X



【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.104【FIT1.3専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 20:45:43.53ID:J0LM6QS00
◆公式サイト
前期
http://www.honda.co.jp/auto-archive/fit/2010/
後期
http://www.honda.co.jp/auto-archive/fit/2013/

◆主要装備一覧(HTML・PDF)
http://www.honda.co.jp/auto-archive/fit/2010/webcatalog/equipment/
http://www.honda.co.jp/auto-archive/fit/2010/webcatalog/equipment/list/pdf/fit-equipment-list.pdf

◆主要諸元一覧(HTML・PDF)
http://www.honda.co.jp/auto-archive/fit/2010/webcatalog/spec/pdf/fit-spec-list.pdf

◆クルマ取扱説明書PDFダウンロード
前期
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/fit/2010/japanese/30TF06101.html?m=fit&;y=2010
後期
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/fit/2012/japanese/30TF06400.html?m=fit&;y=2012

◆みんから
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit/

◆グーネット ホンダ フィット(FIT)カタログ・スペック情報・モデル・グレード比較
https://www.goo-net.com/catalog/HONDA/FIT/#200710

※前スレ
【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.103【FIT1.3専用】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1541832571/
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう(pc?)
垢版 |
2019/02/14(木) 00:32:30.50ID:/M7SS7iS0
997 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/02/13(水) 14:14:09.84 ID:fHm77WIH0
やっぱGE8だよね
オートドアが決め手だったわ

GE8乗ってますがオートドアってなんです?
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 17:39:53.01ID:mcNWp0aN0
>>11様式美、ちなみに赤で屋根の一部がハゲてますが髪はフサフサです。目立たない程度を目標に自分で塗装するつもりです。ブリーチはしないです。

>>12かく言う私も変人でね
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 18:27:24.48ID:mcNWp0aN0
>>13最初は軽ばかり見てたのですがまともそうなのは高い高い。何度も車屋に足を運んでものすごく悩みましたが、そうおっしゃっていただけるとちょーっと嬉しいです

>>14ありがとうございます
よろしければ結婚しませんか

>>16どうもHONDAの赤は褪色?しやすいみたいですね
塗装動画など見ながら勉強中です
とりあえず税金上がるまでは乗るつもりです
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 07:26:41.16ID:1SKJ7BrG0
相談があります。GE6 2009年式 L 走行3万キロ、純正HDD標準ナビ付で3年延長保証、修復歴無、車検2年付、諸経費が込み込みで62万円って買いでしょうか??見た目も凄く綺麗です。
このナビはスマホとBluetoothで接続出来るのでしょうか?よろしくお願いします!
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 12:25:11.32ID:+O8JY1nV0
とりあえず見てきなよ。
個人のフィーリングってもんもあるしさ。
オレは10アニじゃないからそこはなんとも言えないけど、こいつがおすすめなのは間違いないぜ。
こいつなら20万キロは走れる自信あるし、今3万キロならまだまだ乗れる。
ガンガン乗り回したいならマジこいつよ。
故障も少なくて余計な出費がないからほんと助かるんだぜ。

あとはディーラー系販売なら手厚い保証とかお得ななにかを付けてくれそうな気がするけどな。その価格だし。
交渉が必要かもしれんがね。
でもせっかく車買うだからああだこうだ言いながら楽しまなきゃね。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 12:47:54.06ID:PN0Eu7Y10
>>28
新車の価格はアニバーサリーを含め○○エディション系はオプション類付けての総額が割安でお買い得だった
それと
◆グーネット ホンダ フィット(FIT)カタログ・スペック情報・モデル・グレード比較
https://www.goo-net.com/catalog/HONDA/FIT/#200710
GE6でGの2WDのCVTモデルの燃費が24.5km/lになってる期間製造の車は避けた方がいいな
燃費偏重のピストンリングの不具合でエンジンが大手術になる可能性あり
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 03:37:03.27ID:wOUGcq0z0
代車でGK3の後期乗ったがボディ剛性良かったわー。足回りも悪くない。

ただエンジンはGEのが良かったわ。
燃費は良くなってるんだろうけども。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 12:32:54.09ID:VJ90q9fZ0
2008年式9万キロ、ほぼ車検以外のメンテなしで先日オイル交換時にループのウルトラクリーニングを添加した。どう変わるのか楽しみ。やった人いる?
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 00:19:50.08ID:dWlmR5jy0
走行距離53000kmくらいでオイルとフィルター交換したタイミングでワコーズのe-クリーン+入れて1000kmくらい走ったけど
燃費が目に見えて良くなったわ
入れる前は高速でほぼ100km/hキープして走って満タンから3/5くらい減ったのと同じ感じで同じ距離走って半分くらいしか減らなかった
まぁ全く同じ走行状況にはならないし所詮燃料計の針で見ただけだから正確ではないだろうけど
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 02:14:29.80ID:oi4Vl5yW0
スラッジが溜まるようなオイル管理だともうそのまま乗った方がいい

スーチャとかターボなんかオイル循環するパイプ見ればエンジンクリーニングなんてしようとは思わない
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 02:43:57.61ID:rDonOkHR0
後期はピストンリングが不良でスラッジが溜まるんじゃなかったか
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 09:08:35.73ID:1zKzwu240
おまえら車中泊してる?
高速道路を1000キロくらい走りたいのよ
ガチじゃなくてせいぜい仮眠くらいなんだけど車中泊出来れば世界が広がるみたいな?
大袈裟かよw
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 11:03:38.62ID:CCc+i+uZ0
ワイも以前はよくしてた。
これ買うときにシャトルにしようか少し迷ったな。
ワイの身長ならこれの後ろ全倒しで斜めに寝ればいけるとわかってこれにした。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 11:18:30.39ID:oi4Vl5yW0
車中泊いいな
車中泊やキャップ考えるとフリードにした方が良かった

今からキャンプや車中泊の格安の趣味車欲しいならモビリオスパイクオススメ

普通の格安モビリオなら10万円くらいでいくらでもある
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 11:29:50.87ID:euDOP3qZ0
身長170センチ未満だったら後ろのフラットスペースだけで真っ直ぐ寝れるからなこの車
燃費もいいし走りもそこそこ旅先での狭い道も気を使わない遠距離車中泊最強の車
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 13:12:46.26ID:bGijiuVU0
>>61
断熱に100均のアルミシートひいてその上に定番の6段折りたたみマット
前の席との空間は固めのクッション

でもこういうのって他人の意見は参考にならんと思うよ
神経質な奴は自宅の敷布団持って来ても車では寝れないって文句言うし
無神経な奴はリクライニングしただけの座席でそのまま寝てる
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 21:56:28.97ID:xg8/lGW50
車中泊とか乞食臭いなw
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 23:55:30.29ID:8vjvMn3D0
車中泊旅行の魅力は自由度なんだよな
宿をとる予約までして時間制限に縛られてるから
走ってる時に偶然見つけた温泉や地元グルメもできない
予約の宿では当たり外れの激しい食事をさせられて
早朝絶好の天気でも好きな時間に出ることもできない
バスや鉄道での予定だらけ団体旅行じゃあるまいし
それで楽しいか?ってことだな
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 00:00:15.92ID:x1bhMfSo0
ちょっと前にネットで話題になってたダイソーのクッション広げると掛け布団になる奴あれいいね
自分は高速で運転席のリクライニングシートでちょっと仮眠するときに使ってるけどもっと暖かい時期なら車中泊にも良いんじゃない?
でも今は売ってるの全く見ないな
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 00:19:12.17ID:WXiMJzAz0
20代の頃にバイクでシュラフとテント積んで沖縄以外の日本全県回った俺からすると、
車中泊の長旅は快適で天国よ。
高い金払ってのホテルや旅館の旅は馬鹿馬鹿しくて30代で卒業した。
結局行った先で飲みに出るから町中のホテルも寝る以外は意味が無いっていうね。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 00:30:27.16ID:ns+alWCZ0
みんな楽しんでるなあ
温泉セット、お泊りセット、常にテーブル代わりのケースに入れて車に積んで何時でも泊まれる状態
それと酒好きはアルコールチェッカー必須
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 01:12:48.36ID:sxEOy2qK0
車内泊って謂えないかもだけど、
運転席側に頭で助手席側に足立てて寝てるよ。
サイドブレーキは下ろさないと背中痛いけどね。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 06:54:07.93ID:F4ek5Gut0
車の中加齢臭充満してそうだな
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 10:48:07.52ID:N5K8ug8j0
>>82
フィットよりもう少し広い車でいきなり3列ミニバンって極端すぎだろw
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 14:03:05.85ID:IDTocxMT0
オートキャンプや許可駐車場ならいいが、そこらの駐車場やPASAで車中泊するなよ。
ていうか、窓締め切って空調切ってたら車中泊で車の中臭くならんか?
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 15:05:00.79ID:i57yVGNq0
仮眠と車中泊の定義が曖昧すぎるのはあかんと思うけどね。
ただ道の駅でタープ貼ってるの見た時は流石にコイツはやべぇって思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況