X



■■■レクサス LEXUS UX Part14 ■■■
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM2d-FO3/ [118.109.191.108])
垢版 |
2018/11/17(土) 21:07:11.26ID:Kai1oTbVM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
公式サイト
https://lexus.jp/models/ux/

【ジュネーブショー2018】レクサス、新コンパクトSUV「UX」のデザインを公開
http://www.webcg.net/articles/-/38327

★スレ立て本文1行目行頭に↓下記コマンドを入れる(必須)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
■■■レクサス LEXUS UX Part12 ■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1539215414/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff18-828e [124.209.181.94])
垢版 |
2018/12/02(日) 00:16:40.75ID:8eHWrgO30
>>849
トーションビームはゲルマン魂の結晶だよね
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3f6-h/8S [112.71.225.177])
垢版 |
2018/12/02(日) 00:24:06.99ID:3yJpL1FU0
トーションビームw
グリコのおまけかよww
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9318-dMo3 [106.163.95.16])
垢版 |
2018/12/02(日) 00:29:40.70ID:RnNFKXEA0
そっかな。Aクラスの内装はかなりの質感だったよ。
革でも中央部だけナイロン素材を組み合わせたしなやかな
坐り心地は、マツダやレクサスの国産車には出来ない。
腰が疲れにくいシートが好印象だった。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff18-828e [124.209.181.94])
垢版 |
2018/12/02(日) 00:37:04.80ID:8eHWrgO30
>>853
確かに仮にも高級ブランドとして売ってるのにトーションビーム採用は誰もできないわ
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9318-dMo3 [106.163.95.16])
垢版 |
2018/12/02(日) 00:46:02.75ID:RnNFKXEA0
サスペンションはすぐに上位モデルで解消するでしょう。
2LエンジンのAクラスが本命だと思うよ。
ただし今回の日本価格はぼったくりすぎる。
UXもオプション入れるとぼったくりだが、
Aクラスはさらに上をいくぼったくり。日本人舐めんな。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6bbb-lPkR [152.165.61.7])
垢版 |
2018/12/02(日) 08:02:50.31ID:tFxUV+B50
>>816
AUTO-VOX X2ってやつです
AUTO-VOX X1 proって新しいやつはミラーを交換するタイプなので今買うならこっちにしてたと思います

早朝の高速乗ってきた(UX 200)
高速時の安定性が良すぎて速度が出てる感じがしない
みなさん、速度超過しないように気をつけて
前評判どおり、エンジン音は気にならないけどその分ロードノイズが気になる
舗装がしっかりしてる道ではかなり静か
新東名走ったら気持ち良さそう
ロードインフォメーション少なめってひともいるけど、同じFすぽだけど俺には十分あるように感じた
この辺はかんじ方が個人差あるかもね

シートを高くすれば頭の上が窮屈にはなるけど、アイポイントがちゃんとSUVっぽくなるな
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf9d-C97y [118.240.251.71])
垢版 |
2018/12/02(日) 09:30:42.52ID:PDc+JY9/0
UXのハイブリッドとガソリン差額は35万だけど3月までのエコカー減税が適用されると実質の差額は18万位。
ハイブリッドはレギュラーでガソリンはハイオクという事で簡単にシミュレーションしてみた。

レギュラーとハイオクの差額を11円とすると、WLTCの総合燃費はUX200 16.4km/L、UX250h 21.6km/L 。
差額の18万を超える走行距離は約62,000km。

WLTCの市街地燃費はUX200 12.8km/L、UX250h 22.0km/L.
差額の18万を超える走行距離は約31,000km。
やはりハイブリッドは都市部をノロノロ乗るのであれば年間10,000km位走れば3年で元は取れる計算になるね。

一方高速の燃費はUX200 18.7km/L、UX250h 22.7km/L.
差額の18万を超える走行距離は約90,000kmとなるので、高速主体で乗るのであればガソリンでも十分かな?
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-ZAHQ [49.98.148.41])
垢版 |
2018/12/02(日) 09:59:10.39ID:7Ouk0JLYd
>>862
新型Aクラスの内装をフルボッコとか言うのは負け惜しみにしか聞こえないよ。
UXのフロントドアと違いリアドアなんて硬質樹脂?の塊なんだし。

新型Aはシートは硬めだよな。
前席は特に感じた。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMf7-828e [110.165.183.167])
垢版 |
2018/12/02(日) 10:04:18.97ID:ULSi0lHEM
>>866
金の流れがよくわかっていいじゃないか
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-ZAHQ [49.98.148.41])
垢版 |
2018/12/02(日) 10:06:04.89ID:7Ouk0JLYd
>>866
それはAクラスが共用ってだけで、EクラスやSクラスも共通なら言われるでしょ。
レクサスは全車種何かしらは共用だからだよ。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf36-glbB [60.150.82.197])
垢版 |
2018/12/02(日) 10:22:20.15ID:ych7CR5p0
毎回、中華メルセデスと日本レクサスを比べるなよ
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-ZAHQ [49.98.148.41])
垢版 |
2018/12/02(日) 10:27:07.24ID:7Ouk0JLYd
>>871
そうだな。
レクサスはトヨタ、スバル、マツダと比べるようにするわ。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3f6-h/8S [112.71.225.177])
垢版 |
2018/12/02(日) 11:18:00.81ID:3yJpL1FU0
Aクラスはタイヤがハンコック製だったりボンネットフード裏の
裏張りも付いてなくて鉄板剥き出しだしコストカットの影響は
色んなところに出てるぞ
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-LT7w [182.250.248.195])
垢版 |
2018/12/02(日) 11:19:51.87ID:f0QPwiWJa
>>870
早速ですね!
ハロゲンじゃなければ、普通に単眼で良さそう…
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfa7-ZAHQ [60.47.205.198])
垢版 |
2018/12/02(日) 11:33:26.73ID:IKJeZzLp0
>>875
リセール考えないなら単眼でもいいかもしれませんね。
こないだ3年弱乗ったGS300h査定してもらう時も、どこの査定会社でも三眼あるのとないのでは違うって言ってましたし。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77ed-qsRI [14.192.100.60])
垢版 |
2018/12/02(日) 11:59:44.55ID:SjjBqbRJ0
ハイブリッドのモーター音が気にならなくてガソリン車と殆ど変わらない感じでした。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Saa3-GnKV [106.181.166.144])
垢版 |
2018/12/02(日) 12:28:15.31ID:xL/65HQ5a
>>865
そんな細かく計算しなくても下取りの時の査定が全然違うからハイブリッド以外の選択肢はありえないだろ
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfa7-ZAHQ [60.47.205.198])
垢版 |
2018/12/02(日) 12:32:04.02ID:IKJeZzLp0
>>878
エンジンより煩いハイブリッドとか怖いよ(笑)
あえて無音じゃ危ないから音出してるんだし。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfa7-ZAHQ [60.47.205.198])
垢版 |
2018/12/02(日) 12:47:00.13ID:IKJeZzLp0
>>879
F、スピーカー、三眼、ルーフ、白か黒のハイブリッドなら売る時も高いから、ガソリンのオプション削って乗るよりも実質は安く乗れるよね。
シートはモケットじゃないから革付けなくても変わらないかも?
まあ革付けてもプラス査定にはなるから付けておいた方がいいと思うけど。

他のオプション付けてもあまりプラス査定にはならないからね。
HUDなんかは付けても元は取れないけど、最近普及してるから将来は必須になるかも。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfa7-ZAHQ [60.47.205.198])
垢版 |
2018/12/02(日) 13:14:43.92ID:IKJeZzLp0
>>882
三眼が主流はなれば三眼は元を取れるオプションになるし、単品のリセールよりも複数のオプション搭載してる方が上乗せにもなるし。
今のリセールよりも、売るときの時代の装備の主流によりけりですよね。

アルヴェルなんかは三眼ないと値段出にくくなってるらしいですし。

ノーマルのオプション削った車にスピーカーだけオプション付けても、スピーカーの価値が出にくくし。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM2a-lPkR [119.240.141.133])
垢版 |
2018/12/02(日) 14:13:25.03ID:z0V+/xZ/M
>>888
自分でだよ
ハイフラ対策されてるし、極性もなさそうでぽん付けするだけ
ただ、そのままだと前から見たときに黄色いLEDが見えるからアルミテープ貼ってる

LEDウインカー ハイフラ抵抗内蔵 T20 シングル ピンチ部違い https://item.rakuten.co.jp/theone/10000088/?scid=wi_ich_androidapp_item_share

アルミテープ貼る前はこう
https://i.imgur.com/TtwRMKx.png
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-dMo3 [106.128.19.26])
垢版 |
2018/12/02(日) 14:57:56.97ID:iSue+ttoa
NXと同価格帯で安っぽいコストダウンを感じる。
取り柄は先進装備だけ。
390万円からと謳いつつ、実際は500万円。
同じ500万円ならベンツの方が見栄も張れる。

この辺がUXの残念なところ。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8736-7oJY [126.130.123.149])
垢版 |
2018/12/02(日) 16:08:52.01ID:2dtL5ZSb0
UX200試乗してきた。契約はハイブリットだがFスポがガソリンしかなくて
装備面確認したいからそっち乗ってみたんだけど、加速感とか言われるほど悪くないし逆にハイブリットだとこれより良いってことなのかと思ってしまった
あと事前に天井狭いと聞いてて気にして乗ってみたら拳1〜1.5個分くらいで
確かに上に余裕なかったが自分は圧迫感感じるほどじゃなかった
気になる人は確かめてみたほうが良いと思う

今後の契約でハイブリットは白黒青が人気で6月以降、それ以外は早ければ4月にいけるかもと言ってました
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf05-RAie [118.105.15.28])
垢版 |
2018/12/02(日) 16:10:55.13ID:oaMiR5fU0
内装のことチープって言われてるけど、末っ子にはちょうどいいんじゃないかな
さらに高級感出されると調子に乗るな、ムリするなってなる、チープじゃなくて謙虚

狭さもNXと良い差別化できて選択の迷いも薄れる
個人的にはあの狭さは魅力的

UX 250h Fスポ 納車待ち、楽しみ
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 524c-B7WY [219.99.248.207])
垢版 |
2018/12/02(日) 17:13:13.72ID:sLI4iG970
>>901
残念だけれど、そういう人たちは凄く多いよ。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9318-dMo3 [106.163.95.16])
垢版 |
2018/12/02(日) 19:07:13.62ID:RnNFKXEA0
ちょっと手に触れる部分を革製にするだけで、高級感を
感じさせることができる。メルセデスはその辺の演出が
とても上手だ。UX開発主任の女性の専門は、人間工学
だったはず。触れる部分を削って、安っぽい車にしたのは
マイナーチェンジ後を意識してのことだろうか。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf36-zsnc [60.150.82.197])
垢版 |
2018/12/02(日) 21:01:03.04ID:ych7CR5p0
LEXUSのブランド料等だけでCHRより約200万も高い

トランクも狭いしフロントがカッコ悪い
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6bbb-lPkR [152.165.61.7])
垢版 |
2018/12/02(日) 21:24:35.31ID:tFxUV+B50
>>911
カッコいいかどうかは主観だからな
C-HRもハリアーもNXもX1, X2, Q2, GLA, Renegade, V40 crosscountry, mini crossover, CX5, XVも乗ったけどUX買っちゃったんだよなぁ
どれ買っても自分が買ったものが一番だって思い込むんだろうけど、C-HRはピンとこなかったんだよね
不思議なものだね
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp27-cDHg [126.152.195.8])
垢版 |
2018/12/02(日) 21:30:37.10ID:0B4Ym0ocp
>>910
やっぱりウインカーは流れないとダサいですよね。
https://youtu.be/PMhzh3miNPk
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf36-glbB [60.150.82.197])
垢版 |
2018/12/02(日) 22:08:36.89ID:ych7CR5p0
内装とフロントが残念、NXがフルモデルチェンジしたら後悔しそうだからUXは無しかな
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3f6-h/8S [112.71.225.177])
垢版 |
2018/12/02(日) 22:31:53.10ID:3yJpL1FU0
こういう輩はFMCしたらしたで何だかんだ文句をつけて
MCまで待つわって言うんだろ
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9318-dMo3 [106.163.95.16])
垢版 |
2018/12/02(日) 22:38:07.70ID:RnNFKXEA0
次はでっかいSUVだろ。LFだっけ。
どっちにしろ北米市場向けの車ばかりだ。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf36-glbB [60.150.82.197])
垢版 |
2018/12/02(日) 22:45:24.37ID:ych7CR5p0
UXを契約した奴は決定打を教えて欲しい
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp27-8FR7 [126.199.209.156])
垢版 |
2018/12/02(日) 22:53:59.74ID:BlVoRTN2p
デザイン、最新の安全装備、プラットフォーム、パワートレイン
荷室や後席はそれほど求めてないしコンパクトサイズの車か欲しかったから
内装は気に入らなけりゃカスタムする
まあ内装ってもドアトリムとセンターコンソール以外はさほど不満ないけど
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3f6-h/8S [112.71.225.177])
垢版 |
2018/12/02(日) 23:02:10.58ID:3yJpL1FU0
≫921
しつこい。
こいつに真面目にレスするだけ無駄。
僻み妬みもここまでくると異常だな。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa2a-IfVI [119.104.42.56])
垢版 |
2018/12/02(日) 23:14:30.89ID:Dy6t8X0Ya
今までのレクサスは年配向けだったが、UXは若い世代を意識したデザインでオシャレ
内装についても運転席はドアハンドルの質感が安っぽいのを除けば許容出来るレベル
後席は来年小学生の子供しか乗らないからどうでもいい
ちなみに現車は3眼とセットでシーケンシャルターンランプ付いてるが、ぶっちゃけ8ヶ月乗ってて飽きたわ
ホンダですら軽にしか採用されておらず既に古臭さを感じるし、DQNが喜ぶ装備なんじゃない?
後C-HRと比べる時点で本当に車好きなの?って思ってしまうが
一応こんな感じだけど、人の購入の決め手を聞きながら車を検討するなんてよっぽど自分の考えに自信がないのかな?
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa2a-IfVI [119.104.42.56])
垢版 |
2018/12/02(日) 23:25:01.46ID:Dy6t8X0Ya
>>927
それが出来ないから聞いてるんだと俺はそう認識した
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-zpzH [182.251.136.220])
垢版 |
2018/12/02(日) 23:35:47.96ID:OP+9hn6Ta
なるほど免許ないから試乗できないのか。まずは部屋を出るところからだな
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf18-0jhW [118.152.141.86])
垢版 |
2018/12/02(日) 23:47:02.19ID:Xrk2JkeH0
個人的にはシーケンシャルウィンカーでなくてよかったと思ってるんだが少数派かな?
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa2a-IfVI [119.104.54.236])
垢版 |
2018/12/03(月) 00:05:09.79ID:64c5+wlJa
自分も10月の予約開始の朝一に行って3月登録でUX200の方を契約したから説得力ないかもね
とりあえず子供が幼稚園卒業するまでは現車でいいわ

後、先で述べた通りシーケンシャルもいらない派
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1277-my/U [139.101.191.253])
垢版 |
2018/12/03(月) 00:14:39.91ID:bu7p+Xzl0
>>923
BMW X2 xDrive20i M Sport
2.0ℓ直列4気筒ツインパワー・ターボ・ガソリン・エンジン
最高出力 141kW〔192ps〕/5,000rpm 最大トルク 280Nm〔28.6kbm〕/1,350-4,600rpm
0- 100km/h加速 7.4秒 227km/h

GLA 220 4MATIC メルセデス・ベンツ 7AT 2.0リッター ガソリンターボエンジン
7速オートマチック (AWD) 184PS 300 Nm 0-100km /h加速:7.1秒最高速 230km/h.

https://response.jp/article/2018/09/13/313971.html
UX200 動力性能0〜100km/h加速が8.7秒、最高速は177km/h(リミッター作動)
UX250h 0〜100km/h加速が9.2秒、最高速は190km/h(リミッター作動)

UXのいったい何が優れてるんだ?
こんな糞みたいな性能で250とかいちゃって恥かしくないのか
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de55-pb+M [183.176.1.143])
垢版 |
2018/12/03(月) 00:19:57.46ID:rSPXU3fy0
自分もいらない派。シーケンシャルはダサいよ。ありがたがってるのは昔からあるの知らない若いDQNだろ。シーケンシャルみるとどうしてもオラついたダンプ野郎が頭をよぎる。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8651-Qp93 [113.34.41.228])
垢版 |
2018/12/03(月) 00:50:46.23ID:fCGt5mPO0
シーケンシャルはイラン nx後ろなんかくそださいしw
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9318-dMo3 [106.163.95.16])
垢版 |
2018/12/03(月) 01:43:14.47ID:+GngtjJ80
オプション工賃の割高さはどうにかならんかな。
ナンバーフレーム取付だけで3000円だよ。
あれって、引っかければバカでも付けられる技術も
要らない作業だ。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d32f-gdg/ [42.144.44.187])
垢版 |
2018/12/03(月) 06:25:13.46ID:NlwCaSpc0
シーケンシャルは過渡期の技術だよ
メルセデス、BMWはデイライト(ポジション灯)の光量落としてとか
別の手法でウインカー目立たせてるし

audiのシーケンシャルも披視認性悪いし
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf6f-65IO [118.83.121.209])
垢版 |
2018/12/03(月) 06:40:42.70ID:g/RuuuS+0
>>938
そういう手間暇を金で買うことを厭わないのがレクサスの客だょ
3000円でどうたら言う貧乏臭い奴はレクサスはおろかトヨタの客でもない
コスパ最高なスズキの車でも漁ってるのがお似合いだ
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf9d-g7BJ [118.240.251.71])
垢版 |
2018/12/03(月) 07:46:31.16ID:8pPwj1Pv0
>>938
工賃は1時間当たり8,000円位は取るから2-30分程度の作業でもそのくらいは取る。
自分でできるならパーツだけ取り寄せて付ける事もできる。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff18-828e [124.209.181.94])
垢版 |
2018/12/03(月) 07:47:03.77ID:DF25hm1F0
>>934
ローンチコントロール詐欺タイムなんて誰も相手にしてないからじゃない?
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf9d-g7BJ [118.240.251.71])
垢版 |
2018/12/03(月) 07:51:20.31ID:8pPwj1Pv0
>>940
シーケンシャルはどちらでも良いが、レクサスも欧州車では常識のウインカー動作時はデイライトの減光か停止をしないと視認性は悪い。
Audiだってウインカー点灯時はちゃんとデイライトは自動で消えるぞ。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf9d-g7BJ [118.240.251.71])
垢版 |
2018/12/03(月) 07:54:47.37ID:8pPwj1Pv0
>>934
落ち着け。UX200とUX250hが逆だ。
ドイツでは最高速が200km/h以上でない車は相手にされないが日本ではOK.
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e64-IsDR [111.65.208.238])
垢版 |
2018/12/03(月) 08:18:48.46ID:kCBrwJWc0
>>935
ダンプとかトラック乗りが昔からシーケンシャルウインカーやってたもんな
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa2a-IfVI [119.104.50.7])
垢版 |
2018/12/03(月) 08:22:46.98ID:LHuH9KwEa
ホンダが手を引いた装備が約3年後のMCでも健在とかやめてくれ
ホンダのターンランプは悪くないし、シーケンシャルにしなくて正解だったと思う
今シーケンシャル採用してる車はN-BOX含めてDQNに需要がある車ばかり
そこのところしっかりトヨタも見極めて採用してる感じがするね
後ホンダは軽にしか採用しない点を考えるとトヨタの事ディスってるよね笑笑
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況