X



【MAZDA】 マツダCX-3 Vol.90【SKYACTIV】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6298-ki2E)
垢版 |
2018/11/13(火) 18:04:47.26ID:tlMaP8Ae0
2015年2月27日より発売のコンパクトクロスオーバーSUV「CX-3」のスレです。

◆公式サイト
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-3/

<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF) >
2017/06版 http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/cx-3/cx-3_specification_201706_3.pdf
2018/05版 http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/cx-3/cx-3_specification_201805.pdf

前スレ
【MAZDA】 マツダCX-3 Vol.89 【SKYACTIV】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531985501/

*スレ立て時は1行目に以下の1行を挿入して下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:on:vvvvvv:1000:512

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-1cFb)
垢版 |
2018/12/06(木) 20:59:50.21ID:jYVti58Zd
皆様ありがとう。
>>570>>571
今別車でDRVー610使ってるんだけどCXー3新車だからどうしようかと。
やっぱ取付は助手席側です?

>>572
気にはなってる機種なんだけどフロント用のカメラって夜間の白トビとかがすごく気になって悩んでる。
ちなみに取付は助手席側です?
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-mXnG)
垢版 |
2018/12/06(木) 23:50:22.79ID:t4q90TcDd
年明けにCX3を買う予定なんだけど
コーティングってしたこと無いけど通勤で使ってて毎週洗車機にぶち込んでる俺には有効なのかな?
北部九州なんで黄砂の時期とか下手したら週2回ぶち込む事もざらにある劣悪環境
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3136-euHC)
垢版 |
2018/12/07(金) 01:58:33.54ID:oml+1ihU0
>>577
私の初めてのコーティング効果の感想。
・水洗いだけでも楽にピカピカになる(洗剤不要)。
・雨降りでも汚れが付きにくい(撥水効果で流れるから)。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMa3-1St1)
垢版 |
2018/12/07(金) 02:35:21.10ID:9HWqwl2ZM
コーティングしてはや5ヶ月か…
最初綺麗になったと喜んでたが
ボソネットに雨のシミがいくつかあることに気付いた
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8930-n9Ol)
垢版 |
2018/12/07(金) 02:54:01.28ID:rPhUz4wn0
>>578
まー金かけて特に「初めて」だとそう思うよね
思うというか「思いたくなる」のは正しいw
が、結局
>>579
こうなって
1年後にはあれ?
2年後にはもはや無価値
3年後にはあー無駄だった

次の乗り換え新車購入時にはコーティング不要論者に見事に変わってしまう
これが確定未来w
カネかけたんだ!という自己満足でしかない効果をいつまで自己正当化できるのかということ
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9337-rz7Y)
垢版 |
2018/12/07(金) 04:02:04.12ID:MLlL4+tc0
>>580
まぁ、そう言うなよw

俺も過去2台コーティングした結果、もう二度としないという結論に。
(1代目はディーラー、2台目は専門店)
結局半年で剥げてくんのよ。
メンテナンス液を渡されるのは、剥げてくるから塗り足してね、という意味。
3年間洗車だけでノーメンテなんて真っ赤な嘘。

ま、昔からのワックスがけを他人にやってもらって楽した。
と思えばいいんじゃね?
(バカみたいな高額でw)
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1f7-3M3s)
垢版 |
2018/12/07(金) 09:21:09.03ID:pCAef2gQ0
コーティング憎し君が降臨w
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9145-iDhS)
垢版 |
2018/12/07(金) 09:48:09.09ID:fmlcUNvY0
DOPのコーティングってそんなに高かったっけ?
5年でも5、6万だった記憶があるんだけどなぁ
一応保証謳ってるんだし剥がれたら再施工してもらえば良いだけじゃ?
コーティング有ると無しだと汚れ落ちが違うから自分で洗車するなら楽で良いと思うよ
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1f7-3M3s)
垢版 |
2018/12/07(金) 10:48:00.09ID:pCAef2gQ0
>>584
うわぁ・・
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-R5RO)
垢版 |
2018/12/07(金) 12:50:34.80ID:Fbmtp054d
バイザーはダサい
ホイールは16インチ
コーティングなんか無意味

決して貧乏では無い。決してだぞ!
本当の金持ちは無駄な金は使わないんだぜ!(キリリッ!!
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-OBga)
垢版 |
2018/12/07(金) 13:36:47.37ID:Iy9N/YiiM
なんかコーティングを勘違いしてる人いるけど2年間ノーメンテ!とか業者のオーバートークであって、最初から自己メンテで簡易コート剤は必要なんだよ
最強の純正焼き付けクリア塗装膜を守る為に業者施工コートをして、その業者コートを長持ちさせる為にすぐ取れるけど簡単に施工出来るコートするんだ
俺は面倒臭いから自分でスプレーガラスコートだけになった
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e171-VDBF)
垢版 |
2018/12/07(金) 23:00:19.81ID:FkZG3eX/0
ワシcx-5を買いに行って試乗して運転しづらいし
曲がりにくいし細い道多いからcx-3にアレなんだけど
やっぱりcx-5街中で見るとデカイし車高高いし
前面がキリッとしてるしクソだせえ初代フリード
(ケツが真ん中凹みのテンガデザインw)を
去年中古で買ってた騒音クソババア家のオンボロ
車と衝突してもあっちは全員死亡でcx-5は乗員
ノーダメージっぽいから羨ましい目で
みてるんだけど、世間の評価はcx-5よりcx-3の
方がカッコイイの?
ただcx-5は横から見て前半分はカッコイイけど
後ろ半分は極めて普通って感じ
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H23-6coH)
垢版 |
2018/12/08(土) 00:37:26.15ID:kfsDEsG+H
>>585
ディーラーのコーティング保証は
コーティングなくなったら付属の
メンテナンス剤を重ね塗りしてくれるだけだった気がする
正直一年で艶なくなってくるし自分で
メンテナンス剤追加で買って洗車毎に塗り塗りするのが一番艶々を保てる
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbf4-n9Ol)
垢版 |
2018/12/08(土) 11:05:47.59ID:AvytVWT50
3も5もそれぞれの良さがあると思うけどね
俺は後ろに人乗せないし見た目3の方が好きだから3にしたけど

それはそうと、3と5だったり3とデミオだったり
見分けつかないとか言ってるやつって目腐ってんの?っていつも思う
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d337-rz7Y)
垢版 |
2018/12/08(土) 16:07:09.37ID:L8oKl9C80
>>603
大口径の純正ホイールは皆似たようなもの。
(CX-3 18インチはタイヤ込みで1本23キロだっけ?w)
その代わり耐久性は折り紙付き。

市販のは有名無名にかかわらず、軽量スポーツタイプは、
マンホール周囲の窪みに突っ込んだだけで変形や割れ、
なんつー事があるよん。
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab37-rz7Y)
垢版 |
2018/12/09(日) 07:18:09.22ID:8ZR43TB80
>>610
純正ってさ、その車が寿命を終えるまで使えるよう設計されるんよね。
高価な鍛造なんて余程の高級車以外あり得ないから、
鋳造で安く高耐久にするには、肉厚で重く作らざるを得ない。
だから価値なんか無いのだが、車を売る時にあった方が良い。
保管できるスペースがあるならとっておいた方が良いよ。
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8918-6oEg)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:28:55.43ID:0j3BvczP0
イャ〜ン、タイヤ重たくて持てないし、手が荒れるワ
自分でするなんてあり得なーい、うふっ
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcd-p8s2)
垢版 |
2018/12/09(日) 19:14:34.85ID:oalFMLBbp
>>621
横浜だけど預けてるが
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb3-oB8X)
垢版 |
2018/12/10(月) 02:54:59.00ID:5rdJ6yMiM
1.8Dのその手の話はまだ聞いたことないな。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9183-xqdQ)
垢版 |
2018/12/10(月) 09:52:55.64ID:NNi4McPy0
初期型だけど最近の
街乗りでも燃費17キロぐらいで調子良かったのに
寒くてシートヒーター使った途端燃費メーターがグイグイ下がってきてるんだが、
シートヒーターってエンジンの熱利用してんだよね?
燃費が下がる理由がわからん。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aba7-aWDu)
垢版 |
2018/12/10(月) 11:56:43.05ID:CwStC+Q30
>>622
なんかそれおかしくない?
トルクレンチ無いとタイヤの交換出来ないのか?
薄々気づいてはいたけど、こういうのがcx-3のメインユーザーなの?
どうせトルクレンチあっても使い方間違って使うんだろうけどな
目一杯締めてから、トルクチェックしてOKとか言っちゃうんだよな、きっと
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H6b-aglF)
垢版 |
2018/12/10(月) 16:30:34.82ID:kjuXDVMjH
長距離が多かったあの頃は650km走った時点の平均燃費が17.6km/Lで、DPF処理間隔も250km前後だった。
最近街乗りとか近距離が殆どを占めるようになってそれぞれ12.5km/L、80〜120kmとかになってきた。
約3年半、45,000km AWD/AT。

SkyactivXの2世代目を検討してるけど、う〜ん。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM6d-v3cV)
垢版 |
2018/12/10(月) 17:40:47.00ID:fe9pkpfNM
1〜2スレくらい前に初期型の中古でタービン交換から戻ってきたら加速時にシューっという異音&排気漏れしていて再入庫・・・的な事を書いたものだけど、
入庫でエキマニ交換となって戻ってきたがやっぱり加速時にインパネの奥、バルクヘッド辺りから加速時に回転の上昇に合わせてシューっというかテレビの砂嵐みたいな音がする・・・

で、今度は中古車屋経由でマツダディーラーに持ち込むも原因がよく解らないまま中古車屋に戻ってきた模様。

もしかして俺が過敏なだけでみんなのも同様の音がしてるのかな?
オーディオをミュートにして送風も止めるとマツコの奥辺りから音が聞こえない?
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 49c7-RNrf)
垢版 |
2018/12/10(月) 18:59:46.25ID:YTxEkZP00
>>632
シートヒーターを使う事で電力消費増えて
オルタネータの発電抵抗で
燃費悪くなってる可能性が有る。
買ってから何年なのか、走行距離は何キロか知らないが改善出来る可能性はバッテリーが劣化してるなら新品に。
最近の車は充電制御のアイドルストップ対応。劣化早いし、新車ライン装着より高性能な市販バッテリーも多いから燃費が改善する可能性も有る。
高性能なバッテリーほどクイックチャージ性が高い(エンブレで電気貯めやすい)
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4928-v3cV)
垢版 |
2018/12/10(月) 22:59:43.57ID:gC4rws2O0
>>653
レスありがとう!
保証は中古車屋の方の長期保証プランに切り替え(?)してあってそちらでカバーされてますね。
中古車屋に試乗出来るCX-3があれば乗り比べ出来るけど無理な様なので、
知らないマツダディーラーに行って事情は伏せて試乗してこようかと思ってます。
あー、でも初期型1.5Dと最新の1.8Dとではエンジン音や排気音、室内の静粛性なんかも変わってしまっているかなぁ・・・(´・ω・`)
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM1d-v3cV)
垢版 |
2018/12/11(火) 05:48:49.97ID:MkCGKhrqM
>>658
レスありがとう!
メーカー保証って引き継げるものなんだ・・・ちょっとどうなってるか自信ないから再確認せねば。

リコールは少なくとも購入後に出たリヤゲートのダンパー交換のあたりからはお知らせが来たり該当の症状が出たら自分でディーラーに持ち込んでます。

ちなみに予見性リコールのお知らせが出る直前に症状が出てインジェクター交換したし、
>>650にも書いたように今回の入庫前にタービンも交換してます。
かれこれ1ヶ月代車に乗ってるが年内に無事戻ってくるだろうか…
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1f7-3M3s)
垢版 |
2018/12/11(火) 09:31:29.13ID:jtboSgQZ0
>>659
リコール履歴はネットで車台ナンバーっていうのかわからんけど
入力すれば実施されてるか検索できるよ
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1f7-3M3s)
垢版 |
2018/12/11(火) 13:10:00.39ID:jtboSgQZ0
>>664
エクステリア第一で買っててもちろん満足はしてるが
狭いってのはどうしてもあるよな
室内スペース犠牲にしてのエクステリアだからしょうがないけど
これで室内そこそこのスペース確保できてたら最高だったなw
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW db21-1Gyw)
垢版 |
2018/12/11(火) 14:08:28.40ID:Pq7WL4No0
人は乗っても助手席までの自分には広さとかいらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況