X



SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 90▼LEGACY

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 20:30:38.95ID:y0S2E3WS0
ここは3代目BH/BEレガシィのスレです。
3代目レガシィ全体に関する質問は本スレ?でどうぞ。

3代目レガシィもついに今年20歳!!いまや解体屋にも沢山・・・。
オーナーや関係者の皆さん情報交換しましょう。
※年式(A〜D型)、走行距離、ミッション形式を書き込むと答えやすいです。

 [A型:1998.6 〜 1999.5・BH / 1998.12〜1999.4・BE]
 [B型:1999.5 〜 2000.5]
 [C型:2000.5 〜 2001.4]
 [D型(前期):2001.5 〜 2002.4]
 [D型(後期):2002.5 〜 2003.4]

4代目・5代目・6代目についてはそれぞれ専用のスレがあります。
そちらへどうぞ。
専用スレが消滅した初代・2代目についてはほどほどにどうぞ。

※スレを立てるときは1行目に「!extend::verbose::」を入れてください。

前スレ
SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 89▼LEGACY
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1541389639/
VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 08:49:45.85ID:Zt+l1dvm0
ステアリング径はでかすぎだよな。385mmだったかな。
350mmのmomoのRACEに変えて乗ってた。
ステアリングが軽すぎなのもこれで解決。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 12:23:28.91ID:sJ4OuIqwd
日本では売れなくてもいいから、アメリカで儲けようと割り切った末にできたのが5代目だよね。
現行と違って選択肢が多かったよね。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 13:17:32.07ID:qROrhrYp0
>>104
サイズアップは良いのだが、五代目以降はアルミパーツ全廃に始まりチープな作りになってしまった。
BHの作り込みのままサイズアップしてくれれば良かったのに…
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 03:16:19.37ID:GwsLA9xc0
冬はエンジン温まるまで2速に入らんから1→3速に飛ばす
0114ドM
垢版 |
2019/02/24(日) 07:07:17.56ID:Zz58cHzw0
>>113
オマオレ
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 10:05:19.80ID:96qm8yrw0
最小回転半径はやや大きめ
その分を5ナンバーである事でカバー(?)してる
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 10:54:48.89ID:rVtV0flO0
23です。
原因はやはり…デフマウントのゴムブッシュの劣化でした。
修理には出さずに、ゴムとワッシャーで補修したら、異音と振動が嘘みたいに収まりました❗
しばらくはこれで様子を観てみようと思います。
色々なコメントありがとうございました。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 11:17:11.98ID:aXrt008/r
>>116
32スカイライン乗ってた時は自宅の駐車場に入るのに切り返しはいらなかったけど、この車は何度も切り返ししないと入れない(>_<)
切り返ししてる間に歩行者が来て睨まれたことがあるよ(>_<)

右折車がいて3ナンバーだと通れそうもないぐらい道が狭くなってても通れるのはメリット
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 21:40:38.89ID:cm/ZPm6np
友人からBH GTB ワンオーナー 走行4万キロ
車検2年付き買わないかと言われ迷ってます。
現在遊び車二台持ちなので、一台手放し家族用に
こいつをと思ってます。小学生二人いるアラフィフのオッさんです。背中押してくだされ
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 21:54:32.04ID:RSIVfufT0
プライマリセカンダリ両方ともターボは生きているか?
下回りサビで逝ってないか?
エアコン系逝ってないか?
オイル漏れ等の状況はどうか?
車検つきということはいまのままではまもなく車検が切れるということなのか?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 23:06:40.30ID:5u1VBmLUM
D型なら良いんじゃない?
ただ、カムカバーパッキンからのオイル漏れ、オルタ死、ラジエターのパンクは必ず来るから気をつけてね。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 23:09:12.20ID:QqcdgpZcM
みんな厳しいこと言うな〜。w
素直に背中押してやれよ。w
走行4万Kmを15万円で手に入れれるんだから、「決めちゃえよ!」と言ってやりなさい。
どこか壊れても15万円+αだと太っ腹で思えば良いだろうて。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 00:10:18.04ID:kNXOcTZy0
うちも4万キロぐらいだからまあ似たようなスタイルだな
年3000kmタイプ。それすらはしらない年もあるぐらい
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 02:08:57.56ID:kNXOcTZy0
MT買うのはマニアだからね
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 08:19:50.68ID:Ib/6ljlRp
みなさん背中をなぞってくれてありがとう。
ちなみにMTです。友人はデリカと二台体制だったので走行少ないみたい。D型かどうかは不明です。
今度試乗させてもらう予定、その時確認します。
ずっとカバー保管なので塗装は綺麗でした。
フルノーマル、夏タイヤだけありません。
シルバーなのがちょっと地味だけど
家族で遠出する車が無いので
この機会にいっていまおうかと
何かあった時の予備費は勿論用意してます
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 19:20:40.00ID:FIw6C6KM0
D型ならいいんじゃない?と勧めるけどそれ以前だと電装がな
勿論走りの改良面も多分にあるけど
最近何かと話題になるリアデフブッシュもD型なら交換楽だし事前予防に使えるウレタンブッシュもBLBPのが流用できる
D型かどうかは年式見れば確実にわかるよ、何にしろ後悔の無いように
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 20:33:09.33ID:kNXOcTZy0
シルバーは視認性の面から白に次いで事故りにくいからむしろいいと言える
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 21:28:00.42ID:ffc7G5INd
知り合いがドノーマルのSエディションのブラック乗りだが、内外装オールブラックでカッコイイのなんのって…

いい玉あれば欲しいけど、もう無いよなぁ…
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 21:28:21.63ID:gNvj1Igo0
すいません。質問なんですが、現在付いている非マッキンの純正オーディオを
マッキンに交換したいのですが、本体だけ交換すればOKなんでしょか。
そのマッキン専用のアンプも付けてやらないといけないのかな。
それとも、既に今のオーディオのアンプがついていて、このアンプでマッキンに
対応しているのでしょか。それか、この既に付いているオーディを内ににアン
プが内臓されているのでしょうか。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 21:36:06.85ID:ffc7G5INd
>>147
401、いいですよねぇ。
でも、ワゴンが欲しいんで…
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 22:21:25.52ID:l1zS67mL0
>>146
マッキンは本体とアンプが別になっていてアンプは運転席の下にある
あとわからんけどスピーカーもインピーダンスが4Ωならスピーカーも交換しないとだめ
なのでわざわざマッキンつける意味ないです
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 22:29:55.79ID:8xA45PQR0
マッキンのSPは公称インピーダンス8Ωで昔の家庭用SPと同じ。
アンプは確かBTL仕様だから一般的なカーステSPの4ΩのSPだと
オーバーロードになって(BTLは低負荷:電流が流しにくい)飛ぶんじゃなかったか?
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 09:22:51.78ID:PwoXPanu0
ありがとうございます。
そうでした。スピーカーも変えないといけないんでしたっけ。8Ωでしたっけ。
アンプもですか。CDでクリーニングする奴で、「クリーニング終了しました!」
なんて音声が出たのだけど、聴きたい曲のCDをいれても読み込まないし。
このCD?が規格があれなのかな??今度、斉藤由貴のCDで試してみます草
それでも駄目なら運転中、自分で歌います。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 19:14:59.21ID:X50Hi5Iwp
>141〜144
皆さま〜ありがとうございます。
このスレ優しいなー
晴れてオーナーになったらよろしくお願いします。
どこまでドコドコってなるのか
いまから試乗が楽しみです。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 20:03:00.49ID:mLs5+kbjd
ビル足ではない普通のGTの足回りって評価はどんなもんなんでしょうか?近所に割と程度の良さそうな中古が売りにでていて気になっているのですが、試乗できないみたいなので乗られてる方の感想など聞きたいです。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 20:23:45.42ID:mLs5+kbjd
>>157
それもそうですよね、、。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 20:29:47.02ID:mBN3Q4fa0
試乗も出来ない中古屋なんかから買うのを止める一択。
自分が運転でなくとも営業マンに運転して貰う事だって出来るだろうし。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 00:29:13.34ID:6wd86urhr
>>156
車検二年付きのは車検通す前の車両だから当然車検無しなので試乗が出来ないよね

普通のGTだけど、低速でかなり足が固い感じ
60K以上だとスムーズな感じ
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 02:08:27.34ID:Fkp/E0WFd
>>163
ありがとうございます。
跳ねる感じの固さでしょうか?フワフワでなければ少し固いくらいが好みですねー。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 12:00:23.27ID:hpI8Zssld
>>164
個人差があるけど俺は丁度そんな感じって思ってる

フワフワしてないけど車庫調やダウンサスよりマイルド

ファミリーカーに慣れてる人からは不評だけどね
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 19:15:49.64ID:OKD/0qSd0
>>166
なるほどー。
ありがとうございます。参考にさせてもらいます!
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 01:13:13.07ID:WfeNRZ3bd
>>168
ありがとうございます。
後部座席の乗り心地はどんな感じかわかりますか?
3人乗車が多いのでその辺も気になるのですが、、。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 01:21:15.03ID:Umnru2700
ちょっとリクライニングするし、天井の圧迫感もあまり感じないしまぁまぁ快適だと思うけど乗り降りがちょっと辛いかもね

個人的にはファミリーカーとあまり遜色無いくらい快適な方だと思う。まぁ個人差があるから本当に参考程度にしといた方がいい
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 01:24:31.48ID:Umnru2700
ごめん、乗り心地だったねw後部座席も低速だとちょっとゴツゴツして不快に感じるかもしれないね

低速で乗り心地悪いって言う家族が高速になると黙るけどねw
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 02:13:38.14ID:lPJuWutGd
>>171
とても参考になりました。
ホントありがとうございます!
0175BHED33マソ`
垢版 |
2019/02/28(木) 22:32:54.17ID:H4HkXI4C0
>>153
本物のマッキン仕様にしたら?ちょいお金かかるけどw
そしてHUは中古で探してくるしかないけど、カセット版と
CD版があるよ。共に1DIN w
昔は431Mとかかっちょいいマッキンアンプがあったけどね。
SPはそこまで素敵な音質ではなかったけど十分聞こえは良かったw
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 23:48:42.72ID:3+yPTmSsd
暗証番号ロックってほんとに重宝してるけど、今どきののクルマにはこういう機能ついてるのですか?いつか来る買い換えの時にこれがなかったらすごく不便を感じそう。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 18:22:26.50ID:S7nRMK4v0
本日走行距離の4万キロのBH5 試乗行きました!
よく見たら最初型のBG5でした!
GT-BっていうからてっきりBH5 かと…
で、乗ると鼻先が軽くてハンドリングは
良いし、適度に鼓動感あるし中々良いですねー
程度は良好でした。
あーどうしようかなー!
BH5 とBG5の違いってどんな感じでしょうか?
重さがかなり違うので
そのあたりが軽快に感じたのかなー?
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 19:21:08.88ID:YQ/ucVmc0
>>175
マッキンのヘッドユニットは2DINだよ。
カセットとMD共に。
CD版ってのは両方ともCD付いてるから、CD+カセットかCD+MD
自分はC型でMDだったけど、ある時期で総交換した。
倉庫に外したヘッドユニットとスピーカーは転がってる。アンプは車体に付いたままw

1DINぽくなったのはBP/BLだね。
ただし、パネルが専用なので内部は1DINでもそれっぽく見えないけど。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 22:02:15.95ID:S7nRMK4v0
BG5はセカンド、サードカーで検討してます。
なので新型は無理なんです。
そもそも不等長マニアなので...
なんとなく現在所有の、モトグッチ の
750にエンジンの鼓動感が似てました。
直近2年で3000キロは走ってました。
整備してるお店に知り合いがいて
こっそり聞いたら程度は良く
自分が欲しい位との事。
思いのほか低速トルクは充分あると感じました。
車重が軽いから?
ただ回した時のパワーはそれほどでも、、
と感じました。
ネットで検索してもBG5の情報は少ないですね
明日早朝まで借りてるので
もう少し試乗してみたいと思います。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 22:52:00.41ID:/hKRB+DX0
2代目は所持したことないから詳しくは分からんなあ
3代目と顕著に違うのは車重、セダンは歴然の差があるけどワゴンでも40kgくらい差があったはず
ボディ剛性は3代目の方が良いけどガッツリ弄るなら車重や値段的にも2代目がいいと当時ショップで話した覚えがある
あと2代目は個体差がとにかく酷いと聞く、悪いのはピークパワーもトルクもカタログ値の7割ちょっとだと
その他足回りのアームがアルミじゃないとか諸々差があるけど、現状一番の差はパーツ供給量だと思う
3代目はまだ純正社外ともにある程度流通があるけど2代目は絶版だらけで今から維持していくのは覚悟いるんじゃないの
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 07:34:09.83ID:qu7AV0sE0
>>188
本物マッキンの話をしてるんだがなw
スバル純正マッキンbyクラリオンのことじゃねぇよ

あ、本物マッキンの事しらねぇのか、スマソスマソ
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 10:03:26.24ID:3CcVRwWq0
本物マッケンタッシュは1980年代中盤、残ってても1990年代初頭までじゃね?
あんな奥行き有るのが今の車に入るのか疑問。
ブランド売ってから所詮クラリオン製だもの。

マッキンのメリットは操作性以外に無いと思っているw
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 10:36:17.48ID:8c4K6njNp
>192
>193

指南ありがとうございます
今朝がたさんざん乗りましたか
まだ決めかねてます。
1〜2週間考えて決めます。
ありがとうございました。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 11:11:54.81ID:uDrz0cwO0
マジで乗り換えたい車がないわ
レヴォーグはデザインが受け付けないし
もう完全に動かなくなるまで頑張るしかないのか
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 15:34:25.45ID:uDrz0cwO0
程度の良い二代目なんてもうこの世に存在しないだろ
BHも程度の良いのはほぼなさそう
乗り換えるとしたら程度の良いBPかな
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 19:57:26.57ID:gzPWCizK0
程度の良いBPもきついでしょ
玉の分母がBHより少ない上にやたら各所で持ち上げられてるからね
ATならまだあるかもだがMTは無理無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況