X



【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.185【DEMIO】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 22:43:17.47ID:UgV8g27X0
>>23
ttp://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/product/LR_ShellTypeNut.html

これ良いと思う。フルチタンだとナットの品質とか座面の齧りとか心配だけど、これならコアはクロモリで
外側だけ好みのカラーのチタン製カバーにできるので見栄え重視ならお勧めかと。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 00:39:13.20ID:vkt3uaFL0
>>48
大丈夫です。disられたとは思ってないので。
何となくカラーのナットをつけたかったんだけど、安い中華?のジュラルミンナットは強度も不安なのでこれに行きつきました。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 14:21:36.63ID:BqzkzhUQ0
1500のほうがいいと思う
ノートの1500からデミオGの1300に乗り換えてストレスがある
青信号で発進する時に古い軽みたいな高いエンジン音が鳴りがちで
デミオ自体は気に入ってるんだけど
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 15:48:00.95ID:TQ4OLXdJ0
36か月コース(初回車検付)のパックdeメンテ終わったんですけど、これ以降も皆さん
パックdeメンテ入ってますか?

最近そんな車乗らないので18か月コースとか12か月コース入らなくてもいいかなと今は
思ってるんですが…。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 17:05:20.08ID:2b7zZPE10
XDツーリング乗りで購入して初の冬を迎えるんだけど、16インチのスタッドレスって微妙に高いし種類も少ないな・・・。むしろ15インチにインチダウンして、ホイール付きで買った方が安いくらい。
他のXDツーリング以上に乗ってる方々は、スタッドレスどうしてますか?冬場だけ15インチにしてたりしますか?それともあくまで16インチの純正ホイールの見栄えにこだわったりしていますか?
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 17:28:48.45ID:TQ4OLXdJ0
>>63
1年で2000〜3000km位しか今は走らないんですが、こんなもんだとわざわざ入らなくても
良さそうですかね…。

年間2万km!?…それだけ走るとメンテ入るべきなんですね…。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 22:22:39.60ID:LtZ7ruh00
>>64
冬は15インチにスタッドレス。
最初Dではブリザックを勧められたけど、経験的にブリザックはすぐダメになるので
MAXXにして今3シーズン目に入ったとこ。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 22:40:03.07ID:LtZ7ruh00
オールシーズンタイヤってのは「どの季節で使っても不満が残るタイヤ」だよ。
雪が降っても1度か2度ならその日は乗らない事に決めて、どうしてもという時は
タクシーかスノータイヤ履いたレンタカーでいいんでないの?
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 22:45:40.30ID:IGuJ5sOu0
>>75
>オールシーズンタイヤはどうだろう?
経路に傾斜がどこにも無い。道は広くて交通量少ない。
なら有りかな? 日本では少ない割り切り方。
米国では雪の日は、学校・会社がお休みなので有りみたい。

正直な所、普通のタイヤにゴムチェーンの方が満足できるはず。
008064
垢版 |
2018/12/09(日) 23:41:47.96ID:2b7zZPE10
15インチ派が多いんですねえ。参考になりました。

>>72
ホイール付き買うより逆に高くになりそうだけど、どうなんでしょう?

>>79
私も関東南部なんですが、オートソックは経済的なので検討していました。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 00:04:18.02ID:CZdtz0W80
>>80
組み込み料を考えるとセットで買った方が安いと思う
例えば 別買いホイル2万+タイヤ2万+組み込み0.8万
ネットショップでセット売りだと組み込み料無料の所が多い

俺は夏場 新品のセットの投げ売りを買った タイヤは去年40週位が届いた
別に買って組み付けして貰うより1.5から2万位安かったな
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 00:56:29.23ID:aAif4jED0
「ナチュラルサウンドスムーサー」ってツーリングのエンジンのみだと思ってたけど、全車標準?

何年のモデルから?2016年2月から?
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 19:25:45.73ID:QWsHsfcC0
オートソック、類似品のデバイスバイスソックともに、ちょうど16インチのサイズが適合表から漏れてる・・・。15インチの買っておけば問題ないのだろうか?
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 21:43:33.72ID:TFjdiYZT0
次の改良情報マダー?
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 07:01:52.72ID:BBJlq3R00
これから始まると言われてる特別雪規制だと
スタッドレスでもチェーン必須だというけど
そのときはオートソックではダメだろな
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 11:34:12.86ID:OLlTe8h30
>>65
似たような走行距離
パックなら面倒くさがり屋の自分でも点検にいくのでいいかもって入ったが
半年でたった1500km走行でもオイル交換って
資源の無駄遣いだし廃棄オイルのこと考えて止めたよ
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 11:44:31.21ID:vZC5+p+e0
来月にミストマルーンの魂赤が納車です。

皆さん、コーティングはどうしてますか?
マツダ純正はオーダーしてません。
DIY含めて、お奨めありますか??
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 12:29:52.10ID:g5adxgAj0
>>96
大型バイク買ってからデミオにそこまで乗ることなく妻とかが普段乗る位なので
1年で2000〜3000kmだとパックdeメンテ入らなくても良さそうですね…。

くだらないこと聞いてしまったにも関わらずありがとうございます!
今回は入らないで様子見ようと思います!
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 17:24:59.06ID:9WKklKqr0
デミオに輪行袋にいれたロードバイク二台 後部座席倒せばつめるかな? 
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 18:26:35.32ID:aVfQtndn0
アパート住まいで隣の人がアクセラだからデミオ買ったら負けた気分になりそう
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 18:36:17.29ID:Ev8oGdjL0
コーティングしてると、艶の深さや輝きは違うけど
汚れに関してはどうかなーって気はする
コーティング車向けの汚れ防止コートで、ソフト99のハイドロフラッシュは割と良い感じ
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 18:46:29.27ID:aVfQtndn0
>>113,115
確かにその通りなんだけどオレの中ではまだ見栄を張る時代が終わってないんだよ
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 18:47:10.93ID:aVfQtndn0
つっても今はペーパードライバーだけどなw
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 20:01:24.24ID:FjwjI5ZA0
どの車にもそれぞれ良さがあるし用途もあるんだから
買った負けたって問題でもないだろう
例えば金持ちでスーパーカーとか乗ってても、普段乗りは軽自動車とかよくあることやで。だって近所の買い物なら軽自動車くっそ楽だし
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 20:52:01.12ID:ryr4IJeP0
>>109
FELT F75 510mmをシート倒して載せようとしたが、リヤゲートが閉められなかった。
先代POLOみたいに座面を起こすダブルフォールリングが出来れば積めるんだろう
けど、現状ではバックレストがフラットにならないので横倒しにするぐらいしか無い。
初代フィットはこの点に関しては良かった。座面起こすだけで積めた。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 20:53:43.41ID:jUdJ9OW90
>>125
それは輪行袋にいれた状態?
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 20:59:13.89ID:ryr4IJeP0
>>126
袋には入れず、前後ホイールを外してハンドルとシートを下向きで三点倒立させた
状態。輪行で運ぶ際のリヤエンドを下に向けるでは高さが足りないので出来ない。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 22:33:42.81ID:1u18yLh00
MTモード滑らかだわ
いいなこれ!
頻繁に使うとやっぱ壊れるんかな?
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 23:12:00.60ID:1u18yLh00
>>131たしかに。

このMT的なやつって
よそのメーカーのやつはどの車に
ついてるか知らんけどおそらく
スポーティーな車なんだろうけど
もっと凄いの?
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 23:33:30.10ID:+UEi8OTC0
マツコネと聞くと
いつも
マツコデラックスを思い浮かべてしまうのは
あたいだけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています