X



【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.2【AXELA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3118-7aWf)
垢版 |
2018/11/18(日) 21:40:00.88ID:rhCdzoO00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


次世代技術SKYACTIV Vehicle Architectureを全面採用した最初の1台となる4代目MAZDA3/AXELAのスレッドです

カウントダウン、日本時間28日12時半(現地時間27日19時半)
https://ja.mazdausa.com/new-era

*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.1【AXELA】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1542152743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H06-CkKE)
垢版 |
2018/11/30(金) 12:30:10.60ID:l5RBPTvdH
ちょうどバックミラー全域に映る分のリアウィンドウの開口部はある
写真だと広角だからそう見えないだけ
免許持ってない中学生は大人になるまで待とうな
その頃は5代目アクセラだと思うが
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-aHfj)
垢版 |
2018/11/30(金) 12:36:57.46ID:RCX/k7Y8d
サスはボディー剛性、サスペンションの取り付け剛性によっても違うだろうし
しっかり作り込んだトーションビームなら名ばかり
ふにゃふにゃ剛性マルチリンクより良いような気がする
結局乗ってみなきゃわからんが、ほとんどの人はその違いが普段乗りじゃわからないかも
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f6-s4ZF)
垢版 |
2018/11/30(金) 12:42:21.98ID:KXqO64tq0
内装はハザードスイッチがエアコンパネルに配置された点だけは改悪だと思う
今までのように独立した位置に置くべきだった
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bef-Cqis)
垢版 |
2018/11/30(金) 12:42:54.15ID:ig8LWaRm0
あーもひとつライバルがおった、シビック!w
シビックセダンが全長4650mmもあるわ、もうこのクラスはこれぐらいでかくて普通なのかね
5HBのリヤウインドがおもっきり寝てるのも似てる

ただ後席が狭いなのも似てるな、こんなに長いボディでよくもまあこんなに狭くなるもんだ
広さでは軽が優れすぎだな
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-gzl5)
垢版 |
2018/11/30(金) 12:45:04.39ID:3F5dyshWa
>>642
現行のインパネは、アテンザとの差別化なんでしょうけど、とても残念でした。
マツコネのデザインとあわせて、マツダは車を売りたくないのかと真面目に思いました。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3be7-C0zt)
垢版 |
2018/11/30(金) 12:49:13.68ID:L5a81fgw0
視界を犠牲にしてまでエクステリアデザインを追求していることから
「ただの移動手段ではない車」=「デザインの付加価値・ドライビングプレジャー」
を求めているユーザーをターゲットとしているはずなのに
なぜトーションを採用したのかが謎

たしかにボディーやフロントサスとのバランスが悪く
揺れの収束が遅いマルチ車もあるが
A3、シビックハッチ、インプレッサぐらいによく
チューニングされた出来の良いマルチを
出来の良いトーションが超えることは無理だと思う
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-aHfj)
垢版 |
2018/11/30(金) 12:50:15.35ID:RCX/k7Y8d
>>643
左のサイドミラーの角度が適切でちゃんと観てればこうならないはずなんだがな
後左斜め後方の視界が気になるならバックミラーの角度を一時的に手でひょいっと変えてやればいい。自分もめったにそこまではやらないけど
By 年間10,000キロ以上走るドライバー
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-ufwZ)
垢版 |
2018/11/30(金) 12:53:37.20ID:ym+iOhnQp
>>635
仰る通り。
そもそも実用燃費は悪くない。むしろ自然吸気の方が悪い。
シビックの1.5Tみたく高出力にする必要も無く、カローラみたく低出力にする必要も無い。
ゴルフHighlineの様な燃費と出力を両立したターボが理想的。G2.0からのダウンサイジングだから、最高出力トルクは同等で構わない。

それにダウンサイジングからライトサイジングへの転換と言っても、向こうはBセグ以上は自然吸気エンジンすら無い場合が殆ど。基本ターボ。
小径タービンにすればターボラグも少なくなる。G1.5Tのレギュラー仕様で150psの200Nmなら、小径タービンで簡単に達成出来るから問題無い。

要はターボラグ皆無を売りにしてるG2.5Tの1.5版にしちゃえば良いって事。

ちなみに欧州車は過給圧とタービンサイズ、エンジン圧縮比を替えてバリエーションを増やしてる。ボルボが良い例。

同じ2.0Tでも、190ps、254ps、320ps(スーチャー有)と幅広く展開してる。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1732-o5Pc)
垢版 |
2018/11/30(金) 12:57:57.73ID:f1jyi5iU0
>>657
ルームミラー→サイドミラー→後方目視
この流れで視線移動が基本
教習所で教わるし、やらんと試験で減点される
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-xZyB)
垢版 |
2018/11/30(金) 13:02:25.47ID:U6c9WXo3d
>>656
最近のマツダはあっさり超えそう
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4724-0jhW)
垢版 |
2018/11/30(金) 13:12:37.66ID:EUESu3lS0
新型プリウスがこのデザインで出たら今の倍は売れるだろうな。もうマツダのデザインを超える車を出せる国産メーカーはないな
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM83-rRbQ)
垢版 |
2018/11/30(金) 13:36:14.05ID:t6YDV2VQM
ここまで視界犠牲にして出てきたのがアルファロメオの劣化コピー。
さすが自動車評論家に褒められても、工業デザイナーから評価されることがないデザイナーが関わった車だな。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a7b-/BOg)
垢版 |
2018/11/30(金) 13:37:12.70ID:qM2aieGW0
>>686
だれもトーション最高なんて言っているわけでもなく、
マツダがコストと照らし合わせて「アクセラごとき、トーションで十分」って判断しただけでしょ。
論理的に到達可能な絶対性能で言えばマルチとかになるんだろうが、トーション=絶対悪って
わけでもない。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-/hCl)
垢版 |
2018/11/30(金) 13:39:15.37ID:l4U3Ne6MM
motor funでデザイナー編集長が涙ぐんでるw
昨日は懐疑的だったみたいだが
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3b-0jhW)
垢版 |
2018/11/30(金) 13:40:42.61ID:4U6Wbc/cp
しかしそこまでサス形式にこだわるならばだよ…
当然エンジンやハンドリング、走り全般に相当なこだわりがあると推測するんだが
そうなると、そこまでこだわりある方々がアクセラ選ぶかぁ?って思うんだよね
この人たちのこだわりを満たすとしたらやっぱBM、Audi、メルセデス、この辺りしかないんじゃないの?
大衆車クラスなのを忘れて高望みしすぎな気が
しかもまだ乗ってもいないのに…
まず試乗してからじゃないのかねぇ
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-ufwZ)
垢版 |
2018/11/30(金) 13:59:32.40ID:ym+iOhnQp
>>684
少し違うかな。
マツダはこれまで自然吸気で排気量適正化を図っているのは事実。唯一例外だったのが2.5T。フォード時代のV6 3.7自然吸気のダウン/ライトサイジングエンジン。

欧州車はAセグと一部のスポーツカー以外はほぼ全てターボ車。
最近は排気量を小さくして過給機で補う流れは日本にも来ていて、ターボとハイブリッドの二本立てが主流になりつつある。
トヨタのクラウン/ハリアーの2.0lターボを筆頭に、新型LSやカローラスポーツも、ガソリン車は自然吸気からターボになり、ホンダもシビック/CR-V同様。

個人的に、ダウンサイジングターボ(ライトサイジング)は内燃機関の一つの答えだと感じる。
最近のマツダは、2.5TをCX-5やアテンザへ横展開してくれたので、こな流れがスモール商品群にも広がればと思った次第。

何周遅れてるってのは意味が分からなかった。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-ufwZ)
垢版 |
2018/11/30(金) 14:02:30.99ID:ym+iOhnQp
アルヴェルやランクルなんかは、 V6やV8である事がステータスみたいな感じだから、直4ターボの方が速かろうが、今後も6気筒自然吸気に拘るかもね(笑)
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMba-wofJ)
垢版 |
2018/11/30(金) 14:30:32.19ID:AKl63KQeM
セダンのデザインは個人的にはパーフェクトだなあ
登場時のGJアテンザはカッコは完璧だったけど内装が残念で、なにより自分にはデカすぎ立派すぎだった
BMアクセラは内外装ともに理想に近かったけど、出っ歯とリア(寸詰まり感とランプのデザイン)が強烈に足を引っ張った
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-ufwZ)
垢版 |
2018/11/30(金) 14:30:49.94ID:ym+iOhnQp
>>709
トヨタやホンダもそういった流れがあるだけで、欧州車みたく全てターボ車にする訳では無いから当然と言っちゃ当然。

この前試乗したCX-5 2.5Tの低回転域での過給の仕方が秀逸だったもので、是非スモール群でも実現して貰いたいと思った次第。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-ufwZ)
垢版 |
2018/11/30(金) 14:34:40.50ID:ym+iOhnQp
>>712
つまらないってのは、2.5Tは高回転側を切り捨て低回転でのレスポンスと燃費に振ってたからじゃない?

トルクカーブみると、最高出力230psは4250rpmで発生させた後は尻すぼみになってるし。

ガソリンターボならではの、高回転側の伸びを期待してたと思われる。
ディーゼルっぽいガソリンターボなんだよね。
SKY- D 2.2よりも最高出力発生回転数が低いし。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-5wSq)
垢版 |
2018/11/30(金) 14:39:11.47ID:/huWzQ5od
早く試乗したいわ
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-ufwZ)
垢版 |
2018/11/30(金) 14:40:16.29ID:ym+iOhnQp
ツインターボにすれば、レスポンスと高回転の伸びを両立可能なんだが、2.5Tを載っける車が、そもそも高回転までブン回す車じゃないからレスポンス重視のシングルターボで充分という判断なんだろうね。

フォレスターXTやハリアーターボは高回転側が伸びる分、レスポンスが悪い。特にハリアーターボは基本NAで走る制御になってるから、アクセル踏み込んでから過給始めるまでが、2.5Tの3倍くらいある様に感じた。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-ufwZ)
垢版 |
2018/11/30(金) 14:42:26.10ID:ym+iOhnQp
>>719
低回転から滑らかでナチュラルに太いトルクが出るのが理想だと、俺は思ってる。

高速道路とか登坂路とか、アクセル開度が小さくて済むし、常に低回転で走れるから。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3a7-hzet)
垢版 |
2018/11/30(金) 14:42:59.56ID:FA56AUbQ0
>>691
モーターファンWEBのやつか。
本の宣伝と提灯っぷりがすごい。懐疑的と書いていたのも予定調和だったんだろ。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-ufwZ)
垢版 |
2018/11/30(金) 14:44:28.56ID:ym+iOhnQp
>>719
ロードスターの性格上、ターボチャージャーよりも、ほぼゼロラグのスーパーチャージャーの方が合ってる。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガックシW 06b6-IfVI)
垢版 |
2018/11/30(金) 14:51:14.26ID:UX14O0rC6
某雑誌の筑波アタックの記事でGTレーサーが書いてたけどトーションビームのポロGTIは走りを重視してかなり硬めてあるから乗り心地が相当悪い上にアンダー ステアが強くて全然面白くないらしい。
一方ネットではローパワーすぎると不評なカローラスポーツだけどボディ剛性の高さとしなやかに動く足のおかげでコーナーのどの曲面でも鼻先がよく入るニュートラルなステアでハンドリングがよくサーキットでも楽しいと書いてあった
やはり運転する楽しさには足回りが大事なんだよ
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db4a-RAie)
垢版 |
2018/11/30(金) 14:54:33.72ID:j5jG1ZjP0
コンセプトカーの時はかっこいいなーと思ってたが、市販車見たら、あら??普通の車・・・・
とかなったんで見比べてみた。
ノーズの形が違うんだな。コンセプトカーは鼻先(ボンネット側)が延びてる感じ?
これがグリルと同じぐらいにしか出っぱってないから普通に見えるんだな。

せっかくだから、コンセプトのような顔つきにして欲しいな。アフターとかで部品でないかねー
安全基準とかの関係で駄目だったのかねぇ・・・・残念だ。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガックシW 06b6-IfVI)
垢版 |
2018/11/30(金) 14:57:02.45ID:UX14O0rC6
一つ前のシビックタイプRもトーションビームでリアの限界領域の過渡特性がよくなかったからニュルの高速コーナーの安定性を確保するためかなりのアンダーステアセッティングで面白くないとボロクソに言われてたしね
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-ufwZ)
垢版 |
2018/11/30(金) 14:57:31.24ID:ym+iOhnQp
>>727
そもそもカローラやC-HRにCVTと1.2Tの組み合わせは良くない。水野和敏さんも言ってたけど、あと400cc排気量が大きければ、非力感も無くなるし燃費も良くなると。ミッションがCVTだから余計ね。
ゴルフの低グレードはデュアルクラッチだから非力感が感じづらくなってるが、やはりハイラインが理想的。

だから俺はMAZDA3には1.5Tが理想的だと書いた。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-ufwZ)
垢版 |
2018/11/30(金) 14:59:19.45ID:ym+iOhnQp
>>728
ポロGTIとカローラは車格そのものが違う上に、スポーツモデルとコンフォートモデルだから、乗り心地云々の比較はナンセンス。比べるならゴルフ。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e314-hzet)
垢版 |
2018/11/30(金) 15:02:57.69ID:vLcGXK6b0
ありもしないターボの話しても仕方なかろ
これが日本でのエンジンラインアップなんだろ?

15G・・・非力で長距離は無理のろくでなし
18XD・・・煤つまりで不具合連発も予想される地雷
20X・・・海の物とも山の物ともつかぬ人柱必須車

これで議論しろや
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガックシW 06b6-IfVI)
垢版 |
2018/11/30(金) 15:05:24.65ID:UX14O0rC6
>>732
まあ車格は違うけどそのスポーツモデルのポロよりもコーナリングの楽しさはコンフォートなカローラスポーツの方が評価が高かったから足回りは大事ってこと コーナリングの楽しさの評点はポロGTIが7でカローラスポーツが10他はS660が10点だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況