いつまでも不正のことをいいつづけても
しかたないとは思う。
しかしやはり企業体質はあるんだと思うよ。

故障した人の話を聞くと、

客 いろいろ症状がでるからなおして!
D コンピュータ診断で正常だから正常だ!

このやりとりを何回か繰り返し
もう前に進むのも困難なくらいに壊れて
初めて何かしてもらえる、という。
こういうの多いよね。

要するにコンピュータが診断できない不具合は基本直さないということ。

こんな話聞くと、壊れないうちはいいけど
壊れたら悲惨だよね。初期不良もね。
これに比べたら整備費用がちょっと高いくらいどうでもいいことに思える。