X



【MAZDA】マツダ3代目MPV Vol.51【LY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 18:46:47.38ID:/NZiL1vu0
>>67
ハブベアリングとかまだ大丈夫?
うちの23Tは7万キロで早々に異音発生にて交換しました
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 19:17:44.91ID:RMRiiSsM0
>>68
ワイは23sのせいかTに比べてパワー無いし飛ばさないから大丈夫のようっす
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 23:07:24.57ID:igS2T3dJ0
>>66
この価格帯だと、LS EXEも被るからそちらも気になる
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 07:39:37.86ID:fK7OtNjG0
>>66
P1履いてます。23T乗りです。
ロードノイズは高速走行時に少し煩いかなーと思いますが、私は気になりません。
雨天も怖い思いはしてないです。
ただ、純正サイズとくらべると幅が太くなったから??かハンドルが重くなった気がします…
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 00:21:51.02ID:7/psxDVh0
>>71
ありがとうございます
値段の割には良さそうですね。ハンドルは元々重めが好きなので、大丈夫かなと思います。
今のエコピアより静かそうだし、イーグルLS EXEより良さそうなので来月P1にしてみます
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 07:42:10.74ID:G63pGbmR0
助手席のサイドミラーが収納出来なくなった。
ミラーは動くんだけどなあ。
修理にいくらかかるんやろか?
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 00:23:09.46ID:PXn/JgZ80
>>75
ヤフオク使えて道具用意して自分で調べられて自分で直せるなら3000円くらい(道具代含まず)
やる気ないならマツダで三万円くらいじゃん?
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 01:00:12.55ID:Q9SkwIEp0
>>74
> 中古のミラー買って、モーター部分を差し替えすりゃ、数千円。

>>76
> ヤフオク使えて道具用意して自分で調べられて自分で直せるなら3000円くらい(道具代含まず)

そんなオナニー返答いりません
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 02:43:46.81ID:WGWA8vJi0
>>76
ありがとう。
ガソスタの洗車機に入れたいので、手動で折りたたみしても壊れないですかね?
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 11:29:43.50ID:ITkHuJj/0
>>79
走行中の風圧で倒れてしまうほどガバガバにならないかの心配かも?

そもそも、どういう故障かの情報もないな。よくあるのがギア欠けだが、その場合
閉じようと動いている音は聞こえてくる。モーターの音すらないのであれば、モーター
自体の故障(そうそう無いことだが)か、配線の断線。断線の場合には、どこで断線して
いるかがわかりずらい。カプラー部分の接触不良とか地味に面倒だったりする。

ドアの内張剥がしからのミラー取り外し〜モーター部分の交換まで結構簡単だから、
自分でやらずともミラー持ち込みでモーター交換をどこかにお願いしてもいいかも。
不慣れでも1時間あれば終わるだろうから6000〜8000位の工賃かな?
ミラーそのものの交換ならばもっと簡単。30分もかからん。

ちなみに、ミラー自体の交換でも色は気にしなくてもなんとかなる。
ハウジングカバーを移植すりゃ色を変えられる。新品のカバーを買っても3000円くらい。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 00:28:29.04ID:OL0SAx1V0
楽天スーパーポイント祭でタイヤを買いたい
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 12:28:19.50ID:pBFJgoXA0
13万キロ超えたら、道路の継ぎ目の突き上げがきつくなってきた。
ドア開けるときボディからギシギシ音がするし。
安価で対策できないもんかね?
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 14:11:45.72ID:Rv1InI9W0
突き上げがキツイって、ショックとブッシュ系じゃね?アッパーマウントあたりとか。
ドア開閉ギシギシはまた別の話かな。音が聞こえる箇所の特定は必須。
ちなみにうちのLYは運転席側ドアのドア チェッカー(ストッパー的なやつ)からギシギシ
なり始めたから交換した事がある。部品代で1000円ちょっと。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 20:17:29.62ID:E3aILnWR0
>>85
俺もそうだ
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 12:04:36.98ID:C6cZJ46e0
>>85
ワイのもだ
ショック、ブッシュ交換したいが
10万コースだろうな
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 13:13:41.58ID:xoNUSLof0
うちのバンプラバーはつぶれた痕跡もないんだが、ショックもダメになってんじゃね?
ラバーがつぶれるまで縮んでいるってことは、車高でも落としているの?
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 11:17:52.26ID:nUEUxxd40
今度の車検で9歳の23T。
車検+サスリフレッシュ(ショックは持ち込み)で総額28万の見積もりになったよ。
リヤのロアアームのブッシュとか浅いヒビが出てきているらしいが、そこまで手を付けたら
+10万以上になるから見送った。
後、半年以上は乗る。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 12:05:25.33ID:VMB1KZH00
>>92
そこまでやって半年って勿体無いw
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 13:37:53.51ID:nUEUxxd40
>>93
車検は通さずに買い替える予定でいたんだが、コレという車がなくて延期。
車検を通すことに決めたものの、足回りのゴキゴキ音と頼り無さが顕著になってきたことに
耐えかねて、予算15万くらいを次クルマ資金から抜いたのよ。
次の車検討タイミングは、Mazda3のSkyXモデルかアテンザの年次改良あたり。
いざそのタイミングになっても、足が新しくなったMPVに乗っていたら、まだいいかと
思ってしまうかもしれん。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 00:01:30.19ID:9VfnaQiA0
>>94
そうなんですね。次の車が無いのは同じかも。。。
うちも去年9年目の車検だった23Tだけど、中古組だからまだ2年しか乗ってないwあと1回は車検通す予定です
走行は何万`ですか?うちは12万`近いですが、足回りはとりあえず違和感無いです
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 01:06:15.91ID:IhdwV3Tw0
タイヤサイズを235/50R18に変更された方は、空気圧は何キロにしてますか?
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 01:30:33.31ID:fB9AwiJR0
>>92
4本の値段?
車検を抜けば10万程度で良いのかな
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 10:52:13.69ID:2NnCifvY0
>>97
4本での値段。
車検を抜くと、12万くらいかな。ショックはKYBのNewSRにして1台分で約4万。計16万くらい。
バネは再利用だが、そのスプリングシートも含めてゴム類は一通り交換。
スタビリンクも見積もりに入れられてしまったが、このリンクは交換してから1・2年くらい
しか経っていないので当日除外されるかも。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 12:00:19.73ID:BngtfTxC0
SRは良くも悪くも純正並みだね
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 13:05:12.59ID:vIQJfqOT0
>>96
2.7。2.5〜3.0まで試して2.7に落ち着きました。
偏磨耗も無く自分的には快適な空気圧。2.9以上は路面からの突き上げがきつい。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 15:27:03.72ID:2NnCifvY0
>>100
まさにそれが希望。
そもそも選択肢が狭かったが、スパルタにするつもりもなく、純正とは少し違う程度でよかった。
メインはゴム類の交換。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 03:55:09.87ID:HGEv/Gpl0
SRと純正ではどっちが安い?

他に純正以外で安いメーカーあったら持ち込みで交換したいな
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 09:55:39.70ID:fHcZrtS00
純正ならば
フロント 1本 19,764
リヤ 1本 11,124
モノタロウの10%引き使ってもSRより高い。Autoexeにも手が届くレベル。
純正形状で、値段をみればSR一択かな
TEINのENDUROがあれば使ってみたかったけどね。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 00:12:01.54ID:Uh1WNRn90
>>104
詳しくありがとう。

耐久性はどっちでしょうか?
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 06:34:18.07ID:vh6Cf2v60
了解です
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 15:13:31.65ID:1Sgc952s0
>>104
amazonで一台分送料込み税込42031円が最安値みたいですね。

これを持ってディーラーへ行ってきます。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 21:31:23.81ID:0ffFioHP0
SR入れたけど純正より乗り心地悪いな
純正の方が価格高いけど純正にすれば良かった
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 05:50:56.45ID:SFW7Y6sv0
>>111
お幾らですか?
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 06:31:56.35ID:n/wgE3ay0
>>113
新品ホイール付きですか?
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 07:49:58.48ID:wJNR3BbU0
>>113
高杉泣いた
235/50R18のP1で、タイヤ持込み工賃入れて5万が限界ですorz
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 09:22:29.93ID:MLwj604Z0
>>110
まだ付けていないが、予想では純正より硬い感じを想像している。
Autoexeほどスパルタではなく、純正よりはスポーツ寄りって感じかな?
それにヘタった後だと、新品純正でも乗り心地悪くなったと思っちゃうかも。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 15:06:41.72ID:V4lU4a+80
チェックランプが点灯。
O2センサー、固着。
バーナー&5-56でやるしかないかなあ。。
20年式15万キロ。

無理にやると、折れたりネジ山舐めたりして、最悪キャタリストコンバータ?ごと交換になるよ?と、ディーラーに脅されました。

みんな、どうやってはずしてるん?



みんな
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 15:19:31.46ID:dsDm2XxY0
556じゃダメだよ
ラスペネ使おう
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 15:32:29.45ID:MLwj604Z0
知り合いでナットブレイカーでゆがめて(少し潰して)取っている奴がいたわ。
その時は見事に外すことができたみたいだけれども、下手したらヤバかったというのに・・・
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 16:21:05.52ID:20apIyI80
>>122
Dで交換すた
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 05:03:43.71ID:ooUvYWTe0
ソレイノイドバルブ、ディーラーで2800円。
amazonで探したら見つかったのがこれ。

https://i.imgur.com/QFscUow.jpg

これって中華製?

純正付けた方が良いかなぁ。
0130115
垢版 |
2019/03/05(火) 21:10:20.33ID:enRPZdDP0
>>116
上の方にも同じ話があったけど、まだ交換したばかりなんだわ
良く分からないからそのうちレポします
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 14:22:51.93ID:HekU7nyw0
>>129
正確性?
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 21:58:21.24ID:he54jIXE0
タイヤですがトランパスMLとLu2どっちが適してるのでしょうか?
好みの問題ですかね
サイズも225/50R18か225/55か235/50かで悩んでます
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 23:24:03.23ID:17lm18NL0
>>134
そら235/50でしょ?
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 09:20:17.05ID:I9A54nNU0
静粛性重視でLu2は無い気が・・・・
重量級セダンが履くようなタイヤの方が満足度高いよ。むしろ、MPVはミニバン用タイヤは
合わないと思う。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 14:39:39.50ID:IaDheRyi0
>>135
ですよね
MLミドルミニバン用、Lu2ラージミニバン用と書いてたのが少し気になっただけです
MPVはどっちつかずですね
>>137
ですか
ルマンも気になってたんですよ
Wは安いしXは評判いいので
ヨレたりしなければいいのですが
>>138
そんな書き方でしたが色んなご意見歓迎です

今はmpzなのでこれより静かで突き上げがないタイヤが希望ですね
価格的にもネットで1万数千円程度かなーと
皆さんありがとうございます
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 15:26:52.57ID:wsLb0NUm0
毎年中華履き替えでええやんか
必ず毎年履き替えで
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 17:22:48.95ID:SKMbY+R30
>>139
ピレリP1がオヌヌメ
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 12:29:19.77ID:q20QAcwp0
タイヤですがトランパスMLとLu2どっちが適してるのでしょうか?
好みの問題ですかね
サイズも225/50R18か225/55か235/50かで悩んでます
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 17:29:31.19ID:RMn/MEd50
同じメーカーで2択ならば、燃費か、乗り心地と静粛性のどちらを優先するかだけの話だと
思うんだが・・・・それ、悩むところ?
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 11:17:22.07ID:HmCV1j7X0
20年式23S乗りです。

ワイパーがフロントガラスを切り返しするときのキュッキュッ音がうるさいんだよね。

切り返し付近が雨の時にネバっこいというか、水分がネチャーってなっている。

なんか静かにターンさせる方法ありませんか?

ワイパーはトライアルの安い、ブレード付きの400円のやつ。

ウォッシャー液は塗装に跡が付かない純水タイプを使っています。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 12:07:12.37ID:ctaoOjNm0
楽天で2本で1500円送料込みのエアロワイパーが、予想より遥かに良い
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 12:16:12.05ID:AShTo9NB0
フラットワイパーだと筋が残り難いから好き。
ただし、MPVのワイパーって、フッ素系の撥水していると盛大にビビらない?
グラファイトのゴム+純水系ウォッシャー液使っても、ビビビビって・・・・
アームの角度とか微調整しまくっても、かなり簡単にビビる。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 12:23:45.60ID:pFonf7KA0
安いエアロワイパーは完全に雨用
ちょっとフロントガラスに雪が積もってる状態で動かすと壊れるから夏の間だけしか使えんのじゃ
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 12:45:35.14ID:bLwCFAY/0
タイヤですがトランパスMLとLu2どっちが適してるのでしょうか〜?
好みの問題ですかね〜
サイズも225/50R18か225/55か235/50かで悩んでます〜
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 12:56:48.91ID:HmCV1j7X0
>>150
ビビりがない?
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 22:56:02.74ID:G+XwnQIX0
>>156
いちいち構うなバカが
0158150
垢版 |
2019/03/15(金) 23:47:57.39ID:twOhNJ270
>>154
1年以上使ってるけど何ともないよ

>>152
豪雪地帯に遊びに行ったりするけど、去年も今年も大丈夫だった。個体差なのか、製品によるのか。。。

>>151
うちはガラスコンパウンドで擦りまくって、ガラコの普通のを3度塗りしててビビりは無くて絶好調

どの商品か紹介すると宣伝っぽいから止めとくけど、当たりを引ければ安物も良いね
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 09:32:08.75ID:AFPgACYa0
平成23年式の23T走行5万キロを検討しているのですが、これから乗り潰すに際してどこらへんがガタきますかね? 内装とかですか?
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 12:04:58.61ID:9t5IuNA20
>>160
最近左右共に反転しやすくなった希ガス
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 14:47:02.76ID:n5idest30
>>159
10万キロ越えてくるとセンサー系がどんどん壊れてきます。

ハブベアリング ←速度に比例してゴーっという音がするからすぐわかる

暖気後に突然エンスト

o2センサー
a/fセンサー
クランク角センサー
カム角センサー
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 09:06:50.75ID:aVWsglHq0
>>159
21年23Tの10万`を2年前買ったけど、タービン・エンジン・カム角センサー変えたよ
今は13万`目前だけど絶好調。下回りの錆は気になるかな?マフラーの太鼓鎌側の連結ネジが、どう見ても取れそうにないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況