X



【PEUGEOT】308統合スレ Part16【プジョー】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 10:16:10.43ID:NkN4QRa20
2014ヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤー受賞車 
プジョー308(総合)を語るスレ

前スレ 

【PEUGEOT】308統合スレPart15【プジョー】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1540953720/l50
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 16:38:32.28ID:o6on/JQ50
T7後期のトルコン6ATなら大丈夫な予感
T9と同じくアイシン製?
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 19:51:57.91ID:sCbCLKc20
>>925
AL4搭載車に12年間で約10万キロ、後半の5万キロはほぼマニュアル操作で
乗っていました。その間ATオイル交換は2回だけ。当初は数年に1回、最後の
3年間で年に1〜2回エラーによる三速ホールドが有ったくらいでしょうか。
これを不具合と思うか、こんなものだろうで済ませるかは人それぞれかと。
ちなみにシフトアップ前にはアクセルオフ、シフトダウン時はごく軽く
ブリッピングをしていました。我ながら変態だと思います。でもECUに
任せるよりスムーズに乗れるんですよね。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 20:17:46.83ID:o6on/JQ50
すごい!
会社のシトロ3Cのり女子もAL4にハマりまくってる。中毒性があるのかな。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 20:34:30.66ID:zMDfyHG50
>>925
この記事で言う一般道は、サーキット走行に対してのものと思ってよいでしょ。

ただ、普通のATでの話で、AL4はマニュアルモードどうの関係なく壊れるんじゃないの?
乗ったことないから知らんけど。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 11:51:29.63ID:stkmpLiY0
>>923
ありがとう見れたわぐぐるなび
ブルートゥースでつながるかと思ったけど下のUSBジャックに刺すだけいけたんですね
25万のパナナビオプション付けなかったけどまぁいいかな
ぐぐるなびがいいとは思わないけど
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 14:42:31.15ID:YZX3280R0
>>937
Google以外のヤフー等のナビアプリも操作できますか?
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 15:48:49.23ID:stkmpLiY0
>>938
Xperia android9だけどそういうメニューは無いように思う
てかスマホにヤフーアプリ入れてなのでよくわからん
AndroidAuto対応アプリで出てくるのはSpotifiとかAmazonMusicとか渋滞情報のアプリとか
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 19:08:01.05ID:VRQ1i2oQ0
昔はナビなかったし

今は携帯のナビで充分でしょ

お前ら未だに車にナビ付けてるん?

昭和かよ
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 22:32:28.71ID:kCjZx5+x0
フロントグリル周りとかの?
上向いた面は洗車したあと拭き取っても残るし諦めてるかなー。
いい方法があったら俺も知りたい。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 22:37:19.83ID:oLsxYsT70
日本では使えないプジョーコネクトのナビの出来はどうなんだろうね。
https://m.youtube.com/watch?v=9D4H75a4yfw
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 01:12:53.40ID:rbza4gnw0
その記事にもあるように、CarPlayでディスプレイに映すより、そのまま別画面で使えば良いよなと思う。
Playのときにエアコン操作したくなったら切り替えるのよな。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 08:04:27.45ID:sI7wK+uv0
現状は車載ナビとスマホナビは一長一短。時代はコネクテッドだけど対応車種が限られる移行期。
自動化とEVとMaaSの進展でクルマの未来はデジタル家電へ。MaaSを支える通信インフラは5Gへ。GAFA等のデジタルプラットフォーマーも参入。所有からシェアへの転換もさらに加速。
自分が10年後に何に乗ってるか予想できない。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 09:34:06.87ID:W/bSb8jS0
Wifiに継がるけどつながって何をやってるんだろうか
SNSとかいうメニューってなんだろうか

>>949
ピッチってそんな特殊なものだっけ?
BMWもメルセデスもピッチは国産と違うけどタイヤ屋だったらそんなの対応するでしょ
ポルシェよりも多く出回ってるプジョーだしマイナー車種ではないと思うが
オートバックスとか黄色帽子ならダメかも知れんが
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 10:37:03.09ID:raijZKjC0
昔のプジョーのホイールはセンター穴が無かったから、タイヤ屋はその頃のイメージで言ってるだけと思われ
今の純正ホイールは穴あいてるから大丈夫でしょう
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 11:10:36.99ID:CYWgXJIm0
まだ流行ってないけどsimフリー付けてるからカーナビ頼りだよ
でも社外カーナビだとスマフォのアプリを使って遠隔で目的地を設定出来てしかも幅広くすぐ引っ掛かるからそれを気に入って社外ナビ付けてるわ
スマフォのパケットは節約してる
5Gの料金や仕組みがどうなるか知らないけど、まあカーナビもカーナビで改良入ってるよ
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 11:12:36.39ID:CYWgXJIm0
>>949
ああ、なんかオートバックスで言われたような
バランスって取ったって結局崩れるじゃん
どういう意味で言ったか分からないがプジョーって元々乗り心地を優先して作られてるから気にされて言われただけじゃないかな
そんなに違和感ないよ
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 12:57:29.49ID:VIziHFA/0
>>959
スマホなら道交法違反、車載画面にミラーリングならセーフとなるのかな。
だとしたら納得いかんw
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 12:58:52.59ID:VIziHFA/0
違うな。
どちらも走行中の操作はNG、見るのはOKか。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 14:26:04.85ID:ckcQRoJp0
今までは「保持」ってのがあったけど削除されたから注視だけでアウト
でも注視じゃ実際は取り締まれない
走行中にテレビがついていたとかなら現行犯で取り締まれるとは思うけど
これは事故した時の後付けの違反だろうな
お巡りさん「なんで事故したの?」
運転手「ナビをずっと見てたので前方の確認が遅れました」
お巡りさん「アウトです」
てな感じじゃない
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 14:54:32.08ID:NCVz5S6+0
今までは信号待ちでスマホを手にするのも見つかったらアウトだったけど、安全な状況での「保持」はOKになったのですね!
T9は走行中の空調操作も慣れるまでは注視が必要でした 笑
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 15:53:51.35ID:pR6yhWKA0
>>963
いつ頃から変わったんだ?
結構前に検挙内規で安全に停車している(信号待ちでもサイド引いていればOK)状態ならば
保持も操作もできた記憶なんだが。
運転中は保持もアウトの筈なんだが、実際は物として扱う分(移動させるとか)には検挙しなかっただけ。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 07:46:01.07ID:5Lo8BWXZ0
停車中も含めて車でTV観たことないけど、災害時は役に立つかもしれない。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 10:59:45.16ID:uMJBEgyi0
SWだからリアにモニター欲しいけどガラスルーフなんだよね
ヘッドレスに着けるしかないのが残念
昔は災害時が役に立ったけど今はスマホとかあるしな
スマホの充電とか暖取るとか夏ならエアコンとかで災害には役に立つだろうけど燃料切れたら終わりだし
ディーゼルだとアイドリングだけだと3日ぐらいは持ちそうだけど
そもそも車あるなら移動に使えってなるだろうし
避難所がいやだから車で寝泊まりしてたって人もいたけどね
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 12:27:53.56ID:ooNCER1Z0
そろそろ小改良されたガソリンが国内に入ってくる頃かな
ターボ制御等の細かい改良みたいだからあんまり変わらないだろうけど
GTライン狙いだけどタイヤサイズが17インチにダウンになって、ちょっと見栄えが悪くなったのが難点
現行308って18インチないと見た感じボディとのバランスが良くないな
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 15:36:24.28ID:/qsYI1Xh0
扁平率の低いタイヤの乗り味が好みでないので、最初からAllure一択でした。
国産車と違って、タイヤとホイールアーチの隙間が間延びしてないので、自分的には16インチの見た目に満足です。
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 16:03:39.74ID:W+wFR/zX0
16inc、55扁平だとホイールをガリッとしない。タイヤ代も安い(^^)
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 18:18:54.21ID:W+wFR/zX0
どなたかpart17プリーズ
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 23:25:34.88ID:T+GFlvhU0
>>974ナビと接続してヘッドレストから棒を出してモニター付けたけど微妙に邪魔でした。
あと、テレビの画質とアンテナ感度が悪くていつもワンセグです。
先輩方、テレビ以外の外部入力の良い方法ご存じないですか?
スマホのミラーリングもできなさそうな1.5D乗りです。
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 09:52:26.07ID:YG6vHZyO0
>>986
乙!
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 15:08:29.13ID:9khFjkDn0
GTラインにするなら新型208の方がおすすめ
GTライン乗ってていいこと一つもなかった
荷物積みたいSWコンパクトでいい208でGTラインの立場がよくわからん
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 17:39:34.21ID:YG6vHZyO0
>>902
カーグラTV、遅ればせながら録画で見ました。
やはりTVじゃ音はわからないですね。
かなりエンジン音を絞って音撮りしてると感じました。
1.6Dに不満はありませんが、高回転までトルクの付きが良くなったというコメントは羨ましいです。
ちなみに田辺さんは昔CGで205GTIの長期テストを、その頃松任谷さんは309に乗ってた記憶があります。
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 21:39:32.08ID:DXPi8Bg60
ガラスルーフの人、屋根が20kg重い影響ってあります?
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 22:19:09.71ID:IeQUolct0
ガラスルーフは上が見えるし日中は明るくていいよ。
イルミネーションの通りとか桜の並木とか通ると幸せよ。
スカイツリーの近く行ったりしても、普通はある程度離れたところから出ないと車窓からタワーは見えないけど、ガラスルーフあると近くまで行って見上げることができる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 97日 14時間 40分 5秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況