X



【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 22:23:42.34ID:jp3zfhPw0
ホームページ
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny_sierra/
TVCM
https://youtu.be/L-CXvb8shPI
プロモーションビデオ
https://youtu.be/oG_tMMhtBGc
VR動画
https://youtu.be/uUEqRMO48ck

前スレ
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.22
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538057791/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.23
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1539421128/
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 21:58:12.18ID:fmC0fzJL0
>>558
2年待ちだといわれました?
おかしいなあ、来年中には納車でしょう。遅くとも10月では?
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 21:58:38.49ID:fmC0fzJL0
>>558
2年待ちだといわれました?
おかしいなあ、来年中には納車でしょう。
遅くとも10月では?
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 22:08:41.72ID:S3HsCYLL0
>>548
10月契約の素JL待ちの者です。
まさにオレと同じ境遇だね。
草刈り機や熊手を積むにはルーフキャリア要るよね。
つけた?
つけてるならどんなんか教えて。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 22:16:35.59ID:pouR0fSZ0
ジムニーならではの性格をそこなわず一挙に性能を引きあげる手はあったはずだ。

だがスズキは、トルキーかつ静かで経済的な1.0ℓ3気筒ターボではなく、力もないくせにうるさくてガス食いの1.5ℓ自然吸気を載せてしまった。

小型ハッチの強力な対抗馬になれたはずが、ただのファッションの小道具に成りさがってしまった。

(アンドリュー・フランケル)
http://news.livedoor.com/article/detail/15776840/

こんな記事を見つけました。
軽ジムニーのエンジンは実績ある傑作エンジンって
どこかで見た気がしますが、シエラのエンジンK15Bの
評価ってどうなんでしょう?

軽のAT,MTしか試乗できなかったので
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 23:00:43.56ID:fmC0fzJL0
>>563
今回のエンジンは燃費かなりいいと思うが?
小型ハッチとくらべるものではないし、
評論家という人種のいうことをまともに受け
たらアホだよ。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 23:13:44.94ID:a1yZ/oYd0
>>563
シエラの15Bは出たばかりの新型エンジン評価はこれから
スズキ全体でも2車種目の上、日本では販売していないモデルに搭載されているので日本のスズキでは初搭載
俺はシエラにはブースタージェットみたいな新技術てんこ盛りのエンジンより
こういった新興国向けっぽいあんまりスペックはパッとしないけど耐久性の高そうな枯れた技術の無難なエンジンで良かったと思う
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 23:19:19.10ID:+1zJ+JBq0
>>565
そうそう。
流行りの直噴じゃなく、あえてポート噴射を選んだ所が評価ポイントだよなw
何ならついでに電スロじゃなくてワイヤースロットルにしてくれたら神確定だったんだけどなw
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 23:23:26.99ID:+1zJ+JBq0
>>563
その記事見て思ったんだが、最近は「トルキー」という表現を使うのか?これも元記事の直訳なの?
たまに日本人ライターの記事でも「トルキー」という言葉を目にする機会があって違和感しか感じなかったのだが、単に私が古い感性の人間だからだろうか?
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 01:06:27.73ID:nIoQ6ymh0
既にパジェロミニは無いが
ジムニーにあってパジェロミニに無いものと言えば

下品に見えるくらいに車高上げた改造車
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 01:14:44.95ID:o79s4Urz0
発展途上国向けに整備しやすいエンジン搭載を決めたって背景あるのに
>ただのファッションの小道具に成りさがってしまった。
とか言ってるんだから、評論家じゃなくて、感想家でしょ
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 06:24:18.48ID:BfIJKrnO0
一応報告。2月上旬に納車決定したよ。あと1ヶ月ちょいだ。7月下旬の注文。
注文当初の予定では来年7~8月と言われたのに、超早まった。
ここ見てると最近生産の目処がたった人が多いね。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 10:33:30.13ID:nr/07Yeh0
仕向け地に応じて別のエンジンや変速機を積んでもええんやで
途上国基準で統一する必要など無いし、スズキもほかの車じゃそうしてるやんけ
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 12:51:34.71ID:gNhcG72a0
>>566
戦闘機でいえば五式戦
信頼性重視のエンジンがベスト
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 13:39:26.23ID:UrskwEIs0
>>576
トランスミッションを開発するのはスズキじゃなくてトランスミッションメーカー
1車種しか採用が見込めないからトランスミッションメーカーが開発しない
他社が一斉にパクりを出すなら開発するかも

それかスズキが開発費丸々と相当の注文数をコミットするならジムニー専用に開発してくれるかも
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 13:52:38.75ID:0LsaDTxl0
海外の粗悪品のガソリン入れても動くためのエンジンて聞いたお
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 14:20:19.30ID:o79s4Urz0
リアバンパープレートとインナードアプロテクションカバーとスカッフプレートを買うか迷う
汚れや傷がジムニーの勲章とは言え、やはり汚れてると気になってしまう
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 17:01:39.08ID:JrBRaQW90
>>579
先進国の中では、比較的日本が粗悪な部類だろ。
新興国は知らん。
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 02:29:44.31ID:7IWtY+b50
てか初代エスクードはシエラと大差ないサイズだし
トレッドは前がシエラと同じ、後はシエラより5mmだけ狭い、タイヤサイズはシエラと同じ
ホイールベースはシエラより短く、室内幅はシエラより狭く、燃料タンクはシエラより大きい、車両重量はシエラとほぼ同じ
これで後の2.0Lや2.4Lモデルと同じ変速機使ってるのだからその4ATや5MTならシエラにだって載せられないことはないだろ
ちなみに4ATはアイシンAWの03-72LEだそうだ
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 04:39:21.07ID:9EuchGTx0
ATなんて似合わないし要らないのに
近頃は変速操作出来ない人が増えたからラインナップしないと売れないのだろうね
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 06:41:24.04ID:2pQD/ACY0
>>580
迷ったら買い
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 07:01:04.83ID:yngWqenl0
5ドア出したらそっちの方が売れるだろうな
マツダの1.8ディーゼル積んで出してくれたら最高なんだが
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 07:21:00.63ID:PWpl1M+Q0
>>584
無理だわ〜
そんな変速機から遠い外側の数字じゃなくてフロアトンネルのサイズで考えなよ、ググれば見られるんだし
だいたいオーバーフェンダーのシエラなのに、なぜトレッドで語る?

エスクードはフロント独立懸架なのでデフ位置は固定され、エンジン搭載高もギリギリまで下げられる
ジムニーはフロントリジッドなので、デフ部も稼働し、クリアランスを確保した位置へのエンジン搭載になる
エンジンの搭載の高さにより、おのずとトランスミッションの搭載される高さも決まる

エスクードは室内への食い込みを最小限に抑えてもあれだけのフロアトンネル幅が必要で
より室内側へ食い込むジムニーではもっと幅が必要になる
その幅と左右座席の幅を用意した時点で破綻してる
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 07:28:36.11ID:yRXUWgx80
マツダのディーゼルはジムニー開発陣が語ってる方向性と違いすぎて
一応は実用性上がる5ドアとは比べ物にならないくらい実現し得ないと思う
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 08:06:25.67ID:7N3ERXnd0
>>587
マツダの出たばかりの1.8ディーゼルとか不安すぐるだろw
1.5ディーゼルは欠陥で駄目だったから結局無理にコンパクトにせずに
排気量を適正にして作り直したんだろ
2.2みたいにある程度熟成されてからでないと怖いわ
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 08:11:06.90ID:+3D8DPG80
もう、お金のかかる6ATは諦めるから
6MTにしてよ。6速。
あと、5ドアロングボディとパノラマハイルーフにして
あと、センターデフロック付きフルタイムAWDにして
あと、冠水どうrじゃL+3ふぁのいgglj;にして
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 08:21:19.08ID:sTXEdsUD0
>>587
だめ。
スカイアクティブDは従来のディーゼルエンジンと考え方が逆。
従来のディーゼルは兎に角堅牢である事が美徳とされているのに対し、マツダのソレはディーゼルの堅牢さを極限まで削ぎ落として、性能獲得を目指したもの。
それにこのエンジン、至る所に煤が溜まるしな。
維持メンテで余計な費用と手間がかかり過ぎる。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 13:08:28.48ID:imY8LY+C0
>>585
自衛隊や米軍の車両はAT、ジムニーを毎日仕事に使う人もATのが良いだろうな

つうかお前スズキのお客様相談室に「ATなんて似合わないし要らないのに〜」
って相談しろよ

まさかMTの操作を特殊技能か何かと思ってるの?
少なくとも50過ぎのおばさんドライバーでも全員MTの操作出来るのに
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 13:33:39.50ID:NsyxfHkL0
>>602
断定は格好悪いぞ
MTだろうがATだろうが好きに乗りゃ良いんだから絡むな
現在の日本ではATが主流だけどMTを否定するものでも無いよ
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 13:38:02.59ID:NRd8/9ij0
>>602
全員?
出来るじゃなくて免許取るまで出来てたってのなら分かるけど
うちの嫁はんは車庫からすら出せんよ?
よく免許取れたとある意味感心した
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 13:53:36.06ID:GWk82dyV0
スズキ・ジムニー クリスマスツリーを運ぶ旅 スコットランドからロンドンまで
https://www.autocar.jp/news/2018/12/24/334842/

イギリスのスズキは日本と違ってネットにも記事出まくりだな
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 14:04:55.43ID:85fvpddY0
>>588
同意
立体的に考えなきゃね
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 14:18:50.61ID:imY8LY+C0
>>603
全くMT否定なんてしてないよ
>>585の頭のおかしい文章読んだ?

>>604
普通の男性なら1時間も有ればMTの運転くらい思いだす
1日練習すれば奥さんもMT運転出来ると思うよ

MTの運転なんて灯油ストーブの使い方程度の難易度
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 15:10:45.42ID:NchQU84m0
>>608
読んだよ
面倒臭そうな感じだから絡むなと書きましたつもり

男でも限定なしの普通免許保持者が事務所の軽の車検代車でマニュアルが来たとき
半クラ使えなくて発車出来ず壊れてると言ってきた奴居るから

一概には言えないと思います
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 16:04:00.53ID:imY8LY+C0
>>609
そんな奴居るの?
道具のせいにするってのは誰しもやる事だけど、壊れてるってどんだけだよ

そんな奴でも30分もすれば数回エンストで慣れなかった?
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 16:25:06.97ID:nqMGcaIA0
教習所卒業してから1度もMT乗ってなかったら完全に忘れてるもんだよ
MT何年か乗った後はずっとATしか乗ってないとかなら30分で勘が戻るけど
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 16:47:43.09ID:n2avEY/30
>>611
それが事務所のお姉さん方が言うには暫く挑戦してたと言うんだが
自分が事務所に帰って所長から試してくれと言われて乗ったら良く整備されてて乗りやすかった
んで乗るか?っと聞いたら嫌ですと言って乗らなかったよ
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 16:47:50.25ID:imY8LY+C0
そんな物なのか
煽り野郎はMT運転出来る事にすっごい誇りを持ってるって理解したよ
これからは手動の醤油ちゅるちゅるで灯油こぼさない奴並に尊敬する事にした
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 16:59:43.34ID:imY8LY+C0
>>614
社用車が全部ATになってるのに最近驚いたけど、あれは福利厚生じゃなくて能力的なもの
だったんだな

なんかATでもMTでもどっちでも良くなって来たな
MTのが楽しいけどATのが楽ちんで快適っていう永遠のテーマ
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 17:02:28.84ID:n2avEY/30
>>617
居ますね

先程のマニュアル乗れない男がそうです

スレ違いになるのでこの辺で終わりにします
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 17:07:20.34ID:imY8LY+C0
>>617
理由がよく分からないから「壊れてる」っていうのは仕方ないと思う
理由が分かり切ってるのに「壊れてる」ってのはまあちょっとアレな人かと
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 17:26:38.18ID:L2ZhO5ds0
現在乗ってるJA11はMT、2月納車確定のシエラももちろんMT。

試乗したシエラはATだったんで左手と左足が寂しくて逆に怖かったなぁw
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 17:31:09.10ID:7N3ERXnd0
>>616
でもさ、MTじゃないととか言ってる奴ってほとんど車の購買力ないじゃん
2017年の日本車販売台数におけるMT販売比率はわずか2.6%
ロードスターRFでさえATが過半数だよ
口だけの奴って俺嫌いなんだよね
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 17:38:55.09ID:yngWqenl0
あと10年もすればMT頑固オヤジも老化して静かになるだろ
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 17:49:22.07ID:KgKRNsm30
LSDってアイスバーンでは逆効果って聞くけど実際どうなの?
初シエラでLSDつけようか迷ってる
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 20:40:56.82ID:uzd5zFNM0
新型ジムニーはよく見るんだが、だいたいがベージュ。日の丸ステッカー貼るのは、ジムニー乗りの間で流行ってるの?個人的には物凄くダサいと思うけど。新型ジムニーに日の丸ステッカーって、同類と思われたくないな。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 21:04:41.67ID:KgKRNsm30
>>626
>>628
道民で日常的にジムニー使いたいのさ
アイスバーン用にはわざわざ付けない方がいいみたいね
情報ありがとう
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 21:20:16.25ID:eZ53PmLU0
>>632
右翼でもなく左翼でもなく
日本が好きなだけだろ

オリンピックのとき日の丸持ってたら右翼なのかな?
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 21:26:08.30ID:gkwRyqrC0
>>637
そんなことを何も考えずにファッション感覚なだけだろ。
暴走族に旭日旗とかと一緒。あいつらはお前らが思ってるようなウヨとかな考えを持ってるわけないw
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 21:36:23.60ID:uzd5zFNM0
>>638
うちの近所の文化住宅に止まってるボロjb23にもしっかり日の丸。貧困層の最後の拠り所がジムニーと国旗かもな。これからますます外国人労働者に仕事を奪われる層。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 22:34:36.60ID:lmVTcXE+0
トンスラーが集まるスレはここですか?
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 22:45:49.87ID:uzd5zFNM0
>>645
ごめん、リンク失敗したけど、ジムニー日の丸で画像検索すると香ばしい人たちの愛車がw
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 22:49:45.39ID:yzczy2AN0
こうゆうキモいコメントする連中がわいてくるのは嫌だな
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 23:02:47.62ID:5MWtRi8g0
2月納車らしいんだけどスタッドレスタイヤ履き替えるのは微妙な時期だな
履くなら215/80R15にしようと思うけどバンパーと干渉しちゃうかな?
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 23:11:42.09ID:M02eBlRg0
マジで2月納車多いな。俺もだけど。スタッドレスは今シーズンはやめる。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/25(火) 00:56:05.78ID:e5rDWh7p0
>>652
祝日で担当が忙しかったんだよ
安心汁
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/25(火) 06:06:53.19ID:RGd77ME90
結局公道で新型ジムニーを1台も見ることなく今年が終わりそうだ。
この車、本当に売れてるの?
都会だが、生産数が少ないとはいえ1台も見ないのは解せない。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/25(火) 06:41:40.98ID:7mZGqCZs0
>>655
みんな売れてると思っちゃってる
ただただ生産少ないだけ
他のメーカー並みに生産されてれば納期騒ぎは起こってない
嫁はジムニーキャンセルしてスペーシア
俺はシエラ来るまで待つけど
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/25(火) 08:54:53.49ID:5mxYtAHB0
>>632
大阪でベージュ乗り、日の丸っぽいステッカーリア窓左下に貼ってるがよく見れ
快速旅團ステッカーだー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況