X



【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.2【AXELA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3118-7aWf)
垢版 |
2018/11/18(日) 21:40:00.88ID:rhCdzoO00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


次世代技術SKYACTIV Vehicle Architectureを全面採用した最初の1台となる4代目MAZDA3/AXELAのスレッドです

カウントダウン、日本時間28日12時半(現地時間27日19時半)
https://ja.mazdausa.com/new-era

*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.1【AXELA】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1542152743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa52-gzl5)
垢版 |
2018/11/29(木) 19:39:52.62ID:BJKkP8YfaNIKU
>>288
異なる意見に接するのがたえられないなら、あなた専用のブログに書いてればいいのでは、
ないでしょうか?
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMff-/hCl)
垢版 |
2018/11/29(木) 19:42:58.85ID:huypi+wAMNIKU
>>288
逆に俺はND乗りだからアクセラみたいに広い室内空間があったら中で10人くらい寝泊まりできるやんな羨ましいなとしか思わんわ
いろんな意見の人がいて当たり前なんだからわざわざこき下ろすためにターゲット層が異なる他車持ってくるのはあまりに幼稚すぎるだろ
せめて同セグメントの同価格帯の車と比べないとプレミアムセダンやクーペに一瞬でマウント取られて終わりやで
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa52-gzl5)
垢版 |
2018/11/29(木) 19:50:49.18ID:BJKkP8YfaNIKU
>>303
きみはマツダの評判を落としたいの?
まだ実物を見てもいない車にそういうのは、
かえって評判を落とすことになるよ。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW e336-hwUO)
垢版 |
2018/11/29(木) 19:56:48.78ID:ZHUkI1ef0NIKU
まだ実車見たこともない集まりが、
視界云々、広さ云々、運転し易い云々と、未来人のスレなのかな
安心して買って良いとか、根拠ゼロだし
BK,BL,BMのどれかを薦めるのなら分かるけど、無責任ってより無能過ぎ
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd5a-jxMU)
垢版 |
2018/11/29(木) 20:05:46.11ID:o1oHqFMvdNIKU
>>312
好みの問題だけど、俺は現時点だとアクセラセダンの方がカッコいいと思う
この顔には新しいサイドの面処理が似合ってる。今回は長さも確保したし
アテンザもこの間の改良でサイドは断念したらしいから、FMCしたら抜かされると思うけどね
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0e4b-s7sH)
垢版 |
2018/11/29(木) 20:10:24.01ID:4tGsZnMV0NIKU
WRXみたいにセダンのスポーツグレード出してくれんかな
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM77-a6J5)
垢版 |
2018/11/29(木) 20:12:54.77ID:Xln21LgRMNIKU
アクセラのハッチバックが自滅したおかげで他社のCセグハッチは安泰だ。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5f18-Xdsd)
垢版 |
2018/11/29(木) 20:36:04.25ID:Yhx57mf50NIKU
トーションでホイールベースが伸びてるのなら、車室長は伸びてると思いたい。
少なくともcx5よりは余裕はあるんじゃないのかな
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa52-gzl5)
垢版 |
2018/11/29(木) 21:00:26.58ID:BJKkP8YfaNIKU
>>330
あんまり細かいこといってもしかたない。
実物にのってみないことにはわからない。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa43-OArL)
垢版 |
2018/11/29(木) 21:00:36.98ID:iQPE2s/vaNIKU
相当いいトーションビームが出来たんんじゃないの?
それなら次期アテンザもトーションビームだろうな
マルチリンクだったらアクセラのトーションビームはただのコストダウン
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW fa29-BnCY)
垢版 |
2018/11/29(木) 21:07:04.29ID:chJvCi3y0NIKU
バッテリースペースの為じゃないの?
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM77-a6J5)
垢版 |
2018/11/29(木) 21:09:39.03ID:Xln21LgRMNIKU
BMアクセラもどちらかというとボッチ御用達だったが、新型はさらにその度合いが強くなりそうだな。
日本で売れる台数は限られそうだから、メインの中国市場でどれだけ売れるかが鍵。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa43-WKxM)
垢版 |
2018/11/29(木) 21:15:01.04ID:QugUzd34aNIKU
ニッチな需要なのは承知だけど、360°モニターもっと頑張ってくれ
日産レベルくらいにはしてくれ
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 5a02-K9Ih)
垢版 |
2018/11/29(木) 21:15:49.67ID:w1FmJSnV0NIKU
エアコンの位置が上に上がって、操作しやすくなったのは良いな。
ただ、このデザインだと今までみたいに他の車種に使い回しできないんではなかろうか?
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9a2f-ufwZ)
垢版 |
2018/11/29(木) 21:16:23.40ID:IHu9NgFB0NIKU
>>337
イヤ、たぶんマルチリンク。下手したらフロントもマルチリンク。

次期MAZDA6、CX-5等のラージ商品群は縦置きエンジンの後輪駆動車に成る事は明白で、恐らく価格帯も今より高くなる。
最上位グレードは500万円を超えるはず。ライバルはスカイラインやクラウン、Cクラス等になると思われる。

実質的に高級車になる。他の高級車と渡り合って行く時に、マルチリンクでないと役不足に成る事は自明の理。
車重も軽く車格も低いCセグだからこそトーションで成り立つのであって、車重が重く車格も高いD〜Eセグはマルチリンク必須。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 5a02-K9Ih)
垢版 |
2018/11/29(木) 21:16:38.46ID:w1FmJSnV0NIKU
エアコンの操作パネルな。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp3b-BpUz)
垢版 |
2018/11/29(木) 21:18:22.70ID:rf2P8JDspNIKU
内装色ダークブラウンはないのかな…
白は汚れるし全面黒はつまらないし赤は派手すぎる…
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9a2f-ufwZ)
垢版 |
2018/11/29(木) 21:20:35.43ID:IHu9NgFB0NIKU
スモールとラージを完全に分離しようと模索してる事は何となく感じるし。

CX-3の車格を上昇させて、C-HR〜エクストレイル辺りを射程に入れて考えてると思われるし、次期CX-5はハリアーよりも上位になり、XC60やGLCより下位の半プレミアムSUVになりそうだし。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0e8d-o5Pc)
垢版 |
2018/11/29(木) 21:23:23.08ID:6QvusRnE0NIKU
誰かハッチバックの方にリアスポ着けた画像作ってくれ
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 5a02-K9Ih)
垢版 |
2018/11/29(木) 21:26:31.94ID:w1FmJSnV0NIKU
この車の購入者の9割くらいは、マルチだトーションなんて何のことかわからないだし、ましてや乗って違いなど分からないんやから、コストダウンできて安く販売できるんなら、万々歳じゃ。それより、マツコネの情報が全然無いのが不安。
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 36f1-BnCY)
垢版 |
2018/11/29(木) 21:27:49.38ID:h+fyGBLx0NIKU
マルチリンクも設計とチューニングがクソだとよくできたトーション以下だし、トーションのシンプルなところはハッチバック向きなのは確かよね

マツダも現行アクセラや CX-3 の反省をした上でムッシーの通訳見つけたんだし、市場に出て自分で評価するのが楽しみだわ

なんせ、改善点はサスペンション形式だけじゃなくてシートから全部変えていて、普通の車の操作に対する反応の遅れとかロールの違和感を消してるらしいからな
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9a36-dB+W)
垢版 |
2018/11/29(木) 21:39:48.49ID:eBGCAOmC0NIKU
価格は現行に比べて上がっちゃうんでしょ?
400近かったら
メガーヌRSの芽も出てくる
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1732-o5Pc)
垢版 |
2018/11/29(木) 21:42:16.86ID:tbvMF1UR0NIKU
ハッチバックのサイドヴューはファミリアに回帰した感があるな
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa43-ptD1)
垢版 |
2018/11/29(木) 21:44:51.75ID:q3h1FNARaNIKU
>>163
BM型のマルチリンクは悪くないと思うよ。
悪いのはシャシーかな。

次期アクセラや現行CX-3はタイヤまで含めて乗り心地を確保してるらしいけど、消耗品のタイヤすらユーザーに選択肢を与えられないのでは本当の性能を満喫出来るのは極僅かなユーザーなのかな。
新車を買ったユーザーと、割高でもディーラーでタイヤ交換するユーザーのみという感じに。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 6aa3-my/U)
垢版 |
2018/11/29(木) 21:59:01.21ID:XjnQivcq0NIKU
マツコネディスプレイは8.8インチのようだが、どうも縦方向が狭い。
おそらくだが、7インチのアスペクト比15:9を縦方向を変えずに
流行りの20:9にワイド化したんじゃなかろうか?
これだとちょうど8.8インチになり、計算が合う。

アテンザの8インチより見やすいのかは少し疑問なところではあるが。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1745-Dvb2)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:03:42.61ID:2heyUTf30NIKU
つべにあがってた動画見ると後席は絶望的に狭いなこりゃ
外人がデカイのもあるけど、デザイン的にそうだよな
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa43-WKxM)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:06:44.14ID:QugUzd34aNIKU
マツコネは横に広くなるだけで画質は上がらんのか?
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ff18-aHfj)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:26:05.03ID:84eKDzEf0NIKU
>>271
そう思う
その上、もっともらしい御託で言い訳するしな
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9a78-x0Ir)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:28:25.35ID:uJZuvlML0NIKU
これ特にハッチバックは
NBOXやミニバンを好んで乗っている人にとっては、あり得ないデザインなんだろうな。
まあ俺は18xd買うと思うが。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 769e-EV9S)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:33:07.30ID:YxK3GxBO0NIKU
>>385
手に持ちやすいようにスリムパッケージへ。(値段は同じだが、内容量減)
とかね。

アクセラではこれ以上の値上げは避けたかったので、リアはトーションにした。
だが、そのコスト分のシャシーの向上もあって、マルチにも匹敵する乗り心地にできた。
って言われたほうがまだ納得できる。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 6aa3-my/U)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:35:59.73ID:XjnQivcq0NIKU
>>373
分割表示してしまうと元の高さは7インチ時代のままだからどうだろうなって感じはする。

https://img1-kakaku.ssl.k-img.com/images/maga/12443/07.jpg
↑アテンザ(8インチ)
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1155/725/36_o.jpg
↑アクセラ(8.8インチ)

こう見るとだいぶ印象は異なる。
ちなみにアテンザの8インチをワイド化するとちょうど10インチだな。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0b36-iwER)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:36:05.10ID:BfLYdoVw0NIKU
逆に考えるんだ。そもそもマツダ3はスモール商品群で貧乏人仕様なのにあの内装って
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 2351-NIvD)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:47:51.73ID:Fb5Ioyc30NIKU
他のメーカーより抜きんでたシャシーを開発できたとは思わないので、結局コストダウンしたことを取り繕う言い訳。
ただ上の方で誰かが言ってたようにほとんど人は違いなんてわからないだろうし、雑誌とかの「素晴らしい乗り心地と静粛性」とかいう事前レビューにバイアスかかって洗脳された状態で試乗するから問題なしだろ。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 4b18-GnKV)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:50:40.08ID:MOBSIUNt0NIKU
>>394
逆に言えばマツダの走りのこだわりはそんなもんなんだなと思うよね
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 1ae2-egAi)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:56:20.44ID:fcmzqpUc0NIKU
デザインは基本的にパクリじゃん。
オリジナルはデアンテやプレマシやMPVなどの悲惨なデザイン。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況