X



【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.156【SKYACTIV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1db0-wlHu [222.146.234.6])
垢版 |
2019/01/05(土) 15:11:05.22ID:UrIG2C8C0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

MAZDAの新世代技術「SKYACTIV Technology」を全面採用。
新デザインテーマ「魂動(KODO) - Soul of Motion」を具現化。
初代(KE)CX-5(国内販売期間2012年2月16日 〜2017年2月1日)のスレッドです。

※2代目(KF)の話題は別スレがありますので、そちらでお願いします(後述)。

<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
 http://www.mazda.co....ification_201503.pdf
<取扱説明書>
 http://www.mazda.co....e/owner/manual/cx-5/
<2012マツダ技報(CX-5含む)>
 http://www.mazda.com...chnology/gihou/2012/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.155【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533042465/

◆関連スレ
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5Vol.

【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol

スレ立て時1行目に!extend:on:vvvvvv:1000:512を挿入するとワッチョイになります
次行以下は、次スレを立てる時に消去してください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-H2Pa [126.161.18.248])
垢版 |
2019/06/14(金) 21:56:08.55ID:1UQ/sTqOr
>>798
無償で交換するってことはマツダ自身がひを認めてるようなもんだろ
それとも昔からマツダは無償で交換してくれたのかこれから先も無償で
な、わけねーよな
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-H2Pa [126.161.18.248])
垢版 |
2019/06/14(金) 22:05:48.87ID:1UQ/sTqOr
なにも悪くないのに無償で修理なんてしてたら株主に訴訟おこされるよw
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0241-79R4 [123.230.88.12])
垢版 |
2019/06/14(金) 23:49:52.15ID:LZ9Pl+6C0
>>801
マツダは認めてるよ。
エンジン交換の件は前期モデルのカムシャフトが削れて、その削りカスがオイルに混ざってタービンや他の物を壊す原因になったって事から来てる。
中期モデル以降はカムシャフトにコーティング施して強度を上げてる。
少し前のリコールでバルブスプリングの交換があったけど、その時にエンジン開けるので同時に確認してるみたいだよ。
うちは後期モデルだから問題無いはず何だけど、その時に担当メカニックから「カムシャフトは綺麗で問題無いです」って説明された。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMa7-cAz2 [134.180.0.3])
垢版 |
2019/06/15(土) 09:15:00.74ID:qikh2ChRM
さんざんがいしゅつだろうが
取扱説明書の記載は、
通常 10000kmまたは1年
シビアコンディション 5000kmまたは6ヶ月

>>前回オイル交換したときは90247キロで交換後およそ1万キロほど走った状況
>>ディーラーに入庫した時点では5年経過しておらず、距離は約100150キロ

シビアコンディションに該当しなければ、不適切な管理とはいいがたい
自分のKE後期型XDは用心して5000kmで交換しているけど、このエンジンは現代の国産車で期待される安全マージンが確保されていないと思う。

こう書くと、日本の自家用車の使用環境はすべてシビアコンディション厨が現れるんだよな
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-H2Pa [126.161.25.238])
垢版 |
2019/06/15(土) 11:59:48.23ID:RRdvGtIGr
ガソリンなら15000ごとで普通なのにオイル交換に金と時間かかるならディーゼルのメリット半減だね
高い金出してディーゼルかうよりガソリン買った方がいいんじゃないか
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMa7-cAz2 [134.180.1.90])
垢版 |
2019/06/15(土) 12:33:55.24ID:7fl18xG1M
マツダの記載では
20000km/年を目安としているからボーダーライン
説明書にほぼ準じて管理してもわずか10万kmで重大なトラブルを生じるのはマージンが乏しいエンジンと言わざるを得ない

自分もクリーンディーゼルに乗ってみたくて購入し動力性能は十分だけど、燃費いまいち、DPF再生不快、オイル交換頻回と、全体の満足度は低い
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e6ed-H2Pa [153.132.118.85])
垢版 |
2019/06/15(土) 13:03:50.73ID:+WDZmerH0
>>812
燃料費はやすいねでも買うときの値段も違うからかなりの距離のらないともとは取れなそう
色々考えて2000のガソリンにしたんだけど少し力不足なんだよね2500のガソリンにすれば良かったと思う
ディーゼルはもう少し落ち着いたら買ってみようかな
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-FtNC [49.239.65.235])
垢版 |
2019/06/15(土) 14:37:52.92ID:q7V2HlmnM
中期5年半で現在約17万キロだけど次もディーゼルにするかは微妙だな
燃費とドライバビリティは魅力だけど確かにトラブルは多過ぎだわな
10万キロ過ぎてからインマニの煤掃除もしたけどdpfの再生頻度は新車時の2倍から3倍になってるしその他結構
トラブルも経験してきた
初期型でディーゼルの人だと耐久性を重視して選んでる人も多いだろうけど残念ながら俺の場合はあてが外れた感じだな
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6b91-Xoo1 [122.221.61.193])
垢版 |
2019/06/15(土) 15:44:21.49ID:BJJy157V0
後期モデル4年で16万キロ乗ったけど今までエンジンのトラブルは無いな
しかし燃費は15.5km/Lくらいから14くらいに下がった
季節やタイヤの差もあるだろうけど、距離乗っての平均だから経年で確実に下がってると思う
まぁそれでも全体的には満足だから次もディーゼル買うと思う
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e25-zW72 [39.110.94.211])
垢版 |
2019/06/15(土) 19:36:14.89ID:UZZIckyY0
軽油は店によって価格差が大きい
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-H2Pa [126.161.17.57])
垢版 |
2019/06/15(土) 22:41:36.11ID:Cc9Pgd1tr
>>818
25Tは燃料費やばいことになりそうなイメージ実際はしらんけど
リッター7とか8なイメージ
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e6ed-H2Pa [153.167.207.219])
垢版 |
2019/06/16(日) 00:49:11.80ID:YOM7Zjjr0
>>823
俺はKEの20四駆で10切るんだけど乗り方が悪いのかな
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc3-zW72 [210.138.6.11])
垢版 |
2019/06/16(日) 12:21:53.98ID:0eFyWvNQM
どの程度の市街地かで変わる。
都心なら9〜10都下なら11〜12地元なら13
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-H2Pa [126.161.28.161])
垢版 |
2019/06/16(日) 14:33:54.30ID:SgSG5JERr
>>830
それは出しすぎ120くらいにしといた方がいいよ
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0f54-UiF5 [126.48.251.238])
垢版 |
2019/06/16(日) 17:55:30.47ID:4Jzh7XJg0
最近、このスレで燃料フィルター交換というワードを何回か見かけたので交換してみた。
多少の水分やゴミが結構出てきて驚き。

交換後に少し試走したが、いろいろ変わった。
アイドル時の振動、アイスト復帰時の振動、加速感、エンジンノイズ等々。
初ディーゼルなんだが、ちょっとしたメンテナンスで改善していくのはガソリン車ではなかなか味わえなかったので、メンテが楽しい。

交換してなくてまだまだ乗る気の人は交換した方がいいよ。おすすめ。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e6ed-H2Pa [153.132.118.85])
垢版 |
2019/06/16(日) 18:17:12.65ID:JAmNjbNG0
>>835
そのまでして違反してうれしいのか?
普通に走ってた方が気楽だし疲れないよ同じ時間運転してても140こえてくると疲労が違うし数十キロ程度ならたいして早くつくわけでもない
500キロとかそれ以上離れてるなら効果もあるだろうけどその分燃費悪くなるし捕まるリスクも大きくなる
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f02-r6Jh [180.197.82.214])
垢版 |
2019/06/18(火) 21:35:09.37ID:/GNYVg0P0
4WDなら雨天高速コーナー安定安心です
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f02-r6Jh [180.197.82.214])
垢版 |
2019/06/18(火) 21:46:23.66ID:/GNYVg0P0
849 タイヤTOYO235/50 19です
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f02-r6Jh [180.197.82.214])
垢版 |
2019/06/18(火) 23:05:18.86ID:/GNYVg0P0
850 間違えた235/55R19でした。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e6ed-H2Pa [153.167.207.219])
垢版 |
2019/06/19(水) 08:09:18.62ID:+ibP/ld70
19インチタイヤもホイールも高いよね
若い頃はデカイホイールに偏平タイヤいいなと思ってたけど最近は安い方がいいと思うようになった
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-r6Jh [126.35.133.142])
垢版 |
2019/06/19(水) 12:44:31.90ID:3/zrWdI+p
TOYOのタイヤなら17 と19インチの値段差は価格コムでは千円ぐらいかな。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-r6Jh [126.35.133.142])
垢版 |
2019/06/19(水) 17:43:20.77ID:3/zrWdI+p
今 トーヨープロクセス T1スポーツSUV
235 19ですが、同じシリーズの225 19よりも静粛性は劣ります 燃費は気にならないです。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3fae-oO75 [42.124.109.59])
垢版 |
2019/06/24(月) 10:04:23.77ID:k9yoSZw40
2014XD4.4万kmだけどリコール修理から帰ってきた直後に
走行中エンスト→エンジン交換になったわ
保証が効くから助かったけど
車は気に入ってるし乗り潰すつもりだったが10年以上持つのか不安だ

ロングドライブメインでDPF再生間隔も異常無かったんだけどなー
いったい何に気を付けたらいいんだよ…
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM77-X4ZI [210.149.253.222])
垢版 |
2019/06/24(月) 12:19:04.57ID:1xXiPVqmM
設計ミスだろ
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM1b-syto [118.109.189.65])
垢版 |
2019/06/24(月) 14:11:49.78ID:AdoerMfxM
後期ディーゼル乗りなんだけど、先週マツダからリコールの通知が封書で来たから、
また新しいリコールかな?と思いきや、前にもハガキで通知あったバルブスプリングのやつで
しかも、まだ部品調達がどうのこうのだからまた連絡します的な内容だったんだけど、
たしか、しばらく前にハガキで同じ内容の通知があった気がする。
修理まで何回通知送ってくるんだろう?
0872868 (ドコグロ MM1b-syto [118.109.189.65])
垢版 |
2019/06/24(月) 19:43:23.43ID:AdoerMfxM
前回の圧着ハガキと、今回の封書には10月までにって書いてる。
同じ内容を2回送ってきた意味???

作業に5時間って書いてるから、たしかに1日何台かしかできなさそう。
KEの最後の最後で買ったので10月に車検だからそのときにやってもらおうか…。
文句言わないから安くしてくれればいいんだけど、
北のマツダはオイル交換に万近くかかるから萎える。
(買う前はガソリン車と変わらないと言ってた)

こういうときって営業まったく連絡よこさないから
デザインは好きだけど次はマツダないかなぁって思う。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3fae-oO75 [42.124.109.59])
垢版 |
2019/06/24(月) 21:26:43.41ID:k9yoSZw40
>>870
おそらくその煤の不具合と思われる
リコール修理で内部の固着した煤が剥がれやすくなったのかね?
溜まった煤掃除してる訳じゃないだろうし

自分じゃエコ運転とか意識してないけどあまり回したりしないかな

エンジン交換して対策済になったらもう再発しないってんなら良いんだけどね
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cfed-s2oj [153.167.207.219])
垢版 |
2019/06/30(日) 02:49:30.54ID:r/ph8lIn0
>>880
マツダの新エンジンなんて怖くて買えないよ安定するのはいつになるやら
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-jruS [153.158.88.197])
垢版 |
2019/07/04(木) 20:35:53.72ID:sHdXT35DM
最近CA9K2ナビのCX-5を譲ってもらったんですが、地図がいまだに2012年…

更新方法を調べたらMapFanからダウンロードできるとのことで車載ナビのシリアルを調べてIDを発行したもののダウンロード期限が3月?で切れてるとのこと

これどうにもならないですかね?
ディーラーで更新できたりしないでしょうか?
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cfed-is9s [153.167.207.219])
垢版 |
2019/07/06(土) 00:11:21.73ID:u/U8agNZ0
>>888
ディーラーで買えるけど買ったところで数年前の地図だったような
最新の地図がいいならスマホのナビ使うか新しいナビ買うしかない
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2344-/tA/ [124.45.138.27])
垢版 |
2019/07/06(土) 06:59:16.80ID:yqUHwNbY0
マツコネのiPhone連携が糞過ぎる。
アーティスト→全曲再生で流すことが多いんだけど、Bluetooth接続じゃマツコネ上で選択出来ないからUSB接続してるんだけど、今度はアーティストの所でアーティストの数が多い(といっても300くらい)からか処理落ちして10分前後待たされる。
8000円のカーステですら一瞬で表示出来てたのになにを悩むことがあるのか。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2344-/tA/ [124.45.138.27])
垢版 |
2019/07/06(土) 19:40:11.10ID:yqUHwNbY0
>>897
そういう話じゃなくて、せっかくハンドルとかに入力デバイスが付いてるんだからそっちで操作出来た方がいいじゃん?
プレイヤーの方で操作するなら音質とかどうでもいいからBluetoothで十分だしな。

単純にマツコネの処理能力がイラつくだけなのよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況