(´ー`)平成最後になってもまともな車が作れないばかりかユーザーを実験台にするのね。走行不能ってw水面下の不具合合わせたら走行不能になる確率高いな。

【スズキ ソリオ など12万台をリコール…走行不能となるおそれ】

スズキは3月8日、『ソリオ』など4車種、合計12万4245台について、補機ベルトおよび機械式自動変速機コントローラに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

補機ベルトについては、マイルドハイブリッド車およびハイブリッド車にて、ウォーターポンプベルトの強度が不足しているため、使用過程で破断することがある。
そのため、ISG(モーター機能付発電機)とウォーターポンプが作動しなくなり、発電不良により充電警告灯が点灯し、冷却水温上昇により水温警告灯が点灯。
また最悪の場合、エンジンが停止して再始動できなくなるおそれがある。

対象となるのは、スズキ『ソリオ』、『イグニス』、『スイフト』、三菱『デリカD:2』の4車種で、2015年7月29日〜2017年3月2日に製造されたマイルドハイブリッド車またはハイブリッド車11万2725台。

改善措置として、全車両、ウォーターポンプベルトを対策品と交換する。

不具合は218件発生、事故は起きていない。市場からの情報により届け出た。

機械式自動変速機コントローラについては、制御プログラムが不適切なため、走行中に制御と異なるギヤに噛み合うことがある。
そのため、警告灯が点灯するとともにフェールセーフが働き、クラッチを切断して、駆動力が伝わらなくなり、走行不能となるおそれがある。