X



【SUBARU】スバル レヴォーグ 15 【2.0専用】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fecd-Oxqu)
垢版 |
2018/11/12(月) 20:01:58.62ID:GE09R/UA0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ導入のため(↑)の記述を3行書くこと!
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため実際には表示されません
スバル レヴォーグ 2.0専用スレ 05からここは2000オーナーか納車待ち限定にします。
その他の方はご遠慮ください。
荒らしはご自身の車のスレッドに帰ってください。


【SUBARU】スバル レヴォーグ 14 【2.0専用】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537260335/

株式会社SUBARU
https://www.subaru.co.jp/
海外スバル
https://www.subaru-global.com/
STI
https://www.sti.jp/
SUBARUで愉しむ
https://www.subaru.jp/enjoysubaru/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp6d-J8Vm)
垢版 |
2018/11/21(水) 16:28:14.95ID:rKGlX0Wip
ぶっちゃけレヴォーグ2.0に乗ってキュルキュル言わせながら走る奴がどれだけいるの?って話
固い足回りより乗り心地の良い方がニーズに合う
レビューでも足回り固い、後ろがはねるって不満が多い
馬力があってたまに踏むとギュンと行くって程だけあればいいんじゃないか?
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 56dc-Qiyu)
垢版 |
2018/11/21(水) 19:32:55.06ID:Oqnrkt5e0
まだ金をかける気があるならラテラルリンクとコイルスプリングの交換をお勧めするよ
あとダンロップタイヤ050はサイドウォールが極硬なんで地面の情報を全部伝えてしまう
ブリやミシュランのタイヤに変えると乗り心地がかなり変わるよ
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cafa-2qly)
垢版 |
2018/11/21(水) 19:58:38.79ID:06lDQqcc0
ゴルフRなんて後席バンバン突き上げるしノイズやらマフラーは国産の非にならん煩さじゃん
ベンツのC/Eワゴンはフワフワながら上手にセッティングしてあるけどレヴォーグほどトルクフルな加速する訳じゃないし
人と荷物載せる車なんだから走りと乗り心地の両方を完璧に求めるのは無理がある
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdca-ot4d)
垢版 |
2018/11/21(水) 20:30:05.01ID:4W7YvkMpd
B型2.0GTSだが、中央高速を100キロくらいで走る時がいちばんポヨンポヨンする。対策は、もっとスピード出すか、
エルスポーツのリアダンパーか、屋根の
後端にスポイラー着けるからしいです。
めんどくせぇから結局今もドノーマル。
慣れた上にダンパーへたって当初ほど
気にならなくなりました。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dd53-J8Vm)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:05:07.76ID:ijpCIZg+0
もう馬力さえありゃいいから、乗り心地と静粛性、内装の質感頑張れ
そうすりゃもっと売れる
ワゴンの高級車目指してくれ
もちろんグレード別でいいから、600万ぐらいの作って欲しい
どのメーカーも手を出してない分野
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2353-csx4)
垢版 |
2018/11/22(木) 07:00:08.82ID:P3QX3WLz0
>>234
300馬力ないだろ
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp47-csx4)
垢版 |
2018/11/22(木) 11:49:25.32ID:juddMughp
>>243
所詮ワゴンだから新プラットフォームになってもリア部は変わんないでしょ
むしろ1.8がどこまでの出力になるかだは
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e32e-xbeM)
垢版 |
2018/11/22(木) 12:08:46.61ID:M+Jl3Kix0
なんかみんながみんな1.8搭載が確定したような物言いばかりですが、その情報は確定なんですか?
まことしやかに情報が流れてるのは見聞きしてますが公式からの情報ではないようにおもうんですが
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2380-nNS8)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:29:24.35ID:1nUtK+tG0
WRXとシャーシは共有しつつ、あっちはスポーツ追求型、こっちはスポーツ&コンフォート、って棲み分けをもうちょっと明確にするのかもしれない
であるならば、売れ行きのほとんどが1.6で、不満のほとんどが乗り心地なのが本社アンケートでも明らかなのならば、
次はもうちょっと排気量と最大馬力を絞って、街乗りの加減速におけるターボショックや加速ムラを減らして、燃費も改善して、サーキット性能を落として代わりに振動と騒音を減らす・・・・という方向性になるのは想像が付く。

マジで本当にロードノイズがうるさいよこの車w
多分最新のカローラ以下だと思う。
シャーシやサスペンションアームの振動防止能力なんて車種によってそんな違いないと思うので、スプリング・ダンパー・タイヤと、シャーシの防音処置の差なのかな
これだけなら、新規に莫大な開発費を投じなくてもなんとでもなりそうな気がする
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2380-nNS8)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:26:04.22ID:1nUtK+tG0
>>252
俺のはD型stiなんだけど、Dで各所の防音処理は強化したってアップデート情報にあった。
内装解体した写真みたけど、シャーシ床面にそこそこの防音処理はされてんだよね
これをレクサスみたいにベッタベタに防音材を追加で貼っても、そんなにかわらんような気がする

車体乾重量はクラウン1.7〜1.8トン レヴォーグは1.57トン そんなに質量の暴力で無理矢理振動を抑える能力に差があるとも思えない
粗いアスファルトを50〜60キロオーバーで走ったときのガアー!ゴアー!っていう音はサスの硬い柔らかいではなくて、タイヤのショック吸収やトレッドパターンのノイズ抑制設計の役割が大きいはず
最近敷設したばかりの綺麗で新しい静音アスファルトの上だと、シューッと静かに走る

スバルの良さを失わない範囲で、次のレヴォーグではコンフォート性もがんばって欲しい
とりあえずもうちょっとしたらタイヤを変える
そしたら前後の違いをレポートするよ
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6365-6PMe)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:35:17.28ID:WiKsNf570
>>250
遅れたので、レヴォーグのFMCも再来年まで遅れそう。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fe1-HX6B)
垢版 |
2018/11/22(木) 21:31:25.63ID:ksEZk15t0
SGPのインプ試乗したことあるけど自動車道に入ってロードノイズがうるさいなって思ってたら
営業がラジオつけてよく喋り出してので笑った
ロードノイズが結構ありますねと言ったら
17インチのグレードだと静かなんですけどねとか言ってた

俺のレヴォーグはパイロットスポーツに変えたけど今年の夏のような暑さや雨の日にグニャグニャ感を覚えたよ
コンフォート寄りは静かになる分それなりの違和感もついてくる
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff77-qSu8)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:25:17.68ID:aIBz4gJ10
>>237
レヴォーグ2.0
300馬力、400Nm、AWD、車重1560kg
ゴルフRヴァリアント
280馬力、380Nm、AWD、車重1560kg
アウディA4クワトロ
252馬力、370Nm、AWD、車重1660kg

清水和夫氏による筑波サーキットタイムアタック
レヴォーグ2.0 1分10秒780 
ゴルフRヴァリアント 1分8秒651
アウディA4クワトロ 1分9秒236

https://www.youtube.com/watch?v=v1oNmuOWD2Q
https://www.youtube.com/watch?v=FMNKoD252po
https://www.webcartop.jp/2014/07/537
>>231
ゴルフRかアウディA4アバントクワトロがおススメ
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f51-XWbl)
垢版 |
2018/11/23(金) 21:21:59.92ID:fk4kJNK60
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 NEW
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強! q
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e305-W52x)
垢版 |
2018/11/23(金) 23:45:36.75ID:ivc/Kd1h0
300馬力に慣れちゃったから
1.8Lになって馬力ダウンするの嫌だな〜
280馬力で8ATならいいのだか
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e305-W52x)
垢版 |
2018/11/24(土) 17:56:59.77ID:RlhTpIy00
>>278
高速でAudiやVWに煽られるやん……
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6365-6PMe)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:40:21.04ID:75BSFAQz0
1.8はレギュラー仕様かね。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b38d-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 19:00:05.83ID:So3JNkL/0
>>281
まだ誰も知らない事を聞いてどうするのかと。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 73a5-NMzV)
垢版 |
2018/11/24(土) 19:09:57.82ID:WeRk1k+b0
俺は、煽られても相手にしない
お先にどうぞと 避けてあげる

本気になったらリミッターまでなら
負けないから
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2353-csx4)
垢版 |
2018/11/24(土) 19:12:46.53ID:F/LNqV8O0
>>283
何言ってんだ?100馬力のカローラでも出るぞ笑
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6365-6PMe)
垢版 |
2018/11/24(土) 19:59:36.11ID:75BSFAQz0
>>282
状況を見つつ、予想するのってつまらない?
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e305-W52x)
垢版 |
2018/11/24(土) 20:53:39.29ID:RlhTpIy00
>>283
最高速は170でも加速が良くないと引き離せない。
あいつらは国産に離されるとキレ気味に追ってくるからな
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2380-nNS8)
垢版 |
2018/11/24(土) 21:12:57.11ID:Y2kQaxrU0
いやもうその次元で競うのはどっちも犯罪者だからさあ・・・・
購入前、1.6のレヴォーグで高速でベッタリ踏んで見たけど、十分おらついたDQN運転は可能な加速があったよ
DQN同士の犯罪レースで勝ちたい、だから300馬力欲しいんだ、400欲しいんだ、というのなら、もう勝手にやってくれ・・・
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-CauL)
垢版 |
2018/11/24(土) 21:29:20.54ID:j4Qo3k/Xd
車高低いからな
雪に乗り上げてタイヤが空転しやすいんでしょ
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f18-3lrg)
垢版 |
2018/11/25(日) 00:30:25.72ID:4Abbl3QN0
ムカシハ結構高速を飛ばしていたけど、今はツーリングアシストデまったりとウンテンしてるし、そういう年代になったからなあ。
まあ、欧州車と張り合うのは勝手だけど、他人に迷惑をかけないで自爆して死んでね。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-Oq5y)
垢版 |
2018/11/25(日) 07:54:54.47ID:uLo3YAXnd
推して知るべし
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b38d-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 09:33:16.54ID:gI207SRK0
>>286
そう思うなら、その予想とやらを自らが考える根拠とともにまずは披露してから意見を求めろっつーの。
それをやらないのなら単なる教えて君だろ。
教えて君の分際なら意見するなよ。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-FMKr)
垢版 |
2018/11/25(日) 10:09:40.13ID:vDplURxyd
リヤダンパーをエルスポーツに変える人はいると思うが、今出てるE型でも変えたほうがよくなる?
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2353-csx4)
垢版 |
2018/11/25(日) 11:17:53.89ID:UmvMoc1O0
>>287
何言ってんだ?普通に出るって言ってんだろ?
何を御託並べてるんだ?
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff51-XWbl)
垢版 |
2018/11/25(日) 12:39:43.47ID:BOwnyfWt0
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 NEW
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強! p
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2353-csx4)
垢版 |
2018/11/25(日) 13:00:53.10ID:UmvMoc1O0
何が荒らしだ、アホが
適当な情報流すおまえが荒らしだろ
べったり踏めば100馬力でも160.170出るんだよ
いつの時代の話してんだ?ボケが
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a7-XWbl)
垢版 |
2018/11/25(日) 13:16:20.60ID:5/SRJpuV0
>>307はスマンと言っている。
>>308は日本語を理解できない上に
レヴォーグ2.0スレに沸いた100馬力カローラオーナーのようですw
160ぐらい出たから何なの?
鈍臭加速やっと出たところで糞の役にも立たぬww
160だとか170、アホだとかボケ・・・
オマエの必死さが伝わるwww
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe7-3Ymw)
垢版 |
2018/11/25(日) 13:32:48.89ID:orx3dJWKM
このすれは他人を罵倒して、溜飲を下げる人多いね。
実社会でストレス溜まっているのかね。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2353-csx4)
垢版 |
2018/11/25(日) 15:18:11.78ID:UmvMoc1O0
>>309
だから馬力=最高速度だと思ってるアホはおまえだろ?笑
今時の200馬力なら余裕で200キロ以上出る
100馬力のカローラでも180ぐらいは出る
知りもせんのに200馬力ならベタ踏みで160.170出るんじゃないかとかカローラなら緩い無風で140とか
何にも知りもせん無知なのに、それを覆い隠す為によくもまあ適当な話をでっち上げれんなと笑笑
人を荒らしだなんだと言う前に事実を書き込めよボケ笑笑
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f18-3lrg)
垢版 |
2018/11/25(日) 17:27:32.07ID:4Abbl3QN0
昔セカンドカーで乗っていたEUシビックでも180km/h出たからなあ。リミッターまでは出さなかったが。
しかし、常用は120km/hぐらいまでだったな。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-KKY9)
垢版 |
2018/11/25(日) 17:34:10.85ID:7Mavxi7rd
むかし母親のブルーバードシルフィ2000
G11を借りて乗ったが、120馬力もないようなエンジンでも一応180キロ出たな。
しかし運転のつまらなさは最高レベルだった。足回りに金かけないでゴーンの
私腹にまわっていたんだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況