X



コンパクトカー総合スレッド Part165

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 09:43:35.67ID:zwe3K/ws0
>>673
グレイスはBセグメントだろアホw
まあBセグのグレイスの方がCセグのアクセラより広くて快適で静かだけどなwww
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 10:00:55.58ID:Zoty8XUG0
>>676
トーションのグレイスは乗り心地良さそうだねw
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 10:08:00.81ID:zwe3K/ws0
Cセグメントはカローラ、シビック、インプレッサとすべて独立懸架サスなのに
次期アクセラだけが安物のトーションビームwww
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 10:21:32.35ID:7oXBlaYl0
>>676
まだ発売どころかディーラーや自動車評論家などへの試乗もさせてない次期アクセラを評価できるとはすごいものだ
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 11:59:07.46ID:zwe3K/ws0
Cセグメントでトーションビームサスのクルマはそれだけで購入対象から外すべき。
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 12:22:16.40ID:2m9fvKUT0
ホンダはしくじったんだよ
軽自動車に注力している間にCセグはマツダとスバルに持ってかれた
一昔前はシビックの天下だったのにね
今のシビックはゴテゴテ装備にボッタクリ価格なんだよ
アホ臭くてホンダ車にはもう乗らないよ
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 12:23:53.63ID:zwe3K/ws0
シビックすら買えない貧乏人がホザクなよwww

現行シビックは世界中で売れまくってホンダに莫大な利益をもたらしている。
アテンザ、アクセラは日本のみならず世界中でサッパリ売れず、マツダに
莫大な損失を与えているwww
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 12:28:56.23ID:14VBaj2o0
車すら持っていない千葉に何言われても堪えない
大好きなs660を所有してるのも嘘なんだろ
コーショラベルはどうした?答えてみろよ
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 12:47:02.54ID:a/N7ysMw0
ホンダが軽自動車から撤退したら、ホンダカーズの半分は潰れるだろうな
死にものぐるいの生存競争が起きるぞ
ホンダ本社はそれが狙いなんだよ
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 12:55:45.12ID:zwe3K/ws0
Cセグメントのライバルであるカローラ、シビック、インプレッサがすべて独立懸架サスなのに
次期アクセラだけが安物のトーションビームwww

他社と同レベルのクルマすら作れなくなった恥ずかしすぎるマツ駄wwwwwww
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 13:40:50.40ID:F/3qkqbp0
グレイスはフルBセグメント
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 13:42:27.20ID:zwe3K/ws0
グレイスはBセグメントで最高の走行性能を誇る。
ホイールベースが2600mmもあるので直進安定性が高くて乗り心地もいい。
フロントヘビーのデミオと違ってリアに荷重がしっかりかかるので
リアサスが接地してコーナー性能が高い。
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 14:02:33.63ID:BkRYZHKD0
何の冗談?
デミオとフィット他のコンパクトカーの比較データーでデミオが頭一つ抜けているのに
(デミオに比べてフィットは劣っているのに)
フィットベースで1割以上重くなったグレイスが最高の走行性能誇るなんて
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 14:08:13.51ID:zwe3K/ws0
デミオはフロントヘビーすぎてリアに荷重がまったくかからないので、
コーナー性能が酷い。
トルクベクタリング機構もないのでコーナーで超アンダーステア。
ただひたすら直線を走り続けるだけの車。
だから世界でまったく売れてないwww
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 14:08:38.97ID:cPJ/D5Ni0
グレイスみたいなセダンなのにBセグ(正確にはフルBセグメントもしくはBセグメントロング)は流石にちょっと恥ずかしい
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 14:16:43.65ID:BkRYZHKD0
>>696
何の冗談?
デミオの中でもフロントヘビーのディーゼルのデミオが
サーキットやラリーでいくつも優勝しているが?
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 14:27:52.21ID:zwe3K/ws0
>>698
吊るしでラリーに出るバカがいるかよwww
マツダヲタってなんで息を吐くように嘘を吐くんだ?www
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 14:45:23.68ID:zwe3K/ws0
【貿易】EU、日本とのEPA承認 来年2月発効へ ワインなど関税撤廃
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545398877/l50

来年2月から日本車の欧州での関税がゼロになるのでCセグメント世界最高のシビックが
欧州で売れまくるぞ。
このビッグチャンスにトーしょんべんビームのアクセラを投入するアホマツダwww
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 16:28:33.09ID:zwe3K/ws0
シビックはFF世界最速のタイプRと同じ超高剛性ボディを誇るけど、
次期アクセラのウリがまったくないのがつらい。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 16:50:43.14ID:8j0PHlU70
>>703
ホンダは今でも欧州向けのシビックはEU域内の英国工場で関税非課税で作っているんだけど?
日本から欧州に輸出しているマツダなんかは10%の関税がなくなるから販売台数増える可能性あるけど
逆にホンダは英国が欧州離脱で欧州向けには10%の関税が掛かるようになるから販売台数減少は確実
今でも英国工場は生産ライン2つのうちの1つ販売不振で休止中だからこの調子なら英国工場封鎖もありうる
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 17:05:04.17ID:2m9fvKUT0
シビックの欧州での評価がコレ

ホンダ・シビックタイプR 試乗レポート By Jeremy Clarkson
http://blog.livedoor.jp/auto2014/archives/1069009499.html
それに、私はシビックタイプRの見た目も嫌いだ。この車以上に下品なものを見たことがあるだろうか。
あらゆる羽や翼にちゃんと意味があるらしいのだが、その意味は聞かずとも分かる。
フーリガン行為や万引きが大好きだということを、そしてナイフを隠し持っていることを周りに知らしめるためだ。
知り合いにシビックタイプRの購入を検討している近衛兵がいる。もし彼がシビックタイプRを購入したら、
きっと運転中はベアスキン帽を逆向きに被るようになるだろう。
私はこの車を運転するのが恥ずかしかった。たくさんの人に指をさされ、騒がれ、写真を撮られた。
シビックタイプRに乗る人を見たら、きっと誰もがこう思うはずだ。
「こんな車を買うなんて、どれほどペニスの小さい人なのだろうか。」
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 17:28:16.03ID:zwe3K/ws0
次期アクセラのライバルはCセグメントにもかかわらずリアトーションビームの
貧乏車であるヒュンダイのエラントラだろう。

貧乏3流企業のマツダのライバルはバ韓国のヒュンダイ。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 17:45:30.75ID:8j0PHlU70
>>713
非関税の条件がEUへの協力金を従前どおり支払う事だけど英国議会がEU離脱の意味がないからと反対
このままだと時間切れで10%の関税が掛かる事に
すでに企業の間では英国から他国に経済拠点を動かす動きがある
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 20:03:09.10ID:zwe3K/ws0
マツダ「スカイアクティブGより15%燃費のいいスカイアクティブXを開発しました!」

浜ちゃん「ほんまかいな?」

マツダ「ただし、高価なスーパーチャージャーとモーターとリチウムイオン電池付きです」

浜ちゃん「燃費よくなって当たり前やないかいボケェ!!!」 (と頭をどつく)

お笑い3流ダメ―カーマツ駄www
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 20:39:54.74ID:DE7Ue6kE0
盗用多とか言ってるダメなアホンダ千葉くん
だせーポンコツ賃貸団地に住んでるくせに生意気だよ
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 22:42:23.44ID:DE7Ue6kE0
>>717
プリウスより遥かに高価で燃費の悪いインサイトまで読んだ
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 04:15:56.27ID:NWjNEVga0
すまんハスラーのスレがなんか探せないんだが、無いのかな
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 15:51:58.49ID:f9KrTZUU0
千葉ちゃんは何乗ってもサスペンション沈むから関係ない話しだね。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 16:20:15.61ID:GWk82dyV0
車板って他と比べてIPスレ率高すぎて書き込みたくないな
すでにIP無しで立ってても後からIP付きで立てるし
金でももらえるのか?
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 17:03:33.74ID:Ke2Jzo3J0
ハスラーはコンパクトカーでは無いの?
軽板にあったとはおそれいりました。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 17:18:07.98ID:GWk82dyV0
>>732
このスレはIP無いから来るわ
あとIPあるところはスマホで書き込むわ
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 17:50:14.93ID:uj/tE3K10
>>729
オデッセイは競合車がないからな。

競合車のカローラ、シビック、インプレッサがすべて独立懸架サスなのに
マツダのアクセラだけトーションビームなのはヤバすぎwww
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 18:01:18.66ID:TvRnzh5Z0
>>735
千葉ちゃんそれは無理があるだろw
競合してないてw
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 18:11:18.35ID:uj/tE3K10
おまえら絶対に次期アクセラは買うなよ。
Cセグメントなのに唯一トーションビームなので大損するからなwww
しかもカローラ、シビック、インプレッサに付いてるトルクベクタリング機能もない。
他社と同レベルのクルマすら作れなくなった低技術の3流マツダは終わりwwww
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 18:40:15.18ID:gGbEgZTX0
千葉ちゃんどう思う?
https://toyokeizai.net/articles/-/116485?page=3
例えば、トルクベクタリングによる走りの向上は、高速でカーブを曲がるときに積極的にボディを曲げている感じがして、ジェットコースターのようで楽しい。
でも、それはドライバーだけの楽しさで、助手席や後席の人にとっては振り回されるだけに過ぎない。
一方、マツダのGベクタリングコントロールでは、運転している人も気づかないくらい自然にスムーズにカーブを曲るので、自分の運転がうまくなった気がする。こちらは、助手席や後席の人も快適だ。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 18:47:36.37ID:uj/tE3K10
https://karakuchikuruma.com/shijoudouga/cx-5-shijoudouga/

GVC Plusの効果はまったく体感できなかったらしいww
コーナー手前で減速して重心を移動させることは運転が上手い奴なら無意識にやってることなので
体感できないのは当たり前だ。
一方、トルクベクタリング機能が付いているとFFでもアンダーステアなしでカーブを曲がれるので
FRのようなオンザレールのハンドリングが楽しめる。

週刊東洋経済はマツダから広告を出してもらって広告料を取ることでメシを食っている雑誌なので
マツダの提灯記事を載せる。
週刊東洋経済のマツダ記事を真に受ける奴はメディアリテラシーゼロのアホwwww
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 19:49:44.01ID:uj/tE3K10
トルクベクタリングも独立懸架サスもない時期アクセラは日本の恥だなwww
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 19:58:42.53ID:8OBS2j/40
NGワードに放り込んだら、スレのほとんどがアボーンw
コイツら、マトモな話してないのが分かるw
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 20:57:53.79ID:uj/tE3K10
デミオはコンパクトカーカテゴリーの中では、車の質でホンダのフィットとスズキのスイフトに
完敗して、フィット1.3、スイフト1.2と同価格で1500ccを売らなければいけないほどの失敗作。
なのに月3000台しか売れないマツダのお荷物wwww

マツダはスバルを見習ってコンパクトカーつくるのをやめろ。
トヨタのヤリスをOEMしてデミオ名で売ればいい。
そうすればアクセラとCX-3はリアマルチリンクサスを採用できて他社の競合車とも戦える。

スバルはコンパクトカーを作らないので、プラットフォームは1種類のみ。
そのおかげでインプレッサもXVもアクセラ、CX-3とは比べ物にならない高剛性ボディと
サスペンションのデキでアメリカで売れまくってる。アクセラとCX-3はアメリカで
さっぱり売れてないのに。

お荷物のごみデミオがマツダの足を引っ張りまくってるwww
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 21:41:41.26ID:uj/tE3K10
>>750
マツダなんてアメリカでも中国でも東南アジアでも欧州でも売れてない。
マツダが売れてるのは広島だけ。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 22:19:00.63ID:eN1/isC80
馬鹿のアホンダがここでも暴れてるな
論破されたんで逃げてきたか
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/25(火) 00:45:20.24ID:9stfh8Vv0
さっき生シビック前を走ってて初めてお目見えしたが、意外とホンダのくせにカッコいいな
街中ではぜんぜん見ないね@千葉
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/25(火) 10:26:59.12ID:nwPBP0Fy0
>>747
デミオが1.3Lから1.5Lになったのは1.3Lはデミオだけで生産効率が悪いから1.5Lにそろえただけ
11月は3000台少々になったが1月からの累計では月平均4000台を超えていて月間販売目標8割を超えている(7月の水害での生産中止を含めても)

売れてないと言えるのはフィット
1月からの累計で月間販売目標のやっと5割を超える程度
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/25(火) 19:26:42.41ID:924/Rywe0
デミオ1.3はミラーサイクルエンジンなので1.3L分のパワーが出ず低速トルクがスカスカ。
フィット1.3とスイフト1.2に走りと燃費で勝てないので赤字覚悟で1.3Lと同じ価格で1.5Lを売り出した。
すると燃費がさらに悪くなったのが嫌がられて11月はたったの3000台しか売れなかった。
燃費が悪い1.5Lのコンパクトカーなど売れないという市場の動向すら無視したマツダの自爆テロ。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/25(火) 21:01:41.86ID:924/Rywe0
デミオはミラーサイクルエンジンなので1.3L分のトルクが出ない。
だから、「パワー感で選べばフィット」などと屈辱的な評論をされてしまうwww

https://mistake-car.com/site-car/report/honda/fit/fit-gk3_1-6.html

>デミオで最も不満が出そうなのは、エンジン&ミッションのパワー感。
>4人乗車ではキツイの一言で、そうじゃなくても合流や車線変更、あとは上り坂、忙しくて疲れる。
>エンジンノイズは正当派の良い音と思えるんだけどね。パワー感で選べばフィット
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/25(火) 22:24:08.97ID:924/Rywe0
現行シビックは最高にカッコいいな。
タイプRが走ってると思わず目に留まる。
機能美の極み。
マツダのアクセラは最初から走りを捨ててるwので機能美が出せない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況