X



【TOYOTA】 iQ part32 【コンパクト】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 21:28:37.82ID:nJZp6Usa0
>>645
15.5万kmで実際には14万km辺りでファンモーター壊れた
まだ後1.2年は乗る

新型ラッシュ待ってたけど、いっそマイチェンされるまで引き伸ばしで乗ろうと修理決断
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 13:16:23.40ID:wd+C71Y50
>>487
CVT車。通勤(週5)で一般道のみ渋滞あり往復20キロになります。
通勤しか使いません。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 18:08:22.73ID:NHVNs47g0
>>647
130CVTでは相当いいと思う
通勤使用で渋滞あり
エアコンちょいちょいでは
出せない数値。
常時省エネエコ運転に気遣って
出るかもしれない
なにか工夫してますか?
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 20:50:31.47ID:89JDx1bN0
>>648
発進時アクセルは控えめくらいです。
常に渋滞ではないです(一部渋滞区間あり)
今は常時エアコンなので燃費悪いかもです。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 15:47:09.36ID:/khltmPr0
一時的に運転席ドア開けるとギシギシ音とドア前側にボディと接触の跡
車屋に見てもらったら運転席側ドアが前側に歪んでたわ
こりゃ困った
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 23:37:16.00ID:dEk14w4R0
ぶつけたかヒンジにちゃんと油差して無くて渋いのを放置して曲がったか?
ボンネットや給油リッドは油切れると曲がることがあるぜ
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 08:31:24.09ID:2jTYrQUH0
給油リッドはペラペラだから渋いまま動かしてると歪むけど
ドアやボンネットなんて余程じゃないと歪まないよ
556とかで油分落として注油した気になってるアホはちょくちょくいるけど
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 19:38:11.97ID:1eeRWTHO0
>>658
556は錆び促進剤ですよ
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 22:43:03.52ID:rb1OFvnT0
>>653
普通の車はグリス付いてるし10年やそこらで何かしなきゃいけないような状況になんてまずならない
普通に考えて強風で煽られて勢い良く全開きとか何かやって歪んでる
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 22:18:20.53ID:uNmR2fUI0
整備士やってるけど定期点検や車検の時に動きが渋かったらスプレーグリス使うよ
もちろんそんなことで金取れないし報告もしないけど
客の車がどう管理されてるか知らないけど自分が新車で買って11年乗ってる車は5、6年放ったらかしで給油リッドとボンネットは渋くなったねドアは渋くはならないけど音が出たから1回注油した
保管場所の屋根の有無なんかで変わってくると思うけど雨水で洗われちゃうから10年ノーメンテは実際キツイと思う
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 22:38:02.18ID:M06PfrB70
>>681
ウチのディーラーは明細にグリスアップ0円で載っけてるな。

ただ、こんな白いグリスなんか雨で一発で落ちるやろとは思う。
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 21:00:37.08ID:5qvDdTLP0
バイザーのIQのロゴが紫外線で濁っている
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/13(金) 00:47:43.81ID:DLG5OzQI0
盆休みにヘッドライトコーティングやろうかと思って塗料とか揃えたけど
雨降ったり風があったり暑すぎたり
なかなか施工できんな
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/13(金) 02:17:38.30ID:u0saTELq0
ヘッドライトの塗装した時マスキング中に風が出て来て風強い中やったわ
半日後には雨降ってたけどそれなりの出来になった思い出
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/13(金) 09:10:52.22ID:PlA+Mb8t0
>693
自分でできるよ
ちょっととろみのある紫外線硬化樹脂だからスポンジなどですっと塗ると凸凹は馴染んであとは太陽光で硬化。その後の磨きとかは要らない。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/13(金) 20:14:37.34ID:7LM0tNTa0
>694
コーティングより良さそう。
何て商品でしょうか。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/13(金) 23:13:58.14ID:fL/IDN2B0
>>691
ウチはコーティング無理そうだからクリヤーのプロテクションフィルム貼った
曲面のフィルム貼りは初めてだったから2回失敗したけど
それでも高いもんじゃないからまずまずOKだろう
尼で買った「プロテクションフィルム スクラッチガード コーティング ( 透明)」
ってやつだったけど
フィルム貼ったって言っても解らないレベルのクリヤさだよ
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/14(土) 13:03:11.04ID:gjWYJlLj0
ライトヤスリで磨いてからクリア塗装してるけど
細かいヒビが入っててとれねーな
内側っぽいし
まー遠目に綺麗に見えりゃええわ
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/14(土) 23:52:57.65ID:3I/uCngu0
ヒビはどうにもならんけど、黄ばみ、くもりはやすりがけの腕。ちゃんと粗→細に番手上げていくのだけサボらないことだね〜

ヤスリとコンパウンド、コート樹脂セットのキットだけど送料入れて2000円しなかったかな。
https://i.imgur.com/qL6xEJZ.jpg
https://i.imgur.com/4kmXG56.jpg
https://i.imgur.com/RZpNcLp.jpg
https://i.imgur.com/eJkLFRe.jpg
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/15(日) 00:51:38.41ID:auzj2UMi0
>>703
このコーティングどれぐらいもちそう?
俺も色々試して効果が数ヶ月や半年やったから
今回は初めて年単位でもつと噂のウレタン塗装したけど
これからも手放すまで試行錯誤するんやろなw

次はリアスポイラの塗装劣化対策やけど
来年の車検時に業者に再塗装してもらうか
この車は面白いから長く乗りたいわ
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 19:21:30.18ID:ng/gEVap0
最近買って乗ってるのだけど、ECO MODEってエアコンの作動を抑えるって説明書にありました。
エアコン使わないときはエコにならないってことなんですかね?
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 21:46:09.40ID:QWxbI4L30
中古で買ったIQ何かドアのフチ?の塗装が少し剥げて錆びてきてるんだが
リコール対象になるのかな
ぶつけて剥げたのか区別が付かないけど
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 23:14:08.82ID:93XZGEz30
>>711
定期的に悩ましくなるECOモードネタ、
ECOモードは燃費を押さえるものではないと思っている

ディーラーの説明ではエアコンON+渋滞の時以外に使用すると燃費悪くなるから基本的にOFFを推奨された
信号ダッシュするような気性の荒い、アクセルワークが荒い人にはECOモードの方が良いかも知れない
信号青になって普通にスタートさせる乗り方の人ならECOオフで良いと思う

燃費ってエンジンの回転を押さえれば良くなるから
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/19(木) 20:19:59.69ID:ywKVc0LP0
どこかしら壊れてるてのはあながち間違いじゃないよ
万単位の部品の集合体が100%健全ってことはあまりない
旅客機のメカやってる知り合いが言ってて納得w
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/25(水) 23:13:25.10ID:9IMK9vZD0
増税前に純正ナビを新しく買い換えてみようと考えてるんだけど
みんなはiQにどんなナビ付けてるの?
ポータブルじゃなくて出来れば今付いてる枠にキッチリはまるのがいいなと思ってる。
オススメとかあったらぜひ教えて欲しい。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/26(木) 15:51:22.24ID:zLksR6Jp0
中古で車両買ったら前オーナーが外してしまったのかラジオすらなかったので、中古のパイ純正1万で買って自分でつけた
車内電話とかもできるし、ハンドルコントローラーも使えるし、楽ちん
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 20:33:42.02ID:68pU4c8Z0
ストラーダでアップルウォッチ(セルラー)で問題ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況