X



【VW】ゴルフ7 その103【GOLF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 16:00:38.66ID:ckQYPIU10
フォルクスワーゲンのゴルフ 7型 (Golf VII)スレです。

■公式サイト [日本]
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golf.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfgti.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfr.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfgte.html

□一般保証/エマージェンシーアシスタンス/カスタマーセンター
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/support.html

□延長保証プログラム
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/support/wolfi.html

□Discover Pro地図ダウンロード
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/acc/navi1/discover_pro/download.html

□クイックユーザーガイド
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/owner/userguide.html

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1539690596/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

【VW】ゴルフ7 その102【GOLF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1541206579/
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 22:24:11.95ID:BWlCGndO0
やはり次スレはワッチョイでよろしくお願いします。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 22:26:00.62ID:zo68P8AZ0
専用ブラウザで、無視
すればいいだけかも。
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 22:29:13.95ID:rymbzk/f0
>>199
前の車の右左折で速度ダウン...からの加速が自分には合わなくて
高速以外はACC使わなくなりました。
家族で遠出すること多いのでゴルフのACCは気に入ってます。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 22:32:46.66ID:w+mOwQjC0
ゴルフは特別な車だワン!
国民車が作っているけど、大衆じゃないんだワン!
国産コンパクトなんかと比べられたらプライドが許さないワン!
せめてレクサスと比べてワン!
ワンキャン!
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 22:38:43.87ID:k137JFam0
>>200
自車が動いてる場合、静止しているターゲットを認識しないって事に気付いた。

まだ、いくつか疑問があるけどなんとか使えてる。

上のほうで急カーブでロストして急加速→反対車線飛び出し事故って、ACCが対向車を認識しないって事なのだろうか。
今のところ走行中認識するのは自車と同じ方向にある程度の速度差があるものって思ってる。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 22:40:02.39ID:NPiycrcl0
>>201
カローラ・スポーツはゴルフの1.2TSIよりも微妙に性能良い1.2ダウンサイジングターボ、
リアサスはダブルウィッシュボーン、6MTの設定まであるぞ。
最近国産のハッチバックはかなり攻めてきてるから、ゴルフはコストカットばっかやってると早晩追い抜かれてしまうだろう。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 22:55:47.99ID:zo68P8AZ0
スタッドレスは、アイスバーンとか、圧雪路は、不得意って、スノーソックスの
解説記事に書いてあった。

スノーソックスは短距離なら使えそうなんだけど、
スノーソックス推しのきじだけみて
そう判断するのは危険だよね。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 00:25:15.34ID:zNvssAWI0
チェーン履いてる車見てあー都会から来たやつだなってなるのは雪国あるあるだよな
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 02:17:46.47ID:zNvssAWI0
そんなもんよりスコップでも積んどけよ
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 02:29:26.77ID:AT5SCZcQ0
ラッセルしながら車運転するのは無理だな。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 02:31:16.83ID:AT5SCZcQ0
ゴルフにチェーンはつかないから、布製にたよるしかないだろう。
トレンドライン なら、つくのかもだけど。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 05:08:16.54ID:sV0eI5sj0
>>208
>カローラ・スポーツはゴルフの1.2TSIよりも微妙に性能良い1.2ダウンサイジングターボw

パワーバンドが高回転域でしかないクソなので、回すと汚いノイズと振動が酷い。
トヲタレンタカーで借りて峠走らせると、たいしたことない車。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 06:33:12.05ID:YX83d23c0
>>201
3年も乗ったら、8も街並みに溶け込んでいる頃だっけ
出来が悪ければ中古で7.5に乗り換える手もあるが、今更感もある
かといって御三家は嫌だし
拘りがなければ国産車でもいい
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 07:07:44.14ID:3dTQRFkL0
失礼・・
Volkswagenカードで車両購入が出来ると書いてあるんだけど、だれかこのカードで購入された方はいますか?
ポイントがどっさりたまりますよね?
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 07:42:30.56ID:8C+lNAu80
>>225
同感。現地にはAWDも設定されているんだろうけど日本では選べない。
仕方ないのでオールトラック購入しました。
大きいのと高いのが残念だけどしゃーない。
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 07:55:11.00ID:EFrWFiUV0
>>220
ちょうど冬高地ドライブ用にチェーン探してるところなんですが、これって使えないですかね?
ttp://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php?tirechainID=1928&carMakerID=16&carNameID=343&menuST=32

ちなみに当方7.5 HL Tech Editionです。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 08:22:27.87ID:i6qigOJ+0
しかしこの車の回生って本当に機能しているのかなあ
普通のバッテリに回生って意味あんの?
まあエコしてますというイメージ作りには役にたったのかな
実際は子供だましもいいとこなんじゃないかなあ
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 08:29:54.14ID:F9mmm2pT0
>>224
どこのカードでも買えるって言われたわ
限度額は別として
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 08:34:01.17ID:e2az7ydl0
>>228
ヴァリアント2014CLでバイアスロン使ってたけど問題無かったよ。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 08:50:41.60ID:/KNOwAf70
>>216
これほんとに実施されるの?
もっと大々的に広報しないとチェーンなんて持ってる奴いないんだから
今以上に立ち往生するやつ出ると思うけど?
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 11:05:29.60ID:cm3ZoGzl0
ブルーモーションテクノロジーって
回生ブレーキなんですよね?
だとしたら、プリウスみたいに普通のブレーキのほうのパッドの減りは少なくなるってことですか?
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 12:39:46.48ID:GV4bmYxd0
なんとチンケなやりとり
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 13:56:06.69ID:MNsbjH8Q0
初回車検、ヴァりのCLなんですが幾らぐらい見とけば良いでしょか? 15万前後?
走行も伸びてないし、液体系(Bフルード、クーラント…)は交換不要、エンジンOILのみ交換として。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 19:02:32.86ID:RqIB39RX0
ブレーキのススでホイールがべた汚れだから、プリウスみたいに効率よく回生できてないと思われる。
本当に回生機構が付いているのか怪しく思う
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 19:23:35.44ID:1Mce3myx0
>>234
一般道はなかったけど高速チェーン規制なんて30年も前からそうだったろ?
>>250
ホイールがべた汚れだから回生が効率的でないって・・・ブレーキパッドの違いとかは考えない??
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 20:03:05.42ID:BJKkP8Yf0
>>250
回生がいつ効いてるのか自分も知りたいな。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 20:08:35.11ID:zNvssAWI0
どんだけ汚れてようが停止までに必要なエネルギーは同じだぞ
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 20:18:36.22ID:As8ZDt6D0
一応アクセル離すと14.77vまで跳ね上がる。
12vバッテリの容量からしても充電時の抵抗なんてたかが知れてる
ホントに動いてるかどうかVWJに聞けばいいじゃん。
クレーマー気質のキモい奴だな
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 20:37:15.75ID:Rc6iriOd0
>>246
何も言わないと20。不要な小物を省いてバッテリーは持ち込み取り付けで18前後だったかな。
2年点検プランを外せば15位で済むけど、一年点検をディーラーでやって貰うなら外す意味はほぼ無い。
あと最近のバッテリーは突然使えなくなるから、交換した方が良いよ。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 20:59:38.73ID:RqIB39RX0
時代遅れもいいとこってことだよね
回生効果だって怪しいし
まあvwがやったら何でも最高で、国産が同じことしていたらこれだから国産は。。ってなるんだろね
それがこのスレってわけ
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 21:01:23.24ID:bnBZS5Ga0
コースティングもクラッチ切った惰性走行だしな
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 21:30:39.97ID:Rc6iriOd0
新型アクセラの後部ドアの窓が小さ過ぎる気がする。実車での印象は解らんけど、こういうのがトレンドになるのかな。
ゴルフ8もあんな感じだったら萎えるな。。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 21:39:52.47ID:Iy2+cHz30
そうはならないと思う。けど、さらに車高が2cm下がって、車幅が2cm広がって、きし麺のようになっていくんだよ。
あと数回モデルチェンジしたら、フェラーリみたいなフォルムになるんだよ。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 22:56:22.19ID:Z2VIb3ps0
>>246
車種は違いますがシャランの初回車検・4万キロ走行、油脂類とエアコンフィルター交換込みで13万円位、トゥアレグV6の初回車検・4万キロ走行、同内容で15万円位でした。
走行が少ない初回車検のゴルフなら自賠責保険込みでも13万円位じゃないですかね?
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 23:24:50.51ID:pXd61atL0
HL買って気に入って長く乗りたいのでゴルフの駆動系に強いショップに色々聞いてみたが、リコール以降は乾式DSGの耐久性も上がって、調整定期的にやればいいらしい。将来的なオーバーホールやリビルト品への載せ替え費用も現実的なもので少し安心した。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 23:44:12.18ID:BJKkP8Yf0
>>266

リビルドへの載せ替えって、何万キロぐらいで
必要にかりますか?
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 00:07:34.63ID:MUVcn0IV0
>>251
リンク見てくれてる?
今年からスタッドレスではチェーン規制クリア出来なくなる可能性大なんだよ
今まではスタッドレスなら通してもらえたでしょ?
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 02:28:00.68ID:3F5dyshW0
道路がボコボコになって放置される。
そんなとき遮音性の高いゴルフを買ってよかったとおもう。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 03:36:53.10ID:3F5dyshW0
>>276
お手頃価格でびっくりしました。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 05:04:21.73ID:ielPMmFy0
2013年登場で 7.7-5は6年でモデルチェンジ
8はシャシは変わらずマイルドHVに
コネクトなんちゃらでより家電化

今の車はマイチェンでもぜんぜん別物になるし…
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 12:38:29.20ID:TG9HkSlh0
そうなんだよね、普通にハイブリッド出せばいいのに
トヨタやホンダの何週遅れなんだか
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 12:52:12.43ID:u/bC2HtO0
ガソリンエンジン車(ハイブリッド含む)の都市部運転禁止と製造禁止が欧州で可決されている状況なら最初からEVに進んだほうがいいかな
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 13:39:07.71ID:VXMEq4fs0
>>289
でないでない
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 13:58:57.19ID:Gk8BxROu0
>>289
出てもインターフェースの日本版が間に合わず、当面だけオンダッシュナビとかw
Discover Proの様に8でもゴルフで新世代出して他車種に拡げる方針ならあり得る
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 14:09:31.34ID:2rfO5Yvd0
7.5乗りです
先日初めて下道でACC使ったんですが、自動で停止はしてくれますが、発進はしないようです
前の車が発進して、それなりの距離になっても発進しないのでアクセル踏んで発進しました
この車7のACCは自動では発進しないのですか?
0295293
垢版 |
2018/11/30(金) 14:11:10.76ID:2rfO5Yvd0
訂正
この車7→この車7.5
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 14:14:18.14ID:F7V/sz5W0
>>293
完全停止後はアクセル踏むなりステアリングにあるボタン押さないと再発進しないよ。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 14:33:14.79ID:ZD5vTZvA0
街の一般の中古車屋のVW車にAディーラーのステッカーが貼ってありました。
購入後にBディーラーにて車検点検時に通常料金で車検点検等して頂けるものなのでしょうか?
(むかし別外国車では扱いが違いました。)
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 15:20:06.30ID:noKcRXTA0
欧州車、特にドイツだとエンジンを効率化させたほうが燃費良くなるんじゃないんかな
オレは高速メイン満タン法で17キロでたし、モーターつんで重くするよりってことでダウンサイジングの流れなのかな?
日本だと平均速度違いすぎるもんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況