X



【TOYOTA】ハリアーHARRIER【ZSU6/ASU6/AVU6】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 02:54:14.03ID:D+bWB1Ci0
なんでこんなドヤ顔で長々と語ってんの?
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 05:42:53.84ID:ehshJEGS0
>>415
都内の認可外の保育園って、月10〜15もかかるもんなのか?
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 07:31:23.45ID:Clh1/v7d0
>>414
痰、痰っておめえ汚ねぇやつだな
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 07:48:24.33ID:NDlzScDc0
保育園預けるってことは嫁の収入があるんだろ
あと家賃は会社が出すから関係ないだろ
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 08:11:37.99ID:fQDMC2N50
>>419
嫁の収入って普通保育園に預ける状態なら、
お迎えの時間をかんがえると時短勤務になるから、
だいたい半分くらいの収入になる。
一度出産してるだろうから役職持ちってことは少ないので、
だいたい都内だと年収400万程度でしょう。
そうなると時短勤務だと200万程度になる。
手取り額かんがえると、今後のイベントごとに備えて嫁の収入なんて全部貯金に回すくらいしないとヤバイ。

マジで結婚前に好きな車乗っとけって感じ。
中古軽が関の山になるぞ。
地方の方だと諸々お金に余裕があるから、
むしろ子供かんがえるとアルヴェル系乗るんだろうけど。
田舎のヤンキー子沢山がアルヴェル乗ってるのを見るとめちゃくちゃ羨ましい。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 08:33:10.55ID:D+bWB1Ci0
で、お前は何乗ってんの?
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 08:44:44.75ID:4QnqCodA0
「嫁の収入って普通保育園に預ける状態なら、
お迎えの時間をかんがえると時短勤務になるから、
だいたい半分くらいの収入になる。」

それ幼稚園だろ

一度出産してるだろうから役職持ちってことは少ないので、
「だいたい都内だと年収400万程度でしょう。
そうなると時短勤務だと200万程度になる。」

やすっ どこの地方だ
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 12:43:57.45ID:T2kyS4IN0
普通に生活して月70万が消えるって・・・
そして所有車を聞かれたらトンズラ
ハリアー乗ってないのにこのスレでマウンティングとか意味わからん
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 18:34:17.43ID:4QnqCodA0
だよな

5万の駐車場に中古軽とかないわ
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 20:34:39.91ID:5izD+c0C0
上から見れるバックモニターにしたかったけどプレミアサウンド?が糞過ぎ我慢出来なくてカロナビ902xsとprs900、スピーカーで60万越えたけどプレミアで満足じゃ!
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 20:41:11.10ID:4QnqCodA0
カロナビは小さいだろ
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 21:09:37.54ID:4QnqCodA0
音に全振りって
アンプもショボいだろ
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 21:16:39.25ID:5izD+c0C0
ナビ自体が音に全振りってことよ
902xs以上か同等のって後はダイアトーンくらいしかないだろ
まぁアンプは大した事ないけど新車で買った上にav機器に60オーバーかかったから金と相談でね
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 21:20:27.07ID:vbczVIw80
まさにハリアー乗り
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 22:44:17.42ID:bhoGoxsH0
JBLが糞だとしても、パノラミックビューと内装の一体感は譲れないな。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 22:53:37.11ID:NDlzScDc0
かっこよさ優先だよな
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 23:17:20.47ID:5izD+c0C0
まぁどこを優先するかはその人の趣味だしな
パノラマビューとフィット感は純正が一番だろうけどALPINEの10型もフィット感では負けてないね、パノラマビュー用?のカメラが後つけ感満載で糞ださいけど
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 01:54:11.79ID:rtu+/67Z0
ALPINEはやっぱりいいのかね?
画面のデカさと綺麗さが売り?
ナビ性能等は大したことないと聞きました
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 05:41:53.20ID:/sIxKj910
10インチの方はダサすぎる
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 08:16:35.46ID:S4372Eko0
展示みてさすがに大きすぎたので自分は9インチにしました
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 08:44:20.37ID:arugShGE0
GRのホイールだけ単品注文って可能かな?
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 08:59:06.51ID:GkK6sI5S0
GR乗りはホイール交換するからヤフオクで新車外しだ売られてるで
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 10:15:55.55ID:CCHEBGK/0
>>429
5万はすげぇな、、、

道民だが、俺が通勤の為に借りてる月極駐車場は月に8500円だわ
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 10:41:49.73ID:1rvu33A50
通勤でさらに月極め借りたら10万やで
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 11:53:09.44ID:rWD5D4lx0
5万だと千代田区や港区、中央区あたりか
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 11:58:38.16ID:jmX/uwtZ0
初マイカーが30系ハリアーの中古だった。
しかし、購入当初はレクサスRXだと思ってて、
ある日車検の時にディーラーに「これハリアーですよ」って言われて、
エンブレムチューンの存在を知ったという恥ずかしさ…
確かに購入時ハリアーの型番が書かれてたんだけど、こういうものだと思って深く考えなかったんだよね。。。
ご丁寧にエンジンカバーまでLマークついてた。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 12:04:41.29ID:GkK6sI5S0
30系はハリアーもRXも同じでしょ
中古買う人は車種 メーカ分からずに買うんだな
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 12:13:30.06ID:jmX/uwtZ0
>>451
初車検の時に近所のレクサスディーラーにレクサスだと思ってハリアーで乗り込む恥ずかしさがわかるか…
ほぼ同じとはいえ、俺の車はハリアーだったんだよ…
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 12:59:54.88ID:1rvu33A50
中古車って買うとき車種の話でないの?
販売店に騙されたの?
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 13:32:06.74ID:kkVOZCdg0
また虚言癖持ちの人か…
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 14:56:19.64ID:rWD5D4lx0
このネタは新種のチンパンアタックか?
本家情弱チンパンが笑笑を使用しなくなったから判別が面倒だ
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 15:50:35.69ID:VhPsuOIV0
そもそも中古車をレクサスで車検しないだろ
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 12:20:46.39ID:xT5L93gv0
30系も黒ハリなら、ハーフエアロつけて、
RXの純正19インチホイールつければ(ただしホイールキャップはトヨタマークで)
まだまだ見れるな。
また3代目への買い替えタイミングを逃したわ。
ホイールに20万かけちゃったから、いつまでも3代目のお金が貯まらないww
(現在貯金250万…遠い…)

次はドアバイザー外してメッキモールつけるか迷ってる。
劣化のせいか、燃費も6km/lとかまで落ちてるんだがなー、
まだ元気に走ってるから、
ローン組んでまではちょっと踏ん切り付かんわ。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 13:13:42.83ID:zVA61HJ60
流石に15年以上たった車は古いでしょ
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 13:22:14.54ID:8PDOrTxx0
ターボ乗ってる人って平均燃費2桁いく?
俺給油までの平均が大抵7ぐらいなんだよね。よくて8。。
街中の渋滞を走る頻度は確かに高めだが、思ってた以上に燃費悪いわ
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 13:42:36.35ID:tOhRxNHK0
ターボそんなわりーの
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 14:52:19.41ID:qXtTfK9M0
普段の街乗り通勤で10前後
夜中止まらずに60キロくらいで流してて最高でも17くらいだった
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 15:18:06.97ID:BFU2JWov0
燃費気にするなら最初からターボの選択は無しよね
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 15:23:03.83ID:X8zZSB870
ターボでこれだけ走れば十分だろ

「普段の街乗り通勤で10前後
夜中止まらずに60キロくらいで流してて最高でも17くらいだった」
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 17:25:15.26ID:BBPluyhi0
モデリスタの20インチ装着車見たことないんだが
乗ってる人いる?いたら乗り心地がどうか知りたい。
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 21:02:19.01ID:EP+bDaBi0
ターボ4WDで6千キロ到達したくらいだけど、通勤と街乗り、旅行を含めて、平均燃費は11超えてるよ。
高速で15超えないのが残念なくらい。
給油ごとだと、冬になってからは1位下がってきたけど、仕方ないと諦めた。

>>471
ハイブリッドなのに、その燃費はひどくない?
そんなもんなのか?
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 21:12:35.58ID:MbonsAe50
>>472
近場に買い物に行って10分も走ってないからこんなもん
普段は15〜6くらい
高速は右を飛ばすと17〜8、左走って20くらい

これの前がリッター7くらいだったから最初は嬉ションしてた
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 22:05:37.58ID:S1fee9AK0
俺のアクアで26`だわ
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 22:18:29.00ID:Wr4U98xG0
NAからターボに乗り換えたが
ターボに乗って一年
快適で、NAの時より走る距離増えたわ

スタッドレス+通勤、街乗りのみだとリッター7,8くらいだが
もう慣れたわ…
400走る前にランプ点く
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 22:40:05.26ID:EP+bDaBi0
>>473
なんだ、やっぱりハイブリッドは燃費いいな。

ターボのネックは燃費だわ。
直近の燃費10ちょいだった。10割ってないからまだいいけども。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 23:19:20.29ID:xT5L93gv0
購入時の燃費が12km/lだったのに、
最近6km/lとかまで下がっててなんだろうと思って、
空気圧変えたり、バッテリー変えたり、オイル変えたけど、
7km/lいくか行かないかくらいだった。

んで、何となくふとスパークプラグ変えたら12km/lまで戻った。
燃費出てない人、整備不良なんじゃないの?高速乗ってても2桁行かないのはおかしい。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 23:22:00.69ID:8PDOrTxx0
みんな結構燃費いいね
まぁターボ買うからには燃費は気にしないと思ってたけど前車より下がるとは思わなかったぜ
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 23:43:27.59ID:EP+bDaBi0
>>478
12km/Lまで伸びたんならば、30系に乗り続ければいいのでは?

或いは、
新車時12→劣化6→プラグ交換12→劣化6
ならば再プラグ交換すればいいのでは?
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 00:06:00.67ID:ozf3B/jZ0
30系はないだろ
20年前の車やで
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 07:52:21.65ID:1a1NO3JP0
俺も前期NAからターボ乗り換え組
アイドリングストップからのガタガタ始動がかなり軽減されたのが嬉しい
後期NAでも改善されてるのかねえ
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 12:59:32.57ID:Sx942z+70
初マイカーでハリアー購入考えています。
ディーラーの方から、
NAエンジンと言う新開発の自然吸気のものは燃費もよく静かだからおすすめって言われたんですが、
うるさいんですか?
ターボエンジンは30年くらい前に親が乗ってたので知ってるんですが(ボンネットに穴があるやつですよね?)、
まだ使われてるんですね。なんかの雑誌で今のエンジンは既に技術を取り込んでるのでわざわざターボとか言わないって聞いてたんですが、、、
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 13:06:32.18ID:Dhyrn/x80
>>483
NAとターボでアイドリングストップからの復帰時の振動が違うのか?
ターボは振動が小さくて、同乗者には分かりにくいみたいだ。
運転してても振動は気にならないレベルだし、アイドリングストップは常にオンにしてる。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 13:33:33.75ID:Zs/kKWF50
アイドリングストップに使ってる部品はグレード関係無しに同じ部品でしょ。振動は微妙に個体差あるよ
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 14:41:19.89ID:ozf3B/jZ0
モータ発進のハイブリッドは振動無やで
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 15:40:44.78ID:Z/58jvtt0
>>484
初マイカーやったらハリアーハイブリッドがおすすめやで
モデリスタエアロ、BBSホイール、コンピューターチューンしたら最強やで 笑笑笑笑笑
3年乗ったらNXにグレードアップしたらええで
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 16:13:20.90ID:BVGpM/A10
>>484
NAはパワー不足だからエンジン唸るし結構うるさいよ。街中メインで乗るのならそこまで気にならないかもしれないけどね。
30年前と今で進化してないと思う?穴も開いてないし、ハリアーに限らずターボはターボって言います。
エンジンが全く別物なので。
初マイカーでハリアー買うのは良いと思うけど、もっと色々な知識を増やしてから買った方が良いと思うな。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 16:16:48.78ID:Zs/kKWF50
車音痴にはハリハイがぴったりやで
カーショップオヌヌメのこんぴゅーたちゅーんやで
何が変わったかもわからないけどやで〜
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 16:39:18.57ID:+lRjp0Xq0
やっぱトヨタの高級車はハイブリッドじゃなきゃな
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 19:28:15.72ID:CtZRuW860
トヨタの最高級車ハリハイは年寄りしか似合わないんやで
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 20:02:57.37ID:ozf3B/jZ0
トヨタ車でハイブリッド以外はないわ
ハイブリッドにしないなら他社と同じじゃん
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 20:39:53.28ID:SwFA+t+d0
NA2wdで信号の少ない田舎道メインだと15くらい
峠道で11,2前 後街のりも同等
高速100キロ巡航で17-15 80キロ巡航が一番燃費伸びるかな20行ったりする

常時ノーマルモド
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 20:52:39.22ID:ozf3B/jZ0
スゲーなNAでも
軽自動車より燃費いいんじゃね
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 21:06:29.37ID:Dhyrn/x80
NAの高速燃費、ハンパないな。
今度、ターボで定速80km/hで燃費チャレンジしてみるわ。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 21:28:47.10ID:SwFA+t+d0
燃費は千差万別だし、高速ひとつにしても見えないアップダウンあるとガラッと変わるからね 環境次第でしょうね

満タンから給油ランプ着くころ600キロは走れてるのはいいね
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 21:32:34.77ID:ozf3B/jZ0
15k/l 走れば900k行けるな
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 21:53:03.98ID:CtZRuW860
トヨタの最高級車ハリハイは売る時NAハリアーより低値で売れるんやで
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 21:54:05.26ID:ozf3B/jZ0
↑バカ発見
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 22:26:32.22ID:+lRjp0Xq0
>>502
バカホイホイ いぇーい
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 07:40:16.51ID:orUqhwdY0
ハリハイが最強やで 笑
フルエアロ、BBS、コンピューターチューンにツインモーターが加速もりもりやで 笑笑
ゼブラ柄のハンドルカバーつけて最高にオシャレやわ
嫁にもNX用にホルスタイン柄のハンドルカバープレゼントしたらめっちゃ喜ばれてわ 笑
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 08:59:11.00ID:s8yOpt/y0
トヨタ車でハイブリッド以外はないわ
ハイブリッドにしないなら他社と同じだしチンパンジー特別仕様車(フルエアロ、BBS、コンピューターチューン)にしないのも理解できないわ
ツインモーターでトルクもりもりやで 笑
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 11:02:08.24ID:/NnPtQxv0
トヨタの最高級車ハリハイは0-100は4.3秒で駆け抜けるんやで

高性能過ぎてハリハイは輸出業者に見向きもされないんやで
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 11:23:10.38ID:eVI1U2Jt0
>>484
試乗した方がいいよ。
俺は坂が多い地域がらNAだとパワー不足を感じてハイブリッド選択した。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 13:26:01.58ID:t53EiisS0
高速は回生が苦手だが
ストップアンドゴーは得意分野やで
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 15:26:58.02ID:xCE6nOlX0
>>424
ハリアースレだからこそ偽金持ちが多いんじゃないの
30系出た当初迄は高級路線のSUVみたいなコンセプトが感じられたけど現行は昔の3兄弟くらいの大衆車感がすごいんだけど…まぁ値段も抑えられたからしょうがないけどなぁ
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 16:33:17.86ID:zNGh6rh90
>>513
だから、現行ハリアーはマーク2三兄弟だから、偽金持ちじゃなくて中流階級ばかりでしょ。
上流はクラウンかレクサスだと思うしね。
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 17:44:48.35ID:/NnPtQxv0
トヨタの最高級車ハリハイは年収2000万くらい無いと乗れないんやで
嫁のNXよりも高いんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況