X



【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.53【SKYACTIV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF69-sxLP [106.171.18.149])
垢版 |
2019/01/04(金) 00:30:02.43ID:/1dXmGS0F
2017/2/2発売のマツダ2代目CX-5(KF)スレです。

※どの色パーツがダサいだのとのたまう主観押し付け厨は荒らしなので無視推奨。
※NGワード指定推奨(反論するとかえって暴れるキチガイなのでこちらも無視推奨)・・・ダイキョーニシカワ、ジェイウェイブ

公式サイト
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.52【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1544757777/

◆関連スレ
【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.11【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1541130440/

【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.155【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1533042465/

テンプレ → >>2

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
※次行以下は次スレを立てる時に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sabb-12BM [182.251.247.18])
垢版 |
2019/01/11(金) 11:45:27.90ID:/Ihd4+A7a
>>348
じゃ書くか

ガソリン25s 高速ではリニアに加速登板でも踏めば出るが唸りはしないエンジンのがたつきも無いハンドルには路面の振動はくるが全体的に優等生なフィーリング 文句は出ないエンジンだとおもう ただ何か慣れるた物足りなさを感じてしまうかも知れない

ディーゼル 低速(60-80)は少し重い速度に乗ってしまえばエンジン音もさほど気にならないが下りでは少しエンブレのききが緩いのとブレーキが車重に対して少し深く踏む事を要求される
登板では、やはりトルクふるに加速して行くから乗ってて楽しい


スピードがどっちが早いとかは特にない
出せばどちらもでる 初動のトルクフルな加速は期待してはいけないと思う、そんなに身体持ってかれる程ではない
Gを感じるのは25sも2.2Dも感じる、少しだけ荒いと思えるくらいなのはディーゼル

オートクルーズ使ってやるならどちらも大差無い
以上

荒れるなら荒れてくれ
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spdb-PDpL [126.33.109.0])
垢版 |
2019/01/11(金) 12:56:00.21ID:vz41Ukxdp
アルベルのデザインなんて小学生のお絵かきだろ。書いてるうちに線だらけで、書くスペース無くなったから完成。
コンセプトなんて最初から無いから付け足しだらけのデザインになる。
買う奴は挙げ句の果てに更にオプションで付け足す。
出来上がったら顔面だけ派手で側面ノッペリ。

金太郎飴かよ。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sabb-JK55 [182.251.220.176])
垢版 |
2019/01/11(金) 13:22:44.26ID:/Qzsvo+Da
>>358
ガシャガシャ?
ほんとに乗ってたか?
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-vG36 [202.214.125.144])
垢版 |
2019/01/11(金) 16:25:19.80ID:XaSQWTfLM
>>356
そんな記載見たことがない
理屈的にもETC2.0がルート学習に必要となるとは思えない
全く無関係だから
ルート学習はある一定の条件が成立しないと学習されない
その条件が余りに厳しすぎて事実上ほとんど機能しない
基本的なことすら分かってないのなら絡んでこなくていいよ
絡むならちゃんと理解してからにして
戯言にいちいち反応するのもめんどくさいわ
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 272b-kZrb [180.33.160.47])
垢版 |
2019/01/11(金) 17:33:48.94ID:4u8A9+6j0
>>356

2016年4月のマニュアル第3版では、
ルート学習は130ページに記載。
学習条件が厳しいすぎるので実質学習しない。
ETC2.0は無関係。

ETC2.0が絡むのは、128ページに記載の
「渋滞考慮探索」「進級ルート比較表示」
こっちも、10km以内30分以上短縮の縛りが厳しく
実質機能しない。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-Vjtz [106.154.42.28])
垢版 |
2019/01/11(金) 21:34:38.24ID:2Cm0YzIka
>>353
その関東平野で2000から2500に買い替えたい
俺が通りますよ、っと。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 87e8-y1vI [128.28.73.153])
垢版 |
2019/01/12(土) 08:36:44.68ID:rpUASUH90
安いだろ、相対的に見て
マツダは一昔前は本当に品質が悪かった
あの時代を知っている人なら、マツダというだけで
粗悪だと思われてもしかたないし
別にそう思われたとしてもユーザーとしてはどうでもいい
こびりついた悪評を何とかするのはマツダの仕事だ
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87ad-grN4 [202.8.211.242])
垢版 |
2019/01/12(土) 09:24:07.74ID:PS7Zceac0
CX-5 25Sのマシーングレーが納車まちなんだけど、マシーングレーって
光沢のガラスコートスプレーや光沢ワックスをかけると、金属的な輝きに
なるの?街中で見るマシーングレーはほとんど暗いグレーにしか見えないん
だけど・・・。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f7d-cnp4 [121.82.215.181])
垢版 |
2019/01/12(土) 09:31:52.68ID:HRkYCEwC0
>>382
まあ光が多くあるかどうかじゃね?
濃いめのグレーって感じだけどな
俺はソウルレッド納車待ちだけどやっぱ光の当たり具合で多少変化するんだろと思ってる

https://i.ytimg.com/vi/1XTw5SWMaA8/maxresdefault.jpg
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/User/2281229/p1.jpg

https://i.ytimg.com/vi/nDXeLpRWQcs/maxresdefault.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~LE9S-ICKW/tokubetu/964/964_16.jpg
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 476f-xgh8 [210.2.212.75])
垢版 |
2019/01/12(土) 11:24:50.49ID:mJih7mNh0
>>382
この前夜に街中走ってるマシングレー見たけど曲線の輝きが綺麗だったよ
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sabb-12BM [182.251.247.39])
垢版 |
2019/01/12(土) 13:33:06.48ID:owbtY6MJa
>>390
マシングレーなら夜のイルミネーションとかで綺麗だけど赤は無しだなぁホコリでもついた日にゃくすんでしまう
よっぽど洗車好きならとっても綺麗な色なんだけどね
尻込みしちゃうわ
褒めてんだよプレミアムカラー
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6754-JK55 [60.150.168.69])
垢版 |
2019/01/12(土) 17:43:02.87ID:gfG0F55Q0
テレビ視聴可能になるキット付けてる人いる?
あれ付けるとマツコネに不具合って何か出ます?
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47ca-RRmW [114.157.66.74])
垢版 |
2019/01/12(土) 17:49:28.02ID:z3X+4pbM0
>>399
免責で5万も払う??
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-GHIT [106.133.95.148])
垢版 |
2019/01/12(土) 18:21:32.27ID:S7cbsEZ1a
今日オートサロンで乗ってみて、CX-5とmazda3どちらにするか悩んでしまったなあ
去年の11月の段階では、3月にCX-5 MTを納めるつもりでディーラーから見積貰っていたのに…
mazda3発売まで待ってからの方がいいかなあ
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sabb-R57t [182.251.103.75])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:30:44.47ID:9wrbHxgSa
後部座席も乗ってみたけど、mazda3よりもCX-5の方が余裕を感じた
荷室も積みやすそうに感じた
指摘の通りmazda3 Sky-Xが年末発売なら、待つ必要あるのかなあ
ちなみに、5年間乗ったら更新しようかと思ってる
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 277b-12BM [14.9.83.32])
垢版 |
2019/01/12(土) 20:17:02.15ID:kDKjxAbt0
>>410
全般的にマツダは中は狭い
だからcx-5より大きな車を欲しがるユーザーは多いよ
軽のタントNボの方が後部座席の快適さはあるよ
cx-5でも運転席の左脚すげー狭い
何とかなんねぇかな 俺はそんなでかく無いし脚も長くないけどね
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-GHIT [106.133.95.148])
垢版 |
2019/01/12(土) 20:29:56.87ID:S7cbsEZ1a
>>411
ただ、N-BOXはMTじゃないし、オルガンペダルじゃないんでそそられない
居住性は多少犠牲にしても良いので、運転する楽しさを重視したいんだよね
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 277b-12BM [14.9.83.32])
垢版 |
2019/01/12(土) 20:37:03.62ID:kDKjxAbt0
>>412
別にcx-5よりいいとは言ってないぞ
小さいものを広くしようと努力した軽自動車はすげーぞ
って思うだけよ
その努力をcx-5もするべきだと思う
走りを求めるユーザーはcx-5に乗る3割だろ
他はみんな後部座席などに乗る同乗者なんだから
買う人より乗る人を意識しないとダメだと言いたかったんだ
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-xgh8 [49.97.98.13])
垢版 |
2019/01/12(土) 20:39:30.40ID:ZfVNTEbvd
内部が狭いってことはそれだけ外壁が肉厚ってことで安全なのかな?
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfbf-cL82 [223.223.93.81])
垢版 |
2019/01/12(土) 20:43:23.89ID:fjt+b/ip0
紺色を買ったんだけど思いのほか地味なんでディープブルーメタリックに全塗装してみようかと思うんだよね。
候補に考えてる板金屋はスポイラー類はもちろんドアやモール、フロントガラスやリアガラスモールまで外して
塗装する本格的なとこでマスキングテープによる塗り分けは一切やらず料金も70万~くらいする。
ちなみに再利用が難しいモールやエンブレムとかは新品パーツを取り寄せて貼り直すみたい。
なお塗装の品質や耐久性とかが元のより劣るのは覚悟してるんでそこは特には気にしない。
そこで少し心配なのがバラバラにしたものをしっかりと組み付けしてくれるのかってところ。
ギシギシ音が出るようになったりどこか断線したり、あとモールやガラスが浮いたりとかは大丈夫なのかな?
 
全塗装したことある人いたら体験談よろしくー。
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 277b-12BM [14.9.83.32])
垢版 |
2019/01/12(土) 21:54:23.55ID:kDKjxAbt0
>>421
それやっても
日々の疲れや色々重なるとどうしても運転席は狭い
憶測なんだが、左ハンドル設計のままマツダ出してねぇかな?
右ハンドル専用設計とは到底思えないんだが
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 277b-12BM [14.9.83.32])
垢版 |
2019/01/12(土) 21:59:10.71ID:kDKjxAbt0
>>416
アホだな
正直軽自動車はペシャンコなるけども
薄くしたからではないぞ
cx-5はまだまだ広く出来るのに出来てないというところが問題何だよ
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 277b-12BM [14.9.83.32])
垢版 |
2019/01/13(日) 00:03:36.55ID:uXHBU+oe0
>>427
ん?
論点がズレるがcx-5で満足だよ
ただあなたはマツダがあのままの居住空間なのは直さなくてもこれからも 満足できると?
安全性なんかの話は私はしていないよ
軽自動車の限られた寸法で広くする技術を褒めただけね
ここを克服しねぇと高級車ユーザーはマツダ乗らねぇんじゃね?
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 277b-12BM [14.9.83.32])
垢版 |
2019/01/13(日) 07:52:56.55ID:uXHBU+oe0
>>430
マツダは高級車になりたいらしいよ
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 277b-MgHj [14.11.160.225])
垢版 |
2019/01/13(日) 08:17:36.60ID:pCOXCMrg0
この車は日本メインじゃなくて、海外メインだろ。小さい会社だから、日本も海外もってできない。
ヨーロッパの車はだいたい社内狭いよ。包まれ感が好きなのかも。
日本車はデザインよりも居住空間重視な感じ。
日本の軽自動車やミニバンなんか判を押したようにボックス型でかっこ悪い
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87ad-grN4 [202.8.211.242])
垢版 |
2019/01/13(日) 08:28:12.86ID:10xZAMUw0
昨日、MAZDA3見てきたわ。写真や映像で見るより実車は数倍かっこいい
特に、リアフェンダーからヒップまわりが絶妙だな。とりあえず今25T納車
待ちなので、25Tを3年乗って車検前にMAZDA3に乗り換える予定に
してる、3年後だとスカイアクティブXも熟成されいい感じになってるだろうし。
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df61-kZrb [219.107.15.152])
垢版 |
2019/01/13(日) 08:33:34.89ID:JI3cshc80
車内をもっと広く出来るけどデザイン上意図的に狭くしてるならそれもありなんだろうけど…
どう見ても技術力不足でこれ以上広げられない感がありありなのが寂しい
細部の詰めの甘さからは逃れられない
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87ad-grN4 [202.8.211.242])
垢版 |
2019/01/13(日) 09:11:37.23ID:10xZAMUw0
>>443

あんまり無理するなって、ほんとは友達いない、おとなしい奴
なんだろ?人間無理はいかん!分かったかハゲ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況