X



【SUBARU】スバル レヴォーグ 16 【2.0専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6e1-Sg8H)
垢版 |
2018/12/15(土) 09:00:10.25ID:fJx+TrSa0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ導入のため(↑)の記述を3行書くこと!
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため実際には表示されません
スバル レヴォーグ 2.0専用スレ 05からここは2000オーナーか納車待ち限定にします。
その他の方はご遠慮ください。
荒らしはご自身の車のスレッドに帰ってください。


【SUBARU】スバル レヴォーグ 15 【2.0専用】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542020518/l50

株式会社SUBARU
https://www.subaru.co.jp/
海外スバル
https://www.subaru-global.com/
STI
https://www.sti.jp/
SUBARUで愉しむ
https://www.subaru.jp/enjoysubaru/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 517a-YVQP)
垢版 |
2019/01/17(木) 00:49:45.10ID:wc8daDJ80
>>527
リアシートの裏に貼り付けるマット(フロアマットと同じ素材)。リアシートを倒した時に効果発揮のアイテム。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp1d-qQWA)
垢版 |
2019/01/17(木) 07:24:43.89ID:fIGC6m+Dp
>>535
ほうそういう発想か!やはり下にトランクトレイ敷くし気にならんからいらん
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp1d-qQWA)
垢版 |
2019/01/17(木) 07:25:34.26ID:fIGC6m+Dp
>>540
色々ありがと。買う
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMad-i7kk)
垢版 |
2019/01/17(木) 08:39:32.07ID:CbNVWW5BM
>>539

新東名はまだしも中央道でもそこそこ行けまっせ。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp1d-qQWA)
垢版 |
2019/01/17(木) 10:15:24.52ID:fIGC6m+Dp
>>543
わざわざすまぬ!
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF33-H80j)
垢版 |
2019/01/17(木) 11:29:02.70ID:g/Ux/YCNF
D型なんだけど、ツーリングアシスト高速どうも左寄りに走るんだよな
走行車線一番左じゃないと怖い
ディーラーに相談したけど直らないし
リストバンド、ステア右側に付けると丁度良いのかもな
やったこと無いけどね
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ebb7-QagD)
垢版 |
2019/01/17(木) 14:43:16.23ID:vYgQSPGu0
高速道路の走行車線はキープレフトが基本だし、追い越し車線ならACC使わない
片側3車線で一番左はトラックばかりだから真ん中走りたいってことならわからんでもないが…
俺はこのままでいいかな
つーか、D型だけど左よりって思ったことない
むしろもっと左に寄れよとすら思う
EyeSightが車線中央維持ではなくて気持ち左寄りにするように設定されてるのなら、つまり個体差ではないのなら、ディーラーでは直らんわなあ…いや、アイサイト調整ってディーラーメニューにあったような…うーん…今度ちょっと聞いてみる
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c154-fsJT)
垢版 |
2019/01/17(木) 17:40:27.27ID:Ia93X7pL0
A型は右寄りだったので、A型から乗り換えたオレにとってはちょうどいい。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM45-Ep+Q)
垢版 |
2019/01/17(木) 19:07:43.36ID:45HBinfMM
>>548
チ●ポの曲がり具合には関係ないの?
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5185-fhK7)
垢版 |
2019/01/17(木) 19:48:32.44ID:mvQIO9Rb0
俺のも左に寄ってしまうな
皆さんも そうなんだ
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9baf-H80j)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:41:53.56ID:hyKmncyW0
>>557
俺は無難な白にしたが、STIエアロとのコントラストが気に入ってるよ
WRブルーも速そうに見えて、尚且つ意外と汚れ目立たないんだよね
D型発表時は悩んだけど注文時は猛暑日だったんで白にしちまったw
前乗ってたレガシィは冬だったから黒選んだww
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-M3BD)
垢版 |
2019/01/17(木) 21:35:54.41ID:zvHG1Rg3d
いやどーも!
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c154-fsJT)
垢版 |
2019/01/17(木) 22:05:30.74ID:CXg1nLzg0
>>557

オレはブルーが好きだからWRブルー一択だったわ。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7121-Cq37)
垢版 |
2019/01/17(木) 22:44:58.55ID:3ueGyUa/0
一回しかない人生だしパカスカ買い換えるほど金もないので、毎回違う色にしようと思ってる
白→キモオタブルー ときたので、次こそは血のように赤いソリッドなレッドにしたい
ホンダの軽? すっごい鮮やかな赤がその辺走ってるよね
あんな色が良い
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 517a-YVQP)
垢版 |
2019/01/17(木) 23:39:15.37ID:wc8daDJ80
今はなき、スティールブルーグレーのことも
思い出してあげて下さい…
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7121-Cq37)
垢版 |
2019/01/17(木) 23:43:08.85ID:3ueGyUa/0
俺トヨタホンダ三菱は嫌いだけど、それ以外は割とどうでもいい。
マツダ(アテンザ)はやはり車体がでかいのと、マツダを買うからにはロータリーを搭載していて欲しかった。
これで今回はレヴォーグになり、そしてどうせならキモオタブルーだろ?ってことになった。

>>566
そういうのは分別のある非オタのリア充が買うんだ
俺の人生では残念ながら候補上位に上がってこないウッフフフフ
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7121-Cq37)
垢版 |
2019/01/17(木) 23:50:30.18ID:3ueGyUa/0
動摩擦係数 静摩擦係数 って、学校で習ったろ
静摩擦の中でグリップし続けられるように意識して操作する
あとは、迷ったらとにかくゆっくり運転する方向を選ぶのだ
後ろのやつのクラクション? しょうがねえだろ事故るよりマシだ
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617b-2MMs)
垢版 |
2019/01/18(金) 16:59:33.00ID:YmarWdTI0
ピアノブラック?多分違うかな
外こらフロントガラス見て左右下に黒い樹脂製のカバーみたいのがAピラー根元から15p位上に伸びてる部分太さ1p位のやつ
日本語成立してないかもごめんw
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 617b-t+uP)
垢版 |
2019/01/18(金) 18:18:42.73ID:YmarWdTI0
>>573
ホームセンターなんかに売ってる0.3か0.5oのクッション材料をとりあえず片面テープで挟むように貼って音はビタッと消えたけど、なんせ外側だから(≧∇≦)雨風にさらされる部分だし今後何か考えないとならないよね、いいアイデアあったら誰か頼みます!
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 517a-YVQP)
垢版 |
2019/01/18(金) 21:14:30.49ID:Fk1G5rzp0
登録2年で車検切れたらレンタカー落ちかね。
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7121-Cq37)
垢版 |
2019/01/18(金) 23:49:01.97ID:Oi6EnCUS0
はめ殺しの3角窓と、開閉可能な窓の仕切りになっている垂直のフレームの事だろうか・・・・
と思って車に乗って、降りるときに確認しようと思ってて、そのまま忘れて戻ってきてしまった
明日こそ確認しよう
車内から触ると金属質で振動はなさそうな感じだったが
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9154-SE+w)
垢版 |
2019/01/20(日) 00:34:45.80ID:KmvIiHUO0
ところでいつFMCすんの
また工場操業停止になってるけど
もうしばらく新型は出せないのか?

「極だとうスパル」で毎年新型だすんじゃな
かったのか?

不正と度重なるリコールと年々減ってく販売台数で国内ディラーには死活問題だぞ💢
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 517a-YVQP)
垢版 |
2019/01/20(日) 11:22:11.66ID:NnJL2lFs0
中期発表はなかったことにして、フルモデルチェンジは
全部1年くらい先送りかね。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b38d-G1wx)
垢版 |
2019/01/20(日) 12:35:15.91ID:5lWglO5F0
>>600
レヴォーグtsでも販売して最後の荒稼ぎするから心配いらない。
それが無いとしても、
市販直前のコンセプトモデルでも出しとけばスバオタが勝手に騒ぎ出して盛り上がるから、
やっぱ問題無い。

そんなふうに考えていますよ、彼らは。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ba8-cmUQ)
垢版 |
2019/01/20(日) 14:20:00.22ID:X/UcPsBT0
2.0STI の見積もりですが 本体16万引、OP ベースキット、パナ ナビパックからナビパックの値引き11万
合計 473万 でした。あとどれ位 値引きいけると思いますか?
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0Hab-0dlS)
垢版 |
2019/01/20(日) 15:08:00.40ID:0YNJBhiCH
なんの根拠もない
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c154-t6gy)
垢版 |
2019/01/20(日) 16:18:34.91ID:65Z5K9wL0
>>603
最初ディーラーが提示する基本が大体これ
二回三回で引いてくる
今は初売り決算期だから相当頑張るだろ
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ba8-cmUQ)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:52:36.70ID:X/UcPsBT0
440万迄行けると思いますか?
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7121-Cq37)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:00:47.02ID:jMlNHf2J0
店による
不本意な方法で行われたが、オーディオ屋に出したときに、ついでに結線しといたから、ってあっさり言われた。
おいこら最近の車はパーキング信号一本落とすだけじゃ済まないから専用のハーネスが必要でウンタラカンタラっていう話は・・・・
まったくもってディーラーの話は信用できないな
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 617b-G1wx)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:02:05.41ID:KlAikhGj0
>>611
キットなしでも出来るよ、自分でナビを取り付けるスキルが有れば裏の配線をちょっと細工するだけです
自分で出来なければ、他の人が書いてるようにディーラーに頼むとやってくれる所も有りますね

ただし、厳しいディーラーではやってくれない所も有るし、自分でやっても「入庫する時は元に戻してください」
と言う所も有りますから要注意です
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f147-t6gy)
垢版 |
2019/01/20(日) 22:16:42.18ID:jTx8e5hi0
>>609
さすがに無理やな
利益ほぼなしではうらん
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7121-Cq37)
垢版 |
2019/01/21(月) 12:03:08.56ID:SBYZLaq/0
>>622
よくわからんが、本来パーキングをグランドに落とす工作はいけないことなんだろう?
それをメーカーOPで用意してるの?
少なくともレヴォーグのカタログにはそのような記述は無かったと思うが。

購入時に、その工作をディーラーで出来るのか、できないのなら近所の用品店でやってもらうけど。 と聞いたら、
ここでもできます。ただし専用のハーネスを追加購入する必要があります。 と言われた。

で、依頼したら、エンジンスタートするたびに一回押さないといけないスイッチが増設されて納車された。
いまどきの車はこんなの必要なの?と聞いたら、ハイと答えた。

しかし用品店で別件でインパネ周りを弄って貰ったときに、作業員の兄ちゃんがサービスで結線しておきました、と言っていた。
つまり専用のハーネスはいらないし、始動毎に押し直さないといけないボタンを組み込む必然性もない
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b38d-G1wx)
垢版 |
2019/01/21(月) 12:18:29.66ID:euGMCrGK0
>>603
オプション少ないから値引きも小さいよ。
ディーラーOPは販売店の利益が大きいから値引きできるんだよ。
なのでせいぜい2、3万。
レヴォSTI、しかも2.0STIを指名してくる客は買う気満々だから。
どうせその程度の値引きでも買うから。
文章の雰囲気からして若い世代でしょ。初スバルかな。
そういう客はもう「買う!」って決めてるからね。
俺がセールスなら「レヴォのSTIはなかなか引けないんですよ」だの、
「せっかくのご相談ですから、あと3万円頑張らせていただきます」だの、
「店長の決裁を仰ぎます」と一旦席を外す猿芝居を見せつけて、
頑張ってます感を演出していい気分にさせて、ハンコ押させるね。
どうせ目の前の客、買う気満々だもん。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b38d-G1wx)
垢版 |
2019/01/21(月) 12:20:39.55ID:euGMCrGK0
>>623
なんというナビなのか商品名や型番などを明らかにしたほうが情報が集まりますよ。
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7121-Cq37)
垢版 |
2019/01/21(月) 12:42:20.25ID:SBYZLaq/0
>>626
いや、俺はもう解決してるから、情報を集める必要は無いよ
ナビは一つ前の型式のサイバーナビ

俺が言いたかったのは、店によって、単純にパーキンググランド結線してハイヨって渡してくる店もあれば、
できないっていう店もあれば、変な配線とボタンを噛ましてくる店もありますよ、というお話。

頼むときには、どういう方式をとるのかしっかり確認した方が良い。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-fsJT)
垢版 |
2019/01/21(月) 12:45:43.23ID:SGn8jjZ1a
気を悪くするかもしれないがカモだと思われたんじゃないかな
オプション付けまくりで値引もアッサリしていると羽振りの良い素人と思われたり
前にトヨタ車に乗っていてフルサービスを受けていたとか喋ったとか…
その辺の人から集めたお金と新車搬入時の不良補修で儲けた金を車体値引に使うからね
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7121-Cq37)
垢版 |
2019/01/21(月) 12:53:12.57ID:SBYZLaq/0
値引きはねちねちと粘ったし、前の車では店の対応で気分悪い思いした話もしてるから、それはないと思うが、
まあ向こうの思惑は向こうにしか分からん。
とにかく、値段もそうだけど作業内容はしっかり具体的に確認してから頼みましょう。
県・店・営業個人、どの単位での差なのかも分からない。
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 617b-G1wx)
垢版 |
2019/01/21(月) 13:10:15.13ID:2AqE5adW0
もう解決してるようだけど、これから制限解除したい人のためにちょっと書いときますね

ディーラーオプションと市販品のナビはパーキングの信号で走行中か判断してるのでパーキングの加工だけで解除できる
メーカーオプションのナビはパーキングと車速信号で判断してるので、解除するには車速信号のオンオフを切り替える
スイッチも必要になる(解除してる間は自車位置が止まるため)

用品店の兄ちゃんがしたように配線加工だけで解除できるけどグレーゾーンの加工なので、
そのディーラーでは解除のオンオフを切り替える専用ハーネスを使ったのだと思う
厳しいディーラーでは作業してくれないし、解除した状態の車は入庫を断る所も有ります
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp1d-t6gy)
垢版 |
2019/01/21(月) 14:35:34.06ID:IoZHWjVxp
>>632
わかったわかった
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b38d-G1wx)
垢版 |
2019/01/21(月) 15:05:02.82ID:euGMCrGK0
>>632
車体1割とかばかじゃね
新車買ったことねーんじゃね
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-xlZJ)
垢版 |
2019/01/21(月) 15:13:52.93ID:MzKyMS+yd
スバル乗りは車好きが多いイメージがあるから質問するんだけど、ブレンボのプレミアムセラミックパットってどうかな?
買って損ないくらい素晴らしいのか、割高すぎて純正履いた方がいいのか、糞みたいでボッタクり論外なのか、ブレーキパットだけじゃ効果なくてブレーキシステム全て変えた方がいいのか?

車好きなレヴォーグ2.0乗りさん是非ご教授下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況