X



【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part78【ZC32S】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 12:43:41.28ID:37uVlTq/0
>>843
今はインナーサイレンサーは溶接かリベットじゃ無いとダメだぞ?
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 15:46:05.38ID:37uVlTq/0
>>845
この車は何年式?
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 22:30:52.21ID:8BjaJVS50
旧車人気に直結する理由ではないのでは…?当時しか販売できなかった(排ガス規制等)エンジンやエクステリアが人気につながる大きな理由じゃないかな
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 08:20:43.66ID:Sq7zzx0U0
>>851
そんな検査官は居ない。
ダメだとしっかり明記された時点で居ない
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 12:24:58.03ID:q65tpims0
>>853
名前で察しだと思うが、俺は2003年の車で社外中間(タイコあり音量up)+直管リアピにインナーバッフルで通ったぞ。

袖ヶ浦陸運局って言うんですけど。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 14:34:54.86ID:uAPaPwVW0
>>857
それは中間バッフルだからな!リヤピースのインナーバッフルなら通らないよ。
容易に元に戻らないようになっている事(分解せずに取り外せる構造のものはダメという事)
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 15:29:37.57ID:zspGmged0
パッドが減ってきてるんだけど、街乗りだけなら純正パッドでも十分なんでしょうか?サーキット行くならその前に交換したほうがいいですか?
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 16:22:30.63ID:nAVmOFNP0
どうでも良いけどガソスタのバイトならともかく、検査官がそんなガバガバでいいんかいな・・・易々通してたら結構重い罰ありそうな気が。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 17:09:53.05ID:uAPaPwVW0
>>861
たまに大問題になってる
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 17:44:00.33ID:e+xHwrHm0
今は闇車検とかなくなったん?
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 23:37:53.90ID:TKHbcFJn0
>>867
おれ
中古で買ったんだけどさ
付いていたミラーがバックモニター付きだったんだが、
それと共に幻惑防止の施工がされたものだった

いや、欲しいと思っていなかったけど、使ってみるとアレはいいわ
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 04:45:20.84ID:OHLi8big0
>>865
確かにその通りだな
自分は湘南ナンバーの地域だけど、陸運局だと試験官の裁量で何とかなったりするけど、ディーラーとかだと不正で突かれないを最優先にするから、ちょっとでも怪しいのはダメ
認定工場じゃなくなると、面倒くさいからな
0875831
垢版 |
2019/01/26(土) 17:34:28.27ID:UWDj80Uo0
>>873
自分は純正オプションのブルーミラー入れたけど
夜走るときの反射の眩しさの低減が凄くて本当に助かる
純正の場合撥水効果もあるから雨の日も便利
上にも出てるけど最初は違和感あるけど慣れると本当に便利よ
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 02:11:24.45ID:MKIJmLbk0
ナビのオープニング画像を変更できるからかっこいいのを探しているんだけど、自分の色がない…
黄色とシルバーはあるけど、赤は見かけないんだよなあ
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 17:28:46.38ID:0o+/8laA0
中古でスイスポを購入したのですが、マニュアルが付いていなかったのでお伺いします

外気?温度計の横の雪のマークってなんでしょうか?
寒いから雪が降るよ
って感じの警告なんでしょうか?

よろしくお願いします
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 18:25:55.71ID:uPFH9Ry00
>>879
寒いから運転気をつけろよ!
って事
あんまり気にしなくて良い
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 19:59:14.06ID:c3Cbv52f0
>>14
トルクアップするクラッチてノーベル賞物だな流石モンスポ
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 23:18:20.31ID:IYz825ex0
車のマニュアルも後からダウンロードして見れるようにして欲しい
その車を買ってる、あるいは持ってるわけだから無償でもいいだろう。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 18:51:59.73ID:ucclesiX0
>>887
え?そうなんですか?
明らかにマイナスの気温なのに、
0℃未満にならないんですよね
もうちょっと様子を見て買ったところか、寺に行ってきます
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 20:47:53.73ID:Dr/owzvy0
俺は外気温センサーが壊れて
どんなに暖かくてもずっと「5℃」表示のことがあった
ディーラーで交換してもらったけど
「なかなか無いですね」と言われた
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 14:38:50.04ID:v0Tj4WQW0
純正は標準で車高あと2.5〜3cmぐらい低ければ完璧なんだけどね〜
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 20:33:07.49ID:DWpif06Z0
この車ヘッドライトのカバー大きめだけど黄ばむ?
おれのは5〜6年乗ってるけど結構変化無いように感じるけど
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 22:18:46.45ID:jpSoJP2g0
>>900
中古で買ったが買った時に黄ばんでた
KeePerに持って行ったら綺麗にしてくれた
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 22:47:27.17ID:MzqckugG0
キーパーの営業いろんなとかろでみるね。
またすぐ黄ばむから、リピーター客になってほしいってところかな。

長く乗る場合は、何回も黄ばみとりするより、
新品にとりかえたほうが、お得です。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 06:18:10.12ID:VxEaTHbX0
ピカール使うとコーティング禿げるから半年に1回は削らないとだよね。ガラスコーティング出来るなら大丈夫なのかな?とか思うけど
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 09:07:01.91ID:cv2UxW+R0
ヘッドライト黄ばみ防止に透明なフィルム貼ってる!
オートバックスのイベントの時に来てた業者に施工してもらった。
料金も両ライトで1万と安く、おかげで黄ばみ皆無よ。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 19:58:21.58ID:Ku+tayA+0
厳密には茶色くなるけど層が薄いから黄色に見える

とにかく新車時のコーティングが剥げてしまったら何らかのコートをしないとすぐに黄ばむ体質になってしまう
そして市販品のヘッドライトコーティングは気休め程度の効果しかない
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 20:32:22.32ID:y6QNlqCR0
タイヤをV701に変えたけど、ドライブを楽しく演出してくれるタイヤだね
ロードノイズはアドレナリンから角が取れた感じ。ぐいぐ引っ張ってくれる感が強いタイヤだった
末期のアドレナリンと比較したからかもしれないけど…
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 04:50:56.76ID:282kaOE10
末期のタイヤと比べると東南アジアの新品の方がノイズなり乗り心地なり良かったりするから判断難しいけど乗るのが楽しくなるタイヤならいい買い物をしたんだね!
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 09:44:15.49ID:+TMALV5m0
>>926
過度な期待は禁物
それなりっちゃぁそれなり。あるっちゃある
その程度
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 12:51:23.47ID:qnpIx2nC0
>>932
ホンダのシティは、剛性ペニャのムッチャ軽い車体だからねー。いまだに、ショートコースのサーキットじゃ速いぜ?
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 14:44:35.19ID:kdJYE2A80
ライトチューン(吸排気、脚、タイヤ)前提でコンパクトスポーツでサーキット走るなら新しめの車で剛性を取るか古めの車でパワー・レスポンスを得るか悩みどころですねぇ
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 16:49:38.66ID:qnpIx2nC0
えっ??
悩むか?
剛性落ちた車だと車からのフィードバックや操作した時のレスポンスがあやふやだから走行ラインをトレースしにくいからタイムも出にくいぜ?
車体がしっかりした車をベースに作るなら話は別だが…
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 18:48:56.88ID:9n3Vm2Bk0
エンジン切って運転席のドア開けた時に警告音がピーピー鳴るようになった
表示ランプはドアが開いてる以外何も点灯してないんだけど、同じような症状でた人いる?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況