X



【G20】BMW 3Series Part2【New】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0240唯一神
垢版 |
2018/12/28(金) 21:03:51.04ID:U3GK29F30
中古前提だからな
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/29(土) 01:23:24.18ID:BcW56t650
イギリス企業の中堅管理職向けカンパニーカーで3はよく使われてる
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/29(土) 11:14:17.59ID:L11NO57n0
ウチの近所の町医者は3とX3と軽
時計はクォーツ
評判いいとこなので儲かってるはずだけど派手に見えないように気をつかってるんだろうな
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/29(土) 13:07:17.27ID:V7P+SpVx0
以前通ってたクリニックには堂々と7シリがとまってたけど、
医者だからそのぐらい乗るでしょうと思ってた
それより、普通に7シリがカッコよかった
E65の時代だったね バングルデザインの
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/29(土) 18:16:42.36ID:q3YSSigG0
E65の前期なんか絶望的なルックスだぞ。
前作E38が映画トランスポーターにも出たように
めちゃめちゃスマートでハンサムルックスだったのに
モデルチェンジで不細工クジラになりはてたからな。
あれじゃ映画でも採用されんわw
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/29(土) 19:00:41.63ID:V7P+SpVx0
きっと賛否分かれてこその名デザインてものなのです
おれにはむしろあのリアルックが未来的に映ってやられた!
E60E63E65E85等に代表される一連のバングル作品が、
結果としてBMデザインの近代化に果たした役割は極めて大きいと思っている
E38は言ってみれば古典的BMWの最後を飾るとも言うべき保守的なルックスで、
そこからE63へのチェンジには隔世の感すらありましたからね

30年程に渡り何故かBMとは縁があるので、昔の3シリや5シリにもそれはそれで思い入れがあるんですが、
あの辺りの変化にはトキメキましたもんね
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/30(日) 11:35:48.38ID:80Xbkbll0
>>249
トランスポーターは糞なアウディ宣伝映画に成り下がっただけだけだろ
E65は映画タクシーにもでてるしな
懐古厨は20年前で止まってるジジイ


>>251

同意
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/30(日) 11:38:15.05ID:80Xbkbll0
むしろE38よりもE65前期のほうが
世界で売れたこともしらないE39、E46ジジイなんだろう
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/30(日) 13:18:43.85ID:iV2jWDap0
E65前期w
そんなんじゃ映画のクルマに採用されないよ。
E38はトランスポーター以外にボンドカーで採用されてるしね。
トランス2がE65だったら爆笑映画になってたよ。
黒のA8はかっこよかった。
あの頃からアウディも見直されるようになったしな。

いずれにしろ、奇抜なバングルデザインがBMW内でも市場でも失敗感ありありなのは事実。
完全に黒歴史でしょ。
E46、E39、E38の3部作は秀逸デザインだったよ。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/30(日) 14:22:34.46ID:80Xbkbll0
だからe65も映画いっぱいでてるしW

市場でも売れ行き伸ばしているのはe38よりe65
無知すぎて懐古厨はこれだからW
まあ腐った中古の20万キロのe46乗ってろ
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/30(日) 14:25:16.46ID:80Xbkbll0
黒歴史と思ってるのは懐古厨のみ
実際、バングル世代以降のオーナーはそんなこと思ってないし
売れ行きもe3,4Xよりも売れてるし

無知も甚だしいwWW
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/30(日) 15:29:39.14ID:3womqg8z0
E65前期が当時の歴代7シリーズの中で一番売れたのは知らないわけじゃないけど、どうしてもあれをカッコいいとは思えないのも事実
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/30(日) 16:02:18.50ID:gpnbFvqQ0
経済状況も違う時代を並べてどっちが売れたか比べても、誇っても意味がない。
どっちの方がかっこいいかだろ。
E38の次にE65がでた時、世界中が吹き出したのは事実。
A8の台頭を許したのも事実。
バングルが失敗だったのも事実。
65後期でガラポンさせたからな。

まあ、でもブス専はいるからな。
E65前期はないわ。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 15:09:07.58ID:FS8jtcPL0
日本向けも全車非RFT標準だって。
中国で全く人気無いからって、
ここまで積み重ねてきた技術を捨てちゃうとはね。
迷走真っ只中だな。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 16:47:21.75ID:BBD04mda0
>>260
米国だってE90の時に不評でRFTかノーマルラジアルか選べるようになった
治安の良い日本でRFTをありがたがる方が不思議だわ

サスだってRFT向けにチューニングしてるわけでもなく、認証のノーマルラジアルやRFTでテストして、認証タイヤ向けにチューニングしてるって言ってるだけだしな
技術もくそもないわ
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 01:50:54.98ID:4SlBJFDV0
開業医がよく言われるのは
「外車を”乗り回し”てる」
「人の不幸で儲けた金で」
「また買い替えたんですか?」
「あれは外車ですか?」
「かっこいい外車の乗ってますね」
等の嫌味でこれが結構キツイ

そのため、あえて国産にする人や遠くの駐車場に止める人や
通勤用のトヨタを買う人や目立たない外車を選ぶなどの方法を勧める
年配の内科系開業医は多い
ていうかむしろ勤務医の時の方が自由
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 08:03:45.33ID:KbXwBn0t0
なんかデカすぎるし2シリのグランクーペが出るまで
待つかな
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 03:11:34.06ID:Jxa8nVqf0
安全考えてるとやっぱ車幅2.5メータで長さ5メータは必要になるんな
世界がこのサイズに向かってるからドーロ広くするのが正解なんだよなぁ
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 17:20:22.85ID:sit0Netd0
M4のMT乗ったときのこと、シフトダウンしてクラッチ繋ぐのに、自動で回転数合わせてくれるのには感心した
ヒール&トゥがいらないってことだからね
ただ、癖でアクセル踏んでしまうのと、この仕組みに慣れて他のクルマに乗ったら、クラッチ壊しそうだ
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 21:07:01.46ID:OLTZ7M1U0
>>277
ATも進化してるようにMTも進化してる(制御だけどね)
MTは近年自動ブリッピング機能がついてきてるよ
国産車のどのメーカーもあるんじゃないかな?
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 22:57:53.32ID:rV2HzGWu0
その辺、興味あるね
自分が把握してるのは国産乗用車だとシビックRとカローラスポーツぐらいだけど、
他はどうだろう。たとえば86、WRXsti、スイスポ、ロードスターあたりは?
シビックはタイプRじゃないHBにも搭載されてるのかな
0281273
垢版 |
2019/01/04(金) 23:47:55.12ID:RGeGhW7V0
そこなんですよ、ホンダはMTでも自然な前車追従が可能になってるとのこと。一度試乗してみたい。
新カローラのMTもブリッピングするということは、恐らくホンダと同じようになるんでしょう。

ACCや自動ブレーキをどう制御するか、BMWには大いに期待してしまうんです。
アイサイト並みに低速まで自然な加減速をしてくれると言うことないんですが。。。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 23:49:12.32ID:+qUvAF1r0
フェアレディZもついてるよ
でもせっかくMTに乗るんだったらそんな機能は要らないかなー
自分で回転合わせるのも楽しみの一つだし
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 00:34:40.79ID:NnwvhKxv0
ベテランの人には余計なお世話機能なんだろうねー
まぁキャンセルもできるんだろうけど
おれみたいな普段ATの下手くそにはありがたい機能と思うが、
上達を妨げる気はする笑
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 11:21:06.14ID:fLQrz7zB0
MT+ブリッピングは珍しくない機能なのだが、それで自動ブレーキやアクティブクルコンをどう制御するか?が
今後のMT存続のテーマだと思うんですよ。

自動ブレーキは自分だけの問題じゃないし、事故軽減こそが運転の喜びにもつながるので必須項目。
自動運転が要らないって人の気持ちもわからないでもないが、
そういう時代遅れな人は極めて少数派だろうから、これからの欧州車は面白いことになりそう。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 18:55:53.24ID:UjVwH9fQ0
>>285
それならBMWを選ぶ理由はないなあ
快適に移動するなら断然ベンツだわ

そもそも、自動運転乗るならタクシーの方が楽チンだわ
コスト的にもタクシーかな
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 23:57:01.50ID:I97R8JYn0
今日、ドアが開いてたら発進しないことを初めて知った笑
パニクってしまったわ
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 09:55:59.49ID:xJU+62ns0
g20の日本発売は何時なんですか?
今月末発表、3月デビューpの320、330が発売
…とある雑誌にあったのですか
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 11:39:53.49ID:xJU+62ns0
>>294
ありがとうございます
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 07:56:52.36ID:JY6hXxKI0
F30の320が発売当時470万ぐらいじゃなかった?今570万とか
だけどG20になったら600万超えるんだろうね。当然100万匹
だろうがそれにしても値上げしすぎじゃないか?
0303唯一神
垢版 |
2019/01/08(火) 08:11:31.30ID:m4yvr3Ry0
E90 320は399万くらいだったぞ
0304唯一神
垢版 |
2019/01/08(火) 08:11:56.87ID:m4yvr3Ry0
次はジュリアかな
もしくはじゃがー
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 08:41:02.81ID:8xvDnFi60
日本だけ経済成長してないからな。
人件費カットで帳尻合わせてる。
海外では給与もモノの値段も上がってる。
日本は一人、竜宮城みたいなもん。
いづれツケを払うことになる。
0311唯一神
垢版 |
2019/01/08(火) 19:24:22.90ID:BNxyqf4z0
転職してから4年半だけど額面150万増えた
手取りは計算してない
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 21:17:14.43ID:dKoF0ZB+0
>>303
だから旧車が良いと言い訳して乗り換えない人が多いんですね
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 00:10:09.37ID:Iu+rKtOJ0
>>313
F30/31の320i、320dは昨年の秋に都内のヤナセですら一声100万引きからスタート
でも、車検前の乗り換えでも下取りは覚悟してくださいって言われたな
営業マンは来年には次モデルが出るから今は待った方が良いとはっきり言われて帰ってきた
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 00:40:37.46ID:qOXmBoir0
値引きはNx乗りのデマだからな
ディーラーで笑われるぞ
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 07:44:26.08ID:UV4aRam30
100万匹もそうだがBMからBMの乗り換えだと下取りが
3年乗ったぐらいだと他に持ってくより100万ぐらい高い
から次もBMを買うしかなくなるのさ
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 12:20:26.58ID:snmTYsy80
マツダ地獄、、、ならぬBM地獄かw
0324唯一神
垢版 |
2019/01/09(水) 18:29:16.66ID:jDqqGOqy0
そろそろ煽るネタも尽きてきたからな
0326唯一神
垢版 |
2019/01/09(水) 19:19:56.35ID:jDqqGOqy0
年老いて収入も多少上がって
ぼちぼち新車の希望も見え始めてきた
とは言えG20に500万も払って200馬力未満のドン亀とか悲しすぎるので、次はジュリア乗り達を煽る番かな
0331唯一神
垢版 |
2019/01/10(木) 01:46:41.94ID:kZPIPqKH0
素直に釣られてみるけど

今時dを讃えるアホがまだ存在してたんだな
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 09:42:49.68ID:ydIKy81c0
G20、値上げが半端ないw
デビュー後すぐ飛びつく人は、、、どうなんだ?

半年もすれば値引きも3桁だろうに
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 12:09:27.73ID:XoLNBeEE0
>>333
もう価格情報出てる?
0335唯一神
垢版 |
2019/01/10(木) 12:46:28.65ID:Oz3WZmEk0
とっくに出てたろ

日本での新型3シリーズ最初のラインナップは、

■320i Mスポーツ 8速AT 580万円

■330i Mスポーツ 8速AT 629万円
0336唯一神
垢版 |
2019/01/10(木) 12:47:42.87ID:Oz3WZmEk0
ジュリアベースグレード 440万円 200馬力
オプション付けても500万前後で収まる
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 12:48:08.87ID:XoLNBeEE0
>>335
サンクス神!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況