X



《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part27《》

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 20:57:53.83ID:vIXtzOtV0
15番ヒューズはステアリング角度センサにつながってるので、抜いたら可変ステアリングギアレシオも動かなくなるはず。
ESCの介入具合は舵角センサで決めているみたい。(雪道で試したら、ステアリング切ってると全然掻かない)
15番抜いたら介入しづらくなるけど完全にはオフにならなかった。ステアリングのギヤ比は鈍感だから違いが判らなかったw
ABSは生きてたから、ちょっと元気に走るくらいならちょうどいいかもね。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 23:41:38.58ID:zQ8guNmK0
GT欲しいけど維持費が怖い…

今はフォレスター乗ってるんだけど維持できるかな?
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 00:53:02.56ID:Toa1wwIP0
>>67
>多分GTだと思うけどこの車のステアリングギヤは可変じゃないよ
>ラックセンターと両脇でギヤ比が違うだけの固定ギヤだよ
それを可変ギヤ比ラックアンドピニオン式ステアリングギヤって言うんじゃないの?
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 05:57:28.73ID:Xgcp0x0c0
>>70
ありがとう。維持できそうだね
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 06:06:46.36ID:Xgcp0x0c0
>>70
部品代とか故障とか?
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 15:27:08.60ID:KFl8ELmO0
カングー2回目の車検を前に故障して、参考程度のつもりで
査定してもらったら、思ってたより金額が出て
(査定額110・値引き15)
前から良いなと思ってたトゥインゴ衝動買いしてしまいました(笑)
3月の納車だそうで、プレイです。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 17:06:26.29ID:OipQhY1l0
バリアブルギアレシオステアリング
ステアリングのギア比がハンドル操作の角度・車速に応じて無段階となり、前輪の切れ角を最適に制御する。
低速ではステアリングの小さい操作で大きく曲がり、駐車時などに便利。また高速道路などの走行では、ハンドル操作の角度よりも切れ角が小さくなり、安定走行ができる。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 17:10:31.41ID:hG2AHlYy0
>>79
ありがとう。フランス車初めてだから不安で
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 17:21:30.90ID:akshRQ190
>>82
いやだから実車の話をしているんだが
トゥインゴ3GTのバリアブルギヤレシオはwikiに出てくるVGRSではなく蛇角でギヤ比が違うだけのラックギヤがセンターと両端でギヤ比が違うだけの物だと何回言えば気が済むんだお前は
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 18:24:46.16ID:KFl8ELmO0
>>89
携帯でID変わるけど。
修理費は保証だったけど、この先のメンテなど
維持費をチャチャッと計算したら、入れ替えた方が
安いかなって思って。
夫婦二人になったので積載は考慮外です
いざというときは嫁さんのタントも有るし^_^
ただ、家のガレージに小さい車が2台なのは
少し恥ずかしいかも笑
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 18:26:05.08ID:OwT+s6Sv0
よく見たらテンポ、(フロントLEDポジションランプ)じゃなくて(フロントLEDランプ、デイタイムランプ)って書いてあるんだな
もしかして海外だと標準装備のデイライトが付いてるのか・・・?
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 20:18:36.40ID:QiNJ9Qxb0
>>87
上の日本語の解説はトゥインゴのカタログからの引用なんだけど?
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 06:36:33.01ID:BGsYwT1L0
この車って面白いの?
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 07:20:08.39ID:7nP0QGQG0
>>93
小さい車2台だと何で恥ずかしいの?
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 09:04:48.15ID:ky25Hz+T0
>>106
おめっ!
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 10:04:06.84ID:JMtNYdYp0
>>109
ブルーいいね!
スイスポみたいな黄色も追加で
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 11:54:52.26ID:N0t3Q+5f0
>>104
アホなんやろなあ
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 12:20:21.28ID:xYJ4/Qqb0
ゼン5MT乗りだけど、GTのミッションに換装って可能なのかな?
GT乗りの方、シフトフィールとギア比は、節度あるとかストローク、シフトチェンジが忙しないとか感想どうですか?
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 13:55:55.54ID:q04+K1IG0
おめ、いい色かったな。黄色GTがあったらいいな。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 14:38:11.65ID:9GQ75Y910
>>115
やっぱり?
乗り換えならガンメタのGTが欲しい
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 16:22:10.87ID:1fGqReyhO
トゥインゴ2のGTに乗ってるんだけどフロントバンパー破損したので、もし付くのであればゴルディーニのバンパーと交換したいと思うんだけど加工しないで付くのかな?
教えてエロい人お願いします
0120774GT
垢版 |
2019/02/06(水) 20:09:33.23ID:MD06rp/Q0
タコメーターつけようと思ってパーツは揃えたんだけど
OBD2ポートのキャップが外れなくて困っている。

どうやってキャップを外すか教えてくだされ。 お願いします。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 20:20:14.71ID:xpXF+7xi0
フランス車って故障しやすい?
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 20:56:24.50ID:xpXF+7xi0
そんなクソ車いらない

小さくて軽い車が好き、CVTは嫌ってことでこの車に興味持ったんだけど…
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 21:35:14.73ID:u1xBUWZb0
まあプジョーやシトロエンよりは良いんじゃないか?
どっちも乗ったことはないけど、なんだかんだ日産と組んでかなり経つし部品共通化とかも進んでるんじゃないかな?
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 21:39:34.00ID:qFhNPKOl0
俺もそう思うわ。
この車に興味あって、でもこれまで国産しか乗った事ないて人が「国産と違って壊れたりすんのかな?」とか思うのは普通じゃね?
絶対壊れない車が欲しいなんて言ってる訳でもなし。

因みに俺は一昨年の夏に初の外国車としてこれ買って、都内のチョイ乗りメインで8,000km程だが、今んとこノートラブル。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 22:00:01.36ID:TZTLOwX50
>今んとこノートラブル。
謎のトラブルその1
 燃料計が満タンでも七分目をずっとさしていた。
その2
 ライトを手動で切っても、インパネ上は点灯中。
どちらもエンジンを切って入れ直したら、正常になった。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 00:03:54.45ID:uY/wkoZm0
エンジン停止したのにスタートアップが始まって全灯エラーになる
ハンドルロックと噛み合いが悪いのかハンドルぐりぐりしないとキーが回らない時がある
アイドルストップから復帰できなくなる
ウィンカーレバーの戻り範囲が極端に狭い
クラクションが可愛い
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 00:07:50.16ID:l1bqEZldO
エロい人は居なかったか。

昔の仏車と比較すれば今のトラブルなんざトラブルの内に入らない。
トラブルを不幸自慢するのが楽しみだったな
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 08:12:52.62ID:2pRYxMRJ0
>>135
2は別にtwingoに限らず他の車でもちょっと切って停めたりするとなるよね。
4と5は仕様だよね。

で不具合は1と3かと思うがどちらも経験ないなぁ。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 08:49:58.46ID:PGXHfc1t0
ルーテシアに5年乗ったがエンジン掛からなくなる2回、オイル漏れ1回、EDCが偶数速に入らなくなる1回くらいかな
これでも以前乗ってたMINIよりマシに思えるから、外車なんてフランスもドイツも似たり寄ったりだと思うわ
まあMINIはドイツの皮を被ったイギリス産だけど
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 11:41:15.82ID:7Jy06iVL0
>>134
そんなアナタにこれを贈ろう
ttps://m.youtube.com/watch?v=KxGRhd_iWuE

確かに小さい不具合はあるにはあるけど、
でもいきなり止まっちゃうようなのは無いからそんなに心配ないと思うぞ
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 12:19:59.37ID:XqtMOtek0
>>148
フェンダー取っ払ってお値段据え置き!
ってのは半分冗談で、右ハンドル仕様だから本国余りではないでしょう、
色的に日本で需要はあるんじゃない?
0154774GT
垢版 |
2019/02/07(木) 20:16:35.28ID:SO0QkOsh0
>>130
どうもありがとう。 その通りでした。 カバー下の突起を押して引っ張ると横に開きました。助かりましたよ。
0156130
垢版 |
2019/02/07(木) 21:21:09.58ID:d4gt73oF0
>>154
いやいや、どういたしまして
自分もDRL機能制限解除の時に迷った記憶があったんで。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 21:05:54.39ID:kjCnW3Y90
>>141
エンジンが掛からない時にトラブルと思いましょ
動けばなんとかなる
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 06:31:30.69ID:oXR1RffP0
値引きなんてやめればいいのにと思う
店も客も疲弊するだけでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています