X



■■■レクサス LEXUS GS / GS F 99■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 10:02:41.12ID:YRE38/Gm0
>>492
その記事どこでみれる?
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 10:30:46.74ID:YRE38/Gm0
ちなみにランキングの結果を教えてください
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 10:42:01.63ID:SZ1vPF2w0
>>496
1 トヨタ プリウス
2 スバル インプレッサ
3 トヨタ クラウン
4 トヨタ カムリ
5 マツダ アクセラ
6 ホンダ シビック
7 スバル レガシィ
8 レクサス LS
0498821
垢版 |
2019/03/11(月) 11:35:10.17ID:6P2uxU8R0
ほしいランキング?売れたランキング?コスパランキング?よくわからんラインナップだ
LSがなぜ入るのか不思議
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 16:11:57.01ID:LaBL6V6U0
プリウスとクラウンとLSって、比較する方が可笑しいと思うんだが。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 09:00:30.39ID:yRff2bby0
GS350を先日注文しました。
本当はLSが欲しかったのですが、あまりにデカく運転手なぞいないので、やむおえなくGSという具合でした。
本当LSでかすぎる。

ところでGSはモデル末期なのは知ってるけど、今年はまだ出ませんよね?
5月上旬納車予定です。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 12:09:05.18ID:8wpOCTY+0
GSはやめないだろう
350以上は出来が良すぎる
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 13:47:09.90ID:keVUli3v0
>>512
どこに?
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 14:29:36.81ID:keVUli3v0
>>515
悪いけど
それだけで法人登録とまでは…
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 15:29:18.16ID:Pg+b7mxQ0
お前らにはわからんかもしれんが、事業年度内に売却して経費損にしたい人もいるんだぜ、税金的に。
で、4月以降にまた新車買うのさ。わかる人にはわかるだろう。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 15:42:31.05ID:ybo87hsb0
俺なら減価償却と法人実効税率考えて無駄なキャッシュアウトは避けるから
節税と称して新車は買わない
損金算入考えるならリースにする
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 21:22:07.49ID:bhpl7iWC0
GS300hのversionL
内装は豪華でお姉ちゃんウケもよい
不満はないな
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 22:37:25.86ID:1eXm9GrQ0
レクサスは音痴の集まりと聞いたことがあるけど
450h Fスポーツはガチのスポーツカーなんだよなぁ
それとあの巨体で最小回転半径5.1mとか秀逸すぎて
Eと乗り比べたけど450h Fスポーツの勝ちなんだよなぁ
ただ、高過ぎる 1100万とか流石にハッタリの効くEに流れるだろうよ
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 22:59:08.64ID:R8kS8rGH0
重量級セダンな時点で決してスポーツカーでは無い
サーキット走ったら86ロドスタにすら敵わないだろう
FスポはあくまでスポーティグレードなGTカー
だがそれでいい。だからこそのGS
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 10:41:47.99ID:5xra9WRG0
GSの内装はカネかかってますね。

ESはしょぼい。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 16:12:48.57ID:Ko9Y1Ssy0
ISの後席のレッグスペースを伸ばして、内装はいまのGS、装備はESで
エンジンは350でLDH付きの車が欲しい。
いまのGSは乗りつぶそうと思ってるんだが、チョット大きすぎる。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 19:34:52.21ID:TnI82/GH0
GSの問題点は走りでも内装でもサイズでも価格でもなく圧倒的に不細工なデザイン
顔面はスピンドルになってマシになったがサイドやケツは見れたもんじゃない
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 19:58:46.93ID:hsVqeWhU0
ゲリゾーが総理になってから円安になったし、モリゾー社長も奥田的な車作りからの脱却を謳ってレクサスの革新を訴えて来たのに、
どうして新しく発売されたLSやESは従来よりも安っぽくなっているのか?
GSがモデル廃止になったり、モデルチェンジで安っぽくなったら嫌だ。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 20:01:42.53ID:Ko9Y1Ssy0
>>554
350Fスポなんだけど、ISは後ろ狭いし内装が貧相。
ESはデカいし小回りきかなくて内装ダメ。
Eも5もデカいし、欲しい車がない。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 20:15:59.13ID:mGxJkMDo0
サイドはインサイトカムリに負けてる
もうクーペじゃなきゃダメなんよセダン
だから新型3尻も古く見えるクーペじゃないから
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 21:03:12.78ID:nAnbsxUA0
ベンツ
CLS450とかGT4にしたら?
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 00:37:57.86ID:aKh2yMws0
GSの問題点は良い車なのに売れないことだよ。開発中に円高になって徹底的にコストダウンしまくって内装がショボくなったことの影響が大きい。
それでも、LS以降の車種よりは全然良いけど、GSについては内装の質感は先代の方が上だった。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 02:43:40.24ID:HagFMApu0
>>563
今の車と開業当時の車を比較したら、当然今の方が電気系の装備は進化してると思う
でも、言われるとおりに以前のGSの方が木目パネルとかにはコストがかかってたように思う

その他にも顧客が増えすぎたせいか、SCなんかの対応が雑になってきたようにも思う
開業当時は店に行っても客がいなくてガラガラで、点検なんかも予約なんか入れなくてもOKなくらいだったけど
今は常時混雑してるしねぇ
昔の開業当時のレクサスの方が、俺としては良かったように思える
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 05:53:10.96ID:4ZVjfJnf0
トヨタなんてそんなもんだよ
セルシオも初代の技術とコストの掛け方はかなりのもんだったが
代を重ねるごとにチンケになっていった

プリウスもそうだな
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 09:09:19.98ID:/DI1u9Zl0
閑古鳥で良かったんよ。
ハイブランドうたうなら、仕事が少なくて利益が厳しいときも薄利多売にシフトするのではなく、
車両価格を上げて客単価を上げるべきだった。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 09:19:10.32ID:/DI1u9Zl0
乗り出すたびに毎回、
・車両接近通報装置オフ
・ブレーキホールドオン
・走行モード「POWER」
と3つのスイッチを触ってるんだけど、これを全自動にすることはできないのかいな?
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 09:28:38.63ID:c2Y7bdiH0
HSはなかなかがんばっていたと思うよ。
見えないところはともかく、内装は価格の割にはそこそこの高級感はあった。
(後期ね)
CTは明らかに廉価版という感じはする。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 16:03:06.18ID:HagFMApu0
>>570
その通り!
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 21:59:13.55ID:n3PC/fCy0
カロスポはカーオブザイヤー受賞
ものすごくいい車
だが、パワートレインが貧弱
トヨタらしいやり方
カロスポのハイパフォーマンフバージョンなら正直欲しいぞ
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 22:39:39.73ID:JISXFFm00
300hはレギュラー使用のHV
とっても経済的
サラリーマンの自分にとってありがたい

でも立派なレクサス
買ってよかった
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 23:38:28.68ID:NlBe/b160
レクサスは高級ブランドを目指せばトヨタブランドと差別化できて良かったのに、
ベンツやBMWの後追いをして客単価を下げて失敗してる気がする
トヨタブランドの車種と大差無いと、レクサスの存在意義が無い

客単価を上げるのではなく薄利多売に走ったのは間違い
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 23:51:41.34ID:U3Qw0Ybk0
CTにしろHSにしろ同クラスのトヨタ車より100〜150万高いだろ?
確かに客単価は下がるが、プラス百数十万払える客に選別される
もう少しいろんな角度で見ないと見誤るよ
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 03:07:25.98ID:Ccz+YX5W0
>>571
走行モード「POWER」って、またカスタマイズのメニューのこと?
普通にSPORT SかSPORT S+選べばよくない?
あと、接近警報オフにするというのは耳障りだから?
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 07:25:28.38ID:I7ftO9XF0
>>588
5年くらい前からは緩くなって、空いてる時はラウンジ入れるようになってる。
都市部ではその代わりに上級ラウンジが新設された。GSオーナーは下級ラウンジで残念。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況