X



【TOYOTA】 iQ part32 【コンパクト】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/13(金) 02:17:38.30ID:u0saTELq0
ヘッドライトの塗装した時マスキング中に風が出て来て風強い中やったわ
半日後には雨降ってたけどそれなりの出来になった思い出
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/13(金) 09:10:52.22ID:PlA+Mb8t0
>693
自分でできるよ
ちょっととろみのある紫外線硬化樹脂だからスポンジなどですっと塗ると凸凹は馴染んであとは太陽光で硬化。その後の磨きとかは要らない。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/13(金) 20:14:37.34ID:7LM0tNTa0
>694
コーティングより良さそう。
何て商品でしょうか。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/13(金) 23:13:58.14ID:fL/IDN2B0
>>691
ウチはコーティング無理そうだからクリヤーのプロテクションフィルム貼った
曲面のフィルム貼りは初めてだったから2回失敗したけど
それでも高いもんじゃないからまずまずOKだろう
尼で買った「プロテクションフィルム スクラッチガード コーティング ( 透明)」
ってやつだったけど
フィルム貼ったって言っても解らないレベルのクリヤさだよ
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/14(土) 13:03:11.04ID:gjWYJlLj0
ライトヤスリで磨いてからクリア塗装してるけど
細かいヒビが入っててとれねーな
内側っぽいし
まー遠目に綺麗に見えりゃええわ
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/14(土) 23:52:57.65ID:3I/uCngu0
ヒビはどうにもならんけど、黄ばみ、くもりはやすりがけの腕。ちゃんと粗→細に番手上げていくのだけサボらないことだね〜

ヤスリとコンパウンド、コート樹脂セットのキットだけど送料入れて2000円しなかったかな。
https://i.imgur.com/qL6xEJZ.jpg
https://i.imgur.com/4kmXG56.jpg
https://i.imgur.com/RZpNcLp.jpg
https://i.imgur.com/eJkLFRe.jpg
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/15(日) 00:51:38.41ID:auzj2UMi0
>>703
このコーティングどれぐらいもちそう?
俺も色々試して効果が数ヶ月や半年やったから
今回は初めて年単位でもつと噂のウレタン塗装したけど
これからも手放すまで試行錯誤するんやろなw

次はリアスポイラの塗装劣化対策やけど
来年の車検時に業者に再塗装してもらうか
この車は面白いから長く乗りたいわ
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 19:21:30.18ID:ng/gEVap0
最近買って乗ってるのだけど、ECO MODEってエアコンの作動を抑えるって説明書にありました。
エアコン使わないときはエコにならないってことなんですかね?
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 21:46:09.40ID:QWxbI4L30
中古で買ったIQ何かドアのフチ?の塗装が少し剥げて錆びてきてるんだが
リコール対象になるのかな
ぶつけて剥げたのか区別が付かないけど
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 23:14:08.82ID:93XZGEz30
>>711
定期的に悩ましくなるECOモードネタ、
ECOモードは燃費を押さえるものではないと思っている

ディーラーの説明ではエアコンON+渋滞の時以外に使用すると燃費悪くなるから基本的にOFFを推奨された
信号ダッシュするような気性の荒い、アクセルワークが荒い人にはECOモードの方が良いかも知れない
信号青になって普通にスタートさせる乗り方の人ならECOオフで良いと思う

燃費ってエンジンの回転を押さえれば良くなるから
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/19(木) 20:19:59.69ID:ywKVc0LP0
どこかしら壊れてるてのはあながち間違いじゃないよ
万単位の部品の集合体が100%健全ってことはあまりない
旅客機のメカやってる知り合いが言ってて納得w
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/25(水) 23:13:25.10ID:9IMK9vZD0
増税前に純正ナビを新しく買い換えてみようと考えてるんだけど
みんなはiQにどんなナビ付けてるの?
ポータブルじゃなくて出来れば今付いてる枠にキッチリはまるのがいいなと思ってる。
オススメとかあったらぜひ教えて欲しい。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/26(木) 15:51:22.24ID:zLksR6Jp0
中古で車両買ったら前オーナーが外してしまったのかラジオすらなかったので、中古のパイ純正1万で買って自分でつけた
車内電話とかもできるし、ハンドルコントローラーも使えるし、楽ちん
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 20:33:42.02ID:68pU4c8Z0
ストラーダでアップルウォッチ(セルラー)で問題ない
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/04(金) 20:24:25.75ID:EIW95EJV0
>>748
まずダッシュボードの辺りの外し方とかから分からないし・・・
俺は古いナビを外すまでいかなそうだよ。
何とかもっと安いとこ探してみるよ。
因みに持ち込みだから工賃が上がったみたい、初めは22,000とか言ってたのに。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 11:10:53.72ID:TK13uxnR0
俺もナビを自分で付けようとし古いナビは
外せたけど、新しいナビの配線が分からなくて
黄色いお店で頼んだら15000円位でやってくれたわ
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 18:47:37.58ID:kPT/KykU0
10年乗ったのでタイミングベルトを交換しようかと思っているんだけど、実際に交換した人いる?
まあ、安心料みたいなもんだとは思っている。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 21:24:03.83ID:ZI5maPhV0
>>755
あ、調べたらチェーンでした。
ディーラーで恥かくところでした。
サンキュー
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 08:09:58.52ID:gQYt39W90
別に恥ではないけど「この客はココ危ないですね? 交換しますか?」「この車そろそろ10年ものなので保守代金を頭金にして新車どうですか?」
って営業トークくるだけだぞ
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 08:49:42.07ID:G+DbubpL0
やるなら最初の一回はオイルパン外して清掃とストレーナー交換までやれよ
何十リットル循環させても底に溜まったスラッジはその場では動かず徐々に浮遊しだして1ヶ月後2ヶ月後にトラブルに成ることがある
確率論だから壊れない場合ももちろんあるけど壊れたら20万コースだからな
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 21:59:55.09ID:TQr7CEwU0
天気の子
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 22:00:04.95ID:TQr7CEwU0
ごめん誤爆した
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 22:26:52.38ID:nEqzpIM10
iQの車幅を1900ぐらいにしてマクラーレンみたいな真ん中ハンドルの横に三人乗りにして、後ろのスペースは潰していいからハイブリッドターボにして車高を1700ぐらいで再販してほしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況