X



【TOYOTA】 iQ part32 【コンパクト】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 21:33:41.90ID:wBVHK3N20
58000キロ走ってタイヤをダンロップのルマンにした。
乗り心地が劇的によくなった。
タイヤが硬くなる前に変えておけばよかった。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 19:35:18.89ID:qHo1plco0
31.24リットルで496キロ走った。リッター15.8`。しかし最終的にメーターではリッター17キロとなっていた。
うーん、やっぱり480キロ超えたら給油するようにするか。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 22:32:14.39ID:zKCI+F8f0
>>40
自分への質問かわからないけど
タイヤがすごく柔らかいから段差を乗り越えた時のゴトンという衝撃がなくなった。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 22:33:30.87ID:zKCI+F8f0
>>45
IQはスロットルしぼってあるから踏んじゃうよね。
逆効果だと思う。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 23:28:23.84ID:5SpYOYmG0
ドアスタビライザー自前で付けたら締めすぎてネジなめた
まぁ車体側の取り付けだったのでそのまま放置した
ドア締め時の情けないパスンという軽四並の軽さが無くなって重厚感でた
明日高速走るの楽しみだ
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 18:57:54.63ID:7z6x2usd0
貧乏臭いチューンナップだな
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 20:52:36.24ID:2J5SxU+b0
小さすぎてアッパーマウントがほぼ全部車内にあるようなレイアウトだから
静音には限界がある気がする。
扁平率を15インチ純正サイズにしていいタイヤ履くのが静音への近道なのでは?
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 21:01:03.03ID:j0vGsbvA0
>>62
昔、ボンネット裏のシートとフロアマット下に防音シート入れたけど変わらなかったよ。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 22:52:32.39ID:7ccbJBMe0
洗車で拭き上げの際ドアノブ近く拭いてるとピーピーうるさく困ってたがドア開けて拭けば音鳴らないのな
これできっちり拭けるわ
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 04:00:47.58ID:HbnYBziH0
>>64
アッパーマウント、フロントはエンジンルーム内にあるよ
リアは他のハッチバック車と比べて、運転者との距離くらいしか変わらないのでは?
吸音材入れるのが有効そう

あとバックドア下側の気圧逃しの通気口の対策とか効きそう
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 14:32:48.50ID:GaZRWIfI0
130G買いました。超低速でのハンドルを切った時のゴムみたいな感触と
アクセル踏んだ時のCVTの違和感に慣れないけどお気に入り!
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 21:39:06.16ID:JgedCJzF0
>>74
>>75
ゴムに引っ張れたような重みです。
CVTはアクセル踏んだ時はビュッと出るのにその先はスピードが上がってくれない感じ
慣れが必要かなと思いました。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 23:26:29.68ID:vtd1l7hu0
MTでヨカタ
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 00:34:27.78ID:RdH/HhXR0
低速走行のダルさは
ガソリンをハイオクに変える。
ecoモードスイッチをオフにして
走行すれば違いが出るよ。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 19:52:46.83ID:0eJhojKX0
1速で4万5千回転!!
もはやこれは松本人志やドリフのコントレベルだぞ
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 09:44:36.37ID:co8lNbif0
オーバーヘッドコンソールをつけたいのですがラクティス用の純正08253-52060-B0はiQ用の08253-74010-B0と同等品ですか?
他にオススメの商品があれば教えてください。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 02:12:09.69ID:ZXHbSJSU0
ドアの開け閉めがしづらい。
サイドミラーの死角が多い。
ルームミラーが暗い。
パワステに手応えがない。
MTの出来が、糞。
収納に難あり。
すぐに黄ばむヘッドライト。
燃費は非常に微妙。

良い部分はあまりないけど、手放せない嫁のような車です。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 19:48:07.89ID:H+Qn+Tbt0
2009年製9万キロを昨年夏に20万円で購入。メイン使いのエスティマが埃まみれな昨今。なんだろう、この軽快な感じwパワー不足なんて思わないよ
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 00:01:25.58ID:b57Wie5d0
MT買ってから4ヶ月1万走った。この車たのしいね〜
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 20:48:18.38ID:ipS4WhqW0
1Lにこだわりたいという思いがないなら1.3Lがいいと思う。
流れに乗るってだけの走りでもやっぱりもうちょっとパワー欲しいわってなる。
勝ってるのは自動車税くらいだな。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 14:20:00.01ID:czqu006A0
チョイ乗り用にカーセンサーみたりヤフオクみて探してます。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 14:25:06.04ID:czqu006A0
この車 小さいのに修復ありが多いの何でですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況