X



【MAZDA】マツダCX-8★33列目【3列SUV】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-6sfa [106.129.92.169])
垢版 |
2018/12/02(日) 22:01:44.29ID:HpcWk2fia
!extend:on:vvvvvv:1000:512

2017年12月14日に発売されたマツダCX-8(KG系)スレです。
マツダの他車の話題は各該当スレまたはマツダ総合スレへどうぞ。

<公式サイト>
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-8/
<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/cx-8/cx-8_specification_20170914.pdf
<取扱説明書>
http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/cx-8/
<前スレ>
【MAZDA】マツダCX-8★31列目【3列SUV】(実質32スレ)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542321686/

<納車待ちスレ>
【MAZDA】マツダCX-8納車待ちスレ6列目【3列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536907305/

★NGワード推奨(反論するとかえって暴れるキチガイ粘着なので無視した方がいいです)・・・ダイキョーニシカワ、ジェイウェイブ

テンプレ→>>2

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入ワッチョイ化して荒らし対策しましょう。
*次行以下は、次スレを立てる際に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp79-o2yp [126.152.4.53])
垢版 |
2018/12/18(火) 20:54:17.51ID:VpXXs57yp
>>882
ありがとう!

いま、改めて試してみた。

温度HI &風量MAX めちゃ冷風

温度HI &風量2くらい 暖かい風がすぐ出る

温度HI &風量2で暖かい風が来てからMAX風量にすると若干は温度下がるが最初からMAXよりは全然暖かい風が出る。

って事で最初からMAX風量にしなければ1列目は暖かい。

大問題は2列目は変わらず冷風(>_<)
っていうか外気と変わらないくらい。
同じ空調だよね?
2列目がとにかく冷風なんだよね。(下も上も)
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3236-PgU2 [211.127.25.45])
垢版 |
2018/12/18(火) 22:32:05.69ID:ipDVXvya0
>>854
感覚的な話ですが、ドアミラーのスイッチがデフォでオート、
閉じるも開けるも押した後オートに自動で戻ってくれれば問題ない。
スイッチで閉じるを押したら閉じたまま、開けるを押したら開けるの位置のまま、
これが使いづらいのかも。バネ式で押した後オートにデフォでオートに戻ってくれれば何も問題ないんだが。
感覚ズレてます?
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e18-nPZe [113.154.143.217])
垢版 |
2018/12/18(火) 22:37:15.35ID:XUIJZE0C0
>>883
それ俺!
相変わらずその方法です。
今、宮ヶ瀬ダムのクリスマスイルミネーションに行ってきたけど、少し暑いくらい暖房効いてたよ。
それから街頭のない暗い山道だったけど、自動でハイビームになったりする機能は結構いいね。2ヶ月目で初めて体感出来た。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b234-COiz [115.36.253.51])
垢版 |
2018/12/18(火) 22:40:39.97ID:79uDrfJf0
エアコンの話、とりあえず販売店に持って行って、状況話して診断してもらうのがいいと思うよ。
CX-8納車待ちの身なので、以下は一般論。間違ってたら指摘お願い。

一般的にHI設定の場合はフルオートでも風量は最大になる。
LO/HIはエアコン性能強制最大発揮モードで、マニュアルエアコンで最強設定にしたのと同じ。

エアコンから出てくる風は、まず、A/Cオンだと一度冷やされる。OFFならほぼ外気温のまま。
その後ドアによって配分され、そのまま出てくる経路と温められる経路に一度分かれる。
最後にそれらが混合したものが出てくる。

このドアは温度が設定できる箇所に対してあるので、CX-8なら運転席、助手席、後席用の三つのはず。

なので、エンジン水温が十分に温まっているのに風が冷たい場合は、このドアの動作不良の可能性がある。
HI設定の場合、全ての風が温める経路側を通って出てくるので、十分暖かい風が出るモードになる。
ドアの動作状態はディーラーで診断機繋げば簡単に確認できるはず。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3236-PgU2 [211.127.25.45])
垢版 |
2018/12/18(火) 22:56:20.87ID:ipDVXvya0
>>897
大学の友達がマツダに入りました。
もうxx年前の話ですが。
2桁前ね。
歳バレるしここまでね。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3236-PgU2 [211.127.25.45])
垢版 |
2018/12/18(火) 23:10:28.79ID:ipDVXvya0
>>898
実際昨日の話。
路上で迎え待ち。
ドアミラー手動でたたむ。
ドアミラー手動で開き、発進。
家に着き、キーでロック。
ドアミラー開いたまま。
???
ドア開けてスイッチを「オート」にしてドア閉じてロック。
ドアミラー自動で格納。
オートに自動で戻ってくれりゃさ。。。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 198d-r0rD [182.166.11.186])
垢版 |
2018/12/18(火) 23:38:06.70ID:p0OxZgJL0
ワシはノールックでスイッチを見つけ、ノールックで一発でオートに戻す技を習得した。
5分くらい練習すれば?爆笑
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b234-COiz [115.36.253.51])
垢版 |
2018/12/19(水) 00:36:40.26ID:yRuUuh5d0
>>902
狭い箱の中で、エアミックスドア、などと呼ばれるもので空気の流れを制御してます。
イラスト付きの同じ内容の説明がYahoo知恵袋にありましたので、こちらをご確認ください。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1347915608
イラストのエアミックスドアが真上になるとヒータコアを塞ぐので冷たい風がそのまま出る、
真下になると全てヒータコアを通って暖かい風になる、といった流れです。

ドアが端から端まで動き切らないと、冷房や暖房が中途半端な能力になってしまいます。
なにかがつっかえて動かない、制御モータの位置決め初期化が不適切、など、原因はさまざまです。

こちらにも紹介があるように、二列目の温度調節は後席エアコンで独立して制御可能だと思いますよ。
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-8/feature/interior/interior2/
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ee22-N17U [49.253.81.148])
垢版 |
2018/12/19(水) 01:10:44.88ID:3goclFfH0
>>879
同じく、走りだして数分は寒いね
風だすなやって毎回思う
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 12a7-uBsi [125.201.49.61])
垢版 |
2018/12/19(水) 06:39:45.15ID:APKvvf790
766 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-/YRD [106.180.33.211]) 2018/12/18(火) 21:28:27.62 ID:kCQ262Cva
マツダ地獄知らない世代も出てきてるんだな、
愛車がマツダだとしてマツダ以外のメーカーだとクソみたいな下取り価格だけど
マツダに持って行くと下取り価格が全然高くて
またマツダ車を買う羽目になるのがマツダ地獄。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a936-r0rD [60.121.173.232])
垢版 |
2018/12/19(水) 08:10:37.41ID:wFyPvbiA0
塗装弱すぎなんだが。。。
ブラックだけど納車1日にして飛び石なんだろうけど黒が剥げて白い小傷が。。
前車RXだけど飛び石レベルで色ハゲるなんてなかったわ。。。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-+W1d [49.98.162.53])
垢版 |
2018/12/19(水) 08:16:54.00ID:Ftp9moCNd
>>891
前後とも温度設定25度、外気0度で確認しましたが、前席下の吹き出しは十分暖かいですね。前席吹き出しと差はないです。
他の方がレスしていましたが、この車は前後の温度設定が変えられるので後席の温度調整機構が働いていない可能性があります。ミックスドアというものですがドアを動かすモーターかドア自体が不良かもしれません。ディーラーで診てもらうことをお勧めします
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-r0rD [182.251.254.7])
垢版 |
2018/12/19(水) 08:54:43.70ID:IO45wHJga
いまさっき気温2℃設定温度25℃でACオフにしたら温風でた。
ACecoだと少し冷た目の風が出た。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e4d-saRH [153.182.1.115])
垢版 |
2018/12/19(水) 09:44:52.25ID:1zz1HCxA0
>>922
違う白と赤
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e4d-saRH [153.182.1.115])
垢版 |
2018/12/19(水) 09:47:34.26ID:1zz1HCxA0
MGもだった3色が特別塗装
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MMf5-tscw [114.163.51.0])
垢版 |
2018/12/19(水) 12:03:29.48ID:jUb0vaFJM
マイチェンモデルに走行中にテレビ見れる方法あるの?
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFcd-r0rD [106.171.9.200])
垢版 |
2018/12/19(水) 12:40:33.41ID:FJ4hxcj3F
コーティング屋さん曰く今のクルマの塗装は軒並み薄くマツダはその中でも薄いから施工し甲斐がある(つまり難しい)と言っていた
土砂満載のダンプとかがガンガン走っている道を使う人は注意が必要かも
オイラのトコはそう言うトラックがあまり走らないから今乗ってる納車後1年8ヶ月のKFは無傷
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-Yq0f [49.98.51.179])
垢版 |
2018/12/19(水) 13:19:54.32ID:Jcvpf6s/d
ガソリンスタンドで洗車してピカピカにして道路出た瞬間フロントガラスに鳥にクソでかいウンコ落とされたた事あるし本当運
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM62-N17U [153.157.43.54])
垢版 |
2018/12/19(水) 13:49:02.88ID:yE4syQnnM
>>947
割り込まれまくる距離だよね
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 126a-xk4h [123.230.88.123])
垢版 |
2018/12/19(水) 18:38:42.02ID:R8Q27hpb0
>>933
解除キットつけるか、マツコネをばらして、pcと接続してゴニョゴニョすれば見れるようになる。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp79-T77M [126.152.0.205])
垢版 |
2018/12/19(水) 18:39:52.22ID:YkCDGKKSp
>>962
でけーからな
確率はあがるよ
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b205-jQxa [115.37.83.161])
垢版 |
2018/12/19(水) 18:56:38.50ID:okeZUce00
>>958
年1回どころか毎秒1000回も燃料噴射の量、圧力、タイミングを最適制御しているよ。
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adc9-r0rD [114.175.152.85])
垢版 |
2018/12/19(水) 19:32:28.13ID:XkvYfRKj0
80km/h以上で走るときは必要な車間距離=速度って教習所で教わるはずだけど忘れてる人多いな

飛び石は車間100m離れてても食らうときもあるし、交差点で右折待ちしてるときにも飛んでくるからやはり確率の問題でしかない
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM69-M7/F [110.165.179.34])
垢版 |
2018/12/19(水) 20:02:30.02ID:zG3Mdg1IM
飛び石、糞踏んだ、糞が降ってきた、もらい事故等は運ではありません。
全ては普段の行いです。お天道さまは見ています。
>>952みたいな陰湿な人間はお天道さまが必ずそのように仕向けますからw
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e18-nPZe [113.154.143.217])
垢版 |
2018/12/19(水) 21:23:20.87ID:lOkiEU6A0
>>955
長い物入れないならありかもね。
俺は釣り竿載せるからアウト。
犬はロングクッション横置き2枚でピッタリサイズでリラックスしとる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況