X



【W20x】メルセデス・ベンツCクラス総合 35台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 18:23:36.76ID:XB7HiRrx0
買い取りゼロになっても、部品交換しながらまだまだ乗り続けられるのがW203だよ。
今春のスペイン旅行で街を走っているCクラスで一番沢山見たのはW203だった感じだが、あれがベンツの正しい乗り方だと思うね。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 18:37:23.14ID:UANp8xdM0
またCLA君が暴れてるのか
FFは死んどけよ
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 21:12:45.44ID:VcBbn7mX0
使えるものを使い続ける。それは利用価値を創造し続けていることになる。
価値とは何かを考えることは重要。
0409399
垢版 |
2019/08/04(日) 21:33:10.12ID:F0myKmuk0
乗り味だけならw204なんだが
威圧感の無さでw203の外観の方が好みなんですわ
内側のハンドルが取れたくらいで今のところ大きな故障は無いし、
まだまだ現役で乗ることができそうな状態です
というか、w203の後期って思った以上に壊れないですよね

自分のはタイロッドは車検ごとの交換してるし、
エンジンとギア系のオイルやフィルターは変えているはずなので
ゴムでできてるホース廻りだけ常にチェックしとけばよさそう?
みなさんはブレーキディスクはどのくらいの走行で交換してますか?
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 21:59:53.73ID:XB7HiRrx0
前輪が78,000km、後輪が117,000kmくらいだったと思う。
パッド2回交換につき、ディスク1回交換が指定サイクル。
0411399
垢版 |
2019/08/04(日) 22:39:06.54ID:F0myKmuk0
なるほど
8万キロくらいでの交換が目安ですね
w203の後期はあまり壊れない印象なんだが、
w204の前期と後期だと壊れる頻度に差があったりするのけ?
あと2年くらい先の話になるけど、
w203がダメになったらw204かなと思っているので・・・
w205のデザインは受け付けられんのでパス
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 08:45:10.47ID:0nln/XjT0
メカサスローれ臼くんかも
決め台詞はレーダーセーフティがない車はゴミ
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 17:09:54.11ID:JXxb8siP0
前輪ブレーキはインパネに消耗警告が出るから、それが出たら1,000km以内辺りを目安にパッドやディスクを交換する感じ。

W204は前期から故障率の低さは定評があるみたい。
W203前期の散々な経験から、発売前の信頼性テストに203開発時の数倍の時間をかけたと、当時言われた。
↓こんなデータがまだ残ってる。

https://response.jp/article/2009/06/04/125543.html

https://www.adac.de/infotestrat/unfall-schaeden-und-panne/pannenstatistik/pannenstatistik_detailergebnisse_2009/pannenstatistik_mittelklasse.aspx?ComponentId=40187&;SourcePageId=47921

ただ、ある時期からパンク検知のための回転センサーを加えたらそれがドジなパーツで、よく故障するとかは聞いたことがある。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 18:03:25.25ID:qndKHDlI0
今、まさに回転センサーの故障でABS警告点灯中。
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 22:26:52.16ID:17g58J1x0
415です。
本日、ディーラーで前輪センサーを交換。検査と交換の工賃だけの請求。
部品代はタダという神対応。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 14:57:56.28ID:GQV4H1s90
>>417
そうです。東京のヤナセの認定中古車で、引っ越してきた都市のヤナセで7年目の車検整備。
これもリーズナブルな費用だった。
その後、エアコンが不調になり、ソフトウェア更新で治って、これは無料。
そして、今回。とにかく、経済的には救われてます。
毎日、そっちに向かって拝まなければダメかなw
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 15:12:44.03ID:GQV4H1s90
センサー故障で出た症状。
ABSの警告メッセージ。作動できません、とか。
タイヤ空気圧警告システム作動できません、のメッセージ。
ブレーキホールド受け付けず。
クルーズコントロールを設定しようとしたら、これも警告メッセージが出て使えず。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 20:18:38.17ID:u2J1chWX0
>>418
それはすごいですね。自分は知人がディーラー営業なので色々世話にはなってますけどそこまでは…心強いですが足を向けて寝られないですね(笑)
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 18:30:41.21ID:Y8pZdSAE0
馬鹿自慢してどーすんの?
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 18:40:17.44ID:Y8pZdSAE0
あーCLA君か
FFの調子はどうなの?
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 18:55:47.10ID:jIMF+n460
>>426
静粛性、走行性能、安全性能、全てにおいてCLAが、勝っている。
C230の時の代車でA180、CLA180と乗って時代の進化を感じた、代車からC230に乗り換えたとき「こんな煩いの」と感じ、コーナリングで
ぐにゃっとくるW203

しかしCLAやAはロール感が無く安定して、静かでレーダーセーフティが本当に楽。
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 19:03:14.61ID:Pwtt+cLW0
マジかよCLS買ってくるわ
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 20:29:37.45ID:w6IADBI80
190E乗りだけれどW204初期型C200を貰えそうなんだけれど注意しておく点ってあるかな?
一応新しいW246とかW202、W203、W211、W212は乗ったことがあるからハイテクな装備については使いこなせそうな気がするけれど
コンピュータ化されていて自家整備ってのは難しい?
流石に30年目になると社外部品や部品取り車を使ったりしての維持も厳しくなってきたし、
通勤でエアバッグ付いていない車は駄目って言われちゃったので乗り換えしないと駄目なんだ・・・
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 02:17:41.76ID:f+iogEM40
>>430
DASとかいうやつでしたっけ?
一応ODB2に繋いで使う安物テスターはあるけれどそれだと駄目っぽいですよね
>>431
油脂類、内装類、通常点検程度しかやっていないです。
あとは明らかに壊れた部品で手が届くようなところの部品交換程度です
エンジンとかミッションとかはディーラーから紹介された小さい店に出してます。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 09:58:35.65ID:AP4abFQd0
>>432
何に悩んでるのか全くわからないよ 本気で質問してるの?

W 203の後期を乗ってるけど W 204はもっと壊れないはずだよ

通常のメンテナンスをやってれば十分だろ 手に負えない故障については 地元の整備工場やディーラーに相談するといいよ

そんなことをここで聞いてどうするの
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 10:10:37.14ID:OYa0HbiF0
僕は2015年式CLA180のスポーツなんだけど、購入時は認定中古で300万円代だったがいい買い物したよ。
コスモスブラックがヤナセでコーティングかけてピカピカで惚れ惚れするデザイン。W203時代には感じられなかった感情だよ。
RSPが無いものはもう終わり。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 14:00:50.21ID:0LaSDojT0
>391
 です

カップホルダ外してみたんですがやはり仕切りがあって、携帯は入りませんね。
イヤホンくらいしか充電できないんでしょうね
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 15:23:45.75ID:Fod6kzYX0
FFだからだよ
ヤナセ行ってFF下さいなんてとても言えない
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 16:14:59.62ID:ME44Yvro0
>>439
最下層180が物言えるわけないだろ
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 16:17:58.46ID:f+iogEM40
>>433
PTS無しのC200AVG何だけれどAMGパッケージでPTS付きの同色、同時期の解体車からPTSのバンパーやハーネス、コンピューターを組み込んだけれど専用の機械で弄らないと認識しない
そしてディーラーは中古パーツ使ってるからって事で作業してくれなくてPTSが飾りになってるとか
ラジエターファンの故障でオーバーヒート起こしたのでサードパーティー(と言っても純正品納入会社名義のベンツマークが削られた物)に交換したのにフォルトコードが残っててエンジンが掛からない時があるとか(これは別のディーラーで消してもらって起きなくなったとか)
等の中古、サードパーティ部品に交換したときにエラーが出た時の処理が難しそうなのです・・・

>>434
無料なんです(ただしその人の車の買い替えが税理士さんにうまく通れば)
しかも車検1年10ヶ月付き、タイヤも交換したてなのです
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 22:30:47.74ID:DaM47Wvv0
w203後期のC230、今でもすぐにエアコンがキンキンに冷える
細かいメンテしてれば壊れないしあまりお金かからない
まだしばらくは乗り続けられそうだ
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 13:21:03.69ID:jJBuglow0
>>450
15年くらいだね
現行車よりも電子的なパーツが少ないから
メンテのツボだけ押さえれば長く乗れるよ
ベンベーなのに威圧感がないデザインが好き
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 15:29:17.97ID:syBbcflJ0
>>447
俺も W 203 C 230後期 もちろんエアコンも入れてエンジンが絶好調だよ

ウィークデードライバーだと まだ5万 km ぐらいしか乗ってないんだもんだ

今が一番エンジンが絶好調だよ
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 18:27:01.88ID:jJBuglow0
>>453
ベンツって意味ね
w204はギリギリだけどデザインが地味だし
w205は主張が強いデザインなのでちょっと引くわ
デザインだけなら現行のジャガーの方がマシ

>>452
こちらも複数台所有のうち1台なので5万キロくらい
冬場はFRの出番が下がるから少ないってのもある
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 22:54:19.72ID:WZ8ZQyta0
>>455
そもそもCクラスなんてイキがって乗る車じゃないし威張れないから
普段の下駄車の呼び方はベンベーで十分だわ
Aクラスやそのセグメントでイキってるやつの方がイかれてるぞ
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 00:27:06.19ID:txK366830
なんとなく15年目の夏 エアコンオイルの量がどれだけ入っているか分らんけど
エアコンオイル25gとガス25gの1本分
1000円のチャージホースで充填してみようかと
エアコン修理で19万とかありえんし どだろ?
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 04:40:45.82ID:Z1IeA1Zo0
>>456
気の毒にな
お盆休みに必死
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 09:34:39.04ID:glUfz1l80
>>458
デンソーのコンプレッサーは新品3万少々
リキッドタンクも交換して工賃合わせて6万少々で修理できるぞ
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 03:58:36.03ID:6Bktj2S50
俺のBMWは何て呼べばいいんだ?笑
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 12:28:56.25ID:aJhDyqU/0
>>465
バブル時代にベンベーと言う人が多かったBMWは
実際には本国でベー・エム・ヴェー、だからな
BMWをベンベーと思ってるのは古臭い爺だってことだ
メルツェデスとかアマゲとか恥ずいこと言うなよ
カウンタックをクンタッシとか言ってるやつもいるが、
そういうのにこだわってるやつは奇妙に思えるわ

ベンベーってのはメルセデスを皮肉って呼ぶ呼び方だ
実際にCクラス乗ってたら他人から3回くらい言われたことがあるが
別に違和感なかったしBMWのこととは思わなかったがね
自分の知っている狭い知識が全てだと思わない方がよいぞ
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 12:34:24.92ID:bnEAw9Ti0
まさか出て来るとは思わなかったがw・・・
何をどう皮肉るとベンツがベンベーになるんだろうな?

ちな、うちの場合は嫁の最初の車がレックスだったんでそれ以降なに乗っても○○ちゃんのレックス呼んでるんだけど
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 13:25:01.97ID:/UObkGvU0
ベンツとベンベーの違いがわからないおじいさんが

苦しい言い訳を未だに続けてるとか アルツハイマーか痴呆症か 病気であるのは間違いないな

こういう人間が生きてるってな非常に危険だよね
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 14:04:29.90ID:2hPQU4oh0
軽に乗って清掃車と衝突して全員死亡(2、3日前)。清掃車側は軽傷。
軽と大型バイクが衝突してバイク側だけでなく軽の助手席乗員も死亡。
バイクとぶつかって死ぬような車に乗って維持費を軽くしても死んだらアウト。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 14:50:43.65ID:6flpmmTH0
>>470
CLAくんですか?
180の
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 16:25:38.33ID:8vCuhy4a0
ベンベーはBMWだぞ(今言ってる人なんて老人くらいだろうけど)
言葉の雰囲気が似てるからベンツと勘違いしてる人もいることはいる
「勘違いでしたすみません」で終わるのに、変にムキになって「格下ベンツはベンベーって言うんだ!他の人(数人)にも言われた!!」って言うから余計に恥ずかしいことになってる
他の人に本当に言われたなら、そいつも間違ってるから
他人から3回言われたことを信じ、ここ含め多くの場所でベンベー=BMWと書かれてることを信じないとは…年は取りたくないものだな
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 18:05:26.19ID:Kp33zSb+0
今W203に乗ってるような人はCLAは中古でも買えないのが現実、ディーラー整備も出来ないのが現実。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 18:52:01.27ID:bDC9vrV/0
>>482
長文お疲れ様です。全く正論ですね。

ベンツ、メルセデスのことを本気でベンベーといってるのが怖かったです。田舎の爺さんなんでしょうね。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 18:39:40.56ID:gMNzxdyg0
AMGを除くCクラスは欧州のオクタン価95のスーパーガソリン指定だから、半分ずつ入れるのはある意味正しい。
指定範囲が92〜98だから適当に半分くらいずつ入れればよい訳だが、自分は面倒だからハイオクだけ入れている。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 01:04:42.28ID:sX9yrsSm0
時間損失考えたらハイオク入れた方が得だと思う
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 10:12:36.02ID:1nE5PyUm0
その場で入れないなら更に損だろ
自宅の横だとしても無駄に車動かすわけだし
スタンドの店員が車取りに来てくれるとかなら別だが
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 13:37:52.01ID:mMt/L/L60
>>492
その場で入れないと半分半分っていうのが難しいよ!

ただガソリンスタンド屋が断る理由はないだろうけどね

ベンツなんてもう 大衆車なんだから別に恥ずかしくないとは思うけどね
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 12:49:05.89ID:seY9EwOG0
セコイからCクラス買うんだよ。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 23:32:18.38ID:OyGAHgyS0
>>501
お好きな方を
走りはセダンの方が俺は好き
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 23:33:05.20ID:UD47I9A20
小ベンツ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況