X



【TOYOTA】 iQ part32 【コンパクト】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 09:45:18.59ID:RNQxZTxZ0
>>913
トヨタ版パルサーGTI-Rという感じで、今のところ結構よさげに見てる人多いな
結構太いタイヤ履かせるようにフェンダー出てるねえ
去年アストンがiQにV8エンジンブチ込んだ頭おかしいの作ってたけど、あれもノーマルと比べるとふっといの履かせてたなあ
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 10:09:12.35ID:tmm+Ciy40
今の車って新車じゃ買えないけど中古になって価格がこなれてきても維持が大変そうでなぁ
宝くじ当たったら新車買ってディーラーフルメンテで乗るんだがw
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 00:39:12.10ID:63RZIOFp0
リペアとか頼むと不思議そうな顔されるな
気に入ってるから多少金かかっても
綺麗に乗り続けたいって思ってるだけなんだが
変人なんやろな
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 07:37:35.18ID:HTKFADoU0
整備士になると車が嫌いになると言われていたが、今の整備士は初めから車に興味がない人が多い。
働きたくないから専門学校行って、誰でも入れるディーラーに入社しての流れ。
校にくる求人分で計算すると整備士の有効求人倍率50倍だからね。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 12:01:34.49ID:9DJ5jt2m0
>>913
ちょっとメガーヌっぽいな

iQ復活しねえかなあ
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 14:38:44.74ID:4vcILdkc0
親が駅伝を見ていたんだ
あーつまんねの見てんなよと思ってたら対向車線にIQの後ろ姿が!
ちょっと嬉しかったな
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 21:05:37.40ID:b9Q0Wn1q0
アイドリングストップが効かないとき
・水温(エンジン温)が低い
・バッテリー電圧が低い
・エアコンを使っている
あと他になにかあったっけか・・・?
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 00:05:56.82ID:hyqRQ0ga0
アイドリングステップって何?
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 16:24:28.95ID:mSiioCqo0
iQ選んでるのはスモールカーが欲しかったとか、他人とはひと味違う車が欲しかったからではないのか?
そこをヤリスなんか買ってしまったら、iQ買う時だってVitzでよかったって話しになるじゃん?w
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 00:16:10.91ID:S91my0Wu0
10年も乗ってたら購入当時と車の利用状況も家族構成なんかも相当変わっちまうからな
今更購入時の事言われても・・・だよな。
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 14:24:07.26ID:yl+Tr0eD0
GRヤリスはFFノーマルブレーキCVTの廉価版も展示されてたみたいだね
3ドアは好きだけどタイヤサイズがあれだから幅が86と同じ
舵角次第だけど駐車はちと気を使うかな
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 14:40:05.62ID:PXkKul3a0
>>952
国内新規参入EVとか日本だといまいち無名だけど、
歴史が浅くはない欧州メーカーならいくらでも小さいのがあるぞ
ただ完全2座席ばっかりだがな
あと車に対する信頼性が無さげだな
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 21:43:43.45ID:tuUMy9m20
iQではないけどウォッシャー液のタンクとモーターを繋ぐところのパッキンが劣化して漏れるために水が出なくなったってことはあった
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 09:20:06.48ID:IpFXum7q0
>>956
噴射口にゴミ。爪楊枝でつけばよい
それと、ウォッシャー液なんて、水とジョイで十分。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 13:36:03.90ID:yNKW0/SM0
GrヤリスCVTが、3ドアハッチバックで240万円で出そうなので買い替えを検討。
本当はハイブリッドがいいが、5ドアのルックスの悪さには耐えられそうにないからね
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 21:00:26.32ID:Miyrj29m0
一年前2009年式6万キロ1.3Lレザーパッケージ車検なしを24万で買って
ハンドル鳴り(保障内だったので無料)修理。タイヤ5年立ちヒビが気になり交換6万円。
点検でブッシュ破れ見つかり次回交換2万くらい。お金かかるね。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 22:35:57.48ID:OQ66rYYD0
>>974
ハンドル廻すとギュウギュウって音
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 22:38:32.26ID:OQ66rYYD0
ハンドルギアボックス交換に。一年保証が付いてたので助かりました。
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 13:46:39.14ID:FCic+kHa0
初期設定だとかなり下向いてるかもね
夜中に壁照らしながら光軸合わせたら良いよ
リヤシートにフル乗車でも水平より下になる様にメジャー使ってね
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 18:14:14.86ID:IwQbJ9Rc0
>>982
ずいぶん以前に書きましたが、トヨタから対策部品が出てるので、
保証期間内ならディーラーへ。たぶんリコール対象の事象ではないと思うので、
保証がなければ有償かな。知らんけど。
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 22:09:44.87ID:82o+Qkxk0
発売から11年経っても未だに世間から認知されていない車
どこの車?
初めて見た
という戯言はたくさんだ
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 23:50:53.13ID:JA7ea/vN0
トヨタなのに無名の車
でもしっかり作り込まれた名車
知らない人は知らなくていい
ひっそりおとぼけフェイスの謎のくるまに乗ってるのが心地よい
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 00:03:40.03ID:W1OZoxyC0
ダッシュボード周りからのカタカタ音がとまりません。ディーラーでメーター周りをばらしてもらっても一向に止まる気配なし。
どなたか発生源ご存じの方いませんか?
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 06:19:01.72ID:Or8Yoz7X0
エンジンルーム内のパーツの振動アタリだった
エンジンルームとフロントガラスの間を蓋してるカウルトップパネルというプラッチックのパーツの緩みや浮きだった
Aピラーのフロントガラス抑えてるパーツが擦れる音だった
ルーフモールが浮いて振動してでる音だった


特定して消えたと思ったら別の音との複合で対策やるたび小さくなったり音が変わったりで最後やっと消えたというか
気にならないレベルになった
たぶんみんな共通の発生源ってのはないのでは?あったらディーラーが一番知ってそうだし
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 08:41:18.06ID:1eUBkZV20
ブッシュ交換したらハンドル切ったとき、段差を越えたときの車体のヨレみたいのが
無くなりシャキッとしました。
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 09:27:21.64ID:qrkG6e5L0
ダッシュボード自身が出してるよそれ(前側の取付部)
根本的なとこは全部外さないとどうにもできないだろうから エーモンの静音化計画の2676
ビビリ音低減モール ダッシュボード用使ってみるといい。うちのはこれで収まった。
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 17:35:56.21ID:I+W4k5pm0
>>989
プォグが暗いと思ったら初期設定が全下げに近いなんてよくある
迷惑にならない範囲(勿論車検対応の範囲)で上側に調整できる余地がある
車検の話なんかしてないよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況