X



【W20x】メルセデス・ベンツCクラス総合 35台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 20:03:07.60ID:rJr2qWEI0
>>720
車検の時に交換してる
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 19:07:57.64ID:IkObYAmp0
W203からCLAそしてCLSの納車まで一週間をきったものだが。今日CLAのプレセーフ昨日制限とか出て数十秒で消えたw
最後に車が拗ねたねw
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 23:09:24.72ID:koM/eAXpO
ベンツってワイパーの拭き取り力が強力に感じるけど、逆に言うとワイパーの拭き取りでの圧と摩擦でワイパー傷が付きやすくないですか?
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 10:37:40.74ID:tgRmYYsc0
時代はCLSだよ
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 14:11:02.20ID:rMwhXCV50
CLS君まだですか
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 03:11:04.32ID:Mte5WMM70
>>715
今どき社外アルミ履くとかw
ド田舎者か化石脳の奴だけだろwwwww
ワゴン車に社外マフラー入れるような時代錯誤のアホと同類wwwww
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 00:20:38.43ID:LLB2OG3g0
190Eの購入を考えてます
何か注意点がありますか
持病的なものとか
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 11:11:42.57ID:FWcTQxy10
走りに疎い奴が増えた
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 15:09:17.59ID:LgYrKAG90
>>734
>190E

やめときな。昔の買うのなら、丸目になる前の最後の
Eクラスがいいよ。当時のCクラス(初代)と比べてもみても、
モノが違う。それかもうCクラス。どうしても190Eが好きなら
話しは別だけど・・

丸目になる前の最後のEクラスは本当によく出来た、知る人ぞ知るEで、
今でも走ってるよ。190Eは今は全く見かけないねえ。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 03:33:09.51ID:lMq6WpP50
>>736
>知る人ぞ知るEで

輸入車を「外車」と今でも呼んでたり、メルセデスのことを
「ベンツ」と言ってる、何か特別な目で見てしまう、ごくごく普通の
ドライバーならたぶんどのメルセデス見ても「同じベンツ」に見えると
いう意味で・・・ もし私が違和感をもたれるような書き方を
していたのなら、ごめんなさい。輸入車好きな人なら「ある意味
完成形の、その時代のEクラスでとても良いモデルだった」
ということ、知ってると思って・・
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 03:42:11.64ID:lMq6WpP50
>>734
>190Eの購入

思い入れ があってのことなら話しは別だけど、お勧めは
やっぱできないなぁ。私の書き込みで お気を悪くされる
のならゴメン。190E に拘りがなければ、初代以降の
Cクラスがいいよ。現行のCはデカくなってしまったけど、
自分はもう少し横幅も狭い以前のCの方が運転しやすかったし、
駐車も楽だったよー 今のは最小回転半径も少し大きく
なってんのかな???
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 13:17:33.69ID:SDG8pZxX0
生まれ育った経済的環境で常識も変わるからなあ。下町の貧困層や軽トラが幅効かせるド田舎なら『ベンツ』と聞いただけで平常心ではなくなるのだろう。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 13:40:30.31ID:/UU1pzHw0
>>742
ベンツと呼び方はいいイメージはない
なんかやっぱり成金や不動産やヤクザというイメージがあるんだよね

だからやっぱり一般人はメルセデスというのが一番正しいと思う
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 15:21:02.19ID:0ElEkyqU0
w203〜CLA、そしてCLS(2017年)に乗り換えして今日朝納車されました。
首都高ドライブしながら丸の内で買い物して帰ってきましたが、ハンドルの滑らかさとサスのしなやかさは確実にクラスが上だと感じられます。
静粛性は圧倒的とも言えるレベルですね。RSPのハンドルアシストのお陰で殆ど自動運転ですね。

だけど、W203〜CLAに乗り換えたとき程の感動は無いかなぁ、W203からCLAの時は圧倒的なボディ剛性感とロール感の無さによる気持ちいコーナリング
静粛性も大きくアップして毎日感動して乗っていた。

当然CLAより静粛性も剛性感もサスのしなやかさも感じるけどw203〜CLAの時ほどの感動は無いですね。

CLAもCLSも凄く良い車だと思います。W203はもう完全に旧世代で乗り換えすべきです。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 16:11:46.32ID:OHG/ZHRB0
みなさま レスありがとうございます
BMWE30 ゴルフ3と乗ってきて
現在107に乗ってます
124非常に気になるのですが
駐車場のサイズ的に201がよくて
古いのは承知の上なので
程度の良い個体があればと思ってます
>734
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 16:29:46.82ID:0ElEkyqU0
一般的にベンツ(メルセデス)に乗ってますと言われると比較的新しい世代を想像するので。
W203とかの年代の場合、古いベンツというべきです。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 18:54:23.54ID:0ElEkyqU0
>>751
いやいや、2017年式なら全然いけるよ。

何時もCLAで行く丸ビルの地下駐車場、25歳くらいの綺麗なお姉さんが一人いるけど、今日「あれ?車変わってますね」と「高そうですね」と言われたぞ
これが203なら心でポンコツですねと思われるよ。w
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 18:58:58.59ID:+zcOvPSZ0
>>753
社交辞令。
型落ちを中古で買ったのね、とすぐ気付かれる。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 19:10:42.30ID:+zcOvPSZ0
CLAより安い中古CLSって220dってやつ?
C55や204の63あたり乗ってるヤツのが
メルセデス乗りとして格上な気がするけどみんなどう思う?
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 19:48:05.59ID:sjxwZ8Z/0
>>756
それらもお前の言う片落ちじゃん
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 21:29:35.74ID:aj9yeRAf0
型落ち云々で心が動揺するなど、資本の策略に乗せられているだけ。
自分の選択に誇りを持て。
格がどうのこうのって、人格に自信が持てない故に車に頼る輩。
自分を磨け。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 04:47:32.51ID:8BSOyET/0
>>750
>丸ビルの駐車場のメルセデスは2015年式以上

うちは阪神間に住んでいるので、地元には三宮にシュテルン。
本山には西日本では、たぶんいちばん大きな修理部門を持つ
ヤナセがあるので、古い型ののメルセデスもたくさん走って
ます。

シュテルンに修理で入っている車は新しいモデルが多いのですが、
ヤナセのあのでっかい3階建て?ぐらいの駐車場を、たまに楽しく
見て歩くんですが、昔のオールドと呼べるような車も見かける
(ある車は九州から修理で神戸・本山へ)ので、そんな車と出会うと、
いやあ感動モノですわ。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 05:11:10.14ID:8BSOyET/0
>>746
>124非常に気になるのですが

ヤナセには大っきいユーズドカーの部門があって、販売一課の
できる社員さんたちのほとんどは、皆、その部門を経験すること
になってます。ユーズドカーの部門はそれぐらい重要な位置づけ
なので、程度の良い掘り出し物も多いです。ネットでも検索できる
ので、一度WEBページを見て下さいな。ポーアイの場所になくても、
良い販売職の社員さんと出会えば、国内すべてのヤナセもあたって
くれますし、探してもくれます。

自分は特定の年度のメルセデスが好きで新車→ユーズド→ユーズド→新車
と乗り換えて乗ってます。
程度の良い 190E が見つかると良いですね! 736. 739, 740 は
私です。

全国でいえば、並行輸入とか昔のやつも専門に扱ってる
業者もあるので、WEBでいちど検索して下さい。修理でいえば、
ヤナセは不良パーツが見つかればすべて新品に交換するので、値が
高いのですが、地元欧州では普通は「整備再生」というモノが
各モデルに存在していて修理代金も安く、なので欧州では古いモデルも
元気に多く走っているのです。ちなみに私、某欧州車正規デューラーの
元販売職でーす。文が長くなって失礼しました、ごめんなさい
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 05:24:24.50ID:8BSOyET/0
>>764
>「整備再生」というモノ

整備再生品 です。戻って来たパーツをダイムラーのベンツの修理部門で
直し点検し、「整備再生品」として再び世に出すのです。新品より寿命
は短くなりますが、安全に問題はありません。各デューラーの修理の
間では、業販→業販 の形で闇ではなく、裏できちんとした形で流通し
ています。サラリーマン時代に研修の際、欧州から来てた本社の人と話し
てて、好きなベンツの話になって、へぇ〜 そうなんだ! って聞いた話しです。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 00:19:52.88ID:5GghzUUB0
オクで8j 225/40r18オフセット+35 4本で4万ちょいでゲット
いまリアが245/40r17オフセット+31だからスペーサー要りそうなんだけど
どれ位のがいいのでしょうか?
15mm位のかな〜とか思ってるけど
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 11:15:03.90ID:vPGpzP1d0
>>766
>熟練整備士

そう古くない車なら三宮のシュテルンの方がいいと思う。
アクセサリーも含めヤナセに置いてないモノもあるし。
なんといってもダイムラーの直販だから。
熟練はヤナセの方が昔はいたと思うけど、商社が入ってきて
からは社風もだいぶ変わったよ。ただ、整備場の規模は大きいし、
メカニックも数はいるとは思う。<ヤナセ 月曜休み
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 14:36:55.80ID:ZjZeZ9cG0
30万キロ目指します
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 18:12:45.22ID:S4yLvGmb0
直6が戻ってきたことは非常に喜ばしいんだが、今後のCに載せるとしたら、
かつてのW201やW202に存在した普通のモデル(190E2.6やC280)への
直6搭載はなく、AMGのラインナップのみ搭載になるんだろうなタブン
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 18:27:24.13ID:W1nzEoug0
>>764
整備再生品つて、要はリビルド品のことでしょ?
オルタとかエアコンコンプレッサー、ATとかの大物だと昔から、輸入車、国産車メーカー問わず交換時に新品との選択肢にあると思うけど。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 21:34:19.51ID:PbCkdX1G0
>>771
>輸入車、国産車メーカー問わず交換時に新品との選択肢

自分はヤナセでいつもCクラスは新車・ユーズドを乗り換えてるけど、
サラリーマン時代(某輸入車正規デューラー)の縁もあって、
メルセデス専門に扱ってる、街の小さな整備屋さんに任せているよ。
コンピュータをとおす時にはヤナセに持ってく(整備屋さんが直に
ヤナセかに持っていく)けどね。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 22:43:31.06ID:ZceKybvK0
>>772
ちゃんとリビルド使うか聞いてくれるよ
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 00:35:28.45ID:oiLoirXH0
直6ごときで高級車扱いって世も末だな
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 18:18:18.03ID:AdtYYros0
W203にxtronsのW203専用中華ナビを付けた。
良い調子やで。xtronsのCANBUSコンバーター良く出来ているねえ。
W203のパネルを外すのは難儀しましたが。
GPSアンテナをダッシュボード内に隠すのも成功して
満足。
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 12:18:45.01ID:LwnXeS0F0
>>780
W203の前期だけどW203前期専用xtronsのやつ
Androidナビだから基本androidスマホがカーナビ
になったやつ。既存のパネルにビルトインできる
日本円で2万7000円〜3万7000円ぐらい。
買ったのはandroid8.0のやつだけど、最新は9.0のが
AliaExpressで買える。
スマホのSimが無い奴と考えてくれればおk。
モバイルルーターでネット接続すればスマホと同じ。
俺は尼で安いcarplayドングル買ってiphoneとつなげてナビはcarplay。まあナビはあんまり使わないけど。
USBに音楽聴くか、青葉で電話接続。
運転中の携帯は罰金高くなったからね。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 16:25:59.15ID:JFM7Gk360
>>781
ありがとう
バックモニターとかカメラの付属してるのかな?あとステレオの音質はどんな感じかな?当然ハンドルでのボリュームなどの操作は出来るんだよね?

あとエンジンなどのチューンナップもできたりするのかな?

何が一番便利になりましたか?
自分はスマホもカーナビとしてエアコンの口に取り付けてあるから、電話も別に Bluetooth に接続しなくてもスマホのスピーカーフォンで十分会話できるから満足してるんだよね

そのカーナビに自分のスマホを通してテザリングで接続すれば Yahoo のカーナビや Google マップは使えるという認識でいいかな?
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 01:36:57.48ID:UrrTci2o0
>>774
>ちゃんとリビルド使うか聞いてくれるよ

それってヤナセ? 東灘のヤナセは、なんでもかんでも
「新しいのに換えましょう」なんで・・
直のシュテルンの方が良いのかなぁ?
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 12:17:32.72ID:Bil9Mx/n0
>>783
ヤナセだよ
俺んとこのヤナセは親切だよ
パッキンやナットなんかの小物でも手配してくれる
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 09:41:40.18ID:LqyN+wM70
ライト黄ばんでるのを新しくしたいけどヤナセで交換してくれますかね?
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 00:01:28.51ID:2Y8YZSnB0
今日 W203C230をユーザー車検で通してきた。購入してからもう15年も経つが現役バリバリで、素人ながらに自分で整備してきたのだが維持費に全くお金がかからなかった。今回も車検代は72000円程度で最低限の金額で済んだよ。国産車よりお金がかからないのではと思っている!

しかし13年越えの車に対して重量税や自動車税を15%もあげてくるなんて本当に許せないわ

この車は絶好調で現行の車の燃費にも負けないと思ってる
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 08:40:18.29ID:fqYdaJ770
>>788
いいね
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 09:58:11.59ID:13JZqZR80
>>788
排ガスキタネエんだよ、貧乏人
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 10:19:18.55ID:SgrEcTa50
>>785
ネットショッピングで左右セット38000円ぐらいでヘッドライトあるけど、
こういう海外モノだと光軸が右側通行の設定になってたりするのかね?
左側通行用に調整しなくちゃいけないんだろうか
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 11:48:07.44ID:B41s1+ED0
右側通行用と左側通行用でリフレクター形状を変えていて、誤ったものを取り付けると光軸調整だけでは車検通らない車種は結構あります。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 20:59:11.19ID:nNklgaSy0
>>791
ちゃんとしたアッセンなら右ハンドル用と左ハンドル用がある
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 23:52:40.82ID:x5nVOfJg0
>>788
すごいね!
W203後期ですでに完成されてたんだね。
13年を超える税率アップは本当に酷いもんだよな。
ヨーロッパと比べて日本人が物を大事にするっていうのは嘘だよな。
ウィークエンドドライバーが15年乗ったとしても6万キロ程度にしかならず、メルセデスの場合は特にしっかりできてるので現役バリバリという感じだよね。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 23:38:27.93ID:etzujMIj0
w202に17年乗って、税率アップには心穏やかではなかった。
日本は車に関する税は本当に過酷。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 19:20:12.78ID:JbRgO6Q10
W203からCLSに乗り換えしたものだが2017年式で車両保険750万円ついてるんだが、購入価格より上なのに大丈夫なんだろうか??
営業さんに保険料大して変わらないと思うから車両保険はMAXにしておいてとだけ言っておいたんだがさっき保険証受け取ってびっくりしたw
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 19:40:38.79ID:n7bPWeJI0
>>800
して、CLSはどうよ
色々言われてるけど俺は好きだし憧れてるんよ
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 19:58:12.33ID:JbRgO6Q10
>>801
前にも書いた気がするけど、W203〜CLAに乗り換えたほどは感動してないけど明らかに静粛性も↑で重厚感も↑ハンドルアシストも関越とかなら
全部自動で行ける。
W203〜CLAの時は圧倒的なほどの違いに感動しまくった。
もしW203から乗り換えしてたらスゲーたまげただろうね。
デザインは後期最終で最高ですよ、美しすぎて現行より特にリヤは先代の方が良いと思うんで毎日が楽しすぎw。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 20:32:05.22ID:iyZhzdXb0
何でそんなに203に未練たらたらなの?
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 21:34:03.75ID:tkhZBZn30
先代CLSの下位モデルなんかより
程度の良いC32/C55のほうがずっと楽しいよ。
どうせ型落ちベンツなら専門性高い車種が良いよね。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 22:45:02.75ID:Lzlm2IKi0
age
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 23:40:13.81ID:MO4nj2980
c200別に急ぎじゃないので1号線のバイパスにて名古屋まで往復800km
regularで13.5km/L 
front225Lrear245のハッタリsize
14年前の車なら十分だよな
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 00:50:14.18ID:eFdxL1Lr0
>>811
虚弱体質?w
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 13:03:40.01ID:LBpcJocw0
ご自慢のCLエスの調子はどうですか?
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 13:27:40.61ID:bznxd3eV0
白のCL550後期が欲しい
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 08:13:29.07ID:gVaLTXwk0
>>816
小学校からやり直し。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況