>>889
どのくらいをもってGが掛かるというかにも拠るけど、高速の本線料金所のような場所で低速からフル加速する場合とか、アクセルを結構開ける場所ならそれなりには感じるよ。
EJ20のシーケンシャルツインは、比較的性格がマイルドな味付けなので、最大馬力やトルクが一気に来る感じのGのかかり方はしないからね。(有名な切り替わりの部分があるし)
飛行機や射出式のジェットコースターのような加速Gは感じないかな。(状況によっては飛び出すような加速もする)

自分のBHはATだけど、前がクリアな高速で、本線料金所の0kmから100kmまでの加速は出だしこそもたつきは有るけど、8秒くらい有れば到達する。(アクセルべた踏みまでしてない)
タービンが回ってしまえばATでも体感するくらいのGはかかるので、MTならもっと早いし加速Gはそれなりにあるとは思う。
シングルタービンのインプやBL/BP以降のレガなら、また味付けが違うので1Jとかの味付けが良いならシングルタービンのほうがまだ近いかな。

気になる玉が有るなら、出来るなら試乗してみれば少しは判るかな。
フル加速できるようなところで試乗できないと思うけど、大型幹線道路で空いていれば60kmまでの加速でも片鱗は味わえると思う。