《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part27《》

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 22:24:50.18ID:DCrOiksh0
前スレ
《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part26《》
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1542005332

0952名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 18:47:40.56ID:uTRJWXBq0
アイドルキャンセラーをECOモードスイッチにつけたんだけど、オートライトの設定でライトオンになるとecoモードに切り替わる。
これって変だよね。

0953名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 18:53:15.61ID:O/uggwKu0
よくわからんが、キャンセルスイッチとEcoスイッチが一つのボタンになってるって事?
Ecoモード:アイストON
非Ecoモード:アイストOFF
みたいな感じにしたかったんかな。

09549522019/03/25(月) 18:58:13.93ID:uTRJWXBq0
自己解決
GTのEDCって、ECOモードスイッチの状態を記憶してるんだね。
ECOモードOFFでエンジン切ると、次の始動時もOFFのまま。
アイドルキャンセラー付けたせいで、変な動きしてた。

0955名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 19:00:01.22ID:uTRJWXBq0
>>953
アイストキャンセラーを、ECOモードスイッチに取り付けたんだよ。
ちなみにGTのEDCには、アイドリングストップ自体が無いです。

0956名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 19:06:38.14ID:1KgjEBpj0
モコのアニマルグリルが至高

0957名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 19:31:03.49ID:dltfgjsS0
アイスとないのにキャンセラーつけた???

0958名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 19:32:42.37ID:isHfHgo+0

0959名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 20:08:29.15ID:lHQDxcLU0
日本人とアメリカ人がイメージする日本人くらい違う。

0960名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 20:37:30.75ID:uTRJWXBq0
>>957
ECOモードスイッチをデフォルトでoffにするために、キャンセラー付けた。

GTのEDCは、エンジンOFFで10分くらいは、ECOモードスイッチの状態を保持しているけど、その後は、ECOモードがデフォルトになるね。
めんどくせー仕様。保持するならずっと保持、保持しないなら常にデフォルトECOモードにしてくれよ。キャンセラー導入が微妙になる。

0961名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 20:39:41.40ID:uTRJWXBq0
ちなみに、キャンセラーって、通電すると常に1回ボタンを押す、というような仕組みのものですよ。

0962名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 20:50:13.75ID:bQ3yVRww0
記憶は一時的なもの、時間が開くとecoモードに戻ってるよ。
そんな面倒な事するくらいなら毎回キャンセルすればいいのに、と思うのは俺だけ?
要するに何か弄りたいだけなんじゃないかと。

結局オートライトの設定も関係なし?

0963名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 21:04:53.41ID:uTRJWXBq0
マイチェン顔も、動画だとそんなに変じゃないね。
https://youtu.be/0Idfa0tqYVI

0964名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 21:07:14.99ID:uTRJWXBq0
>>962
オートライトの設定は、症状を再現できれば確認できると思う。
キャンセラーでECOモード解除してたのに、オートライトでECOモードに切り替わったのは事実。

0965名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 21:47:42.45ID:bQ3yVRww0
>>964
例えば走行中にトンネルに入ってライトが点くとECOモードに戻る、って事?
オートライトを解除しておくか、大人しく毎回ecoボタン押すか、だね。

0966名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 22:29:08.79ID:uTRJWXBq0
>>965
その通りです。
毎回ECOモード解除するのめんどくさい〜。
でもしょうがないですね。

0967名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 23:44:39.94ID:/YdwurSp0
>>960
そうなん?
MTとは全く違うんだな
ONならON、OFFならOFFで状態保持するけどな

0968名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 23:52:53.30ID:WzUf+Bum0
>>954
俺のは記憶しないけどな、、、

それよりエコモードの表示見にくすぎだよな。
何とかならんものか。

0969名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/26(火) 00:48:56.69ID:tOEq4nLN0
>>963
やっぱあっちはMT文化だな〜

0970名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/26(火) 06:23:25.09ID:DWnOELVf0
>>963
顔は良くなったと思う。
変更前はデイライトの処理に後付け感があった。
新型はスッキリした。

0971名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/26(火) 07:54:22.05ID:tLLDR2vp0
オートライトにしてるんだけど、明るいのに突然にライト点灯して、ライトスイッチoffにしても消灯せず、、
しょうがないから、路側に停止してエンジンoffで復帰。
オートライトがバグるって、よくあることなのかな?

0972名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/26(火) 08:23:51.64ID:ciNRnLy60
>>970
こういう人間もいるんだな

0973名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/26(火) 09:20:58.58ID:a5L4zevg0
そらいるだろ

0974名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/26(火) 09:55:14.23ID:VxsIJ9CG0
大分見慣れてきた感はあるがやっぱり垢抜けないさっぱり塩味。まるで軽自動車みたいなデザインだわ
黒はこっちの方があってるかもしれんが

09759712019/03/26(火) 10:09:02.65ID:tLLDR2vp0
自己解決。
不具合がでると(ヘッドライトスイッチに関わる何らかの電気信号的不具合、ノイズ含む)、
強制ヘッドライトonにするフェールセーフ機能が働くみたいですね。
Dに確認したら、そういう仕様ということでした。エンジン切って復帰するようでしたら問題ない、
頻繁に派生するようであれば、スイッチ交換。

0976名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/26(火) 10:09:24.97ID:0TwUEt7d0
ルノー車は実際見この目で見ないと良いか悪いかわからんからな、まぁ実車見てからだよ評価は。

0977名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/26(火) 10:14:03.76ID:3AyUWQLi0
>>974
本当に大衆車って感じになった

0978名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/26(火) 10:42:07.44ID:xo1AzZTj0
>>976
そうやな
ワイのゴルディーニなんてその典型やで
実物はむっちゃかわいい
仏青もええけど雪白にGエボンスのグレーストライプはあちゃらのセンスやわ

0979名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/26(火) 12:24:37.03ID:9xRvcmbz0
>>975
それって単なるバグを仕様って言い換えてるだけな
でもそれで営業さんを責めてはいけない
仕事ってみなそういうもんだ、みのもんた

0980名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/26(火) 12:49:04.09ID:YAm48pdw0
>>977
いや、大衆車だし。

0981名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/26(火) 13:15:27.21ID:GlJ55De30
モコが至高

0982名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/26(火) 14:38:58.49ID:1RfnsMDc0
>>976 >>978
ほんとルノー車は写真写り悪い

0983名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/26(火) 15:39:21.59ID:2lG+WUB90
並べると違うけどすれ違い様に見るモコは何故かトゥインゴに似てるなーと思う

0984名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/26(火) 15:40:04.45ID:tOEq4nLN0
>>971
Zenでもハイビームにならなくなる不具合あるから
ヘッドライト周りは怪しい

0985名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/26(火) 17:04:37.78ID:1RfnsMDc0
うろ覚えだが、夜ウインカー出すとライト操作ができなくなるってのもあったような。

0986名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/26(火) 17:30:11.50ID:O3iPagTw0
それはコーナーライトの仕様を理解していないだけのような

0987名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/26(火) 18:48:20.73ID:MzFDsigp0
この車、MTだとシフトチェンジしながらウィンカー操作出来ないよな、あれはバクだよな

0988名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/26(火) 20:02:14.42ID:rASKauPo0
右手でなんとかできるだろ

0989名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/26(火) 20:16:58.79ID:we6614W00
>>985
それもスイッチユニットの交換だったな

0990名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/26(火) 20:28:03.23ID:DtX4zPWA0
>>987
国産か並行にしなかった己を恨め

0991名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/26(火) 20:55:35.19ID:X5Z4jhBf0
>>987
ウインカーが遅いんだよ

0992名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/26(火) 20:55:43.45ID:yCniDS1C0
>>987
早めのウィンカーで安全運転

0993名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/26(火) 22:13:22.71ID:8/EKYD/U0
滋賀の人間は曲がる直前までウインカーを出さないんだなw

0994名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/26(火) 22:45:55.51ID:3CwrAA5W0
それはどこの地方でも見かける。曲がり始めてからウインカー出すとか。
あれ忙しくないのかな?

0995名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/27(水) 00:28:11.08ID:HdVOlovz0
>>994
ウインカーが長いとカッコ悪いとかそんなんかね?

0996名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/27(水) 01:33:39.18ID:AUgO6CtL0
>>995
電気がもったいないから、って真顔で言われたことはある

0997名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/27(水) 07:19:54.97ID:6XLmux500
神経質なんです!

0998名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/27(水) 20:47:03.26ID:CPdLLDPH0
>>987
左MTインテンス乗ってるけど、そんな悩みは無い(嫌味

0999名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/27(水) 21:01:34.89ID:CtDKd2I+0
>>987
大人気だな

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/27(水) 21:11:34.37ID:/M2ECYd+0
夢でも食ってろ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 22時間 46分 44秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。