X



【TOYOTA】 iQ part32 【コンパクト】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 13:46:39.14ID:FCic+kHa0
初期設定だとかなり下向いてるかもね
夜中に壁照らしながら光軸合わせたら良いよ
リヤシートにフル乗車でも水平より下になる様にメジャー使ってね
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 18:14:14.86ID:IwQbJ9Rc0
>>982
ずいぶん以前に書きましたが、トヨタから対策部品が出てるので、
保証期間内ならディーラーへ。たぶんリコール対象の事象ではないと思うので、
保証がなければ有償かな。知らんけど。
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 22:09:44.87ID:82o+Qkxk0
発売から11年経っても未だに世間から認知されていない車
どこの車?
初めて見た
という戯言はたくさんだ
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 23:50:53.13ID:JA7ea/vN0
トヨタなのに無名の車
でもしっかり作り込まれた名車
知らない人は知らなくていい
ひっそりおとぼけフェイスの謎のくるまに乗ってるのが心地よい
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 00:03:40.03ID:W1OZoxyC0
ダッシュボード周りからのカタカタ音がとまりません。ディーラーでメーター周りをばらしてもらっても一向に止まる気配なし。
どなたか発生源ご存じの方いませんか?
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 06:19:01.72ID:Or8Yoz7X0
エンジンルーム内のパーツの振動アタリだった
エンジンルームとフロントガラスの間を蓋してるカウルトップパネルというプラッチックのパーツの緩みや浮きだった
Aピラーのフロントガラス抑えてるパーツが擦れる音だった
ルーフモールが浮いて振動してでる音だった


特定して消えたと思ったら別の音との複合で対策やるたび小さくなったり音が変わったりで最後やっと消えたというか
気にならないレベルになった
たぶんみんな共通の発生源ってのはないのでは?あったらディーラーが一番知ってそうだし
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 08:41:18.06ID:1eUBkZV20
ブッシュ交換したらハンドル切ったとき、段差を越えたときの車体のヨレみたいのが
無くなりシャキッとしました。
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 09:27:21.64ID:qrkG6e5L0
ダッシュボード自身が出してるよそれ(前側の取付部)
根本的なとこは全部外さないとどうにもできないだろうから エーモンの静音化計画の2676
ビビリ音低減モール ダッシュボード用使ってみるといい。うちのはこれで収まった。
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 17:35:56.21ID:I+W4k5pm0
>>989
プォグが暗いと思ったら初期設定が全下げに近いなんてよくある
迷惑にならない範囲(勿論車検対応の範囲)で上側に調整できる余地がある
車検の話なんかしてないよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 357日 23時間 16分 40秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況