X



【SUBARU】スバル レヴォーグ 16 【2.0専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6e1-Sg8H)
垢版 |
2018/12/15(土) 09:00:10.25ID:fJx+TrSa0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ導入のため(↑)の記述を3行書くこと!
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため実際には表示されません
スバル レヴォーグ 2.0専用スレ 05からここは2000オーナーか納車待ち限定にします。
その他の方はご遠慮ください。
荒らしはご自身の車のスレッドに帰ってください。


【SUBARU】スバル レヴォーグ 15 【2.0専用】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542020518/l50

株式会社SUBARU
https://www.subaru.co.jp/
海外スバル
https://www.subaru-global.com/
STI
https://www.sti.jp/
SUBARUで愉しむ
https://www.subaru.jp/enjoysubaru/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c554-A1l/)
垢版 |
2019/01/12(土) 08:09:08.69ID:/B6gpfFo0
俺の経験上、好きなものなら多少無理してでも欲しいものにした方がいい。
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c52f-taO7)
垢版 |
2019/01/12(土) 16:09:43.83ID:W2gB/Gd40
パナソニック:インパネに馴染む 他は総じてカス
サイバーナビ:ナビ能力は一番マシ オーディオもそれなり 圧倒的短所は起動が激遅
サウンドナビ:オーディオ特化だがオプションのスピーカーだとオーバースペック その他は普通
クラリオン:スマホと連動できて便利(詳細はHPで) 画面を4分割して複数機能を同時に使えるクアッドビューは好き嫌いが別れる
彩速:操作がぬるぬる 全部平均的だけど長所も少ない 画質をウリにしてるけど今は実際どこも同じくらい綺麗
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp85-0R/i)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:02:51.06ID:TNOB88Bmp
結局2.0にしました
ありがとうございました!
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a00-mV3e)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:43:54.11ID:jDFWcc/l0
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=7.1秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=8.4秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒
アコードHV=7.3秒 NEW
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
ノートeパワーnismo=6.8秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強! y
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 957d-iW/Y)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:48:34.58ID:P7gtoHYo0
オートサロン行ってきた
ドアキックガードがSTIのドアハンドルのと同様の素材で出るらしい
あとWRXに付いていたゴールドホイールは是非販売してほしい
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57a-RRmW)
垢版 |
2019/01/14(月) 00:10:49.47ID:S59xH/wl0
>>481
ドアキックガード、高そう…
あと、アフターパーツで、レヴォーグ用のドアガード
マット売っているよ(フロアマットの素材でドア側に
付けるもの)
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9521-8zRV)
垢版 |
2019/01/14(月) 01:20:40.51ID:pAJCqE510
俺は薄いカーボンシート調(本物かどうか忘れた)のをドアポケットの下に帯状に貼ってる
サイドステップ、スカッフに靴が当たらないように乗り降りするとどうしても今度はドア側につま先がかすりやすいが、良い感じに守ってくれている
このサイドスカッフの部分、大型ミニバンみたいにドア側にくっついて開閉してくれると乗り降りラクなんだけど、車の性質上そういうデザインや構造は野暮扱いなんだろうなあ
ただでさえオジサン短足だから、下りるときどうしてもふくらはぎ裏側が当たってしまうのよね
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-KwHs)
垢版 |
2019/01/14(月) 06:06:13.45ID:6rVlCZjQd
>>481
お疲れ様、スバルブースは賑わっていたかい?
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 957d-iW/Y)
垢版 |
2019/01/14(月) 08:32:09.27ID:YYh4S/qE0
>>484
いろいろ不祥事はあれど、他のブースに比べ多いかな
展示車の詳細はここが参考になるかと
https://clicccar.com/2019/01/13/683145/
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp85-wK5V)
垢版 |
2019/01/15(火) 17:40:57.01ID:YM4cTqQmp
スカトロのザー汁
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c17c-9Q6N)
垢版 |
2019/01/15(火) 20:19:48.16ID:DKVSQ0so0
レヴォーグは本当に塗装が弱いなあ。

高速走っているときに、はねた小石があたったけど

やっぱり傷がいったわ。子供がコツンと当てたストックも傷になっているし。

前乗っていた車はこんなことでは多少に傷はつかなかったけどな。クリアー層が薄いような気がする。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp85-A1l/)
垢版 |
2019/01/15(火) 20:30:36.49ID:lO4ggiYQp
気のせい
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57a-RRmW)
垢版 |
2019/01/15(火) 21:14:23.84ID:WG/yGoHX0
>>495
BHの頃は簡単に米粒大の剥がれができたけど
BPからはおきてないな。。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c17c-9Q6N)
垢版 |
2019/01/15(火) 21:48:14.40ID:DKVSQ0so0
スバルばかり乗っているときのせいになるのか?
米粒大のハガレなんて問題外。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57a-RRmW)
垢版 |
2019/01/15(火) 23:00:42.25ID:WG/yGoHX0
>>501
高速の跳ねた石でよくなると当時有名だった気が。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp85-0R/i)
垢版 |
2019/01/16(水) 08:37:10.80ID:pSOGTuuTp
オプション以外で買っといた方がいい物ってない?
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp85-wK5V)
垢版 |
2019/01/16(水) 10:16:09.68ID:mCNgb/wkp
高速を多用したり、それなりの速度で巡航するなら、飛び石キズはあきらめるしかないねぇ…
フロントガラスにヒビ入るとかは勘弁してもらいたいけど…交換代高そうだから
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp85-0R/i)
垢版 |
2019/01/16(水) 16:10:27.22ID:PoYG+Xsbp
納車前に買っといた方がいい小物ないか?
すごい役に立つみたいなの
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp85-0R/i)
垢版 |
2019/01/16(水) 17:45:00.95ID:PoYG+Xsbp
>>514
すまん、見てみたけどいらん
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp85-0R/i)
垢版 |
2019/01/16(水) 17:45:17.67ID:PoYG+Xsbp
>>507
すまん、いらん
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57a-RRmW)
垢版 |
2019/01/16(水) 18:11:56.47ID:UFtuWSqL0
>>507
ジャンプスターターの方がいいんでない?
アイドルストップ車のバッテリー、2年で
しんだって人も聞いたことあるので。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57a-RRmW)
垢版 |
2019/01/16(水) 18:14:03.09ID:UFtuWSqL0
>>513
レヴォーグ専用ドリンクホルダー
レヴォーグ専用シートポケット

くそ高いので、ECサイトのポイントがあればどうぞ。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp85-0R/i)
垢版 |
2019/01/16(水) 18:23:37.04ID:PoYG+Xsbp
>>518
いいですな!ありがたす!
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57a-RRmW)
垢版 |
2019/01/16(水) 18:31:44.62ID:UFtuWSqL0
>>519
ドリンクホルダーのフィット感はさすがにばっちり。

シートポケットは、収納用でも小物落下防止用としても
微妙なので、100円ショップのシート隙間クッションを
落下防止用として割り切って使うのもあり…

勢いで両方買っちゃったけど…

あ、あとSTIのドアハンドルプロテクターもおすすめ。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9a-MGKg)
垢版 |
2019/01/16(水) 19:30:25.29ID:taZP5BeYM
>>513
小物じゃないが、オートS#/Iドライブが一番取り付けて良かった物
ハンドルスイッチでハザード点けたり、MFD切り替えもできるし
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57a-RRmW)
垢版 |
2019/01/16(水) 19:59:07.52ID:UFtuWSqL0
>>513
ラスト。

怒られるかもしれないけど、リアシートベルト非装着警告用キャンセラー(バックル部に挿すだけの数百円のもの)。
リアシートにタイヤ積んだ時、ずっと警告が鳴り続けて
いらいらしたので(警告の配線外すのは更にあれなので…)
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM3d-9Q6N)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:26:22.67ID:SXx9sG7pM
>>522

なんか微妙な機能だな。あったら便利機能なのかもしれないが手を伸ばしたり、今あるボタンを押せば得られる機能ばかりだな。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57a-RRmW)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:45:57.44ID:UFtuWSqL0
>>524
ラストのラスト(連投すみません)

・カーメイト プリウス用ゴミ箱(レヴォーグのドアポケットにもすっぽり)
・ヤフオク ヒューエルリッドレバーカバー(給油レバーにつける単なるアルミのカバー)
・ハセプロ カーボン調ドアミラーバイザー Lサイズ(飾りです)
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 957d-iW/Y)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:33:30.54ID:kWXgrPR20
スイフトのサングラスホルダーも使えるね
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5547-0R/i)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:34:50.64ID:aV9IdMwi0
>>521
ありがと!二回逮捕されとるから違反はせんからいらん
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5547-0R/i)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:35:50.70ID:aV9IdMwi0
>>522
ほう、ありがと
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5547-0R/i)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:36:34.50ID:aV9IdMwi0
>>527
何回もありがと!かう
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5547-0R/i)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:45:44.05ID:aV9IdMwi0
>>528
そこまで積まんからいらん、ありがと
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 517a-YVQP)
垢版 |
2019/01/17(木) 00:49:45.10ID:wc8daDJ80
>>527
リアシートの裏に貼り付けるマット(フロアマットと同じ素材)。リアシートを倒した時に効果発揮のアイテム。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp1d-qQWA)
垢版 |
2019/01/17(木) 07:24:43.89ID:fIGC6m+Dp
>>535
ほうそういう発想か!やはり下にトランクトレイ敷くし気にならんからいらん
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp1d-qQWA)
垢版 |
2019/01/17(木) 07:25:34.26ID:fIGC6m+Dp
>>540
色々ありがと。買う
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMad-i7kk)
垢版 |
2019/01/17(木) 08:39:32.07ID:CbNVWW5BM
>>539

新東名はまだしも中央道でもそこそこ行けまっせ。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp1d-qQWA)
垢版 |
2019/01/17(木) 10:15:24.52ID:fIGC6m+Dp
>>543
わざわざすまぬ!
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF33-H80j)
垢版 |
2019/01/17(木) 11:29:02.70ID:g/Ux/YCNF
D型なんだけど、ツーリングアシスト高速どうも左寄りに走るんだよな
走行車線一番左じゃないと怖い
ディーラーに相談したけど直らないし
リストバンド、ステア右側に付けると丁度良いのかもな
やったこと無いけどね
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ebb7-QagD)
垢版 |
2019/01/17(木) 14:43:16.23ID:vYgQSPGu0
高速道路の走行車線はキープレフトが基本だし、追い越し車線ならACC使わない
片側3車線で一番左はトラックばかりだから真ん中走りたいってことならわからんでもないが…
俺はこのままでいいかな
つーか、D型だけど左よりって思ったことない
むしろもっと左に寄れよとすら思う
EyeSightが車線中央維持ではなくて気持ち左寄りにするように設定されてるのなら、つまり個体差ではないのなら、ディーラーでは直らんわなあ…いや、アイサイト調整ってディーラーメニューにあったような…うーん…今度ちょっと聞いてみる
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c154-fsJT)
垢版 |
2019/01/17(木) 17:40:27.27ID:Ia93X7pL0
A型は右寄りだったので、A型から乗り換えたオレにとってはちょうどいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況