X



テスラ Tesla バッテリー64個目 正式IPあり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-wDor [1.75.241.192 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/17(土) 15:15:50.30ID:+z7yBpCJd
!extend:on:vvvvvv:1000:512

テスラは2003年に設立された米国の新興EV専業メーカーおよび蓄電池・太陽光パネルメーカーです。累計販売台数は30万台に達しました。
https://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデルS/Xは2019年にモデルチェンジ予告あり
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本販売開始2019年後半予定、世界で一番安全な車

予定モデル
モデルY(CUV)  米国2020年予定
セミトレーラー  米国2019年予定(航続距離800km)
新ロードスター  米国2020年予定(0-96km/h 1.9秒)
ピックアップトラック

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

2018年第3四半期、テスラは約7600億円の売上で350億円の利益を計上。

前スレ
テスラ Tesla バッテリー63個目 正式IPあり
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1540481167/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f9e-OBN3 [180.22.187.178])
垢版 |
2018/12/07(金) 22:37:40.97ID:KwhBQTHZ0
>>657
妄想がんばれ
自分が納得するように妄想すれば良い
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f9e-OBN3 [180.22.187.178])
垢版 |
2018/12/07(金) 22:38:11.18ID:KwhBQTHZ0
>>661
充電ポイントすら実現してないけど?
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spff-pFe7 [126.233.104.62])
垢版 |
2018/12/07(金) 23:53:20.09ID:U+rbj+d9p
そう考えるとこれからはFCVの時代だよな。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-oBEr [1.66.101.202])
垢版 |
2018/12/08(土) 00:11:01.80ID:uuzJmuC4d
>>663
妄想が全て実現していくんだが。
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-oBEr [1.66.101.202])
垢版 |
2018/12/08(土) 00:15:07.48ID:uuzJmuC4d
>>664
スーパーチャージャーのこと?
去年は3ー4増えた。
今年も4ヶ所くらい増えるだろう。

遅れても全然気にしないよ。

場所の選定は悪くないし。

俺は永久無料だし。

じわじわ増えればいいさ。毎日自宅充電だし車で旅行は年2回しか行かない。
全然気にならない。腹も立たない。
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-oBEr [1.66.101.202])
垢版 |
2018/12/08(土) 00:16:49.57ID:uuzJmuC4d
>>665
水素は終了しただろ。
日産、ルノー、GM連合もfcv凍結したからスタンドが増えない。終わったよ。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spff-pFe7 [126.233.104.62])
垢版 |
2018/12/08(土) 00:40:08.45ID:hz5ZJAQkp
668-670は全て安川による投稿です
笑笑
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f9e-OBN3 [180.22.187.178])
垢版 |
2018/12/08(土) 05:42:53.85ID:WDxOsFOS0
>>667
自分にとって都合よく認識しようとする
まさにカルト
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff36-EAVe [126.194.182.213])
垢版 |
2018/12/08(土) 05:53:49.06ID:2zRfz1vO0
500万くらいから中古車出てるね
極初期の2014モデルはオートパイロットが付いてなくて自動ブレーキやアダプティブクルーズコントロールや地味に便利なブレーキホールドも使えないからおすすめしない
できればフェイスチェンジ後の新型のオートパイロットに変わった後のモデルがいいけどホームページ上には出てないしあったとしてもまだ高そう
新旧オートパイロットは現時点では大して変わらんが将来のバージョンアップを思うと新型のほうがいいね
それともモデル3を待つか
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sdc2-OW90 [49.106.213.252])
垢版 |
2018/12/08(土) 07:20:27.35ID:0XRiByvvd
>>667
2017年 設置/計画=3/8=達成率 37.5%
2018年 設置/計画=3/14=達成率 21.4%

信者ってもの凄〜く辛抱強いのね!
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae7-6oEg [182.251.246.2])
垢版 |
2018/12/08(土) 07:50:47.64ID:0rpuUC0oa
安川さん芸風変えた?
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-YFCY [1.72.0.230])
垢版 |
2018/12/08(土) 12:03:45.97ID:P5iBY8btd
安川さんは立派な経営者なのに、なぜ叩かれているのですか。どなたか教えていただけますか。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06a7-6oEg [121.116.56.164])
垢版 |
2018/12/08(土) 12:52:58.14ID:pM9N9Xyj0
>>682
以下のどれか、又は複数

テスラの買えない貧乏人が僻んでいる
影響力が大きいので職業アンチが攻撃している
EVの普及で職を失う人の被害妄想
その他、頭に寄生虫が沸いている人
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd3a-YKK9 [183.74.193.85])
垢版 |
2018/12/08(土) 12:57:41.28ID:JS9WhDEnd
アユダンテ株式会社の安川 洋です。

すみません、間違えて自分の名前、所属、Twitterの
アドレスを書き込んでしまいました。
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1393055918/441

削除をお願いできれば幸いです。
http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1226962838/215

アユダンテ株式会社 安川 洋
http://twitter.com/hiroshiy
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4645-pFe7 [153.230.228.109])
垢版 |
2018/12/08(土) 13:48:11.89ID:bvStro9d0
>>682

安川自身による投稿
笑笑
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e93-6oEg [119.242.222.152])
垢版 |
2018/12/08(土) 15:43:14.10ID:yrgex2Jl0
>>686
からかっていると主張している人の背景情報について書いている
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spff-6oEg [126.35.133.241])
垢版 |
2018/12/08(土) 17:36:17.29ID:IyWEYJKLp
>>688
いや研究対象だよ
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4lUX [49.97.103.215])
垢版 |
2018/12/08(土) 17:41:21.08ID:IewdVYwqd
俺の役目
・電気音痴が電気自動車を買わないように助言する
・クルマ音痴がテスラを買わないように助言する
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd3a-OW90 [183.74.192.201])
垢版 |
2018/12/08(土) 19:17:25.09ID:zymSiPp1d
安川の役割
・電気音痴に電気自動車を買わせるように洗脳する
・クルマ音痴にテスラを買わせるように洗脳する
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spff-pFe7 [126.199.93.4])
垢版 |
2018/12/08(土) 19:22:38.68ID:0FACjRzlp
>>692

安川自ら電気音痴で車音痴なので、こいつに騙される奴はよほどレベルが低い
自称意識高い系みたいな感じの馬鹿がだまされるんだろうなー
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-OBN3 [106.133.58.100])
垢版 |
2018/12/08(土) 19:26:09.67ID:fNhjzDIua
>>683
だから単にキチガイをからかって笑ってんの
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-OBN3 [106.133.58.100])
垢版 |
2018/12/08(土) 19:26:42.96ID:fNhjzDIua
>>689
仮説と検証方法は?
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7618-aoeu [113.150.19.35])
垢版 |
2018/12/08(土) 20:40:34.50ID:cUfb+AAh0
>>694
同感。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f4b-mXnG [14.10.135.96])
垢版 |
2018/12/08(土) 21:58:07.92ID:z47sg44V0
ぶっちゃけの所、トヨタも効率やら既存の下請け含む現状の流れとか守らないとだから今の所こんな感じで流していくしかないよね。ギリな所で思いっきり舵切ってくるターニングポイントあるだろな。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spff-6oEg [126.35.91.64])
垢版 |
2018/12/09(日) 00:06:06.44ID:m6wFICpgp
>>695
そういう言動も良い情報だな
研究対象として
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spff-6oEg [126.35.91.64])
垢版 |
2018/12/09(日) 00:37:12.19ID:m6wFICpgp
>>694
からかっていると信じて行なっている言動も研究対象として重要な事項
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0618-WEVA [121.110.219.142])
垢版 |
2018/12/09(日) 03:07:54.91ID:psIubq3X0
研究対象ってジワジワ来るんだけど
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7b-aCYS [202.214.230.243])
垢版 |
2018/12/09(日) 03:34:05.89ID:RUoh1bwhM
低速帯は電気が最高のパワートレインなのは疑いないけど
電気とガソリンの良いとこ取りっぽいハイブリッドは低速だと電気がパワー不足、
高速だと電池が重荷で結局どっちも微妙だよね

車の開発って本当に難しいと思うわ
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-4lUX [1.72.7.47])
垢版 |
2018/12/09(日) 06:15:51.05ID:nrqGsG8Wd
高速巡航に電池の重さはそんなに影響しない
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7618-aoeu [113.150.19.35])
垢版 |
2018/12/09(日) 06:58:50.39ID:OBZVCSds0
>高速巡航に電池の重さはそんなに影響しない
という事は、低速巡行には影響するってことか。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-4lUX [1.72.7.47])
垢版 |
2018/12/09(日) 07:06:48.31ID:nrqGsG8Wd
>高速だと電池が重荷
という話題に低速話を持ち出す阿呆が湧いている
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff36-EAVe [126.194.188.147])
垢版 |
2018/12/09(日) 07:32:45.69ID:zWE3ae720
車によって異なるが100キロで走行中はおおよそ7割は空気抵抗で3割は転がり抵抗
重量は転がり抵抗に比例し空気抵抗とは無関係
空気抵抗は速度の2乗に比例するので高速になるほど影響が大きいし低速では無視できる
最近は燃費伸ばすためスポーツカーより大衆車のほうがCD値にシビアだったりする
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd3a-bCQF [183.74.192.114])
垢版 |
2018/12/09(日) 08:19:01.46ID:yOkA27jvd
EPA燃費は City と Highway 別々に公表されており、
Highway 燃費の上位は全てハイブリッド車になっている。
電池という錘を抱えていてもハイブリッド車の効率の良さが
電池の錘というハンディを克服しているのである。

だから「高速だと電池が重荷」という指摘は全くの的外れなのだ。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde2-4lUX [1.75.234.236])
垢版 |
2018/12/09(日) 09:08:18.09ID:rhiFVrpld
>>701
典型的なクルマ音痴信者
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sadb-3M3s [106.161.146.73])
垢版 |
2018/12/09(日) 09:21:23.46ID:aWPDvWuea
>>708
車でレースする意味は?別に必要無いでしょ。
馬鹿だから分からないでしょ。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srff-EAVe [126.208.192.187])
垢版 |
2018/12/09(日) 09:31:39.10ID:T3S4Kdu7r
定速回転の高速では多少の回生効果とかHVの価値がないわけじゃないがガソリン車からの燃費向上はあまりないけどね
それと燃費スペシャルのHVはコストやその他の性能に影響出ても低燃費化の対策してるってのも
HVのメリットが最も出るのはタクシーや路線バスのような市街地の長距離走行
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd3a-bCQF [183.74.192.131])
垢版 |
2018/12/09(日) 09:35:54.46ID:7ZY/razbd
パフォーマンスカーの証しとしてニュルブルクリンクのラップタイムは重要なファクターだと認識されている。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde2-4lUX [1.75.208.37])
垢版 |
2018/12/09(日) 09:41:36.68ID:vNSqYXB8d
高速の定速巡航に回生効果は全く期待できないことを知らない阿呆が湧いているね
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde2-4lUX [1.75.210.181])
垢版 |
2018/12/09(日) 09:51:43.54ID:D/IuFjgLd
同一車種 EPA Highway 燃費比較例
VW Jetta Hybrid 48 mpg
VW Jetta gasoline 40 mpg

20%もの差を「あまりない」と表現する阿呆には全く賛同できない
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde2-4lUX [1.75.230.14])
垢版 |
2018/12/09(日) 11:07:57.09ID:yI+hi2jvd
EVのEPA highwayデータは机上計算の妄想値だと知らない阿呆が湧いているね
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17fe-oBEr [220.156.20.218])
垢版 |
2018/12/09(日) 11:10:09.42ID:CniAmGak0
>>708
そもそもレース用のガソリン車もエンジン、足回りするチューンアップしまくりだから。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17fe-oBEr [220.156.20.218])
垢版 |
2018/12/09(日) 11:12:01.90ID:CniAmGak0
>>716
妄想はほとんどが現実化してる
それがこのスレの常識。
過去が証明してる。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde2-4lUX [1.75.230.14])
垢版 |
2018/12/09(日) 11:15:06.54ID:yI+hi2jvd
>>718
的外れなレスをする典型的な阿呆信者
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde2-4lUX [1.75.230.14])
垢版 |
2018/12/09(日) 11:16:40.90ID:yI+hi2jvd
>>719
的外れなレスをする典型的な阿呆信者
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sdc2-YKK9 [49.106.213.231])
垢版 |
2018/12/09(日) 11:26:35.87ID:V6jxbaTUd
>>718
机上計算は何年経っても永遠に現実化しないのよ!
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sdc2-YKK9 [49.106.213.231])
垢版 |
2018/12/09(日) 11:28:18.53ID:V6jxbaTUd
>>719
ひょっとして、EVのEPA・hwyデータはアメリカの電気代で計算してると信じてる?
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spff-pFe7 [126.199.88.217])
垢版 |
2018/12/09(日) 11:42:16.71ID:gi4bB9hBp
なぜ電気戦闘機が実現しないかを考えればEVの将来性のなさは一目瞭然
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spff-pFe7 [126.199.88.217])
垢版 |
2018/12/09(日) 11:56:58.68ID:gi4bB9hBp
>>725

ん?その論理性をかんがえられないお前は馬鹿だな。
電気旅客機でもいいが
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17fe-oBEr [220.156.20.218])
垢版 |
2018/12/09(日) 12:01:48.29ID:CniAmGak0
>>714
ガラケー野郎が(笑)
寝てる間に毎日満充電が最高に決まってるじゃん。
急速充電は今後も進化する。

ガソリン代高止まりであわれ。
減産でまた価格上がるぜ。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spff-pFe7 [126.199.88.217])
垢版 |
2018/12/09(日) 12:07:52.66ID:gi4bB9hBp
>>728


お前こそわかってて聞いてるのか?
マッハ2.0で航続距離2000キロ以上
空中給油可能

このスペックだけでいいよ。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spff-pFe7 [126.199.88.217])
垢版 |
2018/12/09(日) 12:24:36.97ID:gi4bB9hBp
>>730

別にマッハ1でも良いよ。
駆動システムとしてのcapabilityを問うてるんだよ。
それも分からんのは相当頭悪いね。笑笑
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spff-pFe7 [126.199.88.217])
垢版 |
2018/12/09(日) 12:32:44.15ID:gi4bB9hBp
>>733

毎日毎日コンセント差し込んだら電池激しく劣化しますよー

スマホも毎日コンセント挿しっぽなしで電池すごく劣化しますよね?

信者はきっと
「テスラは特別な制御入れてるから劣化しない」
とかいいそう。

じゃその制御どうやってるかわかりやすく解説してね。
笑笑
だいたいズボラな人間はコンセントさす方が給油より面倒だと思うよ。
携帯充電し忘れる事だって普通の人はあるからね。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ffb-pFe7 [180.13.226.96])
垢版 |
2018/12/09(日) 12:35:28.74ID:WijbuOzr0
>>727


急速充電器よく壊れてるよね?
テスラのスーパーチャージャーもよく壊れるよ。
どうしてかわかる??
頭悪いからわからないかな?
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ffb-pFe7 [180.13.226.96])
垢版 |
2018/12/09(日) 12:42:09.74ID:WijbuOzr0
大体においてリチウムイオン電池なんぞ車に使えるシロモノではない。

温度20℃→50℃で寿命劣化は8倍強加速
入力0.2c→1cで4倍加速
テスラのバッテリーは床面配置なので地熱の影響モロに受け高温放置であっという間に劣化。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spff-pFe7 [126.33.152.114])
垢版 |
2018/12/09(日) 12:44:47.85ID:uq+tMlV2p
>>736


だからお前は馬鹿って言われるんだよ。
駆動システムの比較って言ってるんだから内燃機関とバッテリーと電動機のシステム比較の話をしてるんだろ。

どんな手段を使ってもいいから戦闘機を作れと言われた時に電動機のシステムでは全く作れんという事だ。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17fe-oBEr [220.156.20.218])
垢版 |
2018/12/09(日) 12:46:58.65ID:CniAmGak0
>>726
この人バカだわ

自家用車は航続距離は500キロで十分。
平均的にはもそっと少なくて良い。

旅客機、戦闘機は長距離ほど有利、だが航続距離3000キロの自家用車が世界一売れるかというとそうではない。

一緒にしちゃダメ。わかるか?
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17fe-oBEr [220.156.20.218])
垢版 |
2018/12/09(日) 12:49:17.80ID:CniAmGak0
>>735
急速充電器の故障にであったこと無い(笑)
スマホで事前に故障わかるし。
時代が違うんだけど化石さんw
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spff-pFe7 [126.33.152.114])
垢版 |
2018/12/09(日) 12:51:09.86ID:uq+tMlV2p
能力限界のどの程度でシステムを使ってるかどうかってのはシステムのロバスト性を判定する際に重要な話だと言ってるのが分からんお前は相当馬鹿。

文系だろ?笑笑
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17fe-oBEr [220.156.20.218])
垢版 |
2018/12/09(日) 12:54:31.18ID:CniAmGak0
>>734
テスラは毎日充電でまったく劣化しませんよ

むしろ満充電でも繋ぎっぱなしを推奨してるはず。
理由忘れた。たぶん電池の温度管理のため。

まさにテスラの技術は全部解決済みです。

残念だが日産リーフの弱点をテスラは高度な技術で解決してるんだよ。それも初期からね。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b5d-Bllt [202.216.25.208])
垢版 |
2018/12/09(日) 13:18:53.60ID:eo/mLK4t0
宇宙船やらネット送金システムとか誰も考えたことが無い事業を成功させてる人だからね。
俺ら凡人がギャーギャー言っても何も変わらん
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spff-6oEg [126.35.79.23])
垢版 |
2018/12/09(日) 13:55:48.89ID:zo8mMlXXp
今日のアンチの言動、研究対象としては極めて興味深い

さ、もう少し頑張ってくれ、
アンチ君、負けるな
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17fe-oBEr [220.156.20.218])
垢版 |
2018/12/09(日) 13:56:59.99ID:CniAmGak0
>>743
オーナーだけど休憩からみでスーパーチャージャー使えるんでストレス無し、ただし5分で満充電とはいかないね

でも俺は年数回の遠出の充電計画の方が、よっぽど日常のガソリン代金の高さよりもストレス無い

モデルXクラスなら燃費7で70L入れたらハイオクで1万円越える。

それが飯食ってる間に無料で満充電。

どっちがストレスになる?

スーパーチャージャー偉大。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spff-6oEg [126.35.79.23])
垢版 |
2018/12/09(日) 14:03:53.61ID:zo8mMlXXp
>>748
一万円ぶん以上給油できないスタンドは多い。
プリウス乗りには関係ないだろうけど
2回に分けて給油するのは極めてストレス。

ガス車も乗ってるけど、これはホント面倒。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spff-pFe7 [126.33.152.114])
垢版 |
2018/12/09(日) 14:39:36.00ID:uq+tMlV2p
>>746

それで500キロ飛べるんかい?
計算してみろよ一体どのくらいのバッテリーが必要かを
だから馬鹿って言われるんだよ
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spff-pFe7 [126.33.152.114])
垢版 |
2018/12/09(日) 14:47:45.76ID:uq+tMlV2p
>>747


上から目線の割には議論すら出来ないという情けなさ
笑笑
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spff-pFe7 [126.33.152.114])
垢版 |
2018/12/09(日) 14:48:54.55ID:uq+tMlV2p
>>742


劣化しないってちゃんと計測器で測定して言ってる??
まさかダッシュボードの数字でかたってないよね??
まさかね?
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spff-pFe7 [126.33.152.114])
垢版 |
2018/12/09(日) 14:54:29.77ID:uq+tMlV2p
>>742

いやーツッコミ所満載だから

>まさにテスラの技術は全部解決済みです。

>残念だが日産リーフの弱点をテスラは高度な技術で解決してるんだよ。それも初期からね。


高度な技術ってどこのこと言ってんの?
まさか役にも立たない乾電池の冷却システムのこと?あの全く効率悪く役に立ってないやつ?
笑笑

全然冷却出来てないよ?自分で温度計測した事ないでしょ??

大体円筒型使ってる時点で冷却なんて効率悪過ぎ。方式選定をめちゃくちゃ間違ってる。
こういうのを崇めてる信者だから馬鹿にされるんだよな。
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b5d-V42P [202.216.25.208])
垢版 |
2018/12/09(日) 14:56:28.45ID:eo/mLK4t0
>>748
スーパーチャージャーって都心にないよね?
関西だと南港とかポートアイランドとか、ちょっと外れにあるけど不便に思わない?
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Safa-6oEg [111.239.177.197])
垢版 |
2018/12/09(日) 14:58:18.75ID:hUQs/RWJa
>>754
南港にあるの?
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17fe-oBEr [220.156.20.218])
垢版 |
2018/12/09(日) 15:03:41.43ID:CniAmGak0
>>754
登場から二時間走った辺りの高速道路近くにあるよ。
逆に便利なんだが。

自宅充電だから都心に要らんけどね。
3ヶ所あるけどね。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spff-pFe7 [126.33.152.114])
垢版 |
2018/12/09(日) 15:08:35.58ID:uq+tMlV2p
>754-756

議論できないから自作自演する安川であった。
笑笑
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17fe-oBEr [220.156.20.218])
垢版 |
2018/12/09(日) 15:09:03.33ID:CniAmGak0
>>753
お前はテスラ知らんで必死こいて批判する国産メーカー関係者だな?

25万キロで劣化3%以内にコントロールできる技術が機能してないだってよww

因みに冷却も保温もしてんだよ、バカめ

テスラ用に改良したPanasonic電池とテスラのシステムの勝利だよ。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17fe-oBEr [220.156.20.218])
垢版 |
2018/12/09(日) 15:10:52.01ID:CniAmGak0
>>752
「毎日つなぐことで」は劣化しません、っていう文脈わかる?
半島の人?
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17fe-oBEr [220.156.20.218])
垢版 |
2018/12/09(日) 15:20:40.81ID:CniAmGak0
>>752
因みにスマホで設定した容量に達すると自動停止する。
80%推奨。
その後は電池の温度管理分とネットにつなぐ分だけ電気使うので繋ぎっぱなしが推奨されてる。

わかった?おバカさんたち。

繋いでないと冬は翌朝2キロ分航続距離が減ってる。
これを以前バカなアンチが20%減るって必死に嘘を振りまいてた。確かトヨタの関係者だったかな?

昔からアンチはバカなんだよね(笑)

1年半乗ってテスラの凄さをますます実感してる。
ヴァージョンアップスゲーし。オートパイロット一般道でも使える。

因みにレクサスLS10年乗ってたよ。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spff-pFe7 [126.33.152.114])
垢版 |
2018/12/09(日) 15:24:14.57ID:uq+tMlV2p
>>758

冷却には表面積が重要なわけ。
円筒型電池では接触面積が無いに等しいので全く冷却出来ないよ。
実際に温度測定した事ないだろ?
テスラの床下配置で気温30℃以上でセル温度何度になるか知ってるか?
寿命劣化加速係数8倍どころじゃ済まないよ。


笑笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況