X



■■■レクサス LEXUS GS / GS F 99■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 16:03:06.18ID:HagFMApu0
>>570
その通り!
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 21:59:13.55ID:n3PC/fCy0
カロスポはカーオブザイヤー受賞
ものすごくいい車
だが、パワートレインが貧弱
トヨタらしいやり方
カロスポのハイパフォーマンフバージョンなら正直欲しいぞ
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 22:39:39.73ID:JISXFFm00
300hはレギュラー使用のHV
とっても経済的
サラリーマンの自分にとってありがたい

でも立派なレクサス
買ってよかった
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 23:38:28.68ID:NlBe/b160
レクサスは高級ブランドを目指せばトヨタブランドと差別化できて良かったのに、
ベンツやBMWの後追いをして客単価を下げて失敗してる気がする
トヨタブランドの車種と大差無いと、レクサスの存在意義が無い

客単価を上げるのではなく薄利多売に走ったのは間違い
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 23:51:41.34ID:U3Qw0Ybk0
CTにしろHSにしろ同クラスのトヨタ車より100〜150万高いだろ?
確かに客単価は下がるが、プラス百数十万払える客に選別される
もう少しいろんな角度で見ないと見誤るよ
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 03:07:25.98ID:Ccz+YX5W0
>>571
走行モード「POWER」って、またカスタマイズのメニューのこと?
普通にSPORT SかSPORT S+選べばよくない?
あと、接近警報オフにするというのは耳障りだから?
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 07:25:28.38ID:I7ftO9XF0
>>588
5年くらい前からは緩くなって、空いてる時はラウンジ入れるようになってる。
都市部ではその代わりに上級ラウンジが新設された。GSオーナーは下級ラウンジで残念。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 10:38:49.08ID:Z2U0ZB1Q0
ラウンジたって、ただの待合室なんだが。
俺はパイプ椅子でいい。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 12:32:33.53ID:ym2y+O0W0
この前、点検で店に行ったら、CTに婆さん・若夫婦・孫の四人家族で来てラウンジに入って行ったわ
そういうのが多いからラウンジも満員御礼状態
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 14:24:33.11ID:+S1kfzXK0
>>589
これって中古でL系買ったら上級入れるの?
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 16:09:47.79ID:pWL+Kes00
開業以来、店舗に行ってるから
いつもラウンジでなくてもいい。

ラウンジが混雑してたり賑やかだと商談スペースで担当と雑談しながら
お茶もらうこともある。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 17:39:47.80ID:Z2U0ZB1Q0
>>599
2時間くらいだったら、修理の間試乗してやるから用意しとけでいいんじゃない。
急にはダメだけど。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 19:44:10.42ID:ZM+KDPIH0
TNGAのGSに乗るのが夢なんだろ
多分一生モノになる
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 23:50:11.27ID:+S1kfzXK0
>>604
どこで出すん
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 10:04:52.61ID:/IwySIyH0
>>620
参考にエミレーツのファーストクラスラウンジに見てごらん。
このクラスのラウンジというのは、イスの数だけ人が座るのではなくて、
他人が見えるところには人を座らせないためにあるんだ。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 10:42:02.23ID:GJbCV9NL0
>>621
高岳のインテリアセンスが名古屋なのはみて明らかなのだが。
引き算の美学じゃなくて足し算の美学。
時代遅れ。昭和の価値観。
ちなみに小石川の画像は一部で、他にもさまざまなコーナーがあるよ。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 11:23:45.60ID:quV92sRP0
>>612
2018年次改良からじゃないかな
2017年型では110kmというコメントがある
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 12:46:44.30ID:/gHVXRjz0
乗りつぶすつもりでいたけど、330iMspoが大きさもちょうどいいし内装もよさそうで
値段も安いから心が動く。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 13:58:09.23ID:Oyv4xT+00
小石川ってどこですの?
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 13:59:50.88ID:jfRNn5d70
>>628
内装は写真では良さげだけど実際にはしょぼいよ。
エンジンもただの4気筒。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 15:41:18.70ID:EG2FSUXJ0
半年くらい前に親切な人が、みんカラページに写真付きの手順書をアップしてくれてた。
ソッコー消されてたんでDRLとクルコンのページは保存しておいて良かった。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 22:16:11.23ID:2OdKvIVG0
BMWやアウディーが普通に250km/h出せる状態で販売されてるのに、
レクサスだけ180km/hに抑えないと販売させないようにしている国土交通省の役人は無能
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 22:22:58.32ID:3AabTwlR0
BMWっても言うほど良くないぞってか求めるものが違う気がする
快適性ってかオモテナシ(笑)はレクサスが優れてる
サーキットでなく日本の公道走る分にはレクサスに勝ちでしょ
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 23:14:24.50ID:b0pM6AYg0
>>652
追いつけないよ。間違いなく。次期ISなんて論外。

でも自分は故障の少なさやアフターサービスでレクサスを選ぶ

いつも3シリ乗ってる奴はいつも2回目の車検前にはどこかが崩壊。
セールスが「この型までは日本の気候(時には交通事情)にあってなかった。新型は違いますよ!」
と毎回同じトークで売り込みw
楽しいけどいつ壊れるか分からんのよね、とは友人。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 23:16:13.17ID:jfRNn5d70
ドイツ製の車&電子装備に命預ける気にはならんわな
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 23:42:14.22ID:b0pM6AYg0
CのAMGpkgに乗っている友人は
ケアプログラム終了直後にエアサスが崩壊した

朝シャッター開けたらシャコタン状態だったらしい
酷い話だ
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 00:27:53.74ID:9ULdJpOG0
メルセデスがずいぶん増えたように見えるけど
あれは新車で買ってメルケアが効くから維持できるんでしょ
いっぱい走ってるからと中古に手を出したら痛い目に遭うんじゃない?
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 06:20:24.93ID:xtbKbd/h0
>>656
そうだよ。3年で売るのが正解な
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 14:41:18.63ID:V/x/0CDk0
>>659
そうそう、品質も信頼性も比較にならないのにね。
BMWやベンツと比較すべきなのは、ニッサンとかマツダ。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 17:06:33.93ID:a7Sj7FwE0
日本の風土に合った車となるとやはり国産メーカーの車が最適。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 21:59:09.09ID:jiCqQ6bH0
GS FってGS450h Fスポーツより剛性とかすごいのかな
メンバーブレース変えようかな
GS Fって現存するスポーツセダンの頂点なんじゃ無いか
GT-Rは置いといて
E63とかも置いといて
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 22:51:30.33ID:x+9dEp9I0
GSFが欲しかったが、さすがに高すぎた
GSハイブリッドで我慢
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 11:58:11.39ID:hINxvmVp0
走らせると遅くてGSFつまらないよ
2世代くらい前の設計だから古臭くてもうね、
初レクサスだけど品質悪すぎて2万キロでシートボロボロ
二度と買わんわw

今から買うならこっちにしとけ
https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/mercedes-benz-cars/models/e-class/e-class-saloon/explore/amg/e63s-4matic.pi.html/mercedes-benz-cars/models/e-class/e-class-saloon/explore/amg/e63s-4matic
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 12:08:01.04ID:zwkFOV7S0
全車速対応のクルーズコントロールなら長い距離でもどこまでもいける感じですか?
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 12:09:48.84ID:hINxvmVp0
今のレクサスはSUVに力入れてるから、そっち系の方が満足度高いかもね
広めのセダンならメルセデスEでも300hと値段変わらんよ
乗り比べると装備も含めて時代の違いを感じる、GSは2009年の設計なんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況