X



【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.185【DEMIO】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 13:31:43.34ID:iO1yzHyu0
>>849
うちのディーラーだと純正オイル交換5回で1万1千円だから、1回あたり2千円チョイって
ところかな。
最初に買った時にパックdeメンテに入ったらサービスで5回分のカードも一緒に
付けてくれたから、4万キロ位まではオイル代払うことなさそう。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 13:34:24.77ID:iO1yzHyu0
>>862
レイン性能も意外と悪くないし耐久性も高いから通年でも使えるが、
>>859 の「スタッドレスと呼べる代物ではない」というのは大間違い。
ぶっちゃけワンシーズン使ったブリザックより1年使ったMAXXの方が
雪上性能も良かったよ。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 13:35:25.86ID:N3pySMYb0
>>862
どんなスタッドレスでも同じ結果が出そうなレポートだな
最後の年に夏タイヤとして使う奴なんかごまんといるし問題なく使えてしまう
まあ01は滑るなんちゃってスタッドレスというのは同意だが02の悪評は聞かんぞ
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 13:44:23.79ID:Jul7RXSW0
>>865
誤解を与えてすまない、良い意味で言ったつもりだった
俺自身が5部山の01を去年から履き潰し中なもので
夏場の燃費走行性能静粛性は捨てる前4部山だった純正プロクセスと比べてむしろ良いぐらいw
スタッドレスとしてはプラットフォームが露出寸前だから今年で最後だけど北陸地方で普通に使えたよ
0868838
垢版 |
2019/01/03(木) 14:51:52.12ID:d2ln2Aaf0
きょうディーラー行って見てもらいましたが、ざっくり言うと
チョイ乗りすぎて噴出した燃料の使い残しが
エンジンオイルに混ざって増えすぎた状態、
らしいです
寒い時期なのも影響してるとかなんとか
対策としては一度の運転距離を延ばすのが良いんではないかと
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 17:34:32.08ID:TCj7NCQY0
冷間運転時はエンジンのクリアランスが合っておらず、隙間がある
その隙間からブローバイガスがオイルへと混入して劣化する
だから短距離走行が多い人はシビアコンディションに該当し、早めのオイル交換が必要になる
ちなみにエンジンの磨耗も特に冷間時に大きく進行するらしい
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 22:09:40.99ID:4wW93po00
>>849
25000?その半額以下だわ
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 00:29:11.72ID:fL1Bq8YE0
早ければ年末だっけ。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 17:29:38.95ID:cAGz8i3G0
>>887
デミオは現に売れているのに、
撤退する合理的理由はあるの?
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 18:35:14.71ID:1G7C1C8e0
スイフトみたいに日本だけ5ナンバーとかできんの?
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 19:05:56.47ID:9J2oXHZu0
>>884
デミオSUVがヴェゼルやCHRに勝てるわけがないからな。
現行CX-3は企画自体が大失敗だった。
マツダのエンジニアはSUVとは何かを理解していなかった。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 19:53:14.64ID:2D+m8cR20
嫉妬って感情は自分より遥か上の存在にはほとんど抱かなくて自分より一段だけ上の存在に一番思ってしまう感情
ここだとコンパクトカーより少しサイズが上で少し価格が上の車ね
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 19:57:34.65ID:8kYbm7hK0
CX-3は高いからダメだよ
アクセラの15gとこれは重すぎ
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 22:45:35.75ID:kIa5gWgT0
国内で3000台売れる主力車種を手放すとは思えないけど
マツダみたいな中小企業が

売上数が下がることは、広告力の低下と等しい
マツダという会社の存在感を保つために、デミオは必要
改名するかどうかはともかくね
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 22:57:56.94ID:L14ctVKo0
マツダにとって国内市場での売上は全体の1〜2割じゃなかったっけ
国内で安定的に売れてても海外での売上が芳しくなければ厳しいかもね
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 23:11:33.82ID:LvG8QxV/0
CX3は次もデミオベースだろ
アクセラがデミオベースになるんだから
正直新型アクセラはがっかりカーオブザイヤー

ただ次期デミオは期待出来ると思ってるXDTL乗り
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 00:19:48.57ID:6USmPqJN0
中古で1.3ツーリング買った!
マジで良い車ですね!
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 00:26:48.58ID:FQFxk3tq0
>>904
違う
アクセラはデミオベースではない
マツダがスモールとラージに分けるって言ったのを曲解してるだけ
今までアクセラを中核に全車種設計していたのを
CX3、アクセラ中心のスモールとアテンザ、CX5のラージに分けただけ
2種類のプラットフォームだけで全車種を賄うとは言ってない
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 10:37:19.47ID:FoiOAatu0
デザイン的には数センチ車幅広げた方がいいし、そのくらいなら不都合もないけどな
5ナンバー枠なんて廃止してくれるのがいちばんいいんだが
メーカーにとっても消費者にとっても
怠慢な政治家や役人だらけだから悪しきグローバリズムにも飲み込まれていく
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 10:52:54.77ID:01LQqWhb0
ほとんど1人で乗るし家の周りの道が悪いから小さい車がいい
かといって軽のペラペラは怖すぎる
って需要は日本の田舎だと絶えないがその場合トヨタしか選択肢がなくなっていくのか
まあ残る選択肢がトヨタだけってのは一択の中ではマシな方ではあるかな
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 11:12:13.28ID:YhMURVSH0
マツダ地獄はまだ残っているのか徹底調査!!!【衝撃の事実発覚 新マツダ地獄が生まれていた!!!】
https://bestcarweb.jp/news/54828

>新マツダ地獄はマツダ自身が起こしている現象なのだ。詳しく言うと、
>毎年のように行われている年次改良(マイナーチェンジや一部改良)が他社に比べると頻繁に行われており、
>クルマの鮮度が落ちるのが早いのだ。
>しかも、安全装備のアップデートも行われるなどユーザーのために行われている改良が、
>その頻度の多さによって売却価格を下げてしまい、ユーザーを苦しめるという結果を招いているのである。
>従来のマツダ地獄は「安く購入したので、売るときも安くなる」だった。
>しかし新マツダ地獄は「購入価格は高いが、年次改良によって売却時は安くなる」という現象になっていたのだ。

「新マツダ地獄」ワロタwww
マツダのように頻繁に年次改良するなら怖くて買えないわな。
価格据え置きで排気量アップみたいな既存ユーザーを裏切るような真似をマツダは平気でするからな
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 12:30:17.44ID:ONDjA4jK0
>>914
なんですとー!
知らなかった!ありがとう!
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 13:00:41.72ID:YhMURVSH0
ダサくてボロくて3流ブランドのマツダに乗ること自体が地獄みたいなもんだよなwww
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 15:50:37.11ID:wblSwhsb0
>>918
おまえ何乗ってんの
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 21:24:25.53ID:Kv0DDf+40
>>927
トヨタ系やニッサン系ディーラーの下取り価格が支配的だった昭和50年代は
いざ知らず、平成に代わって独立系中古車市場が確立してきてからは
フニャサストヨタ車やペナボディホンダ車に乗ってる人が
マツダ車を見てあのブドウは酸っぱいに違いないって言ってただけの話だな。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 07:57:28.50ID:tbLwiH//0
3月納車ならガソリンは値引きあるでしょ
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 09:29:35.96ID:gDbA3Tt70
>>932
>>933
最初13sを考えてて120~30万代だったら安いと思ってた
その後に15sが走り良いと知って外装にこだわると190万ぐらいだから差額で気が引ける ちょっとは我慢しとけって話なんだが…
>>934
新車の値引き交渉とか難しそう 新古車もないだろうしなあ
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 09:38:03.12ID:tbLwiH//0
>>935
下取り無しなら20万いけるでしょ
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 11:23:50.85ID:ilhQhwvm0
昔はマツダ以外のディーラーは値引き変わりに、結構な御値段で下取りしてくれてた
今はどこも不景気なのもあってその辺が渋いんでしょ
例えばうちの親父が新車で34スカイラインのセダン買ったときは、それまで乗ってたローレル(値段がつかないボロ)は50万で下取りだったそーな
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 13:25:01.39ID:WZ3FCex50
買ってもすぐフルモデルチェンジしそう
フロントグリルも新型アクセラやcx5みたいないかついのになるのかな
デミオのかわいらしさが損なわれ女性がますます離れそう
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 14:15:30.99ID:GHSLxsO60
3月で車両保険辞めようと思って、最後に車両保険でフロントとリアのバンパー交換したいと思ってるけど…
フロントは、マツダスピードのスボイラーも一緒に。
リアは、アンダーガーニッシュ リフレクター
車両保険使わないと勿体ないかなと思って‥
等級ダウンするのは分かってるけど、21等級なので金額はしれてるから‥
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 14:20:39.51ID:EHtz4LlK0
「女性だから、かわいらしいものを」っていう発想は、
まさに女性差別そのもの。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 15:01:18.46ID:tbLwiH//0
アウディやポロ乗りの女性もいるよ。
赤だけど。
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 17:09:59.13ID:DDJzGCnY0
>>944
故意にぶつけたり、もともとある傷を偽って申告した場合、詐欺になるからご注意を。
21等級って聞いたことないけど、どこの保険なのかな? 保険を使うことによって3等級ダウンがあるのは当然知っているだろうけど、
それに加えて料率テーブルも変わって割高になるからね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況