X



【スズキ】スイフトスポーツ Part36【ZC33S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 19:02:46.72ID:GRbmKESf0
内装剥がし買って自力でやる

工賃かかっても寺に頼む

あと2年我慢して車検の時にやってもらう

どれが正解かなぁ
タイヤは自分で変えるが、内装のDIYは経験ないし
オイル交換の時に寺に相談したら時間がかかるから次回にとか言われたしなぁ
工賃は聞いてない
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 19:16:14.56ID:jiQp1dVD0
やった事ないからやらないならば、一生やった事ないからやらないで終わる
かといってそれが悪い事とは思わない、本人が納得できればそれでいいんだよ

車両を傷付けたくないなら分解手順をよく調べて、折れやすいツメなどをどう保護するか考えてから動く
内装の保護は神経質なほど養生テープを使って保護すれば大体大丈夫
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 18:47:07.68ID:GQt/rA5U0
B16の実馬力のほうがあるのかどうかが不明
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 21:06:01.53ID:ShhWfWsr0
当時H22Aに乗ってて5000回転から切り替わって7500回転まで吹け切るパワーが楽しかったけどB16Aの高速カムのほうが断然刺激的で音が良かったから乗ってる人達がほんと羨ましかった
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 21:33:45.84ID:hMm2PyY30
タイでスズキは3%しかシェアが無いのに、結構みる。
Sportsは売って無いはずなのに、2本だしマフラーのそれっぽいのも走ってる。
不思議な国だ。
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 08:26:45.10ID:OFCYtGRH0
燃費と排ガスは統計値取って問題ないって言ってるからそこらへんの再検査はないみたいね。
せいぜいステアリングセンターの確認とサイドスリップ見るくらいか?
リアトーションビームのアライメントがひどい個体があるみたいだから、そういうのが発覚したらどうするんだろうなあw
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 08:55:44.61ID:y+Xp5qq90
アライメントは自分で調整すりゃいいよ。2万くらい掛かるけど。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 14:36:19.51ID:ZFDmR9Rm0
今SUZUKIの人と話したんだけど、発表は明日の夕方位じゃないかと。
対象は1回も車検を通してない車輌で、車検と同じ検査項目をやるとの事。

凄い台数だしSUZUKIの負担額相当やばそう。
リコール検査待ちの嵐で大荒れしそう。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 16:33:07.78ID:MjUiWWGY0
俺のも含まれてた。車検と同等の事をするみたいだから1回車検代がタダになるのと思えば良いのかな?これはギリギリまで待って車検時期にやってもらうしかないな。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 17:51:51.51ID:mp9cFw2B0
今日購入した町工場に問い合せしたら
スズキ販社も大混乱で正式な対応方法はまだ決定してないが
どうやら整備工場向けの講習会が有るみたいで
Dラーじゃ無くても購入したところで対応可能かも?との事
正式な対応が決定次第連絡します
こんな回答が帰ってきた
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 18:01:10.33ID:16CHr+k30
>>449
車検通らない車は公道走ってはいけないですからね。
どうでしょうか
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 18:20:12.70ID:NMSKCbvV0
>>451
今回に限らず、その辺の整備工場でリコール修理できるよ
俺の行きつけはスズキ系列だけど、ダイハツでも大丈夫
「うちにお客さん来たんだけどこっちでやっていいか?」ってディーラーに電話するだけだ
車検適合だけどディーラーは入庫拒否なってたから大分助かった
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 18:27:47.63ID:t/0w8E810
>>454
そうなんだ
じゃあマツダと付き合い長いしマツダにお願いしようかな
どっちみちスズキ自販じゃ捌けない台数だろ
忙しすぎて適当にやられても困る
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 19:03:35.60ID:NMSKCbvV0
整備内容さえ把握してればどこでやっても一緒なんだよ
ただ金とる整備じゃないから、無償でやってくれるような仲じゃないと難しいかもね
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 21:06:49.57ID:MjUiWWGY0
リコールはスズキから費用出るよ。でも凄く安いらしいよ。指定整備工場なら対応可能なのかな?スズキ本社とのパイプが無いと整備代の請求が出来なさそうに思えるが。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 21:09:51.78ID:MjUiWWGY0
こういう不祥事が起こると決まってメーカーを叩く論調になるが毎年査察に入っているであろう国交相は誰も叩かないのは不思議だよ。

見逃していた責任は追求されない。これが整備事業者なら国交相にメッチャ叩かれるのに。

今回の件も当時は国交相も容認していたに違いないよ。30年間も発覚しないわけがない。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 22:36:56.41ID:kcMyqfwo0
>>462
だって何やるのよ。ハンドルセンターとスリップアングル見る位でしょ?
安くて当然だと思う。
組付けにバラ付きがあった60〜70年代とかならいざ知らず、
ほとんどロボットが組み付ける現代で完成検査が形骸化してるのが問題なんだよ。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 23:27:24.59ID:MjUiWWGY0
>>466
完成検査が不備なんだから指定工場若しくは陸運局で検査をやり直さないと行けないと思う。

メーカーの不祥事で販社が行うのだから当然掛かる費用はメーカーに請求出来るんだよ。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 03:38:34.15ID:ql2R5ndk0
リコールやるの?
ブレーキ関連がメインかと思ってたらサイドスリップとステアリングセンターなの?

既にアライメントとってステアリングセンターが出てるのは当たり前だけど
今のキャンバーで適切なトーにセットしてあるからその系統のリコールなら持ち込みたくないわ
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 03:44:57.68ID:ql2R5ndk0
>>449
俺も車高調いれて車高は保安ギリだね
下手したら切ってる(笑)

ただパーツ交換でなくアライメントをいじるようなリコール修理なら俺は持ち込まないかも

アライメントにしろ排ガスの数値にしろ、車検に通るような数値はスポーツ車にとってマイナス以外の何物でもない

なのでパーツ交換が発生しないリコールならまず俺は持ち込まない
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 08:08:35.06ID:uSy76UYG0
リコールも受けられない様な改造してる奴ばっかなのかね
リコールなんか向こうのせいなんだから話せば合法の範囲内なら多少の融通は効くだろうし点検して問題なければパーツ交換だって発生しないでしょ。
交換=このままだと危険なんだからとりあえずやってもらいなよ。
俺は持ち込まないとか子供かよ。
馬鹿じゃないの?
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 08:26:42.91ID:SxXbiQeeO
リコールは寺の記録に受けたかどうか残るから、強制的な措置でしょ?

寺に今後世話にならないとしても、メーカーが国に届け出たリコールを拒否した車は車検通らないのでは?
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 08:34:46.39ID:KtTJ6WGr0
仮にオラがリコール受けるなら車屋から来いって話だよ
他人に迷惑かけといて何故わざわざ、こちらから出向かないといけないのか教えてくれぇ?
その期間車乗れないし不便なんだが?それに今のところ何も使っていて問題ないのに、何故リコール受けなきゃいけないんだよ!めんどくせぇ…
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 08:45:52.01ID:SxXbiQeeO
>>477国が不正を認定した以上不良扱いになるから、適切な検査をやり直すことは当たり前でしょ?

ましてや、車は走る凶器になりかねないからしょうがないかと
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 09:09:05.72ID:hj2iYjxf0
子供扱いされたくらいで一行煽り入れるような奴の相手しても徒労だよ、勝手にトラブらせときゃいい

そもそも論として車検通らない領域のカスタムは本来ダメだし
自己責任なんだから戻すのが手間だとか入庫できないとか文句言う資格もない
そういう状況も含めて、気軽に対応してくれる行きつけの指定工場とかを作っておくべき
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 09:11:37.30ID:cNVfYbbE0
納車前にやる最初の車検を通して無かったって事は、
対象車は今無車検で走ってる状態だよね。

200万台の無車検車が走ってると。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 09:25:14.85ID:PRgzJrEh0
>>482
他人の損な人生なんてほっとけ
俺は悪くないのにとディーラーで偉そうにするやつと
今回の件は大変ですね、自分のもお願いしますと一言労うのとではその後の対応が全然違ってくるぞ
相手も人なんだし、そもそもディーラーだって被害者だし
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 09:26:12.36ID:7WHnLhQA0
無車検とは異なるが、問題はその検査ラインを通れない数値の
車が有るってこと。
直接事故には繋がらないが、ハンドルが流れたり中立が
ズレた個体が当たったユーザーが困る。

スズキに限らずディーラーは納期遅れが嫌で目視もしない
ザルチェックだし、買い手が困る結果に。
メーカーの組み立てに対する各種検査体質も酷かったし
とにかく改善しないといけないね。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 09:40:40.07ID:RhtyFS+Z0
>>480
前車の時にリコール無視してたら国交省から車検通さないと警告きたからな
よく知らんが、塗装とか内装とか直接安全には関係のない不具合はリコールにはならないのかな?
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 09:55:11.99ID:hj2iYjxf0
>>489
タカタのエアバッグリコールかな?あの時期俺のボロ車も封筒が来てディーラーに持っていったなあ

昔スズキの軽のメッキパーツが想定より早く劣化するから交換しますねっていうリコールを見たことがあるから
重大な危険が生じうる部位でなくてもリコール掛かるよ
エアバッグの件は直接命に関わる事だから警告まで送ってきたんだと思う
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 11:32:43.22ID:XdP591Nl0
>>477
こういう人って今問題ないからリコール受ける必要がないっていってるけど、問題があるからリコールなわけで、いずれ重大なことになって初めてリコール受けておいたらよかったって思うんだろうなぁ
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 11:57:03.92ID:itXFUMG70
>>496
こういう人って今回のリコールの内容理解してるのかな?

>改善の内容
>全車両、指定整備工場において点検および自動車検査員による確認を行い、
>道路運送車両の保安基準に関する不具合が認められた場合は是正します。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 11:59:23.43ID:GfOAY8iA0
>>494
ルーミーだっけ?
アレはちょっとひどすぎたな、ちょっと剥がれてるだけやろ、大げさな
って確認してみたら、見事にべローンとめくれてて驚いたわ
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 12:16:40.25ID:oajtN2WV0
>>499
アルファードな
あれってかなり昔から言われてたことで、やっと対応が始まったそうで。
その前の2AZエンジンもオイル上がりがひどくて問題になってリコールしたんだが遅すぎた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況