X



【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.156【SKYACTIV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1db0-wlHu [222.146.234.6])
垢版 |
2019/01/05(土) 15:11:05.22ID:UrIG2C8C0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

MAZDAの新世代技術「SKYACTIV Technology」を全面採用。
新デザインテーマ「魂動(KODO) - Soul of Motion」を具現化。
初代(KE)CX-5(国内販売期間2012年2月16日 〜2017年2月1日)のスレッドです。

※2代目(KF)の話題は別スレがありますので、そちらでお願いします(後述)。

<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
 http://www.mazda.co....ification_201503.pdf
<取扱説明書>
 http://www.mazda.co....e/owner/manual/cx-5/
<2012マツダ技報(CX-5含む)>
 http://www.mazda.com...chnology/gihou/2012/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.155【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533042465/

◆関連スレ
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5Vol.

【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol

スレ立て時1行目に!extend:on:vvvvvv:1000:512を挿入するとワッチョイになります
次行以下は、次スレを立てる時に消去してください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eeed-2j48 [153.167.207.219])
垢版 |
2019/05/30(木) 13:59:29.68ID:y/0Ax6UC0
>>699
>>701
落ちないね中程度の車なら100万位でもいいはずなのに
それでも売れるって事なんだろうね
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eeed-2j48 [153.167.207.219])
垢版 |
2019/05/30(木) 21:56:13.22ID:y/0Ax6UC0
>>703
買取りならいくらなんだろ
170位で売るのかな
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-2j48 [126.200.21.231])
垢版 |
2019/05/31(金) 09:21:14.35ID:80BZw71Zr
>>707
ディーゼルの2駆10万キロで98万で売ってたよ営業がエンジン新品だから良いよと言ってたけど
はたしてエンジン新品がプラスなるのかな俺ならトラブルあった車はさけるけど
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e9bb-YP4m [110.66.133.236])
垢版 |
2019/05/31(金) 14:27:18.95ID:nM6WH9bI0
>>708
>>710
そんなに悪くもない査定なのかな?
KF試乗したけど車内の静粛性が段違いに良くなってて、寧ろ不自然で怖かったわ。
今まで普通に入ってきた情報が、気を付けないと受け取れなくなってる。
高価買取の時期も過ぎてしまったようだしKE乗りつぶそうかな
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-2j48 [126.200.25.195])
垢版 |
2019/05/31(金) 19:00:13.81ID:h2yhhedBr
>>712
10万キロこえたらいつ故障してもおかしくないから、そんなもんなんじゃないのと思うけど
もっと高値がつくかもしれない何件か査定してもらったら?
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a155-PvOt [60.46.142.236])
垢版 |
2019/05/31(金) 23:19:05.32ID:CrfQ6bGT0
ここ5,6年程で各社内外装が革新的に進化してるから過渡期に出現した鼓動1世代目はちょっとしんどいね
でも未だに駐車場から乗り込む時とか無駄に車の周り一周して好きな角度探ししてしまう位魅力に溢れてて良い車だわ
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eeed-g30q [153.167.207.219])
垢版 |
2019/06/04(火) 02:03:46.61ID:TG1KYiaP0
初期型マツコネ無しのボーズ付きに新しいナビ付けようと思ってるんだけど変換コネクター買えば取付け出来るのはわかったんだけど
音量バランスやイコライザーの調整はマトモに出来るようになるの?
今付いてるナビはバランスは調整出来るんだけどウーハーの音量や音質の調整は全く出来なくて好みの音に出来なくてとても残念状況
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Ekl2 [106.132.123.15])
垢版 |
2019/06/04(火) 02:43:45.82ID:pRmp6sA9a
>>732
後期型でてすぐのXD Lパケ 28000キロ
買取 180だって。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a155-PvOt [60.46.142.236])
垢版 |
2019/06/04(火) 15:19:24.26ID:XhjJaWoj0
H28年式2.5プロアクAWD10万キロだけどこの前車検ついでに査定だけしてもらったら35万だったわ
イリュージョンして50万とか言われたけどイリュージョンって何だよw
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-IlTb [153.251.49.142])
垢版 |
2019/06/04(火) 17:41:19.43ID:NeiLwP24M
去年5月に2014 XD AWD(最後の非マツコネ) 4万キロで買い替え時の下取り170だった
因みに買取店では184だったが都合で下取りにした
4年で車両代金の6割越えだから悪くないと思うが乗り潰す気でいるなら、関係のない話だね
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a155-PvOt [60.46.142.236])
垢版 |
2019/06/04(火) 17:57:51.39ID:XhjJaWoj0
>>738
補足忘れてた軽度の事故車ね
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eeed-g30q [153.132.118.85])
垢版 |
2019/06/04(火) 18:04:48.68ID:AseDkEyY0
>>741
軽度も重度もたいしてかわらないよ
あるか無いかだけ
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eeed-g30q [153.167.207.219])
垢版 |
2019/06/05(水) 02:15:14.79ID:CAvdok8S0
>>745
修理代分下がるよ
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eeed-g30q [153.167.207.219])
垢版 |
2019/06/05(水) 10:54:48.03ID:CAvdok8S0
>>748
デッキの後ろの配線と言うかカブラーのところだよ
ぐぐれば出てくるよ
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-K+Jy [182.251.192.92])
垢版 |
2019/06/05(水) 13:21:49.49ID:o0vw+AIaa
>>749
ありがと。
最近中古で買ったんだけど、ナビの調子がおかしいから、前車からはずしたストラーダに変えようと思ってたんだが、BOSEの事なんか何も考えてなかった…。
純系バックカメラの流用で、アダプタが必要なのはわかってたけど、BOSEだとさらに出費が必要なわけね。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスWW dced-Mv9l [153.132.118.85])
垢版 |
2019/06/06(木) 18:46:47.11ID:3F4eODw800606
前のドアの下の方についてるboseのスピーカー左右ともヒビリ音がひどくてどうするか考えものだ
交換すれば早いんだろうけどいくらするんだろ接着剤でなおるとかネットでみたけど誰かなおした人いる?難易度どのぐらいなんだろスピーカーはずせればどうにかなるならチャレンジしてみようかな
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d6ed-Mv9l [153.167.207.219])
垢版 |
2019/06/06(木) 23:46:53.75ID:phj+jqyv0
>>752
開けてないけどたぶん錆だね
とりあえずディーラー行って直すのにいくらかかるか聞いてくるよ
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf7-Mv9l [126.200.22.52])
垢版 |
2019/06/07(金) 15:27:16.11ID:r3n15VL6r
>>758
安全には関係無いからリコールはされないけど数年で壊れるなんて不良品だよね
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Mv9l [126.237.54.124])
垢版 |
2019/06/09(日) 13:23:00.70ID:1yJajy4Tr
初期型あと6年税金上がる前までは乗るとしよう
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a241-LM63 [61.245.54.65])
垢版 |
2019/06/10(月) 17:50:36.10ID:trISUYlx0
>>768
スマホアプリではダメ?

アンドロイドスマホ 型落ち、SIMなしでもOK
OBD2アダプター             1500円くらい
Torque Pro (OBD2/Car)         スマホアプリ 425円
Torque PID for MAZDA SKYACTIV-D   スマホアプリプラグイン 無料

うちはコレで常時確認してるよ。AWDならAWD率もわかる。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d6ed-Mv9l [153.167.207.219])
垢版 |
2019/06/11(火) 22:13:05.65ID:vE+0Ntuw0
俺はBluetooth自体つながらないんだよ
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa1-Q7h/ [126.182.68.234])
垢版 |
2019/06/12(水) 08:26:54.65ID:/Ooy6C08p
単位の通りgをkmで割ればg/kgが出るじゃない。

グラフにするなら縦軸g横軸kmにするとか。

なんでグラフに出来ないかっていうと、回転数や走行環境(登り下り)により一定じゃないからでしょ。

Androidのアプリ組めるなら単純に1kmごとに全堆積量を出力していって上のグラフに入力してくとかじゃない?でも一定じゃないからなんの意味もないと思うけどな。

走行距離と回転数にはギア比とかも絡んでくるから複雑になるし。


あとはたとえばギアを固定して(4速とか)平地巡航100rpmごとのg/kmの違いとかを確認したら「どの回転数で1番燃焼が効率的なのか」が分かって面白いかもしれないしみんな知りたいところだと思う。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa1-Q7h/ [126.182.68.234])
垢版 |
2019/06/12(水) 08:58:32.53ID:/Ooy6C08p
念の為補足すると、最後の部分は回転数が低いと不完全燃焼を起こしやすいし高過ぎると排気量が増えてその分溜まりやすくなるんだろうなぁという勝手な想像で言ってる。
グラフに打った曲線の頂点の回転数で走れば1番煤が溜まりづらいよという感じで。
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa1-Q7h/ [126.182.68.234])
垢版 |
2019/06/12(水) 11:25:44.87ID:/Ooy6C08p
小中の理科の実験で「条件を揃えろ」って習ったでしょ?
あくまで「平坦な道」「ギア比固定」を条件とするのさ。
で回転数(=速度)だけを変えて堆積量を確認する。

機械工学系の専門知識があれば別かもしれないけど、素人がグラフ化出来るのはここまでじゃないかなぁと思う。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e6ed-H2Pa [153.167.207.219])
垢版 |
2019/06/14(金) 01:22:48.84ID:cVwba+jZ0
>>782
その程度で乗せかえなら不良品だよな
本当ならカタログに寿命かかないと
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0241-79R4 [123.230.88.106])
垢版 |
2019/06/14(金) 16:57:14.76ID:AMHiH7Jd0
>>786
ならないんじゃない?
確かにエンジン形式は同じだから書類上は問題無いんだけど、ピストンやインジェクターが違うし、それに合わせたECUになってるからディーラー的には同型車で別エンジンが混在した車をメンテするのはめんどくさいと思う。
まあ、KF見たいにある時期から一斉にに新型エンジンに変えた例はあるけど、アレはモデルチェンジ扱いだから。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e6ed-H2Pa [153.132.118.85])
垢版 |
2019/06/14(金) 17:01:52.03ID:N/MQXWoL0
>>788
普通は乗せかえしなくても20万キロくらい問題なく使えるもんだけど得とかよくわからないよ
また10万キロくらいしたら問題出てくるんだろ逆に詐欺だよ
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0241-79R4 [123.230.88.106])
垢版 |
2019/06/14(金) 17:45:00.29ID:AMHiH7Jd0
>>790
詐欺ってのは確信犯で証拠がない限り立証は無理。
機械ものなら何時壊れてもおかしくないわけだし、一斉に壊れれば別だが10万キロを超えても走ってる物もあるとなれば、それは個体差、整備不良、個人の使い方の問題で片付けられてしまう。
ちゃんと保証した上で、無償エンジンに交換してるなら十分だと思うが?
普通車で一般人が10万キロ乗るのは日本なら大体6、7年以上掛かる。仮に二回目の載せ替えがあれば新車から12年以上掛かる計算。
たいていの人はそれまでに乗り換えるし、6年〜10年辺りでエンジンを無料で載せ替えてくれるならお得だと思える。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e6ed-H2Pa [153.132.118.85])
垢版 |
2019/06/14(金) 18:13:04.38ID:N/MQXWoL0
>>792
故意に騙して売ってるわけじゃないから詐欺みたいなもんだに言い換えるよ
普段から普通に整備に出してるのに10万やそれ以下程度でいきなり車が動かなくなったら困る事も多いエンジン新しくなってラッキーは同意できないよ壊れないのが普通だから
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e6ed-H2Pa [153.132.118.85])
垢版 |
2019/06/14(金) 18:33:09.28ID:N/MQXWoL0
>>794
比率もなにも10万程度でエンジン交換してる車種なんてマツダ以外に聞いたこともないよ
そりゃ他のメーカーでもたまには有るかも知れんがマツダほど多くはないだろ
マツダ以外はこう言うエンジン壊れたとか交換したなんて話にすらならんよ
その話しを頻繁に聞くことで普通はわかるよな
それでも調べたいなら自分で調べろ
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0241-79R4 [123.230.88.106])
垢版 |
2019/06/14(金) 19:08:26.53ID:AMHiH7Jd0
>>795
普通は無償でエンジン交換なんてしてくれないからな。
大抵は壊れたら修理費見積もって直すか諦めるかのどちらかだろ。
今まで乗った中で10万キロ手前でエンジンがおかしくなるのはいくつかあったよ。
ホンダは10万キロ持たなかったな、ランクルも10万キロあたりで不調になってインジェクター交換したし、車は10万キロ前後でどこかに不調を来たす物だと考えて乗ってるけどね。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-H2Pa [126.161.18.248])
垢版 |
2019/06/14(金) 21:56:08.55ID:1UQ/sTqOr
>>798
無償で交換するってことはマツダ自身がひを認めてるようなもんだろ
それとも昔からマツダは無償で交換してくれたのかこれから先も無償で
な、わけねーよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況