X



【スズキ】スイフトスポーツ Part36【ZC33S】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 19:33:14.69ID:r/n+pttl0
独身でも金かけられる趣味があるだけ幸せじゃん
独身で金が貯まっていくだけで使い道がない悲惨な若者よりかいくらか上等だよ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 01:30:49.30ID:wwHIhPwn0
>>885
俺の部下には大した趣味もなく暇があったら携帯ゲーム(3DSとかな)してるようなつまらん男が居た
車はNAの黄緑(笑)タント、ヘッドライトは黄ばみ放題、それも仕事始めて5年くらい車買わなかった後でソレ
童貞で1人暮らしで友達も居ないのになんでタントなんか買ったんだろと思う
使えねー奴だったから無駄に残業がかさんで金は入ってたろうな

まあ実態は注意欠如型ADHDガイジで無能過ぎてアラサーのくせして成長がみられず
給料泥棒どころか損害出しまくるせいで社長に目を付けられ、連休前に依願退職って形で辞めてったけどな
そういう頭のおかしい奴なら使いみちも分からず金が貯まるんじゃねえの
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 01:47:49.87ID:D/NIo5OQ0
>>879
FDはおっさんというかデブの友人が乗ってるなー
給料ほぼ全部車に注ぎ込んでるけど、人生楽しんでるなあて思う。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 07:48:41.95ID:hI1Tz3N+0
結局は楽しんだもの勝ちよ
結婚して嫁子供に囲まれながら幸せな人も居る
独身だけどやりたい放題で幸せな人も居る
本人が幸せならそれが一番よ
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 08:08:41.20ID:919FOd1B0
色々と我慢することもあるだろうが、妻子に見守られながら暖かい布団の上で4ぬのが幸せだと思うけどな
親に孫も抱かせられず、孤独4するのが幸せか?
今は友人が多かろうが周りは結婚して子育てに忙しくなるし、年食えばいずれは孤独になるよ
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 08:17:37.77ID:pd+n7lc90
「○○するのが幸せなんだ」「〜〜なのが当然なんだ」という
社会的価値観の押し付けが通用しなくなったのが今の日本の姿
幸せの形は人それぞれだし家族がいれば孤独ではないというのも思い込みに過ぎない
同じ屋根の下に住んでても皆バラバラだったわが実家みたいな家庭もある
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 11:37:44.56ID:zTJ2EdKn0
>>893空気入れ作業大変だな
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 11:40:34.88ID:bPO8lYwb0
>>892
ごく一部のケースを取り上げて大多数を否定する典型的詭弁
価値観は変わっていくもの、しかし人間はほんと大昔からあんまし変わっていない
変な扇動と自分にとって都合の良い道を選べば将来後悔するリスク高し
なんだかんだ言って王道の生き方は幸せへの最短距離
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 14:03:11.89ID:wwHIhPwn0
孤独死は自分が死んで終わりだしどうでもいいけど
持ち家じゃないとおっさんの独り身は賃貸借りれなくなる。死亡率高いし最悪孤独死の後始末を負担するハメになるから嫌がられる
幸せとかそういうの抜きにしてフェイルセーフとかリスク分散の意味での結婚には価値がある
まあしてないんだけど
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 17:16:33.46ID:Ds/o2WjS0
電気屋で令和記念福袋とかやってた
なんだか訳わからんわ
と、結局話題がないのであった。
わたしゃ東京から関西へ単独移動中、意外と空いていて助かった。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 17:43:21.23ID:nBxuQgAu0
>>914
正解
0920917
垢版 |
2019/04/30(火) 19:47:55.32ID:LXOBP4bc0
>>918
HUDのスピードメーターです。純正見にくいからね。

>>919
会社の通用門で毎日窓開けて社員証を提示しているから。
雨の日は窓開けると結構濡れるから。
0923917
垢版 |
2019/04/30(火) 19:59:24.00ID:LXOBP4bc0
>>921
そんな立派なもんじゃないです(笑
どっちかっていうとブルーカラーですよ
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 21:18:53.41ID:3+JEl6j20
安いのはもちろん
見た目が他のスポ車と比較してオラついてない比較的マイルドなデザインで
実用性もある程度あるってのが大きいと思う
個人的には
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 21:32:27.17ID:r1lRD9iJ0
彡(´)(`)ワイもそれで買うたわ
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 22:24:50.14ID:X9po3uRC0
他の車種と比べて、実用性を犠牲にしてない最もスポーティな物って面はあるよね

値段を無視したら上位互換があるのかもしれんけど、NotenismoとかvitzGRは買う気が起きなくてねえ
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 22:33:26.95ID:6Y+zFvSI0
ノートnismoも大概名前だけ、なんだけどな
モーターで加速は早いんだけど、33Sの加速と変わらないか、むしろ少しノートの方が遅い位
逆に実用性の話をすれば、後部座席とトランクに関しては圧倒的にノートの方が良かった
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 22:34:50.05ID:oMGFhBMw0
普段乗りで言えるようなスポーティさって高級感や静粛性とは真逆の安っぽさや荒削りなところをあたかもメリットかのように言ってるだけだよね
そもそもその程良いスポーティってなによっていうw
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 22:47:04.34ID:+gryw7oh0
ドアバイザーって地味にダサいよな。
前の車が欧州車でドアバイザー付いてなくて、最初はアレだったけど・・・
付いてない方が、スポーティだよね。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 22:48:37.91ID:+gryw7oh0
マイルドな顔して、本気出すとはぇぇぇえええってな。
羊の皮を被った狼的なホットハッチ
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 02:04:43.27ID:6lMGM+nu0
スイスポを選んだ理由。
他社のコンパクトはみんなボンネット〜フロントガラスがデザイン的に繋がりすぎててキモい。
Aピラーが立っててちゃんとボンネットと窓が分かれてるところに好感が持てた。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 02:43:16.20ID:E3sA0Y6B0
HUDなぁ、アマゾンでテキトーなの買ったら自動調光だけど起動から20秒くらい最大輝度で光って眩しいんだよなあ
defiのも持ってるけどフロントガラスに投影用ミラーフィルム貼らないと暗くて昼間使い物にならないから微妙だし
しかし純正スピードメーターは見づらい
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 05:27:10.21ID:qAs9MYFG0
>>942
それコンパクト嫌いな人に聞くとだいたいその理由だよね
それなら素直にセダンやクーペ選べばいいのにどうしてわざわざ嫌いなものの中から選ぼうとするんだろう
利便性優先なら見た目なんて気にしなくていいのにね
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 10:07:51.05ID:lnzR+8NH0
>>950
見るんじゃない感じるんだ!
冗談はさておき自分のやり方変えるしかないんですよね
目視はやめてサイドミラーで確認する癖つけるしかないです。全方位は基本使い物になりませんw自車の当たる寸前しかまともに見えません
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 11:45:03.61ID:DDkcL1Yz0
>>948
頭悪すぎワロタw
お前が信号機見えるように停まれば良いだけ
ただのアクロバットプロクレーマーやん

>>954
駐車場は基本的にバックで駐車やね
バックだと出る時に歩行者や自転車の確認がしにくい
特に小さい子どもとかね
0957917
垢版 |
2019/05/01(水) 11:52:35.13ID:tNgPnRVd0
>>939
車高調、ピロアッパー、LSD、軽量フライホイール、強化マウント、メタルキャタライザーetc…
手は入れてるけど、確かに外から見えないからわかりませんね。

>>943
雪国なんでこれで目一杯上げてる状態です。
この車高調はどちらかというと競技スペックで、F-60mm、R-63mmまで落ちますよ。
(キモいはしょうがないですね (笑) )

俺はレイルさんとこのデモカーのファンなので、
外装なら最近デモカーにつけてたリアウイング、あれが欲しい。(市販希望です)
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 12:05:23.83ID:/TcTY68G0
>>956
基本的にバック駐車はその通りやね、俺も出来るならそうしたいけど田舎ではなかなか難しい事もある
>>958
田舎だとね、駐車場にバック駐車し辛い上に壁で何も見えない事が珍しくないんよ

そうじゃなくても、普通にバックする時でもcピラー邪魔だと運転しづらいと思うけど
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 12:17:10.98ID:DDkcL1Yz0
う〜ん、田舎の方が簡単だと思うがな
市街地にあるコンビニとか駐車場狭いし歩行者多いし難易度が高いよ
壁があるなら尚更バックで駐車するべきだよ
自転車やバイクと衝突したらこっちが加害者だ

スイスポで難しかったら軽も怪しいわ
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 12:34:16.50ID:N34lfcGh0
>>956
頭悪いのはお前だろ馬鹿
話の流れからして他のクルマと比べて見難いと言ってるのが理解できないらしい
当然ながら信号が見えるように停止線よりかなり手前で停まるわ
傍から見たらもっと前に詰めろよと思われてるだろうけどな
スイスポそれなりに気に入って乗ってるが欠点も多いのは事実
好きなクルマを貶されたからといって幼稚に噛み付いてくるなウザい
0965917
垢版 |
2019/05/01(水) 12:44:04.10ID:tNgPnRVd0
>>963
これくらいの若い子が乗ると、スイスポも自然にかっこいいなと思う。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 13:18:43.19ID:KVUkF5J90
>>964
うわぁ、悔しかったんだね
俺は別に好きなクルマを貶されたなんてこれっぽっちも思ってないよ
誤解しないでくれるかなw
お前みたいな奴がいることに驚いただけだ
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 13:22:19.91ID:qOvfSb1A0
視界に関しても人それぞれなんだな

いま、息子とうどん食いに行って来たので、気にしてみた

前方上に関しては確かに少し視野が狭いかもな
(ちなみに身長183cm)
運転しにくいほどではないと感じた

左後ろが見にくいってのは共感出来んかった
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 13:39:18.57ID:ceyGm7+40
トラックの場合、最近はほとんどバックカメラが付いてる
スイスポの場合もバックカメラがあれば、後ろの角だけ気をつければ、バックで困ることは無い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況