X



【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part117

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f754-SNYg [126.21.226.14])
垢版 |
2019/02/10(日) 15:08:27.76ID:59rr/r8T0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
オーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです

★スレ立て時、本文1行目行頭に下記コード(SLIP)を一行目に追加。(スレ立てごとに減るので)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
また、次スレは>>950が立てましょう。

※オーナー・購入希望者の質問・相談、パーツ情報等がスレの主旨なので
 このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです

<<このスレでのお約束ごと>>
 ●オーナー同士の意見・討論は当然OK
 ☆過度なマンセーや宣伝はお断り
 ★荒し「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います
 ★「STI/S4・MT/CVT・羽根の有無」等の仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です
 ☆個人の環境や価値観は様々です
大人の対応を忘れずに

※前スレ
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part116
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548473107/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0272名無し募集中。。。 (スップ Sd03-Bk1c [1.72.9.94])
垢版 |
2019/02/16(土) 19:06:57.76ID:cCEOpzaBd
トレーの底に丸い小さな穴空いてるよね
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD21-fydl [110.163.132.14 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/16(土) 19:07:47.81ID:1kP1gl1XD
空いてたかな?
突起はあったけど
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-wXkv [60.145.149.93])
垢版 |
2019/02/16(土) 19:31:33.67ID:MdLMRc5c0
あいつは何やかんや言い訳つけてるだけ。
素直に新しいおもちゃが欲しくなった!金ならある!って言えば良いのに。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp41-usya [126.33.227.145])
垢版 |
2019/02/16(土) 23:16:03.65ID:rtMeqtHQp
>>271
他の件と合わせて考えれば
ブログ主がふかしてるんだろ?という憶測が出ても仕方ないだろうなとは思うよ
D型からE型に買い換えました!理由はこんな不幸なトラブルがあったからです!て方便を演出するために
E型になってから新規の写真は一切UPされず、突然の車種整理の話をぶち込んだりね

まあ貧乏人のやっかみからの邪推ですが
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-TG6x [49.106.212.28])
垢版 |
2019/02/17(日) 08:33:19.92ID:GdJYuvwxd
>>291
NDロードスターみたいなスコスコとは違う。ガコンガコンって感じ。純正が1枚膜を被っているようなシフトフィールなので、交換すればすぐわかる。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c553-cT+3 [118.236.19.176])
垢版 |
2019/02/17(日) 08:47:31.45ID:llrIytGx0
ここで書かれてたと思われるブログを、いや違うかもだけど
偶然発見してしまった。
金持ちなんだね、車へのこだわりりがああるというよりも。
0300名無し募集中。。。 (スップ Sd43-Bk1c [49.97.107.84])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:31:14.75ID:0/dIvXBbd
これからはレクサス4人乗りクーペを代々乗り継いで行く
のが一番幸せでカネも時間もお得かもな
次期RCFも良いと思うわ
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d54-OvAq [106.184.134.54])
垢版 |
2019/02/17(日) 10:26:15.72ID:pwZmSXbh0
RallyPlus

スバルから参戦した2003年にWRCタイトルを獲得したペター・ソルベルグを父に持つオリバー・ソルベルグが、
2019年、スバル・モータースポーツUSAから米国ラリーに参戦することを自身のFacebookページで発表した。

オリバー・ソルベルグがスバルUSAからラリー参戦
ttp://www.rallyplus.net/57594

スバル・モータースポーツUSA、2019シーズンのARA参戦にオリバー・ソルベルグの起用を発表
ttp://www.rallyplus.net/57628
0309名無し募集中。。。 (スッップ Sd43-Bk1c [49.98.145.210])
垢版 |
2019/02/17(日) 11:02:46.99ID:1/W3wXUsd
>>301
WRXアルファードNXの3台から、これとアルファードの2台体制にするんじゃなかったっけか
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d8d-yQ/S [112.68.78.206])
垢版 |
2019/02/17(日) 12:05:18.04ID:8mG/hTn30
>>313
車は人によっては嗜好品であり趣味の道具でもあるのだから、
実用性とか維持費は二の次というひともいるんだよ。
0318名無し募集中。。。 (スップ Sd03-Bk1c [1.72.8.151])
垢版 |
2019/02/17(日) 12:36:43.02ID:YHlnEtmpd
>>313
あの人の話でしょ?あの人は仕事に使うから2シータースープラは無理でしょ。RC-Fの小さいリヤシートでもあれば便利かと
0319名無し募集中。。。 (スップ Sd43-Bk1c [49.97.102.15])
垢版 |
2019/02/17(日) 12:43:40.61ID:MD7zgiind
>>317
章男社長にとってスープラは特別だからなあ。次は次はmr2とかあるかも

INSIDE TOYOTA #2 スープラ復活! 豊田章男、デトロイトからのメッセージ
https://youtu.be/ETD80qbipRQ

香川編集長#3 なぜトヨタにはスープラが必要なのか。香川編集長がデトロイトへ飛んで社長を直撃
https://youtu.be/UuyzHL2uLfE
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-fW94 [49.104.36.116])
垢版 |
2019/02/17(日) 13:31:42.22ID:bMVWEb+Rd
RCFはあの価格でスープラ6発より遅いからな
1000万以上出すならスープラと実用車だと思う
RAV4は車高確保の四駆、ハイブリ燃費、積載◯
完璧万能車でスープラと被らない相性の良さ
STIは基本的に1台で済ます用途だろう
出来ないことはないがどれも半端で高維持費
余裕ある複数持ちなら基本選ばないかと
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bd2-PXYm [39.3.239.42])
垢版 |
2019/02/17(日) 13:37:36.06ID:DryUk25T0
日産GT-Rのようにメーカーのイメージリーダーカーにしたいのだろう
スポーツカーづくりの下手なトヨタも今は余裕あるからトヨタ2000GTの進化版として
出したスープラをそういう位置づけに持っていきたいのだろう
ホンダも売れるかは別にしてNSXを大事にしているし
マツダも経営難でフォードの経営陣な時でもロータリー継続開発が許されたが
いまだ進化版RX-7が出てこないのは当時の熱いスタッフが定年でみんな辞めたから?
スバルはSTIブランドを安売りしすぎて憧れのフラッグシップカーが無いのはどうかな
0322名無し募集中。。。 (スップ Sd03-Bk1c [1.72.8.206])
垢版 |
2019/02/17(日) 13:39:34.98ID:CeykXZcud
このエンジンに惚れて選ぶのかと。

2UR-GSE型:
4,968cc V型8気筒 直噴DOHC
駆動方式 後輪駆動
最高出力
351kW (477PS)/7,100rpm
最大トルク
530N・m (54.0kgf・m)
/4,8000-5,600rpm
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9de8-7rN3 [210.153.139.114])
垢版 |
2019/02/17(日) 14:44:59.94ID:SdTAb/e00
パッと思い浮かんだドライバーで個人的ランキング。
異論はじゃんじゃんどうぞ。

S ローブ オジェ マキネン

A+バーンズ グロンホルム

A マクレー サインツ カンクネン

A- ソルベルグ パニッツィ ラトバラ オリオール タナック

B アトキンソン ヒルボネン ロバンペラ デルクール
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-Bk1c [49.98.148.178])
垢版 |
2019/02/17(日) 17:47:53.17ID:xDBJsLbtd
最近はクラウンもRSですね
https://youtu.be/zZXnyq4o_NY
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d50-9d25 [114.156.101.139])
垢版 |
2019/02/17(日) 20:12:51.70ID:j623n7v70
>>223
迷わず入れよう
見た目はすごくよくなる
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d50-9d25 [114.156.101.139])
垢版 |
2019/02/17(日) 20:23:01.19ID:j623n7v70
>>291
かちかちはいる
ストロークは誤差程度しか変わらん
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Bk1c [1.75.0.16])
垢版 |
2019/02/17(日) 23:49:00.87ID:rxJjJmJ/d
「Runabout-Sports」ランナバウトスポーツ
ランナバウトの意味は「その辺を気軽に走り回る」という意味の乗り物を表す言葉じゃないんだ
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 557b-yQ/S [14.8.109.0])
垢版 |
2019/02/18(月) 00:27:25.65ID:WH+C0VPV0
>>350-352 初代シビックではこういう意味だったね
https://www.honda.co.jp/sportscar/sportscar/civic_rs/
CIVIC RSは、画期的なFF2ボックスとしてデビューしたCIVICのスポーツモデルである。
RSはロードセーリング(Road Sailing)の略で、果てしないロングツーリングを楽しむクルマをイメージした名称。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 838c-A2tD [101.111.112.201])
垢版 |
2019/02/18(月) 01:02:22.76ID:ZE80OnM90
>>349
後下がりではない

フェンダーとタイヤの隙間を見てそう言ってるんだろうけど、
前後の車高を同じだけ落としたら、前のフェンダーとタイヤの隙間の方が大きく開く
もし前後のフェンダーとタイヤの隙間が一緒だったら、その車は前下がり

試しに周りの標準車高の車のフェンダーとタイヤの隙間を見てみな?
全車前の隙間の方が大きいから
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-xdPi [106.129.83.73])
垢版 |
2019/02/18(月) 08:01:49.52ID:5+EO9vMVa
ノーマルでもスプリングはかなり硬めだから、あれで底突きするならとんでもない悪路だ
それに底突きなら、ショックがくたびれてくるほど頻度が上がる

実際に起きてるのは、ショックがストロークからバンプに切り替わる時に引っかかるような感じ
新車時に頻度が高かったが、5万キロも走れば滅多に起きなくなった
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd21-QM8q [110.163.13.150])
垢版 |
2019/02/18(月) 10:42:57.57ID:30aCn+jvd
>>306
ここのサムネで見たときにドライバーネームのとこにソルベルグの名前あったから、てっきりペターがまた乗るのかと思ったら息子なんだ…
時代って流れるの速いなw

>>339
バーンズはマクレーより一足先に向こうの世界へ逝っちまったよ

>>330
俺ならAの面子をA+にして、オジェとバーンズとオリオールをA、デルクールとヒルボネンをA-、タナックとラトバラをBにするかな
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-wXkv [60.145.149.93])
垢版 |
2019/02/18(月) 12:33:21.77ID:RYXC3UFL0
はい!こんにちは!
運転の技術をUPしてるから見てください!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況