X



【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪60【964/993】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 06:35:27.20ID:jCpVhK9F0
空冷のハンドルは無いけど、電マは転がってる漏れの部屋
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 10:29:58.21ID:XemxLckW0
別にハンドルじゃなくても、ソファでもカバンでも
革製ならいいんじゃね

それよりもお前ら折角の週末なんだし
空冷で大黒でも辰巳でもいいから集まろうぜ!
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 10:37:46.88ID:PIYQcD260
>>570
行きたいのはやまやまだけど、今日は朝から仕事でげす
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 12:05:07.20ID:N5X8/KMm0
>>572
空冷で出社できるなんて最高じゃないっすか!
通勤は、もっぱら型落ちハイブリっす
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 12:18:20.60ID:N5X8/KMm0
晴れて気温が低く絶好の空冷日和り。仕事上がって、気持ち良く走らせてやりたいっす!けど無理か…
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 13:20:09.29ID:HIJd2Ng40
連投と教えてで申し訳ない。
エンジンルーム上部のインシュレーターボロボロで
垂れ下がってきているのですが皆さんは張り替えてるの?
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 14:13:16.77ID:XemxLckW0
あのスポンジもそうだけど
オイル交換済みシールもどうなんよ?
ちゃんとディーラーでメンテしてまっせ〜
なんだろうけど、誰にアピールだし…

剥がしたいけど、剥がせないヘタレな俺はがいる
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 16:11:36.82ID:HIJd2Ng40
577です。
数年前に主治医が廃業して整備難民化して以来、自分でできるところは
やっているのですがインフレーターなる部品が他の車でついているかどうかすら
注目してなかったもので。。。。
ベリベリ剥がしてそのまま張り替えないというのはまずいのでしょうか??
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 17:28:23.50ID:ye892UmZ0
80年代の日本向けだといろいろ要らんもん付いてるよな
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 18:14:14.89ID:/Uksy31Y0
ヒジの後ろにあるカセットテープ入れって、必要か?
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 18:32:56.46ID:jCpVhK9F0
CDチェンジャーも捨ててやったさ。ワイルドだろ?
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 21:15:52.48ID:jCpVhK9F0
確か、サウンドアブソーバーってやつだったかな。エンジン降ろした時についでに交換だろ
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 22:42:32.38ID:aZwMpKyQ0
ポルシェに影落とす、創業者とナチスの過去

https://www.afpbb.com/articles/-/3011521

労働、パン、自由
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 02:11:00.94ID:E8/AZ6CN0
>>591
いいんじゃないか
もうクラシックカーの域のカップカーで
たかだか1キロにも満たないスポンジ一枚で快適に走れるならアリだな
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 03:30:48.31ID:Nj33xqNB0
そもそもあんなスポンジでどれだけ遮熱できるのやら
現代ならもっといい素材とかあるんじゃないの
カーボンとか結構断熱するらしいし
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 23:00:11.47ID:Nj33xqNB0
ノーマル個体なんて殆どないだろ
964前期でカップホイール 砲弾ミラーとかあたりまえだし
それが値段下がる要素にもなってない
ショックなんて殆どオーリンズ含非純正だし
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 04:53:34.84ID:OfxsHAR00
輸出する場合は10万キロでもちょっとした部品が社外だっただけでダマしたの何だのって
外人はうるさいよ。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 05:08:50.12ID:OfxsHAR00
ポルシェって意地悪してポルシェセンターにしか純正部品売らないから空冷専門店とかは
ポルシェセンターから内緒で部品売ってもらうしかないらしよ、しかもバレるとそのポルシェセンターも
ヤバいらしい。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 07:24:19.14ID:j0JQWTfp0
しょうがないから、
世田谷のポルセンクラシケにメンテ出そうと思う。
パーツ高いだろうけど、ポルセンの記録簿は気分がいいわい
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 13:05:56.42ID:fQ250SyA0
インシュレータって純正部品としてそんなに高くもないだろ。
遮音性、遮熱性が上回るのかもわからん非純正品を使う意味がわからん。
音はまあいいとして熱的に大きな問題がなければ取っちゃったほうがいいような。。。
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 14:34:01.67ID:4Acbgv1R0
ちょっとづつオリジナルから社外に変えていき…

気がつくと、オリジナルからかけ離れた
残念な空冷の出来上がりですわ

四半世紀経った現在、
いくらでも低価格で高性能なパーツあるけどさ
やっぱオリジナルの持つ凛とした佇まいがいいやね

ダンパースプリング変えてる人多いけど、
どうもあのキラキラした見た目がねぇ…
ホイールも然り
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 14:35:15.94ID:8srllZ5+0
もしアレだったら技術仲間の店長にそのへん聞いてみたら
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 15:31:06.91ID:8srllZ5+0
>>610
恐い、ヤクザみたい
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 15:45:19.58ID:2ql+ScXI0
極道は純正アロイ好きよね。
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 15:48:27.82ID:B+uDDIkP0
>>608
同意だが、俺の993カレラには
993RSの純正ダンパーと純正スプリングを入れてしまった。
若干下がった車高がカッチョええ。
後悔はしていない。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 16:06:37.33ID:8srllZ5+0
やっぱ空冷専門店の社長とかってすごい珍しいポルシェ乗ってるんだろーね
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 16:27:00.87ID:8srllZ5+0
>>617
くっそー、バカにしやがって!
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 17:26:04.74ID:rZfu7VLb0
>>607
遮熱で思い出したが
ヒートエクスチェンジャーは
米国製非純正品の方が耐久性有りw
(純正スチール 非純正ステンレス)
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 19:36:31.70ID:TP/5zkiE0
その辺は、現代のモノでいいじゃん
見た目が明らかに違うのは興ざめって言ってるだけ
臨機応変にすればいい
あんまりプリプリしなさんな
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 21:42:23.96ID:0nuzYYZZ0
流れぶった切ってスマン。
空冷高騰の煽りを受けて、上がってしまっていた水冷の役物全般。
996GT3RSや991GT3RSの価格が
軒並み下がり出したよ。
このまま水冷役物が下がっていった後、空冷の価格も下がるのは確実。
元の価格まで下がる事はないだろうけど、どこまで下がるか見ものだわ。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 21:46:28.25ID:4Acbgv1R0
役物水冷は、下がってきてるけど
もう少しで底値になって
しばらくしたらジリジリ上がっていくよ
AT空冷はもう、少し下がるかもだけど
MT空冷は、上がりつつ個数が減ってくだろうね
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 22:09:27.53ID:cQnGkB800
>>625
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 23:40:54.52ID:w3Wk3viQ0
現在50代が年齢と共に空冷購買欲が下がれば
日本じゃどんどん価格は下がるんじゃないか?
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 23:50:25.93ID:cQnGkB800
ヨボヨボジジイになってからじゃ、空冷MTは乗りこなせんでのぉ。。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 00:30:50.25ID:ezhlDje60
空冷MTのドライビングは、リズムが大事じゃでのぉ。
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 02:58:35.18ID:2ignZYz40
964のオドメーターまた壊れた。
10.6万kmで直して、1万kmしか保たなかった。
いくら燃費計算しても良くなる訳じゃないから、このまま乗ることにしよう。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 08:15:35.80ID:CW/rUdd/0
もう空冷の値段は下がってるよ、一部の専門店とかで高い時に仕入れちゃった個体が
まだ高めのプライスついたままか、ナローなんかだと前は1500万近くで価格表示してた個体
をAsk表示に変えて様子見たりしてるけどAskは基本高い時に買った個体だから指値にして駆け引き
してるんだけどね
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 09:56:14.35ID:CW/rUdd/0
まぁ値段はどうあれグーとかカーセンサーとかネットで見ると台数は確実に
激減してる外国とか行ったんだろうけど、こうなるとショップでは売るものなくて大変だよね
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 10:53:32.15ID:X/E0bqZj0
>>625
そら992でたから下がるよ
空冷くらいまで古いならともかく新しめのモデルはニューモデルごとに下がる
997なんて今じゃかなり古臭く見えるしな
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 12:08:57.46ID:G86PR1bx0
>>638
馬鹿なショップが目先の利益に魅せられて
次から次へと極上車を海外に売り捌いたからな
もう売るものがないw
後はカスばっかりww
あいつらニワトリぐらいの脳味噌しかないからな
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 12:09:10.89ID:yBvCVna40
997は、お尻以外は、いいも思う
内装も991よりクラシカルで好きだな
お尻は、素だとモッコししてるから
ウイング付けるとしまっていいね
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 17:41:33.83ID:EFwSQZp70
この間、某所に空冷911が集まってた。みんな白髪かハゲ。
驚いたことに70台とおぼしき老爺もいた。免許返納しなさいよ。
あと20年したらこの爺様たち全員死んでるんだな、と思いつつ
立ち去った俺。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 18:28:09.90ID:1akC1yPU0
>>643
颯爽とデミオで立ち去ったのかな
20年しても殆どまだ生きてるでしょ
むしろ君が先に死んでるかもよ
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 20:06:22.42ID:y9Pi0EXX0
>>643
むしろ、お前が先に禿げ散らかしちゃってんじゃないの?
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 22:09:28.77ID:2ignZYz40
>>642 流石にそこまでは放っておかない。

5月の連休明けに、タペット調整、オイル交換しようと思ってるから
そのとき一緒に直すか、ギア買って自分で修理するか考慮中。
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 22:43:06.64ID:9yFRyRsZ0
>>646
何焦ってんだよw
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 22:59:46.32ID:Xp0wwdh00
オリジナルのカセットデッキがカッコいいけど
Bluetooth使えないのは不便だよね

国産はデザインダサい
コンチネンタルとかカッコいいけどさ
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 02:37:33.95ID:QkBS6gzZ0
テンチョー降臨
0650643
垢版 |
2019/03/20(水) 08:48:19.76ID:NvsF+p5I0
しかもあろうことかその半数ほどが喫煙していた
吸ってもいい。だけど吐くな!
口を手で覆って立ち去った俺。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 10:21:33.83ID:QkBS6gzZ0
店長 !!! 元気ですかー?
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 15:09:31.40ID:V++ON4RP0
>>648
コンチネンタルTR7412UB-ORは確かに空冷ポルシェには似合う。
大き目の操作ボタンも使いやすいし、照明オレンジとマットブラックが良い。

ただFM-WIDEが受信できないのと、USBがスマートフォン、iPhoneには対応してないし充電もできないんだよね。
後で調べたらUSBメモリのFAT32、8GBまでしか対応してない。
結局、Bluetoothでつなぐんだけど、音質はかなり落ちるんでイヤホン接続と悩む所。
それと、曲飛ばしすると3秒位の音飛びが発生するのが気になる。

走る車なんで音に拘る車じゃないんだけど、2万円以下だったし、おもちゃみたいな国産デッキより雰囲気は遥かに良くなったよ。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 15:52:58.66ID:hfj5s3YW0
オーディオに関しては、
オートバックスとかでなく、
クルマの音響強いショップに出した方がいいんだろうね。
いまさら、オリジナルをオクでプレ値で買うのも
馬鹿馬鹿しいし。

オーディオ関係は、ポルセンに相談すると
どんな対応してくれるんだろう。
いまさら空冷に対して、熱心になってくれないか
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 15:57:57.18ID:Rv5jcJc60
ノーマルも良いけど、その昔、欲しくても手が出なかったナカミチのヘッドユニットを装着したいな。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 16:05:03.88ID:2J05gcoj0
オートバックスの店長ぐらいじゃワイパーすら交換出来ないでしょ、彼らには未知の物体だしw
昔は近所のガソリンスタンドのあんちゃんにシフトリンケージブッシュ代えてもろた
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 17:18:54.34ID:hfj5s3YW0
>>657
ナカミチって、そんなにいいの?
自分のに買った時から付いてるんだけど
CDなんて聞かないから、
Bluetooth対応に交換する予定。

トランクにもリニアパワーとかいうアンプ積んでるけど、正直ジャマっす
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 19:28:35.56ID:Gk7PVXP60
ナカミチ CDZ-45もオススメよ。
純正みたいな色のライト類で構成されているから
空冷911の内装によくマッチングしてくれる。
だがしかし、中古しか手に入らない。
海外生産の物もあるが、それだとラジオが聴けない。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 22:23:42.19ID:UPE+pFpK0
>>664
そんな渋くて、青歯&USB対応のやつって、どこかのメーカーに無いかな?
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 23:37:53.59ID:iYBlztsB0
>>665
auxとか外部入力が有れば青歯もUSBも問題ないだろうが
純正のCDチェンジャー入力に入れるのが普通
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況