X



ZZTセリカを語ろうPart51

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/12/11(火) 23:45:19.08ID:Z8LAoxMP0
スポコンでもよし、マターリでもよし、、、
新世代のスポーツ、スペシャリティカー
7thセリカについて語ろう!

1999年〜:前期型
2003年〜:中期型
2005年〜:後期型

前スレ
ZZTセリカを語ろうPart50
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1527793401/
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 12:01:55.82ID:l2aEWf920
>>871
回答ありがとうございます
後期用のもあるのは知っているんですが形が前期型の方が好みだったのですがやはり取り付けは無理ですか
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 13:15:04.81ID:3jfuqJt50
>>872
逆に後期用のリップの方が好きだな

前期フロントリップ二回買ったけどフィッティングは悪かったよ
サイドとリアはモールで隙間埋めればなんとかなったけどフロントだけはひどかった
2019/04/28(日) 14:16:26.85ID:0cpJHYY50
後期はトラストからリップ出てるからそっちにすれば?
ウレタン製だからぶつけても割れにくいし
2019/04/28(日) 21:13:24.30ID:N2ZmJyHP0
>>869
わたしダックテールもルーフスポイラーも大好き、あなたとは外観の好みが合いそうだ
横からのシルエットがたまらない
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 22:41:08.95ID:Yj7HGKss0
>>875
同じ好みの人がいてよかった
テールは15シルビア用を削ってつけようと思うんだけどルーフはヤフオクでなにか合うやつがないか探し中
2019/04/29(月) 23:23:53.57ID:ZUjCZMaD0
ダックテールはebayにあって日本に発送できるけど
ルーフは日本に発送出来ないね
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 18:02:55.27ID:xRTv5NQj0
リヤゲートのガスショックを自分で交換したいけど
純正品以外のアフターもので店頭購入できるものありますか?
どういう店で購入可能でしょうか?
そろそろショックが抜けてきて不便な状況です。
2019/04/30(火) 20:59:03.73ID:YnfYeVMr0
>>878
そりゃあショックだね
そうそう数が出るわけでもないし不良在庫になるのは見えてるから店頭にはまず置いてないのでは。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 21:16:16.78ID:aO7jl1g10
社外パンパー付けてる人に質問なんですけど
バンパー未塗装で5万としてチリ合わせと塗装と取り付け工賃込だとどれ位でやって貰えるんですかね?
2019/04/30(火) 22:21:07.71ID:CPkZhX/y0
>>880
価格を知りたいなら直接ショップへ。

相場を知りたいなら5万円からってところだろうけど、この価格には質というもっとも重要な点が入ってないことをお忘れなく。
腕もよくていい仕事をするショップの5.5万円と雑で微妙な仕事をするショップの4.5万円はどちらも相場通りだけど、出来上がりはぜんぜん違うわけ。
2019/04/30(火) 22:39:48.64ID:ZqB+dBQE0
>>880
バンパーもピンキリだからね
手直しがめちゃくちゃ必要なのもあるから
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 01:55:22.68ID:ZejTm5sN0
地元のおっちゃんがやってるとこ塗装は1パーツ1万で綺麗な仕上がりで塗ってくれるけど社外のチリ合わせと取り付けはやってくれない
そういうパーツは自分で工夫してチリ合わせて取り付けるのが楽しいんだぞって言われて逃げられる
2019/05/01(水) 08:54:48.37ID:jogEq+cG0
>>878
仲間だ。
ネットでいろいろ見てると、ダンパーのナットは相当なめやすいみたいなので、お互い気をつけて頑張ろう。
ナメたら諦めてディーラーに持ち込もうかと思ってるけど、嫌がられそうだな。
2019/05/01(水) 09:29:15.67ID:bVrYJjjz0
リアのダンパーは太めの10mmスパナ使えばなめにくいよ
なめたら金鋸でカットしてツイスターソケットで外せば行ける
2019/05/01(水) 11:44:56.89ID:HBSOFCmI0
ディーラー持っていったら外れませんので外注だして良いですかって言われたことある
結局その場でサンダー借りて自分でぶった切ったわw 工賃0w
2019/05/02(木) 10:16:05.45ID:1+IF4RLv0
同じく外注で数万かかるって言われたことあるわ
別の店行ったらあっさり外れたw
2019/05/03(金) 13:19:05.49ID:i50o6QUd0
リアゲートダンパー、サンダーで頭ぶった切って6穴ラチェットで外すといいよ
スパナだと間違いなくナメて時間かかる。もしかしたら後期は
ロック剤塗ってないのかな?それなら楽だと思う。
889885
垢版 |
2019/05/03(金) 15:11:47.93ID:S568pOUZ0
>>888
後期で交換したけどネジロックは塗ってあった
2019/05/03(金) 16:41:30.99ID:wSkb21XE0
リアダンパーはちゃんとヒートガン当ててから外さないとマジで舐める。
逆言えば当てさえすれば100均スパナと指二本で外れるゾ

ネジロックってすげぇわ
2019/05/03(金) 23:07:44.83ID:Ja75/cYY0
みんな(デラ含め)苦労してて草
2019/05/03(金) 23:51:51.28ID:C0mR5ze60
おれもリアダンパーの取り付けネジ折っちゃったことあるよ
なんやネジロックが塗ってあるなんてしらなんだわ
2019/05/04(土) 06:25:05.46ID:/whjnwOH0
知識って大事だとおもった。ネジロックが原因だったのか
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 20:38:21.51ID:femqKJyd0
駐車場で停車中に斜め前から突っ込まれました
バンパー外れかかってるしボンネット曲がってるしおそらく廃車になると思います
1年半しか乗れなかったホント悔しい
2019/05/04(土) 21:25:13.20ID:xI1xh86I0
>>894
フレーム修正で行けるっしょ
2019/05/04(土) 21:43:05.12ID:XUN+VrgG0
>>894
停止中につっこまれたのなら相手負担だしフレーム修正でいいっしょ
2019/05/04(土) 21:44:52.10ID:XUN+VrgG0
>>894
ボンネットはちょっとしたことでも曲がるよ
交換はわけないよ

湾岸ミッドナイトでも何べんも廃車コースからボディ屋がおこしてるし
大丈夫だよ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 21:54:04.70ID:sAw4zRbl0
皆さん回答ありがとうございます。
>>894です

0・10で相手が悪いので修理費用は相手負担になるかと思いますがセリカの現在の時価額?が修理費用より下回っていたら限度額までしか保証されないのでしょうか?
とりあえず自分で見たところだとフロントバンパーと左フェンダーとボンネットとフォグランプは交換になると思います
ヘッドライトももしかしたら交換になるかもしれません
むち打ちにもなってしまったのですが慰謝料等は相手方の保険会社に連絡するのでしょうか?
2019/05/04(土) 21:57:00.60ID:3duR8v7X0
0:10なら、なにがなんでもきっちり治せの一点張りでええんちゃうか
2019/05/04(土) 22:10:06.17ID:xI1xh86I0
病院は保険屋に言えば大丈夫
警察で人身扱いじゃなくても慰謝料は貰える

修理は時価額超えても相手が超過特約ついてれば平気
むしろ廃車にするってなると殆ど貰えないから気をつけて
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 22:23:40.10ID:AL7nhfDH0
>>900
た相手の保険会社にむち打ちで通院する事を伝えればいいのでしょうか?

とりあえず祝日で相手の保険会社とも連絡も取れていないので連休明けに聞いてみようと思います。
乗り潰す予定だったので修理して乗れるならまだまだ乗りたいですね。
明後日ディーラーにレッカーで運ばれるみたいなので修理の見積もりも取ってみます
2019/05/04(土) 23:35:02.98ID:xI1xh86I0
>>901
それで大丈夫
わからないことあったら自分の保険に色々聞くといいよ
通院保証でいくらか自分の保険から等級減らさずに貰えるときあるし
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 23:39:47.87ID:k6WB1P4h0
追突歓迎!即新車!!
2019/05/05(日) 07:58:24.78ID:E9uNC0fi0
ヒートガン買ってくるわ。
何℃で当てればいい?
そばにある樹脂の部分溶けないかな…。
2019/05/05(日) 11:08:03.12ID:qLcGT4Se0
熱くて触れないくらいで丁度いい。

樹脂ってトランク側の事かな?そっちは何もしなくても外れるはず。
みんなが舐めるのはハッチ側やで。

周りが怖いなら気休めかも知れんがアルミホイルで保護すりゃ良いかも知れん。ちなみに俺はガスバーナーで炙った。
2019/05/05(日) 16:55:30.08ID:5CeOoSCU0
>>894
お大事に・・・
GWは車に慣れてない連中が多いから怖い
頼むから下手くそは公共交通機関使って欲しい・・・
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 19:06:06.80ID:oPg3zd7I0
>>901
自分も物損事故0・10で修理の見積28、9万?だったけど全額相手の保険会社が払ってくれたから少なくとも30万くらいは出ると思うよ
2019/05/05(日) 23:58:47.43ID:J8unt+Fz0
セリカ乗って2回目のエンジンランプ点灯…
前回はインテークのナントカセンサー不良で数千円で済んだけど
今回はどこだろう(´・ω・`)安く済むといいなあ。
エンジンランプ絡みの修理体験談あったら聞かせて欲しいです
2019/05/06(月) 00:52:51.56ID:VoJO63T10
>>908
O2センサー故障でチェックランプついたけど
パワーFC入れて強制カットした
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 12:35:18.90ID:OOzB/0l+0
>>894
です。
やはりフレームまでいってました
総額77万でしたので廃車になります。
お世話になってるディーラーの整備士さんにも相手の保険会社と交渉してもらって少しでも多くの損害賠償請求をしたいと思います。

皆さんのお知恵をお借りしたいのですがやはり賠償額を上げるには同年式同程度のセリカをカーセンサー等から引っ張ってきて交渉するしかないですかね?
2019/05/06(月) 18:00:37.21ID:mGr8z5Lj0
>>910
年式と走行距離でうまく引っ張るしかないんじゃね?
ただ思ってたより多くもらえるパターンもある
俺はムーヴ乗ってたとき信号無視に突っ込まれて廃車になって調べたけど一発目で相場より多く提示された
2019/05/07(火) 10:53:17.88ID:IJA24xnI0
相手が対物超過費用特約契約してたらいいんだが
2019/05/07(火) 23:19:05.98ID:lQMi6coe0
>>894
92トレノ乗ってた時に10トンミサイルの直撃を後ろから受けた時の体験から。

まず第一に弁護士特約とかのオプションに入っていない場合には
0:10なら向こうの保険屋(100戦練磨のプロ)と一民間人(ど素人)との交渉になります。
ほとんどがこの時点で手玉に取られると思います。
最初は当たりの良いお姉さんが対応するかもしれませんが、
ちょっとごねるとすぐに場慣れしたベテランが出てきました。

次に基本的には保険屋は当該車両の流通価格を保証してくれるわけではありません。
あくまでも年式を基準とした保険屋独自の価格で収めようとします。
10年前の時点で92トレノだと15万円でした。

では、その金で同じ車を引っ張って来いというのは通用しません。
彼らは金融業であり、自動車販売業ではないのです。

長期戦覚悟で色々と自力で調べ、理論武装し、裁判所の判例を調べたりして
最終的には101レビンになりましたが、かなり不愉快な思い出です。
どうしてもその車両に思い入れがあるのなら、あくまでも修理を主張するという手も
あるらしいですが、私は失敗しました。
今のセリカが同じことになったらもう少し粘ると思いますが・・・。

これからいろいろと交渉が大変だと思いますが、御武運をお祈りします。
2019/05/08(水) 20:40:56.48ID:aIsrsWrx0
>>913
保険やにまかしたから、知らない。保険屋と話して。というのは相手側の一方的な主張なので
保険屋で修理できない金額提示でらちがあかない時は、保険屋とは話さずに
相手連絡先にかけて相手とだけ話すのもありですよ。
相手が保険にまかしたから、知らないみたいなことをいうとは思いますが
10:0なら、迷惑をかけてきたのは相手側なんです。
こちらは迷惑をかけられた側なんです。
もちろん、これは喧嘩なので徹底的に相手の家に乗り込んで納得いくまで話すということも必要になります。

あくまでも相手はこっちに車をぶつけて知らねーよ。というスタンスなのですよ。
こっちも元通りなおるまでは逃げられると思うなよ。というスタンスでいくしかないわけです。
このやり方をすると保険屋は仕事ができなくなり、相手と保険屋が相談することになります。
こっちが泣くのではなくて、保険屋がださない金はあくまで相手が泣いてださないといけないんですよ
2019/05/08(水) 20:46:31.12ID:eb362f9x0
バカ出没
2019/05/08(水) 23:17:50.21ID:3OnMbteY0
もう2019年にもなって元号も変わったってのにこんな馬鹿いるんだな
2019/05/08(水) 23:39:12.49ID:JPP4/kLN0
自分で交渉する労力を思えば、弁護士特約で任せるのが手間はないよね
高額賠償を勝ち取れるかは別の話だけど
2019/05/10(金) 07:49:44.59ID:6lYiVA4m0
>>916
馬鹿はいつの時代でもいるだろ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 11:26:13.61ID:PASDAncN0
2002年式のセリカフレーム修理で70万まで相手の保険会社から出るみたいなんだけど

廃車にした場合は20万しか出なくて同年式同程度のサンプル数が少なすぎて宛にならないから新車価格の10パーセントになるみたいなんですけど
フレーム修正してでも乗り続けた方が良いですかね?
年式的にもフレーム修正したものだと色々ガタが来るので迷ってます
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 11:36:24.85ID:PASDAncN0
>>919
ちなみに左斜め前から突っ込まれました
フェンダーやドアが5センチずつズレていてフレームまで曲がっているようです
完全に元通りとはいかなくとも普通に高速に乗ったり普段使いに問題は無いですかね?
2019/05/10(金) 12:26:59.77ID:/KZiXypl0
サーキットとか峠攻めたりしないなら別に問題ないと思うが
2019/05/10(金) 12:34:49.07ID:JAzbNQFV0
峠攻める場合、問題なのは脳みそだ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 12:44:55.14ID:PASDAncN0
>>921
普通にドライブ行くのとたまに高速乗るくらいなので問題無いですかね?
乗り換えたい車も特に無いので乗り続けられるなら乗りたいです。

セリカの持病である雨漏りも今の所ないのですがフレーム修正したことによって微妙に歪んで雨漏りするのかがいちばん心配です
2019/05/10(金) 17:35:56.64ID:/KZiXypl0
>>923
雨漏りするならパッキン変えればいいだけ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 00:06:03.18ID:SVe/61EP0
>>919
こーゆーのってお金払う側に修理したという前提にしておいて新しく中古持ってきたらバレるんかな?
何かしら証明取られるのかな?
同じ型番で同じ色ならバレなさそーな気がする
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 01:06:46.47ID:g4L50+qr0
>>919
フレーム修正すれば全然乗れる
多分このスレのセリカ乗りの方の中にも修復歴ありのセリカに乗ってる人もそこそこいると思われる
2019/05/11(土) 10:08:52.79ID:hGv6XBp00
>925
ナンバー変わるのにばれないわけないだろ
2019/05/11(土) 10:19:58.82ID:47vNf2290
保険金詐欺の相談スレ
2019/05/11(土) 18:08:14.54ID:XWkK3Cw60
純正交換タイプの社外エアクリつかっている方いますか?
2019/05/16(木) 01:15:12.11ID:5ZAwmpyg0
今日何気なく車眺めてたら、助手席側のルーフモールがリア側だけ外れかけてるのに気づきました。これって、本来どういう構造で固定されてる物なのか分かる人いますか?
2019/05/16(木) 02:42:14.08ID:FxVrLrAb0
ブチルゴムのようなもので止まってるだけだよカチカチだったけど
2019/05/16(木) 14:45:44.66ID:6ocSzbGY0
>>931

なるほど。ルーフモール下の溝にある黒い丸い塊は硬化したブチルゴムだったのですね。強力な両面テープか何かで補修出来るか試してみます!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 19:39:49.01ID:5mMRDykI0
フレーム修正して乗り続けることに決めた
とりあえずフレーム修正したあとはアライメント調整してもらった方がいいですよね?
2019/05/16(木) 22:53:24.58ID:0D5yenMa0
>>932
自分は共販でルーフモール買ってそれっぽい接着剤でとめたよ
ちなみにモールは両側買って3000〜4000だったと思った多分
2019/05/16(木) 23:27:36.58ID:6ocSzbGY0
>>934
車種によっては取り付け土台があるみたいですが、セリカはきっと接着なんでしょうねー。まだ部品出るのはありがたいですね!
ありがとうございます!
2019/05/17(金) 02:09:40.34ID:ICSNt7Ng0
>>929
HKS?のステンメッシュのやつつかってますよ。
買ったときからついてたので、純正と比べてどうかはわかりません
2019/05/17(金) 21:29:29.09ID:8SmpI2810
スープラ!スープラ!スープラ! どいつもこいつもスープラ!
なぜだ!なぜやつを復活させてセリカを復活させない!
2019/05/17(金) 22:40:49.45ID:9J6Yk+Ss0
いや、セリカ復活予定してますやん・・・
スープラが無かったら次のMR2も、セリカも復活絶望だったんだから
喜びこそすれ、祭りに水差す気にはなれんな
2019/05/18(土) 14:20:37.77ID:L5ncGGVq0
普段ROM専ですが久々見たらフレーム修正の話になっていたので
自分も1年くらい前に信号無視のプロボックスに右フロントをかっさらわれて要フレーム修正、修理総額約70万の状態になりました
相手が仕事中の某百貨店の営業マンだったので、修理するなら相手方が保険で全額責任持ってやらせて貰います、乗り換えるなら凡その相場の23万しか支払えません、となって、なら修理してくれ、となりました
23万じゃまともなクルマ買えないしw
そんなこんなでドアまで塗装してくれたので、ニコイチみたいに前半が真新しい231に乗ってます
自分が鈍感なのかも知れませんが、全く違和感無く快調に動いてくれてるので、直して正解だと思ってます
まぁもう事故歴うんぬんでリセール語る車種じゃないとも思うしね
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 16:20:08.89ID:zeFLJaju0
>>938
つぎはMR2でいいよ
しっかりと技術が成熟して最後にセリカ出して良いものが出来れば万々歳
2019/05/18(土) 17:59:25.00ID:KEOjkzNW0
今もZZTセリカ乗ってる人で売値気にしてる人なんて皆無だろう?
乗り換えるなら廃車っす
2019/05/18(土) 19:09:55.34ID:ln0P9DeZ0
ただ、どのクルマも高額化&肥大化してるのはいやだなぁ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 21:50:45.14ID:U5kJq2OM0
ディーラー行ったら初めてセリカ乗りの人に会ったよ
ちょうどディーラーで点検してもらってる最中だった
オーナーは分からなかったけど話してみたかったかも
2019/05/18(土) 22:19:59.71ID:+DiyEkec0
スープラが500万
86が300万

セリカは400万か200万?
2019/05/19(日) 07:37:46.68ID:gA4Xk1pc0
>>940
むしろ、今のZZTセリカを全塗装して新品みたいにしようかと考えていますよ
エンジンパワーについてはオーバーホール時期とはいわれていますが
市街地で乗るとまぁ5000回転も回せる機会なんてないですよね
2019/05/20(月) 18:15:01.14ID:9OhnCRKC0
死なねーかな熊谷9610
出会う度糞みたいな運転してんだけど
同じ車種って思われたくねーわ
2019/05/20(月) 18:20:46.96ID:1Lp1cTkd0
>>946
きみぃ!! 安全運転しなさいよっ
同じセリカ人として言う!!

ってさとしてみたらどうだろう
2019/05/20(月) 21:41:32.55ID:w+jydOSC0
津波エディションのエアロかっこいいけど出回ってないよね?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 11:11:43.86ID:rcdxjZ8G0
>>948
日本仕様には設定されてないからね。
レプリカが売ってて送料はセラーに聞けってなってるからその気があれば買えなくもなさそうだよ。
https://www.ebay.com/itm/Toyota-CELICA-T23-1999-2005-Tsunami-Edition-full-body-kit-replica/173860345968
2019/05/21(火) 12:04:04.88ID:cw0+nukx0
>>949
レプリカのFRPしかないのか...
割れたら嫌だしなぁ...
2019/05/21(火) 17:57:32.48ID:ukCcVJjG0
>>946
そういう運転するやつって
実は小心者が多かったりする
ちょっと挨拶してあげたら?
相手はビビって逃げると思うけど
2019/05/21(火) 20:25:23.24ID:SlnR5A6E0
周囲から見ればDQNが二台に増えただけ
2019/05/21(火) 21:45:51.21ID:bCkmjKWY0
>>951
やめろ

話をきいてるだけでこわくなるw

DQNのセリカの前にプアアアアアアアアアアアアア!!ってクラクションならしっぱなしの別セリカでわりこんで
車とめさせて、おい! おい!!! おい!!!!!!!!っていいながらおりてくる

ハラハラしてくんな

DQNセリカが本物だったら、なにもいわずに乱闘開始か
2019/05/22(水) 21:09:06.05ID:gGQo0UuZ0
スープラ、86がいるから、ハイブリッドかもね。
2019/05/22(水) 21:25:24.21ID:0DhOE20E0
一向に構わん。最近のHVはターボ的使い方できるし、重量増より重心低下の利益も大きいし
まぁHVじゃなくても全然問題ない。セリカや乗ってきた他スポコンのお陰で、どんな楽しみ方にも対応できる素地が自分に出来た
2019/05/22(水) 22:15:28.21ID:jEErAUwg0
みんな新型のセリカのことばかり

ZZTセリカはもうあかんの?
魅力はない?
2019/05/22(水) 23:19:20.63ID:BgbQpOwL0
海外の強者達はヴァイブだかのを流用して四駆化してたりすんのなぁ
2019/05/23(木) 08:19:01.78ID:8foGkv3d0
中国のレビンみたいに別モノだったら嫌だ
2019/05/25(土) 00:09:27.20ID:RCda8ulg0
今日、6号でセリカみたよ。
めっちゃきれいだったから、レストアだろうな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 00:42:27.11ID:pt6eXd1h0
ルーフアンテナの尖ったやつ?ってどこでかえますか?
ドルフィン型じゃなくてポールアンテナ式で先端が尖ってるやつです
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 17:01:56.79ID:F93cO6my0
>>956
むしろ新型セリカ出して欲しくないかな?
ハチロクもスープラも昔の原型なくて「名前を引き継いでどこが同じなのか?」がよくわからなくて悲しくなるからMR-Sもセリカも新型出さないでほしい
もし新型セリカ出すのであればST系統の丸目のほうがいい
もしくはXXでもいい
2019/05/25(土) 17:22:08.74ID:KJzo0cgQ0
嘆息するほど美しいFRな初代セリカXXや、直線の使い方が秀逸な60セリカXXの
直属の後継が出てくれるなら、確かにめちゃくちゃ嬉しいな

一方で、さすがに90スープラと80スープラの共有点まで分からないってのは、無理があると思うぞ
2019/05/26(日) 13:36:38.93ID:OLPiaslN0
プリウス顔だったらヤダ
2019/05/26(日) 21:23:10.98ID:9A+8OaUT0
新型出すならGT-FOURを復活させてくれ
見た目がZZTなら即予約入れるわ
2019/05/26(日) 21:49:23.48ID:tWbEOIqP0
それZZTを上手いこと現代風アレンジしてても買わんヤツや・・・
2019/05/26(日) 22:24:44.91ID:QAgy/m860
ZZTの見た目でFRなら買う
ただしツンドラ号みたいに整備性皆無仕様は無しな
2019/05/27(月) 00:05:10.14ID:2yYAL8gZ0
SSP海苔でホイール変えてる人いません?
サイズの参考にさせていただきたいんですが・・・。
2019/05/27(月) 01:05:59.37ID:mMPBDMq10
>>967
17にしちゃった。
けど後にわかっている整備氏からこれは16でないとSSPはそれようにセッティングされてるから
と教えられたよ

実際に17にすると、いろんなものがスポイルされてしまうよ
特にグリグリグイイ!って回る強烈な旋回性が消える
2019/05/27(月) 11:57:59.57ID:Kdtt3MjA0
新型が出たら旧型になっちゃう。ZZTがセリカの最新版。
2019/05/27(月) 17:18:07.69ID:46mxbpmn0
>>968
めっちゃ貴重な冷静なオーナー意見ありがたい
2019/05/28(火) 00:35:58.95ID:eT7Ezy310
>>968
ありがとうこざいます。
16で探そうと思いますがかなかな合うの無いんてますよねぇ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況