パワーfcの入出力信号メニューは

エアフローセンサ 1.04v
スロットルセンサ  0.5v
圧力センサ 2.37v
水温センサ 3.66v
吸気温センサ 3.88v
o2センサ 0.05v

キーひねって、スイッチ類でオンになってるのが
イグニッションスイッチ、ニュートラルスイッチ、メインリレースイッチで、
エンジン掛けようとしてスイッチオンになろうとするのが
スタータースイッチ、チェックエンジンランプ、フューエルポンプリレースイッチの3つで、エンジン掛からないから、すぐオフになる

インジェクター回弁率をモニターしながら、エンジン掛けようとすると、20から30パーセントで表示されます

これで何か分かりますか?