X



【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.156【SKYACTIV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1db0-wlHu [222.146.234.6])
垢版 |
2019/01/05(土) 15:11:05.22ID:UrIG2C8C0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

MAZDAの新世代技術「SKYACTIV Technology」を全面採用。
新デザインテーマ「魂動(KODO) - Soul of Motion」を具現化。
初代(KE)CX-5(国内販売期間2012年2月16日 〜2017年2月1日)のスレッドです。

※2代目(KF)の話題は別スレがありますので、そちらでお願いします(後述)。

<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
 http://www.mazda.co....ification_201503.pdf
<取扱説明書>
 http://www.mazda.co....e/owner/manual/cx-5/
<2012マツダ技報(CX-5含む)>
 http://www.mazda.com...chnology/gihou/2012/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.155【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533042465/

◆関連スレ
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5Vol.

【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol

スレ立て時1行目に!extend:on:vvvvvv:1000:512を挿入するとワッチョイになります
次行以下は、次スレを立てる時に消去してください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-o0yI [221.91.202.80])
垢版 |
2019/02/07(木) 19:42:57.97ID:Zczh4EZc0
>>104
それは複数のリコールを1回で済ませたとかじゃね
2013以降もちょいちょいリコールあったような
まあ、俺はリコールあっても毎回エンジンオイル交換、洗車を無料でやってもらうと思えばそんなに苦じゃなかったわ
代車で他の車乗れたり、営業て趣味の話したり、プラスに考えるようにしてる
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-o0yI [221.91.202.80])
垢版 |
2019/02/08(金) 19:20:31.23ID:EKZqbLwq0
>>107
結局は人と人とのコミニケーションだから、普段から仲良くしとけばこういう時に頼みやすいよ
有吉も最近ラジオでベンツディーラーをディスってたけど、最初のリコールで何でも、良いよ良いよって良い顔してたら、2回目のリコールは代車の提案も無かったらしい
ベンツディーラーでさえ、芸能人で高額車購入してるのに塩対応になっちゃう
新車買う時の値引きと同じでディーラー側から提案させるのがいいと思う
いつも笑顔でリコールの時は大袈裟に困る
絶対に高圧的にならずに困る困る困る

あとは、地元では超有名なお饅頭が70円であるんだけど、リコールなのにこっちが買って行ってあげる
20個買っても1400円、これでも毎回の手洗い洗車分にもならないけど、こっちがメチャクチャ感謝される
美容室なんかもこれやるとサービスが全然違う

大したアドバイスにはなってないね
不快に思った方、長々とすいません
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3d3-W56O [141.0.9.149])
垢版 |
2019/02/08(金) 21:05:17.41ID:btonUpd40
昨日の午前中に車検とリコール作業に出して今日戻ってきた。
まだ数キロしか走ってないが、リコール後の変化はわからん。それより、オイル交換と燃料噴射量調整の効果かエンジン音は静かになってる。 
マツダコネクトのバージョンも最新にしてもらったけど、こちらもまだ触ってないのてわからん。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp19-JcLr [126.233.159.172])
垢版 |
2019/02/08(金) 22:37:19.92ID:ho8alNaKp
全然関係ないけどマツコネでiPhoneのBluetooth再生するのがすごい使いづらい。
アーティスト→アルバム→曲って順番で選べるけどアーティストに戻ると1番上(Aから)に戻るのも使いづらいし、アーティスト単位で再生出来ないのも使いづらい。

マツコネアップデートで変わったりしないかなぁ。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-4WCy [27.92.32.188])
垢版 |
2019/02/09(土) 09:56:55.67ID:FgO2JJhM0
つぎのマイナーチェンジはいつかな
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e341-gkyr [123.230.88.236])
垢版 |
2019/02/09(土) 17:21:25.76ID:LSEsxSab0
>>126
何処で買うのかわからないけど、なるべくならマツダディーラー系中古車の方がしっかり点検整備してあるので安心。
整備記録なんかもあるなら確認する。(紙資料は無くても、ディーラーで整備してた車種ならわかる)
契約書交わす前に、担当にエンジン、足回りなどに問題ないことを口頭でかまわないので確認する。
買った後の話ならオイル交換は5000キロ前後を守る。自分ではメンテしない&ディーラー系で買うなら「パックdeメンテ」入ることおすすめする。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp19-JcLr [126.233.159.172])
垢版 |
2019/02/09(土) 17:35:20.93ID:+cRISbtcp
>>126
マツダのディーゼルは他社のディーゼル車と違ってアドブルーが要らないからガソリン車と同じ感覚で乗れると思う。

でもDPFっていうディーゼルの煤塵処理装置はあるのね。
細かいことは抜きにして言うと、10分以下の短時間走行を繰り返すような運転はなるべく避けるようにしないと大きなトラブルに見舞われる。
そういう使用環境で使うなら素直にガソリン車買った方がいい。

あとエンジンオイルの交換頻度にも注意。cx-5の交換頻度は乗り方にもよるけどシビアコンディションで5000km。
高いけど純正オイルを使うこと。毎回1万円の出費は覚悟して。

あとこのスレでも話題だけど結構大きなリコールが出てるから、ディーラー以外の中古車屋で買ったなら納車後ディーラーに相談しに行くこと。

その他は基本的にガソリン車と同じだと思う。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf1-VMrr [210.138.208.82])
垢版 |
2019/02/10(日) 21:03:48.05ID:PQyEceZCM
欠陥車やね
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp19-JcLr [126.233.159.172])
垢版 |
2019/02/10(日) 21:47:03.79ID:fkzzNeQUp
>>143
20000km/年の走行、1回の走行が8km以下、走行中の30%が30km/h以下、2時間/日のアイドリングがシビアコンディションらしいけど、都市部なら確かに該当するね。

逆に田舎で通勤に使うなら全然シビアじゃない感じだから、そういう人は大丈夫な訳だし該当しない人も普通にいそう。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7555-Ctdi [114.183.33.64])
垢版 |
2019/02/11(月) 18:59:29.35ID:2PKfdA6C0
最近買ったぞ2014のXD LPKG 4WD
見た目もKFより好きだし200万以上も安い

屋内ガレージとかマンション地下Pに置けて大事にしたいならKF新車でも良かったけど
道具としてガンガン使うには2013、14の中古でいいんじゃない?
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3a5-rhks [101.50.53.76])
垢版 |
2019/02/12(火) 20:29:02.52ID:zChs1LUq0
2012のXD の四駆
現在6万キロ
トラブルは一度も無し
リコールの度に新品になるので実は喜んでいる
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb9-CzYr [210.149.253.137])
垢版 |
2019/02/17(日) 13:24:29.83ID:85qeA2ECM
お前ら中2かよ
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2536-cT+3 [60.91.213.120])
垢版 |
2019/02/18(月) 15:49:56.15ID:rV0C6Bcs0
リコール帰ってきた2ヶ月後にヘッドガスケット抜け?かなにかで
冷却水が減ってしまい、エンジンは普通に動くけど即入院
面研とかになったらいくらになるんだろ、最近ほとんどCX-5乗ってないわ
12万キロだし、保証ももうないので、お値段によっては・・・涙
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb76-bN+k [121.85.147.89])
垢版 |
2019/02/19(火) 19:03:26.22ID:barmbg690
リコール(2件重複)と48か月目のメンテdeパック、それとこちらから申告した不具合5件のため、足かけ9日間かかりました。
そのうちDの休みが二日あったので、実質7日間かかりました。
メニューが盛沢山だったとはいえ、ちょっとかかり過ぎかなって感じです。
今回の入院であらためて感じたのは、代車のデミオに比べて、CX−5の方がやっぱり運転が楽しいってことでした。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM43-CzYr [49.239.69.206])
垢版 |
2019/02/20(水) 17:56:46.43ID:9s+B9Q2VM
オイル漏れとか30年前かよ
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f932-uGSY [118.1.78.166])
垢版 |
2019/02/22(金) 00:56:59.59ID:LSSQnSyo0
社運かけたクリンディーゼルが負の遺産になりそうだな
とりあえず5年持たせれば良しとしてるのか問題解決しないままマイナーチェンジしてるが後々響いてくるだろうな
有料でいいから現状より安価でDPF交換と吸気系の洗浄サービス初めてほしいな
煤問題考慮せずに買う人もたくさんいるだろうし長く乗れる車であってほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況