X



【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.185【DEMIO】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/30(日) 13:50:43.57ID:9m4RAFKz0
>>712
っておもうだろ?
代車で13s乗ったときに、XDTと同じタイミングでシフトチェンジするから驚いた記憶があるわ

単純な回転数だけでなく、エンジンにかかってる負荷も見てるのかなと思わなくもないけど
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/30(日) 14:56:18.07ID:sIri39Vm0
>>713
停車する度、
360度モニターに画面が切り替わり、
同時に警告音(連続ピー)が鳴り続ける。
衝突防止装置をオフにしない限り、ずっと。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/30(日) 16:02:40.58ID:e0tJNmvf0
雪を巻き上げながら走るせいで、リア周りは雪まみれ
だからバックの時センサーフル感知障害物ありまくり判定です
休憩する時などフロントのエンブレムとリアのセンサーの雪落とししませう
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/30(日) 16:35:59.93ID:NdP4vPik0
>>724
へー
社用車とか仕事上使うことがないんだが、最近は経費削減で燃費にも気を使えとか言われないもんなのね
うちの会社景気傾いてるから経費削減うっさいわ……
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/30(日) 18:07:28.88ID:8Dhx1it30
雪で装置が誤作動とか聞くと雪が降らない土地で良かったと思う
けど遠出とかで雪が降る地域に行ったら知識がなくてやばそうだからちゃんと勉強しとくわ
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/30(日) 18:38:31.03ID:cM0EN+Z+0
最近の特に軽なんかはそうだけど、リヤがギリギリだから結構雪跳ね上げんのね。
DJの後ろに付いたんで見てたら結構跳ねてんなぁ、と。自分のも多分そうなんだろうな。
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/30(日) 22:14:38.56ID:KdZ10S1F0
>>721
同意。
個人の好みでしょうが、メッキはいただけない。前車のコンパクトカーのドアハンドルがメッキでしたが、グロスブラックでラッピングしました。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 00:58:38.12ID:5kIKQRLS0
人それぞれ好みがあるから頭ごなしに否定はしないよ
でも個人的には、その部分をメッキにするのはあまり好きじゃない

的な意味で書き込んだんじゃないかな
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 11:45:42.72ID:KjasL38+0
15インチと16インチ、それぞれ異なったサスペンションセッティングをしてあるので
変えると乗り心地や走行性能がメッチャ悪くなるとか聞いたけど
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 14:39:38.54ID:QKlHGda10
DJの年次改良って次が最後なのかな?
最終改良で上位グレードにハイオク車を設定。みたいなのが怖くてずっと買えないでいる・・・
15MBがほしいけど装備がショボすぎて無理。
最後まで出ないなら15STで妥協するんだけど。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 14:46:49.07ID:CoZDHS+x0
>>757
例えばアクセラみたいに次世代が噂されるようになったらもう改良はないんじゃないかな
デミオは今のところ大丈夫そう
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 15:34:09.50ID:opL1ziaO0
>>757
今の15Gは、ブレーキ小さいんやで
ロードスター用を超える最高のスカイアクティブG本命仕様エンジンに、大径ブレーキ付いてるのは15MBだけ
装備がない?気にするな。ほとんどのものは、つけようと思えばつく。エンジンやブレーキよりは楽だ
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 16:02:45.57ID:U6XZwAmG0
1年9ヶ月で23000キロ程乗ってるんだが飛び石跡が多くて。普段気にしないんだけど洗車する度に増えて行く。小豆色なんだけどタッチアップって自分で上手くできるのかな?
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 17:02:18.00ID:FxsYREGF0
>>763
新品同様とはどんな色でもいかない
なのでタッチペンを塗料皿に出して、細い筆か爪楊枝の先を削ったもので少しずつ塗料を置く感じにすれば
まぁ、多少は綺麗に仕上がる
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 17:07:15.99ID:BMdho5+d0
>>756
マシングレーは地下駐車場とか蛍光灯の下だけで映える感じ
太陽光の下だとただのグレー
逆に地味にイメージのディープクリスタルブルーや
ソニックシルバーのほうが光線具合で色んな表情があって映える感じよ
>>764
15Sが6MTになった今、レースする人以外には選択する意味が無くなったな
先代のようなスポルトが出ればいいだけどマツダは出す気無いみたいだな
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 17:32:12.66ID:SX0/xlCx0
>>755
私乗ってるし、駐車場で3台並んだことあるよ。
おっさんがよく乗ってるよ。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 18:06:17.24ID:NXE2QHbQ0
>>763
飛び石か知らんけどボンネットがやたら多い
ちょうどさっき8か所ぐらいタッチアップしたところ
近くで見ればわかるけどほっとくと錆びるからやったほうが良い
俺はペットボトルのフタに出して楊枝
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 18:15:24.10ID:j+vwUk2n0
マシングレーってカタログと実車、だいぶ色合いが違うね。ものすごく濃いグレーというか、茶色っぽくもある。個人的には、茶色味が気に入らなくて、中古のアルミにしたわ。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 21:52:39.69ID:Qgx7yaGV0
グレーって、ヨーロッパと韓国で人気らしいね
日本ではまだまだ地味な色ということで人気がない
マシングレーは手入れ次第でキラキラが維持する色ということだから、
洗車しがいはありそう
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 21:55:40.68ID:liZcjofQ0
マシーングレーに乗ってるけど2回目見たときブラックだと思ってた人とホワイトだと思ってた人がいた
メーカーの意図かはわからないけど光の当たり方で違ってみえるんだろうね
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 22:24:45.84ID:U6XZwAmG0
>>771
>>765
>>767
ありがとう。やってみる。ペットボトルの蓋に爪楊枝ね。

ボンネット中心に前から見た範囲で10ヶ所以上ある。
小豆色ってこれでいいんだよね。MAZDA【マツダ純正】タッチアップペイント/タッチペン【45R】ディープクリムゾンマイカ https://www.amazon.co.jp/dp/B06W55Y2BC/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_sGHkCbPA5YQF5
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 13:24:44.88ID:tyJ1Ta6L0
代車は茶色のデミオだった
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 16:47:23.34ID:8RSTUXcg0
レーダークルーズの車間距離て最大設定で何メートルなんだろ
個人的に高速で100キロ追従だと少し近い様な気がするんだけど。そう感じるの自分だけ?
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 17:52:24.71ID:jZpXLcju0
「時速100キロの時は100mの車間距離を」
なんてことがよく言われるけれど、
レーダークルーズはそこまでの距離を取ってないよね。

自動運転でないことはよく理解してハンドルを握っているけど、
本当に現状で大丈夫なんだろうか?
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 19:29:08.84ID:N/jTjVGc0
ディーゼルは7万Kくらいで、短期間で買い替えがいいよ。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 22:15:08.67ID:+v/2vM/N0
??
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 06:21:04.17ID:7f2wvdpB0
保証は5000km毎に純正オイルで交換して点検整備も
ディーラーで行なわないと保証は受けられないと
ディーラーで言われた
>>812のように煤が凄いからきちんとやらないとな
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 06:25:17.67ID:6Fg1jnyM0
>>801
早くても秋くらいかねえ
むしろ熟成が進んだ今が買いだと思うけど
デザインが新アクセラの方が好きってなら待てばいい

>>807
自動ブレーキが作動すれば止まれます!
作動すればね!

なんて嫌すぎ
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 08:04:10.45ID:OVc74zWS0
教習所の学科講習の内容は全然アップデートしないよね
踏切ではギアーチェンジをしないとか制動距離の説明とか
以下では99%ATなので踏切ではセルで脱出は出来ないのに
制動距離も人間は危険を感じてブレーキを踏むまでの距離も自動ブレーキあるから特に気にする必要ないだろうし
教官に指摘したら付いてない車もある!って逆キレされたわ
付いてないのは中古しかないぜ
免許取って中古しか買えない奴は免許取らすな!って反論してやったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況