X



【VW】ゴルフ7 その103【GOLF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 16:00:38.66ID:ckQYPIU10
フォルクスワーゲンのゴルフ 7型 (Golf VII)スレです。

■公式サイト [日本]
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golf.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfgti.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfr.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfgte.html

□一般保証/エマージェンシーアシスタンス/カスタマーセンター
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/support.html

□延長保証プログラム
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/support/wolfi.html

□Discover Pro地図ダウンロード
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/acc/navi1/discover_pro/download.html

□クイックユーザーガイド
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/owner/userguide.html

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1539690596/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

【VW】ゴルフ7 その102【GOLF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1541206579/
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 21:56:38.51ID:oxFECT4K0
>>628
直進性て言う程凄いか?
直進性安定性はホイールベースの長短に大きく依る
煽るわけじゃないが社用車のプリウスの方が真っ直ぐ走るぜ?
そりゃ軽よりは全然良いんだろうが
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 21:59:51.34ID:R2MeJVT70
仮に高速で蛇行運転した時の安定性はゴルフだね
ロールの収束が早い
プリウスは縦長だから直進するのは確か。ハイエースも横風が無ければ150km/h巡航しても怖くない
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 22:05:32.07ID:QFbunHDj0
そろそろ、オプションてんこ盛りの
マイスターでないかな
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 22:43:19.98ID:VGcdB2dU0
>>630
免許取って最初の車をゴルフの中古でと検討していたものですから走行距離と故障率で不安になって書き込んでしまいました。ご不快に思われ方には申し訳ありませんでした。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 22:49:24.93ID:BGjgMFvk0
国産含め色々乗ったけど、間違いなく良い車だよ。DSGの不安はあるけど、10万キロ持てば載せ替えでもいい。へたり易いと言われてる1速のデュアルクラッチだけ安価で交換出来るのならなお良いと思う。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 22:53:55.05ID:Jz5y2cOz0
>>626
ここ最近のゴルフはDSGという
凝った自動変速機を積んでるの

その構造的欠陥で、数万キロ走行で
ダメになる車が多いのさ
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 23:07:15.99ID:qie87e1Q0
どこでどういう走り方してるかに大きく左右されるのもあるしな
そもそも日本の車に慣れてるとちょっとした事でも気にくわないだろうし、メンテもしないしすぐ痛むんやろ
車なんて五年乗ったら飽きるし丁度いいと思うけど
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 23:15:18.66ID:GZ3/75jd0
凝ってるといったって、
仕組みが複雑というわけではなく、

クラッチ部分を
簡素にしすぎて壊れやすかった。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 23:19:38.73ID:NVjsXbF60
壊れやすいのは本当なんだから、不快にさせてごめんなんて謝る必要なんてないんだよなあ
壊れやすいのがわるいんだよなあ
こんなんでもっと複雑なhvに手を出したらどうなるんだろうなあ
もうすぐでる8も不安だね
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 23:51:00.03ID:0lJ7OcNL0
このスレ何気に書込み多いよね
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 00:43:46.27ID:Sj7XSnp30
>>658
車庫入口の話?
入れた後、各ドアがまともに開くなら問題ない。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 00:45:21.53ID:29H3lBWX0
>>653
うそでしょ、20代の俺でも使うよ
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 01:17:16.89ID:up0oGw3p0
ベンツ、BMW、アウディにきまってんだろ
それを買えない貧乏臭いやつかドイツ車風味の直進性が最高とか言って買うんだよ
そんなことまでいちいち説明させんなよ
つまんねーな
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 03:01:45.66ID:RlQUeWBe0
>>658
リアハッチから乗り降りで
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 04:08:12.72ID:g9zzsEsL0
ポロでいいような気がしてきた。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 04:23:48.87ID:wjU9+OJQ0
>>667
ほんそれ。
最近は日本車のハッチバックもMTに積極的だし、ゴルフの客そっちに奪われそう。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 06:29:57.90ID:w3rFyfSI0
MTなんか入れても買わないくせに。

DSGがどんだけ故障するって言うんだろう。
ここ見てると2.3割あるくらいの書きっぷりだけどほんとにそうなの?
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 06:44:40.38ID:wjU9+OJQ0
>>670
いや6MT入れてくれたら迷わずそっち買うけど
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 06:57:21.59ID:g9zzsEsL0
>>672
あなたが一万台買ってくれるならいいけど
たったの一台じゃあね。
しかもその一台だって、いざとなったら
買うかどうかわからないわけだし。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 07:26:32.29ID:pMzLOp3Z0
>>670
問題の有った人が書き込むから多く見えるんじゃない
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 07:30:37.60ID:GndfZqWK0
>>660
今どき、新車買って3年で乗り換える人は少ないんじゃね?壊れないし、少なくとも5年は乗るだろ
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 07:37:53.64ID:dCVjkH+z0
>>675
そういう奴ほどこんなスレだけでなくいろんなところに書きそうだよね。
全購入者の数パーセントしかここ見てないと思うし、書き込む奴は更に少ないかと。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 07:53:59.91ID:qJdV3RRw0
日本車より壊れやすいのは確かで修理代も高くなるのは事実
だからといって必ず壊れるわけでもない
そこら辺のリスクを覚悟しないで買う人が多いんだと思うな
DSGなんて保証中に壊れてくれた方が無償で直せるからラッキー、早く壊れないかなくらいに考えてる
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 08:08:16.05ID:F7uH7lvP0
昔は車検代が高くなる11年?を目処に買い換える人が多かったですよね
私は今9年目になったらヴァリアントに乗り換えたいと思ってます
オーナーの方良いところ教えて下さい!
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 08:11:26.07ID:CFpkG1EV0
自分が壊れてもないのに知り合いのディーラーのメカニックから聞いた情報がどこかのスレに書いてあったような気がしたくらいで故障率がどんどん上がってる印象だな
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 08:18:53.36ID:JkCR82m20
GTIになると故障率も低下するんだろうか?
シフトアップはやはりそれより下のものと比べて物凄くスムーズで心地良かった
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 09:10:35.91ID:mD5wkc1H0
今年6GTIからRに買い換えた俺からすると、
上の方で書かれてる御三家買えないVW乗り的なイメージは寧ろ有り難い。
普通に御三家買えるけど、会社の上司がカローラとか
カムリだのマークXだのに買い換えて喜んでる所に、
御三家で通勤出来る訳が無いだろ?
大人の事情で敢えてVWを選択してるんだよ。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 09:16:39.03ID:RYhJsafW0
郊外から都心に通勤する朝ごとに
DSGは渋滞には向いてないと痛感する

帰宅時に都心から郊外に高速乗る時は
最高のシステムだと思うんだが。

長く保ってほしいけど、果たして、だよな。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 09:20:59.53ID:RYhJsafW0
>>686
だよなー。
御三家という表現といい
●●が買えないから◆◆って発想といい
昭和なオヤジくさい。

ベンツやBMWはデザインが曲線基調で嫌。
アウディは、もしあの鯉のぼりの口みたいな
グリルを止めてくれたら欲しくなってしまう。
内装とかはすごく素敵だし。

ゴルフは外観は最高だけど、内装、8では
パサート風にならないかなーと思うこともある。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 09:51:53.83ID:tOvf2Ifu0
すみません

ここでいう不具合による故障ではなく
自分で自宅の駐車場の壁にぶつけた時の修理についてですが、

前車のアクセラスポーツと今のゴルフと全く同じ場所(右後ろのドア)に同じくらいの傷(幅50センチ位のへこみ擦り傷)を同じ時期(納車1年頃)につけました

ディーラーに修理に出しましたが、費用はほぼ同じ金額(60000円程度)でした。
外車だから修理費が高いということでもないのかなと思いました。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 10:07:23.16ID:K6z3zeNp0
上司が御三家を普通に乗る会社に転職すればいいのでは?
地方公務員や坊主ならともかく
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 12:44:21.68ID:1e8ZUP8S0
車ぐらい、好きなの乗ればいいのに。
妥協で買うと車に対する愛着もわかないような。
車なんてただの道具で愛着?何それ?なのかもしれないけど。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 14:25:13.04ID:MgXdk0zm0
思うに、機械にまったく愛されない人っているんだと思う。自分が同じ車を買ってもノントラブルなのに車に嫌われたみたいにトラブルてんこ盛りになる人は、日ごろの行いとか機械に対する接しかたが良くないんだと思う。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 14:49:34.14ID:L57M/PLc0
DSGは運だなぁ
バッテリー同様、突然死するからね
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 15:21:09.57ID:/nB97zPd0
各国のDSG不良での対応

中国 「10年 16万キロ補償しますよ 安心してね!」
EU 「嫌ならMT買え!」
北米 「トルコンにしておきますね!」
日本 「5年有償補償入れや!6年目以降?知るかボケ!」
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 20:51:35.47ID:VwFs5Jiv0
ゴルフは何度見ても5世代目が一番かっこいいな
性能は6や7の方がいいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況