X



テスラ Tesla バッテリー64個目 正式IPあり

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-wDor [1.75.241.192 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/17(土) 15:15:50.30ID:+z7yBpCJd
!extend:on:vvvvvv:1000:512

テスラは2003年に設立された米国の新興EV専業メーカーおよび蓄電池・太陽光パネルメーカーです。累計販売台数は30万台に達しました。
https://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデルS/Xは2019年にモデルチェンジ予告あり
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本販売開始2019年後半予定、世界で一番安全な車

予定モデル
モデルY(CUV)  米国2020年予定
セミトレーラー  米国2019年予定(航続距離800km)
新ロードスター  米国2020年予定(0-96km/h 1.9秒)
ピックアップトラック

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

2018年第3四半期、テスラは約7600億円の売上で350億円の利益を計上。

前スレ
テスラ Tesla バッテリー63個目 正式IPあり
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1540481167/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-pFe7 [106.133.84.33])
垢版 |
2018/12/10(月) 09:39:26.38ID:I/ahjDhxa
バージョンアップもそろそろ限界だな
v9になって、いまのhw2.0では明らかにスペック不足で挙動がタルくなってるし、
実際ドライブレコーダー機能はhw2.5未満は既に対応不可で切り捨てられている
テスラとしてはハードウェア刷新してどんどん新機能、新しいgui入れたいだろうが、悩ましいだろうな

ナビは使いやすくはなってるんだろうが、ルーティングがクソすぎな状態は変わらないのでどっちみちクソ
あとナビ入れるとリアカメラ画面が一回消えるこのダメ仕様早く直してくれ

ふつうに携帯ホルダーつけてGoogleマップ使ったほうが一億倍マシ
qiつきのやつおすすめ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17fe-oBEr [220.156.20.218])
垢版 |
2018/12/10(月) 09:41:25.70ID:97emdDuy0
最近日本人のテスラオーナーのYoutuberが増えてるんでいろんな情報出てる。
良いことも悪い点も公開してる。
共通するのは色々あってもオーナーはテスラ大好き。
アメリカにもテスラオーナーのYoutuber多数。
こんな車は他にない。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17fe-oBEr [220.156.20.218])
垢版 |
2018/12/10(月) 09:47:23.35ID:97emdDuy0
>>811
机上の空論よりも事実が重要。
事実初期型オーナーも全然普通に乗れてる。アメリカは初期型もいっぱい走ってる。
あんたが理解できない劣化コントロールがテスラにあるだけのお話だよ。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17fe-oBEr [220.156.20.218])
垢版 |
2018/12/10(月) 09:58:33.17ID:97emdDuy0
https://jp.autoblog.com/2018/07/24/tesla-model-s-90d-drives-400-000-miles/

けっこう乱暴な充電を繰り返してるが1マイルあたりのコストがガソリンに比べて激安。

長く乗れるしヴァージョンアップで進化するので20万キロは乗れる。
買い換えしない分安いということ。

既存のガソリン車にはない優位性がある。

ガソリン車を買う理由はもはや無いんだよね。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17fe-oBEr [220.156.20.218])
垢版 |
2018/12/10(月) 10:00:36.28ID:97emdDuy0
>>815
表示される航続距離はGoogleマップの距離とまったく変わらない。飛ばせば短く、のんびりなら距離は伸びる。

あとはわかるな?
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f4b-rrT/ [14.13.246.64])
垢版 |
2018/12/10(月) 10:08:48.24ID:WhFiE7WZ0
>>811
議論自体が成立しないレベルだな。
あえてテスラ側に立とう。

先の水冷構造は、発熱による高温化は抑えられない。
しかし、「高温状態が長く続く」ことは、抑えられるんじゃないの?

それと、電池の発熱は、回生ブレーキ時の充電が一番の問題なんだろ。
テスラは7000〜9000個も並列にして多重分散してる。
均等劣化は、回路をプログラム制御してるとかさ。

部分的な欠点を最大化して、一気に結論へ走る。
これが体系的に学んだことがない、素人さんの特徴だろ。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17fe-oBEr [220.156.20.218])
垢版 |
2018/12/10(月) 10:33:13.43ID:97emdDuy0
>>815
テスラの劣化コントロールの優秀さを信じたくないからソフトが偽だと言うしかない哀れなアンチ。
しかしテスラの情報はオープン。
オーナー太智がテスラ介さずにYouTubeでレポしてるし。

因みに長距離通勤で使うので一年の想定距離を事前に計算してたけど予想通り。
スキーや温泉旅行行ったんで8000キロ多目だがテスラの距離計測は正確。

むしろガソリン車の実態燃費の方があり得ない。
65%平均だから。大型車ほどいい加減。

レクサスは燃費16キロと吟ってたが実際は9弱だったね。
詐欺だよな。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17fe-oBEr [220.156.20.218])
垢版 |
2018/12/10(月) 10:44:59.67ID:97emdDuy0
>>820
普通は素人だろう。

やたらと詳しく語るガソリン車関係者、電池関係者が多いのがスレの特徴だな。

それだけ将来のゲームチェンジャーが気になるんだろうね。

というか日本の技術でできない車がアメリカから出てきて悔しいんだろう。

テスラの魅力はハードでありソフトでもある事だからApplepAmazon Googleみたいなもの。

ものづくりの発想では無し得ないんだよ。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f4b-rrT/ [14.13.246.64])
垢版 |
2018/12/10(月) 10:56:34.09ID:WhFiE7WZ0
>>822
テスラの劣化コントロールの優秀さ←ここ笑うとこか?

本当に優秀で、科学的な裏付けがあるなら容量保証をやるよ。

実用期間が長くて最後にストーンと落ちるのは、リチウムイオン電池の特長だろ。
別にテスラに限らない。

それと、仮にテスラの劣化コントロールの肝が、大量の並列による多重分散処理なら、、、

コストダウンが難しい。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-pFe7 [106.130.127.109])
垢版 |
2018/12/10(月) 11:00:23.96ID:TUjyFxoua
あと、発火について。

これは電池の充放電が問題だと思われてたけど、
最近の研究というか不良解析で
溶接時のスパッタが原因であることが多いと分かってきて
各社、溶接方法を変え始めている
もう心配ないんじゃないかな、というとこまで来てるよ
リチウムイオンでも大丈夫かもね

ただ、自動運転をはじめてオーナーに還元しない限り、
BEVが天下をとることは絶対にないね
単純に高い。手が届く人が少ない。
自動車なんてどんなにシェア高いと言っても各社数%
テスラだから買うひともいるようにミニバンだから買う人がいるわけで車種で切られてしまう
販売台数上げるためにはラインナップ拡充が必須
ラインナップ増やせばコストがかかるというジレンマ
月賦によりiPhoneを広めたいSoftBankのように手が届くようにしないとよく頑張ったね程度で終わり
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17fe-oBEr [220.156.20.218])
垢版 |
2018/12/10(月) 11:08:55.80ID:97emdDuy0
10年レクサス乗ってからのテスラオーナーとして思うのは、
テスラは楽しい、速い、未来的、疲れない、カッコいい、高速で安定感がある、かな。レクサスには全て無かった。
しばらく振りに運転が楽しいと思わせてくれた。

オートパイロットは進化途中だが十分使える。
今回のヴァージョンアップでまた良くなってる。

レクサスの方が内装は良いし、テレビ見れるし、修理対応は良いだろう。
でも二度とガソリン車には戻れないと確信できるね。
生活まで変えてくれる存在だよ。

絶対にオススメできる。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f4b-rrT/ [14.13.246.64])
垢版 |
2018/12/10(月) 11:23:34.09ID:WhFiE7WZ0
その感覚は、まんま、プリウスが出た時に当てはまったんだよ。

トヨタの失敗は、EVの加速の魅力を掘り起こさなかったこと。
代わりに、燃費ばかりに集中した。

運転支援は、高価格帯でやった。
しかし、メルセデスのように、いきなりエントリークラスに最新のを持ち込む発想はなかった。

日本は、世界的にあり得ない、未曾有の30年不況だからね。
その上、名古屋人はケチ。しみったれた発想が、大好きだよ。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17fe-oBEr [220.156.20.218])
垢版 |
2018/12/10(月) 11:25:43.94ID:97emdDuy0
>>827
容量保証?要らないよ。

劣化情報をオープンにてるから不満無いし実際に長距離オーナーもほぼ情報通りだしね。

テスラは最初の低下が大めで最後にガクッと落ちない。

日本人には不可能だったコントロールをできてるわけだよ。リーフとテスラの差だね。

PanasonicはEV仕様の電池を納入するだけで組み立て以降はテスラがやるらしい。劣化コントロールの肝は単純じゃないよ。

東大理系よりもMITが優秀なのと同じだろ。

コストダウンでいえばベースモデルでもモデル3の利益率はガソリン車よりも高いよ。
ギガファクトリーのおかげ。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 46f7-Bllt [153.178.214.80])
垢版 |
2018/12/10(月) 14:22:15.55ID:DaLH2Ph30
>>831
ていうかトヨタの理論厨は荒らしだからスルーしてよ。
そいつずっと居着いてるぞ
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7618-aoeu [113.150.19.35])
垢版 |
2018/12/10(月) 14:24:42.51ID:Uz+zqdFh0
>>832
ここはテスラ関係者=信者のポジティブな書き込みばかりだよ。
だから皆、買ってから後悔するのだ。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17fe-oBEr [220.156.20.218])
垢版 |
2018/12/10(月) 15:04:53.98ID:97emdDuy0
>>834
テスラオーナーの9割がまたテスラを買うと宣言してる事実。
俺もそうです。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17fe-oBEr [220.156.20.218])
垢版 |
2018/12/10(月) 15:07:46.57ID:97emdDuy0
>>833
そうします。たまにしか来ないんで油断してました。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17fe-oBEr [220.156.20.218])
垢版 |
2018/12/10(月) 15:35:11.65ID:97emdDuy0
>>832
http://s.kakaku.com/kuruma/maker/tesla/

日本で雪国のオーナーは少ないかと思います。
価格.comのコメントに雪国のオーナーいるか探してみてください。一部はっきりわかる非オーナーのコメントがありますが他はオーナーの意見が見れます。

私は都内ですがスキーは年3回行きます。Xなので4wdでレクサスrxよりも雪道は安定してました。低重心だからでしょう。

電費は差に気づかなかった。
スタッドレスは純正がきれてて社外品です。


どか雪が降って朝は天井の雪かきしてからファルコン開けました。天井の雪かきは他のガソリン車も同じです。

工場が遠い戸塚なので修理対応は遅いでしょう。故障のときにレンタカー出る保険がある方が良いかもです。
保険情報はYouTubeで連載してるオーナーが詳しく語ってます。

知人やスーパーチャージャーで雑談した人含め15人くらいで後悔してる人はゼロでしたね。S2台持ちもいました。

本当に買う気なら2ー3日レンタカーするべきだと思います。都内にはありますが。

アメリカ、北欧の雪国のオーナーのYouTubeがあると思います。

参考になったかどうかわかりませんが。

今は日本人Youtuberが盛り上がってきてます。4人くらいかな。

オーナーあるあるって感じで楽しめます。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-OBN3 [106.133.58.100])
垢版 |
2018/12/10(月) 16:14:15.46ID:8wj/HtTZa
>>818
https://jp.autoblog.com/2018/07/24/tesla-model-s-90d-drives-400-000-miles/

>けっこう乱暴な充電を繰り返してるが1マイルあたりのコストがガソリンに比べて激安。

>長く乗れるしヴァージョンアップで進化するので20万キロは乗れる。
>買い換えしない分安いということ。

>既存のガソリン車にはない優位性がある。

>ガソリン車を買う理由はもはや無いんだよね。


@テスラ乗りは富裕層なんだろ?ケチケチすんなよ。
Aガソリン車を買わないイコールテスラを買うではない
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-OBN3 [106.133.58.100])
垢版 |
2018/12/10(月) 16:15:13.20ID:8wj/HtTZa
>>822
充電ポイントを約束どおり設置しないのは詐欺だよね?
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-FaHX [49.98.140.21])
垢版 |
2018/12/10(月) 16:24:21.42ID:d6S+YSVfd
>>754
今日はあぼーんだらけで読めないけど、東京は六本木、丸の内、お台場。大阪近辺は北区末広町とポートアイランド。名古屋は名城公園。ポートアイランドはちょっと離れてるけど、基本は都心部と言っていいんじゃない?

経路充電用としては不便なところだから、今後大阪や名古屋も新名神や伊勢湾岸道沿いに増設されるでしょ。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-FaHX [49.98.140.21])
垢版 |
2018/12/10(月) 16:36:17.54ID:d6S+YSVfd
>>832
今まで乗ってきた車と比べて、SもXも非常に安定してる。特に4WDの車はなかなか滑らない。
百聞は一見にしかずだから、雪道で試乗してみたら?もしかしたらレンタカー借りないといけないかもしれないけど、まあ1000万の買い物だから慎重に行くなら試すべきじゃないかな。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17fe-oBEr [220.156.20.218])
垢版 |
2018/12/10(月) 17:10:53.09ID:97emdDuy0
あとはEV smartというアプリで自宅周辺の充電スポットを見てみて。
チャデモの40kw以上なら急速で使える。
オレンジが急速。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-4lUX [1.75.2.123])
垢版 |
2018/12/10(月) 17:38:13.05ID:KnNEbOFFd
>>842
どのテスラ窓口でどうお願いすれば雪道で試乗できるのですか?
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17fe-oBEr [220.156.20.218])
垢版 |
2018/12/10(月) 17:47:21.45ID:97emdDuy0
まずはテスラ青山に電話して雪上試乗イベント無いかとか色々相談してみたら?
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-4lUX [1.72.9.25])
垢版 |
2018/12/10(月) 18:06:02.64ID:69ksR2mhd
>>847
青山に電話したら日本語が不自由な人が雪上試乗イベントはないとの回答でした。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sdc2-bCQF [49.97.104.240])
垢版 |
2018/12/10(月) 18:32:38.59ID:bY1raAzvd
>>849
その41台は5ナンバーの小型車を含んでいる。
テスラが含まれる3ナンバー普通車は僅か35台でした。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17fe-oBEr [220.156.20.218])
垢版 |
2018/12/10(月) 18:40:02.95ID:97emdDuy0
>>848
コールセンターの人ですね。

0368907701でつながります。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde2-4lUX [1.75.213.254])
垢版 |
2018/12/10(月) 19:03:20.49ID:/4Hqjj7kd
>>851
コールセンターではなく0368907701の人です。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17fe-oBEr [220.156.20.218])
垢版 |
2018/12/10(月) 19:12:13.58ID:97emdDuy0
>>852
普通に日本人が電話に出ますよ。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde2-4lUX [1.75.214.104])
垢版 |
2018/12/10(月) 19:17:21.33ID:vSN/mjr2d
>>853
じゃあ、その日本人の日本語がダメダメだったということ
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spff-pFe7 [126.33.152.114])
垢版 |
2018/12/10(月) 19:28:59.88ID:ikHi/qQYp
>>828
>あと、発火について。

>これは電池の充放電が問題だと思われてたけど、
>最近の研究というか不良解析で
>溶接時のスパッタが原因であることが多いと分かってきて

おいおい適当な事言ってるなよ。
溶接時のスパッタが原因なんて聞いた事ないぞ??
どこで燃えるかもお前わかってないだろ
笑笑
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Safa-6oEg [111.239.174.100])
垢版 |
2018/12/10(月) 20:00:03.94ID:dBulcLdfa
年間36万台のモデル3の生産能力を確保したテズラは大躍進の最中ですよ。
トヨタの終わりの始まりですよ。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hb3-pFe7 [210.161.134.38])
垢版 |
2018/12/10(月) 20:03:27.75ID:yTCRHra0H
>>856

最前線です。
欠陥商品の大量生産が整ったデスラはこれからデスマーチの始まりです。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sdc2-bCQF [49.106.217.209])
垢版 |
2018/12/10(月) 20:12:23.33ID:+vMTw9t2d
あれっ、テスラは今年50万台売ると計画していたのでは?
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spff-pFe7 [126.33.152.114])
垢版 |
2018/12/10(月) 20:15:44.75ID:ikHi/qQYp
安川って本当に馬鹿だと思うのは開発の現場で起きてる情報(最前線のな 笑笑)なんてネットでは検索なんかで解は得られんという事をわかってない事だな。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3a7-pfIc [114.180.164.13])
垢版 |
2018/12/10(月) 21:35:26.47ID:vdTSU5pX0
電気自動車が今のガス車並みの急速エネルギーチャージとか永遠に無理だな。
いくら技術が進歩しようが、電圧電流値上がりすぎで絶対規制が入りどこでも誰でもやる事は不能。
今のガス車並みの航続距離出すには100kWhもいるが、
これは1時間連続では110kwつまり400V275Aもいるしガソリン車並みに6分でやるなら、
電圧が1000Vオーバーとかになって特殊設備・資格が必要となって一般に普及は完全に夢。
夜間充電し忘れたら不便な車にしか永遠にならない。
誰もが便利に使ってる今のガス車を駆逐するには同等以上の利便性があってこそ。
エコとかいう詐欺だけでは無理。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-oBEr [1.66.102.98])
垢版 |
2018/12/10(月) 22:18:37.35ID:wW2LzRavd
「 SCは忘れた頃にやって来る 」

今年も3ー4箇所でしょうね。

遅いけど気にしないね。

車が最高に良いから。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spff-pFe7 [126.33.152.114])
垢版 |
2018/12/10(月) 22:19:26.64ID:ikHi/qQYp
>>863

どのように発熱してどこから発火してるんだ?その場合。
そんな浅い理由で解決してたら苦労せんわ。

お前本当にレベル低いなー
安川よ。
だから馬鹿にされるんだぞ。自覚してる??
笑笑
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spff-p8s2 [126.233.212.26])
垢版 |
2018/12/10(月) 22:44:52.82ID:pemnqlgmp
>>865
今日のアンチ君の暴言も研究対象の事項として記録しておこう
極めて興味深い
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-FaHX [49.98.154.14])
垢版 |
2018/12/10(月) 22:59:57.27ID:arNwqpGKd
>>862
どっかのT社の研究員と同じこと言ってるなww本人か。以前発言して色んな所でけちょんけちょんにけなされてたよな。本当に6分で充電できたらガソリン車の数分の一の時間だろうよ。だって普段は急速充電なんかしないから。
ガソリン車はどんどんスタンド減って、どんどん給油時間が長くなるようになるよ。最近俺の家の近辺(ってもかなり少なくて一番近くて10分は行くのにかかるけど)だと結構並んでるよw
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-oBEr [1.66.102.98])
垢版 |
2018/12/10(月) 23:15:48.53ID:wW2LzRavd
ガソリンスタンドどうこうというよりも自宅で夜間満充電に敵う方式はないよ。
自宅に給油機があったら便利に決まってんじゃん。無理だけど。
400キロ走ればまったく困らないぜ。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b5d-Bllt [202.216.25.208])
垢版 |
2018/12/10(月) 23:21:32.11ID:ZPfBwHHE0
>>840
ただ、高速を一度降りないといけないのがネックなんだよね。高速SAにできないものか
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-oBEr [1.66.102.98])
垢版 |
2018/12/10(月) 23:36:13.94ID:wW2LzRavd
今年はスーパーチャージャーは5回しか使わなかった。

場所はいいね。

特に佐野は最高じゃん。燃料費浮いた分だけれど余計な買い物しちゃったわ。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-oBEr [1.66.102.98])
垢版 |
2018/12/10(月) 23:46:47.56ID:wW2LzRavd
チャデモの高規格がSAに増えていくと思う。
それはSCよりもハイパワー。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMde-V42P [27.253.251.197])
垢版 |
2018/12/11(火) 00:02:11.49ID:1aazsXnsM
>>873
ただのトヨタ車の名前をレクサスにしただけでありがたそうに何百万上乗せする馬鹿もいる。
車なんてそんなものだよ
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spff-pFe7 [126.33.152.114])
垢版 |
2018/12/11(火) 00:05:36.61ID:89r7LwXyp
>>866

くだらない(笑笑)研究する前にちゃんと基礎学力獲得しろや。
もっとまともな発言出来るようになってごらん。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f736-Yc4P [60.127.212.164])
垢版 |
2018/12/11(火) 00:18:28.48ID:xGQR3PyK0
モデルSなんで値下げ?ギガのセル使ってんのか
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3a7-EZGu [114.180.164.13])
垢版 |
2018/12/11(火) 00:49:51.40ID:FpiBv+WF0
>>869
400Kmでもカタログ値じゃなく実際に走ろうと思ったら80kWhはいるな。
その容量だと最大積載量よりバッテリーが重くなり、
本末転倒の環境破壊車だよ。しかもリチウムとかの大量の劇物搭載。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a236-OW90 [219.215.26.225])
垢版 |
2018/12/11(火) 02:52:59.23ID:GyIi92DA0
>>748

亀レスだけど、遠出の回数と遠出の程度によるね。
俺は1ドライブ1500km超を結構頻繁にやるから
EVは不向き。とくに今の時期みたいに昼間の時間が
貴重なときは充電タイムロスは嫌。でも技術が向上して
5分みたいなことになったらEVにしない理由はないけどね。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-oBEr [1.66.102.98])
垢版 |
2018/12/11(火) 03:57:24.52ID:Nd8zmEKrd
>>873
税金対策だから高くて問題なし。

これが富裕層様だぜ。

無料で移動できてる事がおもしろいんだわ。

仙台まで牛タン食いに
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-oBEr [1.66.102.98])
垢版 |
2018/12/11(火) 04:07:04.24ID:Nd8zmEKrd
仙台まで牛タン、温泉、観光で往復したらガソリン車なら20000円分の燃料費がスーパーチャージャーで無料になったよ。
佐野アウトレットで買い物楽しい。
めんどくさいから旅行少ないけど気分良いわ。

20000円お得。
オートパイロットで疲れない、渋滞時座ってスマホ見てる。

テスラ以外は乗れない身体になってる。

ガソリン車が全部憐れに見えるわ。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3e9-O/Fc [114.161.147.175])
垢版 |
2018/12/11(火) 06:27:49.34ID:xwfA57SF0
セコっwww
成金の見栄車か
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7618-aoeu [113.150.19.35])
垢版 |
2018/12/11(火) 07:38:31.59ID:zLPpRfog0
>>868
どこのド田舎に住んでるんだよ。軽トラ愛好者か?
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde2-4lUX [1.75.215.203])
垢版 |
2018/12/11(火) 07:47:12.24ID:gakEJc/Nd
>>881 >>882
充電乞食な自称富裕層…

見苦しいねぇ〜
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f9e-OBN3 [180.22.187.178])
垢版 |
2018/12/11(火) 08:08:17.68ID:rMt8rCIS0
>>864
おかしいですね
詐欺だなんだと騒ぐのにテスラの行為だけは除外ですか
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f9e-OBN3 [180.22.187.178])
垢版 |
2018/12/11(火) 08:09:43.04ID:rMt8rCIS0
>>872
思う?
妄想ですか
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f9e-OBN3 [180.22.187.178])
垢版 |
2018/12/11(火) 08:11:04.78ID:rMt8rCIS0
>>882
違法行為(安全運転義務違反)を告白ですか?
テスラ信者は民度が低いですな
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-FaHX [49.98.163.245])
垢版 |
2018/12/11(火) 09:34:29.62ID:UcEzBqnTd
>>885
23区なら10分以内にスタンドあるところのほうが少ないだろ
試しに今いるところは世田谷区だけどここから9:24に幹線通って走行してみたが、反対側に一軒あっただけで、自分側にはスタンドなかったぞ。反対側なんか分離帯あるしUターンするだけで往復10分追加のロスw

知る限りこの先も5分位はスタンドないはずw
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b51-oBEr [122.221.58.1])
垢版 |
2018/12/11(火) 09:48:25.64ID:2jbE9pmj0
>>883
頭使えよ、バカ。
小型車やプリウスで長距離旅行するかよ。富裕層だぞ。


モデルXサイズの大型SUVだとレクサスlxかglsアウディQ7あたり。加速からいうとX6Mだからガソリンなら燃費は5ー6kmか甘くしても7〜8k/Lだな。

モデルSの比較もベンツSか740が適当。加速からいうとamgかMだから燃費は6ー8が適当。

俺は長距離旅行する旅に16000円ー20000円の燃料費がスーパーチャージャーのおかげで無料だわ。

遠出嫌いの俺でもオートパイロットあるから年4ー5回は行くようになった。

年間に旅行だけで8万ー10万のガソリン代金が浮いてる。

日常も夜間充電だから数十万浮いてる。

これがEVなんだよ。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b51-oBEr [122.221.58.1])
垢版 |
2018/12/11(火) 09:51:12.26ID:2jbE9pmj0
>>886
全然(笑)
日本人は無料が大好きだから最高に気分良いじゃん。

富裕層ほど無駄は大嫌い。

ガソリン代金はまさに無駄の代名詞。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f4b-rrT/ [14.13.246.64])
垢版 |
2018/12/11(火) 09:53:52.55ID:wQk2+rQn0
>>892
民度が低いし、弱小企業の経営者によくいるタイプ。
机と電話だけあれば、やれるような仕事が多い。
当然、経費対象が少なく、あえて車で節税感を味わう。

メルセデスだと、客先で気まずい思いをすることも多い。
売れてなくて内装も陳腐なテスラは、結構、面白い選択だわww
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b51-oBEr [122.221.58.1])
垢版 |
2018/12/11(火) 09:57:37.08ID:2jbE9pmj0
>>887
まったく不思議さ。テスラには腹が立たない。

なぜなら時期は遅れるけど結果は期待以上で答えるから。

まったくおかしいんだよ。

世界中のテスラオーナーは不満を言いつつも最高に未来的な体験に酔わされて立腹できないんだよ。

そもそもヴァージョンアップで進化するとか予約の時にはまったく知らなかったしね。

9割のオーナーは次もテスラを買うのは納得だよ。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b51-oBEr [122.221.58.1])
垢版 |
2018/12/11(火) 10:06:55.16ID:2jbE9pmj0
>>894
これだから車関連の貧乏サラリーマンはバカだよ。

メルセデスで会社や客先に行くかよ、そこは小型車。

未だに初期型モデルSの内装を言ってるのか?
古いんだよ。4年前の試乗だけで語るな。
今の内装、特に白シートは悪くない。
それどころかメルセデス乗りの友人が未来感に感激してたわ。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b51-oBEr [122.221.58.1])
垢版 |
2018/12/11(火) 10:11:53.38ID:2jbE9pmj0
>>896
「日本で」に意味はない。
日本だけガラパゴス。EVに出遅れ数年後地獄を見る国。
絶対に水素社会は来ない。

俺がテスラ社員?(笑)お前はトヨタ社員だろうけど(笑)

日本人YouTuber見てみろよ。みんな楽しんでるんだよ。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46f4-WEVA [153.224.86.9])
垢版 |
2018/12/11(火) 10:40:44.92ID:SXcVlGdG0
テスラの価値を判定するどころか気にもかけてないってのが現実
テスラって?のほうが多いんだからまだまだこれからでしょ
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd3a-bCQF [183.74.193.11])
垢版 |
2018/12/11(火) 10:51:39.47ID:v9uKY6fGd
典型的阿呆信者の軌跡
http://hissi.org/read.php/auto/20181208/dXV6Sm11QzRk.html
http://hissi.org/read.php/auto/20181209/Q25pQW1HYWsw.html
http://hissi.org/read.php/auto/20181210/YTZ1TDVSQTYw.html
http://hissi.org/read.php/auto/20181210/OTdlbWREdXkw.html
http://hissi.org/read.php/auto/20181210/d1cyTHpSYXZk.html
http://hissi.org/read.php/auto/20181211/TmQ4em1FS3Jk.html
http://hissi.org/read.php/auto/20181211/MmpiRTlwbWow.html
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7618-aoeu [113.150.19.35])
垢版 |
2018/12/11(火) 11:19:35.68ID:zLPpRfog0
>>897
>それどころかメルセデス乗りの友人が未来感に感激してたわ。
俺の事かな?友人のテスラ乗りに同じこと言ったよ。
本人が喜んでいるのに「こんなクソ車に、よく乗っていられるな」なんて言えなかったもん。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd3a-YKK9 [183.74.192.226])
垢版 |
2018/12/11(火) 12:40:11.22ID:d2tV2cJ5d
>>890 >>893
交通音痴丸出し〜
都心に向かう朝の通勤なんて時間との勝負だから
給油するクルマなんて限られており、自ずと上り方面の
ガソリンスタンドは経営が悪化し淘汰される。

普通は時間的余裕のある通勤帰路の途中で給油するもんだよ。
だから、朝通勤時の反対方向のスタンドだけが繁盛するのよ!

同様に、わざわざ自宅から給油のためだけに片道10分もかけて
移動するのは、阿呆な安川というお前しかいない。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-oBEr [1.66.103.123])
垢版 |
2018/12/11(火) 13:21:08.44ID:xSGjZzdpd
>>899
意味はないよ


ガラケーがスマホにあっという間に変わったと同じ

上陸して4ー5年。広告一切無し。ディーラー無し。

日本人のほとんどは知らない。

メーカー関係者だけが戦々恐々と気にしてるだけです

トヨタホンダは50年以上?全国に販売店張り巡らしての今よ。

モデル3上陸して3年後に状況は変わってる。既存メーカーのEVがダメダメだし。日本人は中国車買わんし。

テスラはヴァージョンアップで進化して内装も良くなってるだろう。

アメリカは3が出て状況は一変したしね。欧州豪州も近いぞ。

日本の現状なんざ今だけの話よ。
3年前モデル3の現状を予想できたか?
レクサス、プリウスがアメリカで売れなくなったのが良い例。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-oBEr [1.66.103.123])
垢版 |
2018/12/11(火) 13:25:18.18ID:xSGjZzdpd
トヨタの主戦場はアメリカ。
ただしテスラに車種を増やす能力はないから暫くカムリとか売っとけよ。
規制で苦しんでテスラからクレジット買ってくれ。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-oBEr [1.66.103.123])
垢版 |
2018/12/11(火) 13:27:41.71ID:xSGjZzdpd
>>902
ベンツ乗りはここには来ないぜ。

あっ 中古のAクラスなら買えるか。内装のちゃちいのね。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae7-rVkW [182.251.65.66])
垢版 |
2018/12/11(火) 15:29:42.03ID:UVWvv3BWa
>>890
家から10分以内には5件以上GSが有る。
都内じゃ其れが普通。
試しに地図アプリでGSを検索してみ。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f9e-OBN3 [180.22.187.178])
垢版 |
2018/12/11(火) 17:48:20.67ID:rMt8rCIS0
>>891
富裕層なのに燃料代とか気にしてんの?
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f9e-OBN3 [180.22.187.178])
垢版 |
2018/12/11(火) 17:48:47.77ID:rMt8rCIS0
>>892
テスラみたいに価値が無いものを買う方が無駄なのに?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況