【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.156【SKYACTIV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1db0-wlHu [222.146.234.6])
垢版 |
2019/01/05(土) 15:11:05.22ID:UrIG2C8C0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

MAZDAの新世代技術「SKYACTIV Technology」を全面採用。
新デザインテーマ「魂動(KODO) - Soul of Motion」を具現化。
初代(KE)CX-5(国内販売期間2012年2月16日 〜2017年2月1日)のスレッドです。

※2代目(KF)の話題は別スレがありますので、そちらでお願いします(後述)。

<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
 http://www.mazda.co....ification_201503.pdf
<取扱説明書>
 http://www.mazda.co....e/owner/manual/cx-5/
<2012マツダ技報(CX-5含む)>
 http://www.mazda.com...chnology/gihou/2012/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.155【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533042465/

◆関連スレ
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5Vol.

【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol

スレ立て時1行目に!extend:on:vvvvvv:1000:512を挿入するとワッチョイになります
次行以下は、次スレを立てる時に消去してください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6a7-E9W7 [153.144.93.157])
垢版 |
2019/01/21(月) 01:08:37.41ID:cvyCmyN20
>>37
中古で購入して5万なら美味しいね。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f76-Sasu [121.85.147.89])
垢版 |
2019/01/26(土) 19:47:53.26ID:8DJNJRSW0
2015年製のKEで、2月で丸4年になります。
右Aピラーが膨らんで、ダッシュボードとフロントガラスの間などからは緩衝材が飛び出してきたりしていますが、車自体はいたって快調です。
燃費も、先週満タンにして600km以上走行して、18km/L位をキープしています。ま、長距離主体ですけどね。(カーボンたまってるだろうなぁ)
欠点や不具合も多々あるけれど、走ってて楽しい車であることは間違いないと思います。
この車と付き合うためには、それら(欠点や不具合)をいかに許容できるかどうかが大切なんでしょうね。
ちなみに走行距離は約4年で78,000kmです。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-yXbe [126.229.0.160])
垢版 |
2019/01/27(日) 03:55:35.31ID:rauY/aJ5r
中期バルブスプリング車検時に交換になった。まだ5年で45000キロ、代車CX-3でマツコネ使えるレベルだけど使い難い。ラゲージ狭い、ヴェゼル位は欲しいが、運転は小さいせいかしやすいし、硬性感も高く感じる、追従クルーズは使えるレベル、後ろの広さだけが欠点かな。
CX-5戻って来てプログラムも変えたらしいが解らないな、軽やかなのはオイル交換のせいかな。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ab54-h+9W [126.218.205.168])
垢版 |
2019/01/27(日) 12:40:13.03ID:T3HVuF1I0
>>43
ウチのところは同じ車出すが基本でレンタカー借りてきてでもCX-5が来る
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6be6-h+9W [180.2.140.96])
垢版 |
2019/01/30(水) 20:53:12.82ID:GYRGYsNZ0
4k円で満タンにできる幸せ
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83a5-7IPJ [101.50.53.76])
垢版 |
2019/01/31(木) 21:34:55.00ID:4ln0UkTV0
リコールは、何泊何日でしたか?
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a7-O2h2 [61.199.145.247])
垢版 |
2019/01/31(木) 22:06:09.30ID:2UYncng+0
>>59
灯油も2016は1000円ぐらいなのに
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 8b76-7IGU [121.85.147.89])
垢版 |
2019/02/02(土) 08:50:54.91ID:Rk6tX7+U00202
来週月曜日にリコール対応および定期点検で入庫決定。
1週間かかるって。
代車はデミオ。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 83a5-7IPJ [101.50.53.76])
垢版 |
2019/02/02(土) 15:00:54.03ID:2fMy/sHC00202
1泊から1週間って何がどう違うのだろう?
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー MM29-0nYf [210.148.125.11])
垢版 |
2019/02/02(土) 15:11:38.50ID:xvPGv+EKM0202
台車で8が来たら買い替えたくなっちゃう
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM71-VoFC [36.11.225.151])
垢版 |
2019/02/04(月) 13:24:53.72ID:OIr9KXgKM
代車ロードスター貸して欲ちい
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM29-0nYf [210.149.250.237])
垢版 |
2019/02/06(水) 03:01:23.11ID:1zEYBQi5M
ディーラーの質が低い
マツダだが売れない理由の一つだよね。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-1cI/ [126.233.159.172])
垢版 |
2019/02/06(水) 07:49:47.88ID:tJ6bgNeNp
ディーラーの営業、保険の資格持ってるって得意げに言ってきて見積もりだけ取る事にしたのよ。
車両保険は付けないって言ったら「高級車にぶつかられた時に、修理費が100万円だとしたら、自分で悪くなくても1割の10万円は払うことになります」とか言ってきて、それって対物の範疇じゃないの?って言ったら黙っちゃった。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-o0yI [221.91.202.80])
垢版 |
2019/02/07(木) 19:42:57.97ID:Zczh4EZc0
>>104
それは複数のリコールを1回で済ませたとかじゃね
2013以降もちょいちょいリコールあったような
まあ、俺はリコールあっても毎回エンジンオイル交換、洗車を無料でやってもらうと思えばそんなに苦じゃなかったわ
代車で他の車乗れたり、営業て趣味の話したり、プラスに考えるようにしてる
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-o0yI [221.91.202.80])
垢版 |
2019/02/08(金) 19:20:31.23ID:EKZqbLwq0
>>107
結局は人と人とのコミニケーションだから、普段から仲良くしとけばこういう時に頼みやすいよ
有吉も最近ラジオでベンツディーラーをディスってたけど、最初のリコールで何でも、良いよ良いよって良い顔してたら、2回目のリコールは代車の提案も無かったらしい
ベンツディーラーでさえ、芸能人で高額車購入してるのに塩対応になっちゃう
新車買う時の値引きと同じでディーラー側から提案させるのがいいと思う
いつも笑顔でリコールの時は大袈裟に困る
絶対に高圧的にならずに困る困る困る

あとは、地元では超有名なお饅頭が70円であるんだけど、リコールなのにこっちが買って行ってあげる
20個買っても1400円、これでも毎回の手洗い洗車分にもならないけど、こっちがメチャクチャ感謝される
美容室なんかもこれやるとサービスが全然違う

大したアドバイスにはなってないね
不快に思った方、長々とすいません
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3d3-W56O [141.0.9.149])
垢版 |
2019/02/08(金) 21:05:17.41ID:btonUpd40
昨日の午前中に車検とリコール作業に出して今日戻ってきた。
まだ数キロしか走ってないが、リコール後の変化はわからん。それより、オイル交換と燃料噴射量調整の効果かエンジン音は静かになってる。 
マツダコネクトのバージョンも最新にしてもらったけど、こちらもまだ触ってないのてわからん。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp19-JcLr [126.233.159.172])
垢版 |
2019/02/08(金) 22:37:19.92ID:ho8alNaKp
全然関係ないけどマツコネでiPhoneのBluetooth再生するのがすごい使いづらい。
アーティスト→アルバム→曲って順番で選べるけどアーティストに戻ると1番上(Aから)に戻るのも使いづらいし、アーティスト単位で再生出来ないのも使いづらい。

マツコネアップデートで変わったりしないかなぁ。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-4WCy [27.92.32.188])
垢版 |
2019/02/09(土) 09:56:55.67ID:FgO2JJhM0
つぎのマイナーチェンジはいつかな
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e341-gkyr [123.230.88.236])
垢版 |
2019/02/09(土) 17:21:25.76ID:LSEsxSab0
>>126
何処で買うのかわからないけど、なるべくならマツダディーラー系中古車の方がしっかり点検整備してあるので安心。
整備記録なんかもあるなら確認する。(紙資料は無くても、ディーラーで整備してた車種ならわかる)
契約書交わす前に、担当にエンジン、足回りなどに問題ないことを口頭でかまわないので確認する。
買った後の話ならオイル交換は5000キロ前後を守る。自分ではメンテしない&ディーラー系で買うなら「パックdeメンテ」入ることおすすめする。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp19-JcLr [126.233.159.172])
垢版 |
2019/02/09(土) 17:35:20.93ID:+cRISbtcp
>>126
マツダのディーゼルは他社のディーゼル車と違ってアドブルーが要らないからガソリン車と同じ感覚で乗れると思う。

でもDPFっていうディーゼルの煤塵処理装置はあるのね。
細かいことは抜きにして言うと、10分以下の短時間走行を繰り返すような運転はなるべく避けるようにしないと大きなトラブルに見舞われる。
そういう使用環境で使うなら素直にガソリン車買った方がいい。

あとエンジンオイルの交換頻度にも注意。cx-5の交換頻度は乗り方にもよるけどシビアコンディションで5000km。
高いけど純正オイルを使うこと。毎回1万円の出費は覚悟して。

あとこのスレでも話題だけど結構大きなリコールが出てるから、ディーラー以外の中古車屋で買ったなら納車後ディーラーに相談しに行くこと。

その他は基本的にガソリン車と同じだと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況