X



【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.2【AXELA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3118-7aWf)
垢版 |
2018/11/18(日) 21:40:00.88ID:rhCdzoO00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


次世代技術SKYACTIV Vehicle Architectureを全面採用した最初の1台となる4代目MAZDA3/AXELAのスレッドです

カウントダウン、日本時間28日12時半(現地時間27日19時半)
https://ja.mazdausa.com/new-era

*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.1【AXELA】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1542152743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-ufwZ)
垢版 |
2018/11/30(金) 14:02:30.99ID:ym+iOhnQp
アルヴェルやランクルなんかは、 V6やV8である事がステータスみたいな感じだから、直4ターボの方が速かろうが、今後も6気筒自然吸気に拘るかもね(笑)
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMba-wofJ)
垢版 |
2018/11/30(金) 14:30:32.19ID:AKl63KQeM
セダンのデザインは個人的にはパーフェクトだなあ
登場時のGJアテンザはカッコは完璧だったけど内装が残念で、なにより自分にはデカすぎ立派すぎだった
BMアクセラは内外装ともに理想に近かったけど、出っ歯とリア(寸詰まり感とランプのデザイン)が強烈に足を引っ張った
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-ufwZ)
垢版 |
2018/11/30(金) 14:30:49.94ID:ym+iOhnQp
>>709
トヨタやホンダもそういった流れがあるだけで、欧州車みたく全てターボ車にする訳では無いから当然と言っちゃ当然。

この前試乗したCX-5 2.5Tの低回転域での過給の仕方が秀逸だったもので、是非スモール群でも実現して貰いたいと思った次第。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-ufwZ)
垢版 |
2018/11/30(金) 14:34:40.50ID:ym+iOhnQp
>>712
つまらないってのは、2.5Tは高回転側を切り捨て低回転でのレスポンスと燃費に振ってたからじゃない?

トルクカーブみると、最高出力230psは4250rpmで発生させた後は尻すぼみになってるし。

ガソリンターボならではの、高回転側の伸びを期待してたと思われる。
ディーゼルっぽいガソリンターボなんだよね。
SKY- D 2.2よりも最高出力発生回転数が低いし。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-5wSq)
垢版 |
2018/11/30(金) 14:39:11.47ID:/huWzQ5od
早く試乗したいわ
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-ufwZ)
垢版 |
2018/11/30(金) 14:40:16.29ID:ym+iOhnQp
ツインターボにすれば、レスポンスと高回転の伸びを両立可能なんだが、2.5Tを載っける車が、そもそも高回転までブン回す車じゃないからレスポンス重視のシングルターボで充分という判断なんだろうね。

フォレスターXTやハリアーターボは高回転側が伸びる分、レスポンスが悪い。特にハリアーターボは基本NAで走る制御になってるから、アクセル踏み込んでから過給始めるまでが、2.5Tの3倍くらいある様に感じた。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-ufwZ)
垢版 |
2018/11/30(金) 14:42:26.10ID:ym+iOhnQp
>>719
低回転から滑らかでナチュラルに太いトルクが出るのが理想だと、俺は思ってる。

高速道路とか登坂路とか、アクセル開度が小さくて済むし、常に低回転で走れるから。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3a7-hzet)
垢版 |
2018/11/30(金) 14:42:59.56ID:FA56AUbQ0
>>691
モーターファンWEBのやつか。
本の宣伝と提灯っぷりがすごい。懐疑的と書いていたのも予定調和だったんだろ。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-ufwZ)
垢版 |
2018/11/30(金) 14:44:28.56ID:ym+iOhnQp
>>719
ロードスターの性格上、ターボチャージャーよりも、ほぼゼロラグのスーパーチャージャーの方が合ってる。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガックシW 06b6-IfVI)
垢版 |
2018/11/30(金) 14:51:14.26ID:UX14O0rC6
某雑誌の筑波アタックの記事でGTレーサーが書いてたけどトーションビームのポロGTIは走りを重視してかなり硬めてあるから乗り心地が相当悪い上にアンダー ステアが強くて全然面白くないらしい。
一方ネットではローパワーすぎると不評なカローラスポーツだけどボディ剛性の高さとしなやかに動く足のおかげでコーナーのどの曲面でも鼻先がよく入るニュートラルなステアでハンドリングがよくサーキットでも楽しいと書いてあった
やはり運転する楽しさには足回りが大事なんだよ
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db4a-RAie)
垢版 |
2018/11/30(金) 14:54:33.72ID:j5jG1ZjP0
コンセプトカーの時はかっこいいなーと思ってたが、市販車見たら、あら??普通の車・・・・
とかなったんで見比べてみた。
ノーズの形が違うんだな。コンセプトカーは鼻先(ボンネット側)が延びてる感じ?
これがグリルと同じぐらいにしか出っぱってないから普通に見えるんだな。

せっかくだから、コンセプトのような顔つきにして欲しいな。アフターとかで部品でないかねー
安全基準とかの関係で駄目だったのかねぇ・・・・残念だ。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガックシW 06b6-IfVI)
垢版 |
2018/11/30(金) 14:57:02.45ID:UX14O0rC6
一つ前のシビックタイプRもトーションビームでリアの限界領域の過渡特性がよくなかったからニュルの高速コーナーの安定性を確保するためかなりのアンダーステアセッティングで面白くないとボロクソに言われてたしね
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-ufwZ)
垢版 |
2018/11/30(金) 14:57:31.24ID:ym+iOhnQp
>>727
そもそもカローラやC-HRにCVTと1.2Tの組み合わせは良くない。水野和敏さんも言ってたけど、あと400cc排気量が大きければ、非力感も無くなるし燃費も良くなると。ミッションがCVTだから余計ね。
ゴルフの低グレードはデュアルクラッチだから非力感が感じづらくなってるが、やはりハイラインが理想的。

だから俺はMAZDA3には1.5Tが理想的だと書いた。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-ufwZ)
垢版 |
2018/11/30(金) 14:59:19.45ID:ym+iOhnQp
>>728
ポロGTIとカローラは車格そのものが違う上に、スポーツモデルとコンフォートモデルだから、乗り心地云々の比較はナンセンス。比べるならゴルフ。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e314-hzet)
垢版 |
2018/11/30(金) 15:02:57.69ID:vLcGXK6b0
ありもしないターボの話しても仕方なかろ
これが日本でのエンジンラインアップなんだろ?

15G・・・非力で長距離は無理のろくでなし
18XD・・・煤つまりで不具合連発も予想される地雷
20X・・・海の物とも山の物ともつかぬ人柱必須車

これで議論しろや
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガックシW 06b6-IfVI)
垢版 |
2018/11/30(金) 15:05:24.65ID:UX14O0rC6
>>732
まあ車格は違うけどそのスポーツモデルのポロよりもコーナリングの楽しさはコンフォートなカローラスポーツの方が評価が高かったから足回りは大事ってこと コーナリングの楽しさの評点はポロGTIが7でカローラスポーツが10他はS660が10点だった
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ea7-E3yq)
垢版 |
2018/11/30(金) 15:06:23.44ID:7udDDVHv0
>>731
非力感じゃないんだよね
伝わりづらいかも知れないけど、むしろ逆で、踏んでもいない時に余計なトルクはいらないって感じ
特にCVTなんで、踏めば瞬時に回転も上がるし

要は、NAに慣れた自分の運転と1.2Tが合わなかっただけの個人的好み
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-ptD1)
垢版 |
2018/11/30(金) 15:09:31.04ID:vOMRg3Xha
>>721
本来はレスポンス重視であればツインターボなんだけどね。
90チェイサーとか70スープラに載ってる1JZみたいにプライマリとセカンダリのタービンサイズが同じタイプのヤツね。

シングルで300馬力目標のターボより、ツインで300馬力目標の方がタービンサイズが小さくなるからレスポンスが良い。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a18-RAie)
垢版 |
2018/11/30(金) 15:14:10.07ID:eoXSXo7h0
外観ばかりでエンジンに拘れよ!非力なエンジンばかりで魅力なし。小さい会社だから無理か〜
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1732-o5Pc)
垢版 |
2018/11/30(金) 15:19:34.37ID:f1jyi5iU0
>>722
レガシーの水平対向4気筒ターボは当時としてはかなりナチュラルフィーリングと言われてたんだけどな
トルクの盛り上がり方も回転の滑らかさも決して悪いものではなかった
ただ2T-G、4A-Gと低速トルク皆無だけど回したら面白いという楽しさはEJにはなかった
で結局NA1.6LのNAロードスターへ回帰した

もう今はぶん回して乗りたいとも、ダッシュ命とも思わんからLパケの1.5Gに乗ってる
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-ufwZ)
垢版 |
2018/11/30(金) 15:24:42.86ID:ym+iOhnQp
>>735
カローラの足は本当に良いと思う。

MAZDA3も、マルチリンクを維持しつつボディ剛性を高めるのが正解だと思う。

但し、マツダは以前より良くなったとは言え、ブランド力が弱いのも事実。
他を圧倒する内外装の質感と、新環状構造に拠る高いボディ剛性に、マルチリンクを君合わせてしまうと、恐らくベース価格で250万円くらいになってしまいそうな気もする。そうなると今度は販売台数が稼げなくなる。

秀逸な内外装は外せない、走りも両立したいがボディ剛性とマルチリンクを二者択一して、マルチリンクを切ったってのが個人的な予想。

電池を積むスペースという話もあるが、それなら電池を積んだグレードだけトーションにして、それ以外はマルチリンクにすれば済む話だからね。

カローラスポーツの走りの質感は尋常じゃなく高いから、二者択一では勝ち目が無いと思う。やはり両立すべきだと思うね。

まあ、ターボの話と同じで無い物ねだりしても意味ないが(笑)
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1aa7-RAie)
垢版 |
2018/11/30(金) 15:34:21.27ID:YSG+xxTF0
>>745
なんか逆だな。ホンダのVTEC B16A CR-X、インプレッサSTI に乗ってたせいか
ロードスターは面白く感じなかったなぁ。

インプレッサSTIのEJは良く回り、面白かったけどな。
ホンダのB16A、VTECも良く回るエンジンであった。
ホンダ ZCエンジンは良く出来てると言われたが初期のVTECとか味わうと・・・
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-ufwZ)
垢版 |
2018/11/30(金) 15:35:01.74ID:ym+iOhnQp
>>748
TNGA凄いよね。TNGA以前のトヨタ車って、レクサスも含めてパッとしない走りの質感だったから、最初にC-HR乗った時に感動した。

シャシもサスもダンパーも良いんだろう。

個人的にホンダACEも凄いと思う。

走りの質感は現地点では、カローラとシビックの2強かな。インプはリアサスはダブルウィッシュボーンだけど、ステアリングのザラザラ感が改善しきってなくて幻滅した。あと突き上げが大きい。

たぶんトヨタやホンダレベルの開発者がいない。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1732-o5Pc)
垢版 |
2018/11/30(金) 16:00:42.74ID:f1jyi5iU0
>>755
初代レガシーだよ
それまでのターボと言えばまさにドッカン系のスターレットやファミリアみたいなのが多かった
そんな流れの中で出たレガシ−、ギャランVR4は下からいきなりトルクがでるのと違って、
回転数にあったリニアなトルク特性だった方
当時はナチュラルなターボフィーリングと言われていたんだよ
その後に出たターボは改良されて更にリニアになっていったけどな
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-ufwZ)
垢版 |
2018/11/30(金) 16:11:17.95ID:ym+iOhnQp
>>756
ラージ商品群の出来次第でブランドイメージは全然変わる。
エンジン縦置きの後輪駆動車はかなりのプラス材料。
内外装の質感は心配
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-QZDR)
垢版 |
2018/11/30(金) 16:14:39.85ID:yiCenGBXa
>>691
ふたつ目は完全にバカにしてないか?
マツダの自己満足乙!って記事にみえるぜ

照明の下で実物みてるんだったら自然光の
下でどうなるかくらい想像できるだけの
鑑識眼があるようだし、その上でのっぺりしてみえると
評価してるんだからそういうことだよ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-ufwZ)
垢版 |
2018/11/30(金) 16:16:14.93ID:ym+iOhnQp
>>756
ラージ商品群の出来次第でブランドイメージは全然変わる。
エンジン縦置きの後輪駆動車はかなりのプラス材料。
マツダの事だから、内外装の質感は心配無用。
個人的な予想だけど、スモール商品群とは一線を画す為に前後マルチリンクで来そう。

アクセラから新型MAZDA3への流れで、2.2D廃止は致し方無い。単純に比べられるものじゃないけど、CX-5やアテンザの2.2Dの販売比率は5割以上。対するアクセラ2.2Dは2割以下。

マツダブランドでありながら、乗り出し500万弱もするCX-8が売れてる事を垣間見れば、CX-5やCX-8は前後マルチリンクにして値上げしても恐らく売れる。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-ufwZ)
垢版 |
2018/11/30(金) 16:21:07.50ID:ym+iOhnQp
恐らく次期CX-5は全長4.7m前後になり、仮想敵は次期ハリアーやティグアンではなく、XC60やX3辺りな気もする。
たぶん価格帯は次期ハリアー・ティグアンと被ると思うけど、ベースシャシは格上だし、車そのものも格上になる。

エクストレイルやフォレスターからは遠い存在になりそう。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-ufwZ)
垢版 |
2018/11/30(金) 16:44:37.57ID:ym+iOhnQp
>>772
グリルの蓋取りを銀メッキ調にせず、黒塗装したのは大正解だったな。
赤と黒のメリハリが出て、ピーカンの下だと、物凄い美しく見えるだろうね。サイドの映り込み方も完璧。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-ufwZ)
垢版 |
2018/11/30(金) 16:48:31.07ID:ym+iOhnQp
>>777
なぜ?
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp3b-zUjP)
垢版 |
2018/11/30(金) 18:04:51.39ID:SN483mObp
日本国内いつから買えるの?
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3be7-C0zt)
垢版 |
2018/11/30(金) 18:20:14.94ID:L5a81fgw0
アクセラとかデミオって現行も出たときかっこいいって評価だったけど
今すれ違っても空気だよね
その辺にマツダの限界を感じるんだよね
塗装が良くないのでで経年変化でくすんだ個体が多いことも一因なのかね
あのゆず肌はまじでどうにかならんのか
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-0gpL)
垢版 |
2018/11/30(金) 18:31:25.09ID:oGWdQTKHa
>>765
今まで余計なラインだらけのデザインに慣れ切っていたンだから、ノンプレスラインの新アクセラのデザインに戸惑い物足りなく思うのは当然
勧告人が関わってる現行Bなんて不要なラインだらけでゲップが出るほど

しかし雑誌とは言え仮にもdesign誌の編集長が理解不能と宣言しちゃいかんでしょ
その辺の素人と物言いが変わらんぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況